二子玉川で買いたい喜ばれるお土産10選!ハイソなお店の銘品が勢揃い

東京都内でも屈指の高級住宅街である世田谷区の二子玉川。もともとセレブが住むおしゃれな街とのイメージが定着していますが、近年の駅周辺の再開発で大型商業施設が充実し、ますます注目度が高まっています。デートにグルメにお買物と、楽しみもいっぱい!ぜひお出かけしてみませんか?今回はそんな二子玉川の最新のお土産情報をご紹介します。話題のスイーツやメディアも注目する名店、ここでしか買えない逸品など、大切な人への手土産や、自分へのご褒美にしたくなるものが盛りだくさんです!

本サイトはプロモーションが含まれています。


世田谷のセレブな街でショッピング!二子玉川で見つけた素敵なお土産10選

ここ数年でお買物スポットがさらに充実した二子玉川。玉川高島屋や二子玉川ライズを中心に、駅近の便利な場所にバラエティ豊富なショップが集まっています。全国的にも知名度の高い人気商品や、都内でもここでしか買えない逸品にも出会えますよ。数あるお土産の中から、最新のおすすめをご紹介します。

1.SNS映えバッチリのビジュアル「irina(イリナ)/ミニロールケーキ」

ポップでキュート!手のひらサイズのロールケーキ

ちょっとしたお土産として人気なのが、二子玉川ライズ地下1階にある「イリナ」のミニロールケーキ。直径4㎝ほどの手のひらサイズで、全部で25種もの多様なフレーバーがそろっています。カラフルな生地にストライプやドットをあしらったキュートなビジュアルは、包みを開けた瞬間、盛り上がること間違いなしです。

デコレーション次第でパーティー仕様にも

ビジュアルが楽しいミニロールケーキ。そのままでも十分かわいいのですが、積み上げてタワーケーキにしたり、デザートプレートなどのアレンジも人気です。デコレーション用のキットもあるので、バースデーやウェディングのお祝い等のシーンにも使えます。食べやすいので、ホームパーティーにもおすすめ。華やかなシーンに最適なお土産です。

みんなの口コミ

詳細はこちら

2.甘い物好きにはたまらない「CINNABON(シナボン)/シナモンロール」

アメリカ シアトル生まれのシナモンロール専門店

「シナボン」は1985年にアメリカ ワシントン州シアトルで生まれたシナモンロールの専門店です。こだわりのシナモンを使い、クリームチーズフロスティングをたっぷりかけたシナモンロールは、米国内にとどまらず、世界各国で人気となりました。日本では、二子玉川を含め、都内と埼玉に数店舗展開しています。甘い物好きな方へのお土産にいかがでしょう。

シナボンのためだけに作られる香り高いマカラシナモン

シナボンの美味しさの秘密は、リッチな香りのマカラシナモン。インドネシアの高地で特別に栽培・精製されています。香り高いシナモンにブラウンシュガーのフィリング、もちもちの生地が生み出す独特のハーモニーは、他では味わえない美味しさ!王道の「クラッシック」の他、お土産には期間限定フレーバーやミニサイズもおすすめです。二子玉川ライズのテラスマーケット2階で購入できます。

みんなの口コミ

詳細はこちら

3.御用卵を使ったなめらかプリン「Sucrepere(パティスリーシュクレペール)/バニーユ」

東京イチ!と評価の高い絶品プリン

「パティスリーシュクレペール」は2000年にオープンした人気の洋菓子店です。店頭にはケーキや焼き菓子、パンが並び、併設のテラスでゆっくりくつろぐことも可能。こちらの看板商品が、雑誌のスイーツ特集で「東京一美味しい」と評価された絶品プリンの「バニーユ」です。二子玉川に立ち寄ったら、ぜひお土産にしたい逸品です。

良質な素材だけを使ったこだわりのスイーツ店

「シュクレペール」は、良質な素材の美味しさを生かしたスイーツを作っています。一番人気の「バニーユ」は、皇室の御用邸でも使われている高級卵を使用。トッピングの生クリームとカスタードのなめらかなくちどけがたまりません。早々に売り切れてしまうことも多いので、お土産にするなら、早めの来店がおすすめです。店舗は二子玉川駅から徒歩8分ほどの場所です。

みんなの口コミ

詳細はこちら

4.お祝いや贈り物にも最適!「FORTNUM & MAISON(フォートナム&メイソン)/紅茶」

イギリス王室御用達の老舗店

「フォートナム&メイソン」はイギリス ロンドンに本拠地を置く老舗百貨店です。創業は1707年にさかのぼり、150年以上にわたってイギリス王室の御用達店として知られる名店でもあります。特に紅茶の販売で有名で、香り高い茶葉と高級感あふれる美しいパッケージはお土産や贈答品としても人気です。二子玉川は高島屋に店舗があります。

高島屋のティールームで優雅なアフタヌーンティーを

「フォートナム&メイソン」の紅茶は、人気の高いブレンドの他、珍しい品種までバラエティ豊富です。ちょっとしたプレゼントはもちろん、こだわり派へのお土産にも最適です。ジャムや焼き菓子とのセットギフトもおすすめ。ティールームを併設する二子玉川の店舗ではランチやアフタヌーンティーも大人気です。ゆったりセレブ気分で、美味しい紅茶を堪能できますよ。

みんなの口コミ

詳細はこちら

5.幅広いシーンで使える「ビゴの店 オ・プティ・フリアンディーズ/アントルメ」

日本でフランスパンを有名にしたビゴの店

日本に本場のフランスパンを紹介し、一躍有名にしたフィリップ・ビゴ氏。「ビゴの店」は、そんな氏の理念を受け継ぐブーランジェリーです。二子玉川の系列店「オ・プティ・フリアンディーズ」の店名は「甘い魅惑たち」の意味で、文字通り目にも鮮やかなスイーツと焼きたてのパンが並びます。ご自宅やお友達へのお土産の調達に便利です。

記念日やパーティーにお土産にしたい アントルメ

ビゴの店の看板商品と言えばフランスパンですが、二子玉川でお土産にするならアントルメはいかがでしょう。旬のフルーツを使った四季折々のタルトや、華やかなひと口サイズのプティガトーは、記念日やパーティーに最適です。もっと気軽なシーンなら、デニッシュ類もおすすめ。シーズンごとに商品が変わるので、パン好きならぜひともチェックしておきたいですね。

みんなの口コミ

詳細はこちら

6.人気和菓子店が作る絶品モンブラン「恵那川上屋/栗山」

岐阜県の栗きんとんの名店

「恵那川上屋」は岐阜県の栗菓子専門店。最も有名な栗きんとんは秋だけの期間限定品で、この時期には全国各地のデパートの催事でも販売される人気商品です。都内で唯一の直営店が二子玉川ライズ東急フードショー内にあります。栗ようかんや栗まんじゅうなどの定番和菓子の他、季節の生菓子やユニークなアレンジスイーツなどラインナップは豊富。お土産の調達に重宝するお店です。

和栗の美味しさを際立たせた洋菓子アレンジ

「恵那川上屋」の二子玉川店は、店内の厨房で作ったフレッシュなお菓子を提供しています。通年で買えるラインナップのうち、ロングセラーになっているのが和栗を使ったモンブラン「栗山」。渋皮栗のペーストに栗きんとん、クリーム、パイ生地を組み合わせています。和栗そのものの美味しさが引き立つリッチな口当たり。大切な人へのお土産にもおすすめです。

みんなの口コミ

詳細はこちら

7.女子会やお子さんへのお土産にいかが?「ベリーデコ/アイシングクッキー」

思わず笑顔!カラフルなデコラティブクッキー

「ベリーデコ」は色彩豊かなアイシングクッキーの専門店です。オリジナリティあふれるカラフルなクッキーは、専門アーティストによるデザイン。食べるのをためらうようなかわいらしさです。店舗は二子玉川ライズ内の東急フードショー内。お土産はもちろん、自分のために買いたくなってしまいそう。ちょっとしたお礼やギフトにもおすすめです。

見た目だけじゃない!安心・安全にもこだわった商品

カラフルでポップなデコラティブクッキー。見た目優先じゃない?と思うもいるかもしれませんが「ベリーデコ」では商品の安全性にもこだわっています。原材料の受け入れから出荷まで品質を徹底管理。安心して食べられるから、小さなお子さんへのお土産にもおすすめです。定番デザインの他、オリジナルデザインのオーダーもできるので、ギフトシーンでも活用できます。

みんなの口コミ

詳細はこちら

8.洋菓子屋が手掛ける和洋折衷スイーツ「WA・BI・SA(ワビサ)/香ほろん」

「ヨックモック」が作る和の風情にあふれた焼き菓子

「ワビサ」は人気洋菓子メーカーの「ヨックモック」が手掛ける和テイストあふれるスイーツブランドです。洋菓子で培った技術に季節の移ろいを感じさせる和の感性を掛け合わせたスイーツは、どれも繊細な美しさ。贈り物やお土産にもおすすめです。二子玉川はライズ地下の東急フードショーで購入できます。

やさしい色合いとサクサク食感が魅力の「香ほろん」

「ワビサ」で一番人気の商品が、キューブ型のころんとしたクッキー「香ほろん」です。サクサクした歯ざわりとほろほろと舌の上でほどける食感がなんとも独特です。和三盆や抹茶、イチゴなど多彩なフレーバーで、やさしく美しい色合いは全て自然由来。和の美しさと洋菓子の美味しさがベストマッチした新感覚のお菓子です。

みんなの口コミ

詳細はこちら

9.長年地元で愛される洋菓子店の名品「レピドール/シュー・ア・ラ・クレーム」

田園調布で40年以上続く王道スイーツの人気店

「レピドール」は田園調布で創業から40年以上も続くケーキ店です。ゆったりした喫茶室を備えた南欧の別荘風の本店は、近隣のマダムたちの御用達。奇をてらわず、ちょっとクラシカルな雰囲気のケーキや焼き菓子は、期待を裏切らない王道の美味しさです。贈答用やお土産用のお菓子を買うなら、二子玉川の高島屋支店が便利です。

作りたての美味しさを味わう

良質の素材とできたてにこだわる「レピドール」。二子玉川店でも併設のキッチンで焼きあがったばかりのお菓子を提供しています。カラメルカフェ風味のロールケーキ「ルーローモカ」など、名作ケーキがいくつもありますが、お土産には最近グルメ誌に掲載された「シュー・ア・ラ・クレーム」もおすすめです。香ばしいシュー皮にこだわりのカスタードがたっぷりつまっています。

みんなの口コミ

詳細はこちら

10.日本では二子玉川だけ!マヨルカ島の伝統菓子「パステレリア マヨルカ/エンサイマーダ」

スペイン王室御用達!話題のグルメストア

「パステレリア マヨルカ」はスペイン発のグルメストア。1931年に宝くじを当てた夫妻が、その資金を元手に始めたベーカリーです。伝統のレシピで作るスイーツが評判を呼び、今では世界中に展開。スペイン王室御用達の名店です。日本の店舗は二子玉川ライズのみで、こだわりのスイーツやタパス、本場の食材やワイン等を提供しています。グルメな方へのお土産にいかがでしょう。

店名の由来にもなった看板商品「エンサイマーダ」

マヨルカの伝統的な菓子パン「エンサイイマーダ」は、お店の創業時から提供している商品で、店名の由来にもなっています。デニッシュに似た見た目で、外はカリッと中はふんわりした食感が特徴。プレーンの他、ナッツ類やチョコレート、季節の素材をトッピングした限定商品と、ラインナップも多彩です。テイクアウト専用の箱もおしゃれで、お土産にも喜ばれそうです。

みんなの口コミ

詳細はこちら

関連するキーワード


アジア 日本 東京都

関連する投稿


[食べ物&食べ物以外]東京でしか買えないプレゼント&人気のお土産15選

[食べ物&食べ物以外]東京でしか買えないプレゼント&人気のお土産15選

東京のお土産...と聞いて、あなたはまず何を思い浮かべますか?メディアやSNSで話題のスイーツ、誰もが知っている観光スポットのオリジナルグッズ、東京でしか手に入りにくいアイテムなど...その人の年代やライフスタイルによって、気になるお土産はさまざまでしょう。本記事では、そんな遊びもヒトも便利さも、誰もが一度は心惹かれる刺激的な街「東京」のとっておきのギフトをピックアップ。家族や友人、恋人、お世話になった方へ、さまざまなシチュエーションを想定してご紹介していきますね。「この人、通だな」お相手にそう思わせられたら、あなたのプレゼント選びは成功です。


静岡のおしゃれなお土産!女性も男性も喜ぶグルメ・雑貨14選

静岡のおしゃれなお土産!女性も男性も喜ぶグルメ・雑貨14選

静岡ならではのおしゃれなお土産が欲しい。お土産選びにこだわるあなたのために、おすすめ商品をご紹介します。静岡のお土産と言えばうなぎパイやお茶が定番ですが、最新のお土産や今人気のお土産も気になりますよね。そこで本記事は知る人ぞ知る静岡のお土産をピックアップ。お菓子編とお菓子以外のおかず系グルメ・雑貨編に分けてアイテムをご紹介します。「こんなお土産知らなかった!」と驚くアイテムがきっとあるはず。ぜひチェックしてみてくださいね。


鹿児島のおしゃれなお土産!おすすめグルメ・かわいい雑貨15選

鹿児島のおしゃれなお土産!おすすめグルメ・かわいい雑貨15選

鹿児島にはおしゃれなお土産が多いことをご存知ですか?鹿児島と言えば、さつま揚げに黒豚、ラーメン、薩摩焼酎などの名物がよく知られていますが、実はまだあまり知られていないおしゃれでかわいいお土産がたくさんありました。そこで本記事は「おしゃれ」をキーワードに、おすすめの鹿児島土産をご紹介。人気のグルメから雑貨まで、幅広いジャンルから選び抜いた商品をおすすめランキングで提案します。すべて通販で購入可能なので、旅行前後でゆっくりショッピングをしたい方、他県へ地元ならではの贈り物をお考えの方もぜひ参考にしてみてくださいね。


【早朝・夜も営業】新宿で買えるおすすめ手土産17選!忙しい時に駆け込めるショップも紹介

【早朝・夜も営業】新宿で買えるおすすめ手土産17選!忙しい時に駆け込めるショップも紹介

新宿で手土産を探す方必見!朝早く・夜遅くでも買えるおすすめの手土産をご紹介します。新宿で長年愛される定番のお菓子から、近年話題のトレンドスイーツまでリストアップ。忙しい時にも駆け込めるショップ情報も掲載しています。パソコン・スマホからオンラインですぐ買えるおすすめ商品もご紹介。ぜひチェックしてみてくださいね!


外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人の方のために日本のお土産を選ぶなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。言葉も文化も異なる外国人へのプレゼント選びは、難易度が高いものです。そこで今回は、外国人へのお土産に喜ばれるおすすめアイテムをご紹介します。外国人の方へのギフトとして人気の日本らしい雑貨や、日本の食文化を感じられる食べ物・飲み物を中心にリストアップしました。記事を参考に心をこめてお土産を選べば、国籍の壁を越え関係を深められるはず。お土産をどこで買うべきか、何を選ぶべきかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


敬老の日に喜んでもらえる!実用性の高い靴下のプレゼント10選を紹介

敬老の日に喜んでもらえる!実用性の高い靴下のプレゼント10選を紹介

敬老の日には何か贈り物をしたいと考えている人も多いですよね。何を贈ろうかと悩んでしまったときには実用性の高い靴下をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。毎日着用する靴下はいくつあっても困らないアイテムの一つ。今回は敬老の日のプレゼントにおすすめの靴下を14アイテム厳選してご紹介します。敬老の日に何を贈ろうかお悩みの方はぜひ参考にしてください。


誕生日・敬老の日に!おばあちゃんに贈るおしゃれなプレゼント33選

誕生日・敬老の日に!おばあちゃんに贈るおしゃれなプレゼント33選

おばあちゃんへとっておきのプレゼントをお探しの方へ。誕生日などの記念日、敬老の日のギフトにおすすめの商品をご紹介します。グルメや便利な実用品、ファッション雑貨、メモリアルグッズ、健康グッズなど人気商品を中心にまとめました。腰や足が悪い高齢のおばあちゃんに役立つアイテムや、おばあちゃんの感動を呼ぶサプライズギフトなど、お孫さんの真心が伝わるプレゼントもありますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。


敬老の日のプレゼントに財布を贈ろう!選び方とおすすめの財布13選

敬老の日のプレゼントに財布を贈ろう!選び方とおすすめの財布13選

敬老の日のプレゼントとして人気のお財布の贈り物。種類や価格、ブランドなど数多くの商品が販売されています。せっかく贈る敬老の日のプレゼント、贈るなら喜んでもらえるおしゃれな財布を選びたいものです。今回はいつもお世話になっている祖父母が、本当に喜んでくれる財布をご紹介します。敬老の日のプレゼントに迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。


敬老の日は「家電」のプレゼントで楽しくラクラクに!シニア世代に優しい家電24選

敬老の日は「家電」のプレゼントで楽しくラクラクに!シニア世代に優しい家電24選

敬老の日に満足度の高いプレゼントをお探しなら「家電」がおすすめです!日々の暮らしを助けてくれる家電、使って楽しい家電、健康管理に役立つ家電…頼れるアイテムをご紹介します。今年の敬老の日は便利な家電をプレゼントして、おじいちゃん・おばあちゃんに役立ててもらいましょう。3,000円未満の家電も掲載していますので、お手頃価格でお探しの人もチェックしてみてくださいね。


アート作品に癒されて至福のバスタイム Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」

アート作品に癒されて至福のバスタイム Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」をご紹介します!