老舗が作るハチ公印の吹きよせ♪銀座菊廼舎 冨貴寄「東横ハチ公」

今回は、渋谷土産におすすめの銀座菊廼舎 冨貴寄「東横ハチ公」 についてのレビューをご紹介します!


渋谷土産はハチ公におまかせ!

東京・渋谷といえば、駅前にあるハチ公の銅像が有名ですね。

だから渋谷のお土産スイーツには、ハチ公をモチーフにしたものがたくさんあるんです。

中でもおすすめは、銀座菊廼舎 冨貴寄「東横ハチ公」。

「東横ハチ公」は、銀座の老舗和菓子舗、「銀座菊廼舎(ぎんざきくのや)」が作る吹きよせ。

吹きよせとはさまざまな干菓子の詰め合わせですが、銀座菊廼舎 の冨貴寄(ふきよせ)「東横ハチ公」は、ハチ公とコラボした渋谷限定販売の吹きよせ!

渋谷土産としておすすめの銀座菊廼舎 冨貴寄「東横ハチ公」について、お伝えしましょう!

銀座菊廼舎 冨貴寄「東横ハチ公」をおすすめする3つのポイント

①渋谷限定でお土産にぴったり
②見た目がきれい
③皆で一緒に食べられる

江戸和菓子の老舗、銀座菊廼舎!

「東横ハチ公」を作っている銀座菊廼舎の創業はなんと、明治23年。百年を超える歴史を持つ江戸和菓子の老舗です。

季節の生菓子なども人気を集めていますが、なんといっても銀座菊廼舎の名物は吹きよせ。

「吹きよせ」とは、風に吹き寄せられた木の実や葉っぱの愛らしい姿を表したお菓子だそうです。

日本の季節感や自然の風物をとり入れた、趣のあるお菓子なんですね。ちなみに銀座菊廼舎では、「冨貴寄(ふきよせ)」という表記を商標登録しているそうです。

ハチ公とコラボした吹きよせ

「東横ハチ公」は、銀座菊廼舎がハチ公をモチーフにして作った吹きよせです。

缶のまん中に、ハチ公の薄焼きがどーんと陣どっています。

「東横ハチ公」は、ハチ公印のお土産をたくさん売っている東横のれん街で購入することができます。

東横のれん街は、地下で渋谷駅と直結しており、渋谷土産を買うのに便利なんですよ!

ハチ公缶バッジ付きパッケージ!

「東横ハチ公」のパッケージはラブリーかつサービス精神たっぷり!

そこは、創業百年の和菓子舗だって手を抜きません。

外装の袋には、ハチ公の缶バッジ付き。それから、涼しげな夏の景色を描いたミニうちわが付いています。

中には上品な赤い缶に収められた吹きよせが入っています。

これなら夏の手土産に持っていくにもぴったりですね♪

クオリティー高い干菓子が大集合!

それでは冨貴寄「東横ハチ公」をいただいてみましょう。

まるでプチ・ジュエリーみたいにキレイなので、どれに手をのばしていいのか、迷いますね。

缶の中には、金魚やひょうたんの薄焼きや砂糖衣の黒豆、こんぺいとうなどがぎっしり詰まっています。

「やっぱり皆のリーダー、ハチ公からかな?」

そう思って、ハチ公の薄焼きから。うんうん、香ばしくて美味しい!

さすがは銀座の老舗、どれを食べてもクオリティが高く、味がしっかりしています。

ノスタルジーあふれるこんぺいとう♪

薄焼きの次は、こんぺいとうを食べてみました。

こんぺいとうを食べるのは小さい頃以来。なんだかノスタルジーたっぷりです。

こんなに小さいけど、甘さが美味。すごく可愛いお菓子だったんだな、と再発見!

さらに黒豆などにも手をのばすと、また違う食感と味わいが楽しめる。吹きよせってまるでレジャーランドのようなお菓子なんだな、と感心しました。

「家族や仲間と食べるのにぴったり♪」

「冨貴寄」は、一人で食べるより、皆で食べた方が楽しそう。

お茶をいれて、「どれにしようかな」と迷いながら、皆でワイワイつまむのにぴったりです。

だから、帰省のお土産や旅行土産には、迷わず「東横ハチ公」をおすすめしますワン♪

店舗・商品情報

店舗名:銀座菊廼舎
商品名:冨貴寄「東横ハチ公」
価格:¥1,000(税別)
賞味期限:50日間

情報取得日:2019年7月23日

銀座菊廼舎 公式HPはこちら

関連するキーワード


ご当地土産

関連する投稿


横浜土産にふさわしい絶品ガトーショコラ。ラ・マレード・チャヤ「ショコラ・カロ」

横浜土産にふさわしい絶品ガトーショコラ。ラ・マレード・チャヤ「ショコラ・カロ」

今回は、横浜土産におすすめのラ・マレード・チャヤ「ショコラ・カロ」についてのレビューをご紹介します!


渋谷限定!あまりにも可愛いポチたちのおまんじゅう♪がんこ職人「渋谷のぼくポチ」

渋谷限定!あまりにも可愛いポチたちのおまんじゅう♪がんこ職人「渋谷のぼくポチ」

今回は、渋谷土産にふさわしい、がんこ職人「渋谷のぼくポチ」についてのレビューをご紹介します!


60年間、横浜で愛されてきたマロンケーキ♪ありあけ「横濱ハーバー」

60年間、横浜で愛されてきたマロンケーキ♪ありあけ「横濱ハーバー」

今回は、横浜土産におすすめのありあけ「横濱ハーバー」についてのレビューをご紹介します!


京都土産にぴったり!美味しさ光るどら焼き♪然花抄院「ほんわか丸」

京都土産にぴったり!美味しさ光るどら焼き♪然花抄院「ほんわか丸」

今回は、京都土産におすすめの然花抄院「ほんわか丸」についてのレビューをご紹介します!


ノーブル、由緒正しい横浜土産!かをり「レーズンサンド

ノーブル、由緒正しい横浜土産!かをり「レーズンサンド

今回は、横浜土産におすすめのかをり「レーズンサンド」についてのレビューをご紹介します!


最新の投稿


敬老の日に喜んでもらえる!実用性の高い靴下のプレゼント10選を紹介

敬老の日に喜んでもらえる!実用性の高い靴下のプレゼント10選を紹介

敬老の日には何か贈り物をしたいと考えている人も多いですよね。何を贈ろうかと悩んでしまったときには実用性の高い靴下をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。毎日着用する靴下はいくつあっても困らないアイテムの一つ。今回は敬老の日のプレゼントにおすすめの靴下を14アイテム厳選してご紹介します。敬老の日に何を贈ろうかお悩みの方はぜひ参考にしてください。


誕生日・敬老の日に!おばあちゃんに贈るおしゃれなプレゼント33選

誕生日・敬老の日に!おばあちゃんに贈るおしゃれなプレゼント33選

おばあちゃんへとっておきのプレゼントをお探しの方へ。誕生日などの記念日、敬老の日のギフトにおすすめの商品をご紹介します。グルメや便利な実用品、ファッション雑貨、メモリアルグッズ、健康グッズなど人気商品を中心にまとめました。腰や足が悪い高齢のおばあちゃんに役立つアイテムや、おばあちゃんの感動を呼ぶサプライズギフトなど、お孫さんの真心が伝わるプレゼントもありますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。


敬老の日のプレゼントに財布を贈ろう!選び方とおすすめの財布13選

敬老の日のプレゼントに財布を贈ろう!選び方とおすすめの財布13選

敬老の日のプレゼントとして人気のお財布の贈り物。種類や価格、ブランドなど数多くの商品が販売されています。せっかく贈る敬老の日のプレゼント、贈るなら喜んでもらえるおしゃれな財布を選びたいものです。今回はいつもお世話になっている祖父母が、本当に喜んでくれる財布をご紹介します。敬老の日のプレゼントに迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。


敬老の日は「家電」のプレゼントで楽しくラクラクに!シニア世代に優しい家電24選

敬老の日は「家電」のプレゼントで楽しくラクラクに!シニア世代に優しい家電24選

敬老の日に満足度の高いプレゼントをお探しなら「家電」がおすすめです!日々の暮らしを助けてくれる家電、使って楽しい家電、健康管理に役立つ家電…頼れるアイテムをご紹介します。今年の敬老の日は便利な家電をプレゼントして、おじいちゃん・おばあちゃんに役立ててもらいましょう。3,000円未満の家電も掲載していますので、お手頃価格でお探しの人もチェックしてみてくださいね。


アート作品に癒されて至福のバスタイム Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」

アート作品に癒されて至福のバスタイム Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」をご紹介します!