赤坂で買うならコレ!贈る人のセンスが光るお土産10選

大人の魅力あふれる赤坂。古くから愛される老舗や、メディアがこぞって紹介する注目店も多いエリアです。いつもより特別感を演出したい時や、大切なビジネスシーンでの手土産を探す時など、ここぞという時に使えるお店がたくさん。今回は数ある逸品の中でも特におすすめの品をご紹介します。
■1.豊かな風味と軽やかな食感「ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー/クロワッサン」
三ツ星シェフがプロデュースする人気パティスリー
「ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー」は、赤坂のANAインターコンチネンタルホテル内にある人気パティスリーです。三ツ星シェフとして名高いフレンチの巨匠ピエール・ガニェールがプロデュースしています。店内には色とりどりの美しいケーキや焼き菓子、デリカテッセンが並びます。どれも美味しいですが、パン好きへのお土産なら「クロワッサン」がおすすめです。
パリ本店と同じレシピで焼くクロワッサン
こちらのクロワッサンは、パリの本店と同じレシピで焼き上げられています。原料にはフランス産小麦とフランス仕込みの天然酵母を使用。生地はしっとりしつつも、サクサクの軽やかな食感です。口に入れると豊かなバターの香りを感じます。優雅な朝食やブランチのお供にぴったり。お土産にもきっと喜ばれますよ。
みんなの口コミ
ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー
— 果報 (@kahourain) 24. Februar 2019
フレンチの巨匠のパンとスイーツをお手軽に
*クロワッサン
サクサクでバターのリッチな香りが広がります
*クロワッサン ショコラルビー
リッチなパン生地とルビーチョコレートの酸味が合う〜#六本木 #ホテル #パン屋 #クロワッサン pic.twitter.com/xzRRAp9Mhv
私もピエールガニェールのパン大好きですー!ホテルも年に2回くらい泊まるので毎朝ここのクロワッサンでブランチするのが楽しみです♪サントリーホール前のオーバッカナールのパンも美味しいですよ
— ココロ (@amaimono_tanken) 1. März 2018
また来てしまったピエールガニェール(^q^)クロワッサン美味しい(^q^)昨日はスポンティーニとキルフェボン(ゝω・´★) pic.twitter.com/rUIMN7QXm8
— 翔 (@shof0811) 12. November 2015
■2.贈る人を選ばない 赤坂の定番お土産「御菓子司 塩野/どら焼き」
外さないお土産ならココ!赤坂の老舗和菓子店
赤坂の和菓子店と言えば、まず名前が挙がるほどの有名店が「御菓子司 塩野」です。競争の激しい赤坂の地にあって、昭和22年の創業から愛され続ける老舗。政財界の要人にも顧客が多いことで知られています。四季折々の繊細な生菓子もおすすめですが、性別・年代問わず喜ばれそうなお土産をお探しなら、どら焼きはいかがでしょう。
甘さ控えめの上品などら焼き
「御菓子司 塩野」のどら焼きは、きつね色に焼き上げた厚めのふんわり生地とつぶ餡を組み合わせた王道タイプです。北海道産の大納言小豆を使った餡は、ほどよく小豆の存在感を感じる口当たり。はちみつを使い、上品な甘さに仕上げています。普段甘いものを食べない人にも好評なんだとか。定番のどら焼きも、赤坂の老舗の人気商品なら特別なお土産になりそうですね。
みんなの口コミ
テッテレーー塩野のどら焼きーーー‼️‼️
— ドらんもん (@Doranmon_211293) 13. März 2019
職場の人にハッピーバースデーどら焼き買ってきたよおめでと〜
甘さ控えめで、上品な一品でございます贈答用にオヌヌメです。https://t.co/LOy64vPD9I
#どら焼き #塩野 pic.twitter.com/ExlngFRtRn
今日の昼飯は、30分待ちで神保町ボンディの甘辛のカレー。
— ひろkun (@kun71094249) 16. Januar 2019
その後は、赤坂塩野のどら焼き
だ❗️
もっちりの皮に甘さ控えめな餡がうまいー pic.twitter.com/srpQJlc3v3
■3.希少なアリバカカオを使った「MAMANO CHOCOLATE(ママノチョコレート)/赤坂カードチョコレート」
最高級のオーガニックカカオのみを選別
「ママノチョコレート」は、エクアドル産アリバカカオを使ったチョコレート専門店です。世界のカカオのうちたった2%ほどの生産量しかないアリバカカオは、華やかな香りと苦みや渋みの少ないすっきりした味わいが特徴です。「ママノ」では、そんな希少なカカオの中でも、特に優れた品質のものだけを使ったチョコレートをラインナップしています。