京都土産にぴったり!美味しさ光るどら焼き♪然花抄院「ほんわか丸」

今回は、京都土産におすすめの然花抄院「ほんわか丸」についてのレビューをご紹介します!


栗や求肥入りの美味しいどら焼き

「京都土産って、何を選べばいいのかわからない」……そう思っている方は意外と多いんじゃないでしょうか。

いつも『お食べ』じゃあ、変わりばえしないし……。

そこで今回は、京都土産にとっておきのスイーツをご紹介したいと思います。

然花抄院が作る、栗や求肥入りの美味しいどら焼き「ほんわか丸」です。

では「ほんわか丸」についてお伝えしましょう!

然花抄院「ほんわか丸」をおすすめする3つのポイント

①京都菓子舗のこだわりの逸品
②味にバラエティがある
③満腹感がある

メーカー本店は、江戸時代の京町家

「ほんわか丸」を作っている然花抄院は、京都室町に本店を置いています。

会社の創業はそう古くないのですが、本店の建物は江戸時代・元禄年間に建てられた京町家。

ギャラリーやカフェなども併設し、観光客に人気のあるスポットとなっています。

美味しさを追求したどら焼き

然花抄院のモットーは、一つひとつの菓子の材料・製法にこだわること。

「ほんわか丸」でも、どら焼きの種類によって餡に使う豆を十勝産小豆や手亡豆などに使い分け、美味しさを追求しているそうです。

ちなみに「ほんわか丸」には、栗入り銅鑼焼き「ほんわか丸」と「ほんわか丸・抹茶」の2種類があります。

品格あふれる包装紙

どら焼きの個包装は、コーディングされた和紙を使用した品格のあるものです。

禅宗のお坊さんがよく描く「円」が、デザインに採り入れられています。

ちょっと気が張る目上の方にもおつかい物にできそうな包装です。

皮はしっとり、ほんわか♪

「ほんわか丸」を食べてみました。

「皮がしっとりしてて美味しい〜♪」というのが第一印象です。

どら焼きって皮がドライ系のものもありますね。ちょっとパサつく感じの。

でも、さすが「ほんわか丸」というネーミングだけあって、皮は柔らかいけど湿りけがあって滑らか、とても喉ごしがいいのです。

求肥が食感をグレードアップ!

食べてみたのは、まず栗入り銅鑼焼き「ほんわか丸」から。

餡の中に栗が入っていて、食感が変化して楽しい。

栗の味と和菓子は、永遠の名コンビだなぁ、と感じます。

次は、求肥の入った「ほんわか丸・抹茶」。

抹茶味のこし餡の中にけっこう大きい求肥のかたまりが入っています。

「羽二重餅」に使われるなど、求肥ってモチモチしてて美味しいですよね。

それがこし餡の中に埋められており、二つの食感と風味が混じり合って、どら焼きをさらに美味しくしています。

モチモチする美味しい甘さに、一瞬、“うっとり”できますよ♪

お腹も満足する京都土産・和スイーツ♪

「ほんわか丸」は、ひとつ食べるとけっこう満足感があります。

だから小腹が空いたときの軽食代わりにもなりますよ。

味にもバラエティがあるので、年齢を問わず好まれそう。

「ほんわか丸」は、職場や友人への京都土産におすすめの和スイーツです!

店舗・商品情報

店舗名:然花抄院
商品名:ほんわか丸
内容:1個
価格:¥150(税別)〜
賞味期限:製造日を含む36日

情報取得日:2019年7月23日

然花抄院 公式HPはこちら

関連するキーワード


ご当地土産

関連する投稿


横浜土産にふさわしい絶品ガトーショコラ。ラ・マレード・チャヤ「ショコラ・カロ」

横浜土産にふさわしい絶品ガトーショコラ。ラ・マレード・チャヤ「ショコラ・カロ」

今回は、横浜土産におすすめのラ・マレード・チャヤ「ショコラ・カロ」についてのレビューをご紹介します!


渋谷限定!あまりにも可愛いポチたちのおまんじゅう♪がんこ職人「渋谷のぼくポチ」

渋谷限定!あまりにも可愛いポチたちのおまんじゅう♪がんこ職人「渋谷のぼくポチ」

今回は、渋谷土産にふさわしい、がんこ職人「渋谷のぼくポチ」についてのレビューをご紹介します!


60年間、横浜で愛されてきたマロンケーキ♪ありあけ「横濱ハーバー」

60年間、横浜で愛されてきたマロンケーキ♪ありあけ「横濱ハーバー」

今回は、横浜土産におすすめのありあけ「横濱ハーバー」についてのレビューをご紹介します!


ノーブル、由緒正しい横浜土産!かをり「レーズンサンド

ノーブル、由緒正しい横浜土産!かをり「レーズンサンド

今回は、横浜土産におすすめのかをり「レーズンサンド」についてのレビューをご紹介します!


注目の福岡土産!チョコレートコーティングしたプチ・バウム♪FAVORI PLUS「バームクーヘン」

注目の福岡土産!チョコレートコーティングしたプチ・バウム♪FAVORI PLUS「バームクーヘン」

今回は、福岡土産におすすめのFAVORI PLUS「バームクーヘン」についてのレビューをご紹介します!


最新の投稿


ハローキティのマカロンボックス&アフタヌーンティーのお誘い LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」

ハローキティのマカロンボックス&アフタヌーンティーのお誘い LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」をご紹介します!


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。