京都土産にぴったり!美味しさ光るどら焼き♪然花抄院「ほんわか丸」

今回は、京都土産におすすめの然花抄院「ほんわか丸」についてのレビューをご紹介します!


栗や求肥入りの美味しいどら焼き

「京都土産って、何を選べばいいのかわからない」……そう思っている方は意外と多いんじゃないでしょうか。

いつも『お食べ』じゃあ、変わりばえしないし……。

そこで今回は、京都土産にとっておきのスイーツをご紹介したいと思います。

然花抄院が作る、栗や求肥入りの美味しいどら焼き「ほんわか丸」です。

では「ほんわか丸」についてお伝えしましょう!

然花抄院「ほんわか丸」をおすすめする3つのポイント

①京都菓子舗のこだわりの逸品
②味にバラエティがある
③満腹感がある

メーカー本店は、江戸時代の京町家

「ほんわか丸」を作っている然花抄院は、京都室町に本店を置いています。

会社の創業はそう古くないのですが、本店の建物は江戸時代・元禄年間に建てられた京町家。

ギャラリーやカフェなども併設し、観光客に人気のあるスポットとなっています。

美味しさを追求したどら焼き

然花抄院のモットーは、一つひとつの菓子の材料・製法にこだわること。

「ほんわか丸」でも、どら焼きの種類によって餡に使う豆を十勝産小豆や手亡豆などに使い分け、美味しさを追求しているそうです。

ちなみに「ほんわか丸」には、栗入り銅鑼焼き「ほんわか丸」と「ほんわか丸・抹茶」の2種類があります。

品格あふれる包装紙

どら焼きの個包装は、コーディングされた和紙を使用した品格のあるものです。

禅宗のお坊さんがよく描く「円」が、デザインに採り入れられています。

ちょっと気が張る目上の方にもおつかい物にできそうな包装です。

皮はしっとり、ほんわか♪

「ほんわか丸」を食べてみました。

「皮がしっとりしてて美味しい〜♪」というのが第一印象です。

どら焼きって皮がドライ系のものもありますね。ちょっとパサつく感じの。

でも、さすが「ほんわか丸」というネーミングだけあって、皮は柔らかいけど湿りけがあって滑らか、とても喉ごしがいいのです。

求肥が食感をグレードアップ!

食べてみたのは、まず栗入り銅鑼焼き「ほんわか丸」から。

餡の中に栗が入っていて、食感が変化して楽しい。

栗の味と和菓子は、永遠の名コンビだなぁ、と感じます。

次は、求肥の入った「ほんわか丸・抹茶」。

抹茶味のこし餡の中にけっこう大きい求肥のかたまりが入っています。

「羽二重餅」に使われるなど、求肥ってモチモチしてて美味しいですよね。

それがこし餡の中に埋められており、二つの食感と風味が混じり合って、どら焼きをさらに美味しくしています。

モチモチする美味しい甘さに、一瞬、“うっとり”できますよ♪

お腹も満足する京都土産・和スイーツ♪

「ほんわか丸」は、ひとつ食べるとけっこう満足感があります。

だから小腹が空いたときの軽食代わりにもなりますよ。

味にもバラエティがあるので、年齢を問わず好まれそう。

「ほんわか丸」は、職場や友人への京都土産におすすめの和スイーツです!

店舗・商品情報

店舗名:然花抄院
商品名:ほんわか丸
内容:1個
価格:¥150(税別)〜
賞味期限:製造日を含む36日

情報取得日:2019年7月23日

然花抄院 公式HPはこちら

関連するキーワード


ご当地土産

関連する投稿


横浜土産にふさわしい絶品ガトーショコラ。ラ・マレード・チャヤ「ショコラ・カロ」

横浜土産にふさわしい絶品ガトーショコラ。ラ・マレード・チャヤ「ショコラ・カロ」

今回は、横浜土産におすすめのラ・マレード・チャヤ「ショコラ・カロ」についてのレビューをご紹介します!


渋谷限定!あまりにも可愛いポチたちのおまんじゅう♪がんこ職人「渋谷のぼくポチ」

渋谷限定!あまりにも可愛いポチたちのおまんじゅう♪がんこ職人「渋谷のぼくポチ」

今回は、渋谷土産にふさわしい、がんこ職人「渋谷のぼくポチ」についてのレビューをご紹介します!


60年間、横浜で愛されてきたマロンケーキ♪ありあけ「横濱ハーバー」

60年間、横浜で愛されてきたマロンケーキ♪ありあけ「横濱ハーバー」

今回は、横浜土産におすすめのありあけ「横濱ハーバー」についてのレビューをご紹介します!


ノーブル、由緒正しい横浜土産!かをり「レーズンサンド

ノーブル、由緒正しい横浜土産!かをり「レーズンサンド

今回は、横浜土産におすすめのかをり「レーズンサンド」についてのレビューをご紹介します!


注目の福岡土産!チョコレートコーティングしたプチ・バウム♪FAVORI PLUS「バームクーヘン」

注目の福岡土産!チョコレートコーティングしたプチ・バウム♪FAVORI PLUS「バームクーヘン」

今回は、福岡土産におすすめのFAVORI PLUS「バームクーヘン」についてのレビューをご紹介します!


最新の投稿


友達の誕生日にコスメをプレゼント!大切なあの子に喜ばれるおすすめ人気アイテム20選

友達の誕生日にコスメをプレゼント!大切なあの子に喜ばれるおすすめ人気アイテム20選

女友達へのプレゼントには、おしゃれなパッケージや話題のコスメがおすすめ。持っているだけで気持ちが上がるかわいいコスメは、女性なら誰でも贈られると嬉しいものです。そこで今回は、メイク動画やSNSで人気のコスメから憧れブランドのデパコスまで、思わず自分にも欲しくなってしまうアイテムをご紹介。メイク・スキンケア・ボディケアなど、いろんな角度から厳選して集めてみました。


60代のお義母さんへの誕生日プレゼントは実用性と品の良さがポイント!おすすめアイテム16選

60代のお義母さんへの誕生日プレゼントは実用性と品の良さがポイント!おすすめアイテム16選

毎年頭を悩ませてしまうお義母さんへの誕生日プレゼント。いつもお世話になっている感謝の気持ちや、労わりの気持ちを表せる素敵なものを探したい、しかも願わくばちょっぴり「気が効く」とか「センスが良い」と思われる一品を選びたいものですね。だけど実母と違って好みや欲しいものがはっきりとわからなかったり、年代的にも実用品ならほとんどのものを持っているというのもプレゼント選びとしては難しいもの。今回はそんなふうにお悩みの方に、きっとお義母さんに喜んでもらえるプレゼント選びのヒントや例をご紹介します。あなたのお義母さんの好みやライフスタイルに合わせたプレゼント選びができるよう、少しでもお手伝いできれば嬉しいです。


ハンドクリームを母の日に贈ろう!おすすめブランド15選をご紹介

ハンドクリームを母の日に贈ろう!おすすめブランド15選をご紹介

母の日に贈りたいおすすめのハンドクリームをご紹介します。乾燥や日焼けにより気になる手荒れ。手元の潤いがなくなり、シミが増え、カサついてしまいます。そんな手荒れを防ぎ、皮膚にうるおいを与えてくれるのが「ハンドクリーム」。手頃な価格のものが多いので、ちょっとしたギフトとしても人気です。今年の母の日には、ハンドクリームをプレゼントしてみましょう!


50代に贈る母の日プレゼント!本当に喜んでもらえる消えもの14選

50代に贈る母の日プレゼント!本当に喜んでもらえる消えもの14選

お仕事・趣味・家事とまだまだ活躍されている方も多い50代のお母さん。ある程度欲しいものは持っている年齢だけに、プレゼント選びに迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、暮らしの中で気軽に楽しめる「消えもの」のプレゼントをご紹介。大切なお母さんや、義母、お世話になった女性へ記憶に残る素敵な時間・瞬間を贈ってみませんか。


laura mercier[ローラメルシエ]の上質コスメをプレゼント!とっておきのおすすめアイテム10選

laura mercier[ローラメルシエ]の上質コスメをプレゼント!とっておきのおすすめアイテム10選

フローレスフェイスが作れるベースメイクやフェイスパウダーで人気のローラメルシエ。サラ・ジェシカパーカーやジェニファーロペスなど数々の海外セレブをはじめ、日本でもモデルや女優さんに愛用者が多いことでも有名なブランドです。多くの女性にとって、まさに憧れのコスメなのではないでしょうか。そんなローラメルシエには、秀逸なベースメイクだけでなくうっとりとする香りで肌を滑らかにするボディケア商品、ナチュラルで媚びないセクシーさを醸し出すポイントメイクアイテムなど、プレゼントに喜ばれる上質なアイテムが揃っています。今回は美しくありたいと願うあなた自身に、そして大切な方へのプレゼントに…ロールメルシエのおすすめアイテムをご紹介いたします。