5年目記念日の彼女向けプレゼント8選|脱定番プロポーズ&オリジナルギフト

彼女への5年目記念日プレゼント。これまでふたりで楽しいことも嬉しいことも、時にはケンカもしながら、さまざまな出来事を乗り越えてきましたね。5年という長い歳月を共に過ごしてきたふたりだからこそ、この記念日はスペシャルな1日にしたいものです。そこで本記事では、大切な節目の5年日記念日におすすめのギフトを特集。そろそろ本気でプロポーズを計画する彼氏にぴったりのアイテムから、オリジナリティあふれるギフトまで集めました。この他にも5年目だからこそこだわりたい、上手なギフト選びのポイントも解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


5年目カップルにとって記念日とは?

1年目、2年目...恋愛の大きな節目と言われる3年目を越え、ようやく5年目を迎えたふたり。長く一緒にいてもなお仲良しカップルもいれば、「最近ケンカが増えた」「スキンシップが足りない」など、ちょっぴりマンネリを感じるカップルもいらっしゃるでしょう。そんな様相が見られたら、ふたりの仲は黄色信号。

何も言わない彼女もいるかもしれませんが、さまざまな要因でお互いの気持ちにすれ違いが生じる事態も起こり得ます。それを避ける方法のひとつとして、記念日プランをいつもと違うテイストにするなど、一ひねりしてみましょう。そうすることで昔のようなラブラブな状態に戻れることがあります。また、そろそろ結婚を意識するカップルも増えてくるのもこの頃。特に女性にとって結婚は、出産や育児など人生設計に関わる大切なものなので、記念日を機に互いの気持ちをすり合わせしておくのも大切です。

彼女への記念日プレゼント!5年目のおすすめは?

これまでのギフト実績から、ある程度彼女の喜ぶものは想像がつく彼氏もいらっしゃるでしょう。ですが、5年目はふたりの将来の方向性を決めるのに適したタイミング。だからこそこれまでとは違うプレゼントや演出を検討したいものです。

おすすめは、これまでの思い出が詰まったフォトグッズや手作り絵本。目にするたびにあの時の感動が蘇りますよ。また過去に贈ったことのある財布や腕時計、アクセサリー等のグッズでも、そろそろ買い替えを視野に入れても良さそう。特に5年目記念日にプロポーズを計画中なら、サプライズ演出とリング、メッセージカードをセットにして贈れば、彼女にとって一生の思い出になりますよ。

5年目記念日プレゼントの選び方

「5年の節目の年だから!」そんな風につい気合いを入れたくなるところですが、あくまでも5年目はふたりの未来に続く道の通過点にしかすぎません。だからこそふたりの将来を想像させるような、ワクワクするアイテムで彼女を喜ばせたいですね。ここからは、実際にプレゼントを選ぶ時のポイントについて、詳しく解説していきます。

5年目記念日プレゼントの選び方
プレゼントに想いを込めよう

ふたりの思い出の写真を収めたフレームやアルバムは、目にするたびに大切な瞬間が蘇り、嬉しい気持ちになれるもの。それがあなた自身が手間暇かけてデザインしたり、手作りしたものであれば、それだけで唯一無二のプレゼントになります。そんな"特別感"が、彼女をよりハッピーな気持ちにさせてくれますよ。

5年目記念日プレゼントの選び方
彼女の好みや関心事に合わせたプレゼントを

お付き合いが5年も経てば、お付き合い当初とは好みや趣味、関心事が変わるのは自然なこと。いま彼女がハマっているものや、ファッション、持ち物などの変化には常に気づける彼氏でいたいものです。

"今の彼女"を知るには、日ごろの会話やSNS、ファッションなどがヒントに。彼女にとっても、彼氏が自分に関心をもってくれているかどうかは、とても気になるポイント。ここを押さえることで、かなりの確率でギフト選びの成功率は高まりますよ。

メモコおすすめ!彼女感動の5年目記念日プレゼント

ここからは数ある商品の中で、memoco編集部注目のアイテムをピックアップ。「忙しくてゆっくり商品選びが出来ない...」「ギフトの達人はどんな品物を選ぶの?」そんな疑問がきっと解決できますよ。ぜひギフト選びに悩んだ時に、参考にしてみてくださいね。

メモコおすすめ!彼女感動の5年目記念日プレゼント
5年目記念日を特別な「ワイン」で乾杯

ふたりきりの記念日パーティーに
どんな食事とも好相性の白ワイン

5年目記念日は形に残るプレゼントも良いけれど、一緒に特別な気分を味わってみてはいかがでしょう。こちらはゴールドカラーの高級感あふれるラベルに、記念日を彷彿とさせる"5"のナンバー入りワイン

お祝いのケーキやごちそうとテーブルに並べるだけで、記念日らしさがより高まりますよ。甲州、セミヨン、ソーヴィニヨン、シャルドネ、ヴィオニエなど、個性豊かな品種をブレンドした芳醇な味わいが特徴。彼女との大切なお祝いシーンにこそ飲みたいお酒です。



商品詳細はこちら

プロポーズ|記念日演出におすすめのプレゼント2選

5年目記念日にプロポーズを予定している彼氏へ...ここでは彼女の心に一生残りそうなプレゼントと、演出アイデアをご紹介。まずはプロポーズの定番、さらに欲しいものランキング上位の商品といえばエンゲージリングは外せないでしょう。彼女の好みや好きなブランドの特別なリングを用意したいですね。

ちなみに最近は腕時計や花束など、リング以外の婚約ギフトも人気。彼女のライフスタイルに合わせて選ぶと良いですね。また贈り物だけでなく、シチュエーションや渡し方にもひと工夫を。ふたりの思い出の地や、高級レストラン、ホテル。美しい夜景をバックに、ヘリコプターやクルーズ船でのプロポーズなんてアイデアもロマンチックで素敵ですよ。

プロポーズ|記念日演出におすすめのプレゼント
サプライズを狙うなら「プロポーズケーキ」

記念日をさらに盛り上げるプレゼント
ケーキの中から現れるリング

大きなバラの花束をイメージした、かわいいケーキです。一見ふつうのケーキですが、実は大きなバラの下には美しく輝く婚約指輪が!粋なサプライズ演出に、驚きと感動でいっぱいになりそう。

婚約指輪の購入&より綿密なプロポーズ演出については、人気ジュエリーブランド「アイプリモ」がサポート。おうちデートはもちろん、ロマンチックなホテルデートにもおすすめです。

商品詳細はこちら

プロポーズ|記念日演出におすすめのプレゼント
上空600mからの「ヘリコプタープロポーズ」

彼女にビッグサプライズを計画中の彼氏へ
プロポーズに欠かせない花束付き

5年目記念日の演出で大切にしたいのは、やっぱり非日常感。こちらの「ヘリコプタープロポーズ」のサービスなら、女性の多くが憧れるロマンチックなプロポーズが叶います。

まるで宝石を散りばめたような、東京の美しい夜景をバックにプロポーズ。ドラマや映画のワンシーンのような瞬間は、彼女にとって一生忘れられない思い出になりそう。

商品詳細はこちら

オリジナリティ|彼女への記念日プレゼント5選

プロポーズはまだ少し先だったり、結婚という形にこだわらないカップルへ。5年目の記念日は、お互いの愛情を確認する絶好の機会です。そこで彼女への最大の愛情を伝えると共に、品物にもありったけの想いを込めてみてはいかがでしょう。

たとえば、名入れやメッセージの刻印サービスや、贈る側がカスタマイズ可能なアイテム。お互いの存在をいつでも意識できるペアグッズ等が人気です。いつもお互いがそばにいることが当たり前で、最近少しマンネリを感じていたカップルにも、きっといい刺激になりますよ。

オリジナリティ|彼女への記念日プレゼント
幸せを運ぶ誕生石入り「ペアブレスレット」

世界にひとつのオリジナルプレゼント
英語・日本語フォント可能!記号も刻印可能

5年目の記念日には、結婚を意識したプレゼントを贈る人が多いものの、まだ具体的な話をしていない場合もありますね。そんな時は、まずはブレスレットで様子を見ましょう。

ご紹介する「クローストゥーミー」のペアブレスレットは、プレートに刻印と誕生石を入れられます。彼氏はクールなブラック、彼女には上品なピンクのカラーコーティング。大人カップルの手もとを華やかに飾ります。ペアリングにはちょっぴり抵抗がある彼氏も、ブレスレットなら着けやすい。そんな意見も多いようですから、ふたりで気軽にお揃いを楽しんでみてはいかがでしょうか。

オリジナリティ|彼女への記念日プレゼント
心温まるレター絵本「シカケテガミ」

スマホひとつでオーダー可能な記念日ギフト
ケンカした日に読み返しても

交際が長続きするカップルは、日ごろからしっかりと愛情や感謝の言葉を伝えていることが多いです。「言わなくても分かる」そう思う気持ちはわかりますが、恋人同士と言えどやはり他人。きちんと言葉や態度に出すことが大事です。

とは言え、照れ屋の彼氏にとっては、少々ハードルが高いもの。そんな時のお助け役になってくれるギフトが「シカケテガミ」です。主役はアバターに扮したあなたと彼女。日ごろなかなか言えない気持ちもアバターが代わりに伝えてくれますよ

オリジナリティ|彼女への記念日プレゼント
お買い物デートを楽しむ「体験ギフト」

暮らしに彩りをプラスする記念日プレゼント
同棲のお誘いや新生活を意識したギフトに

すでに同棲しているカップルはもちろん、これから一緒に生活をスタートする予定のふたりには、こんなプレゼントがおすすめ。「暮らしの買い物体験ギフト」は、ソウ・エクスペリエンス厳選のセレクトショップや専門店を掲載しています。

家具やファブリック、観葉植物等のインテリアグッズ3万円分(税込)のお買い物が可能。首都圏を中心にしたショップ揃いなので、休日のデートコースに加えてみてはいかがでしょうか。ふたりの明るい未来を予感させる、特別な贈り物になること間違いなしです。

オリジナリティ|彼女への記念日プレゼント
世界にたったひとつ!「手作りリング体験」

記念日・誕生日にもおすすめのギフト
デートや旅プランに組み込んで

市販のリングも素敵だけど、自分と彼女、ふたりらしさが詰まった手作り指輪を作ってみませんか?こちらは、全国各地のショップや彫金の工房で体験を楽しめるギフト。

金属の素材やデザイン、作り方はお店によって異なるのでお二人に合った場所から選んでみてくださいね。仕上がったリングは、5年目記念日を象徴する大切な思い出に。初めてさんやちょっぴり不器用な方でも専門家やスタッフがしっかりサポートするので、心配いりませんよ。

商品詳細はこちら

オリジナリティ|彼女への記念日プレゼント
カスタマイズを楽しむ「Apple Watch」

5年目プレゼントにふさわしい腕時計
彼女の推し色やラッキーカラーで選んでも

時計のプレゼントは、「これからも同じ時を過ごそう」という意味を持ちます。5年という長い歳月を過ごしてきたふたりには、「これからも一緒に生きていきたい」という気持ちがきっとあるでしょう。

そこでおすすめは、世界中のAppleユーザーから高い支持を得る、「Apple Watch」。多才なパフォーマンスはもとより、ケースやバンドの色、素材のカスタマイズを叶えられることが、最もおすすめする理由です。彼女のことをよく知るあなたなら、きっと彼女好みの一本を作れるはず。ご自身の分も併せて購入し、ペアを楽しんでみるのもアリですね。

商品詳細はこちら

関連する投稿


 20代の男友達への誕生日プレゼント12選|予算をかけず喜ばれる5,000円以下ギフト

20代の男友達への誕生日プレゼント12選|予算をかけず喜ばれる5,000円以下ギフト

男友達の誕生日に何をプレゼントしたら喜んでもらえるか、悩んでいませんか?一緒に遊んだり、悩み事を打ち明けたり...あなたにとってきっと大切な存在の男友達。誕生日を心からお祝いすると同時に、日ごろの感謝が伝わるギフトを選びたいものです。そこで本記事では、男友達の誕生日プレゼントにふさわしい素敵なオススメ品をご紹介。気軽に贈れる上にお相手に気を遣わせない丁度いい金額、5,000円以内の商品を中心に集めてみました。さらに選び方のポイントや注意点なども併せて解説していきます。この記事を読むことでさらにお互いの絆が深まる、最高の贈り物が見つかるかもしれません。ぜひ最後までご覧くださいね。


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

「大学生の彼女との一年記念日に、何のプレゼントをあげるべき...?」そんなお悩みを抱える彼氏へ。きっとこの一年の間、誕生日やイベントなどでさまざまな贈り物をされてきたかもしれません。でも二人にとって大切な節目の一年記念日は、思い出に残るプレゼントで、特別な一日にしたいものです。そこで本記事では、彼女感激のプレゼントをご紹介。トレンドに敏感な大学生女子のハートを射止めるギフト、二人の仲をさらに深めるペアギフト、モノよりも思い出派カップル向けの体験ギフトを集めました。最後まで読めば、ギフト選びのコツや予算の決め方など、お悩みをまるっと解決できるかもしれません。他にも編集部注目のギフトもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

1ヶ月記念日に彼女へのプレゼントを計画中の彼氏へ。お付き合い1ヶ月というと、きっと最高に盛り上がっている時期ですね。寝ても覚めても相手に夢中!そんなカップルも少なくないでしょう。とはいえ、まだお互いのことをそこまで把握しきれていない場合も。そんな気持ちの盛り上がりだけに任せたギフト選びは、少々注意が必要かもしれません。そこで本記事では、お付き合い1ヶ月目の彼女におすすめのギフトを特集。実用的でおしゃれ、そして「自分のことを考えて選んでくれたんだ」そんな気持ちがしっかり伝わるアイテムをピックアップしました。さらにこの時期だからこその選び方のポイントや注意点も解説。きっとコレであなたの評価もグンとうなぎ上り。2人の絆もさらに深まりそう。


6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日を迎える彼女にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで数多くの記念日やイベントで、すでに色々なギフトを贈ってきているだけに、6年目のプレゼント選びに頭を悩ませていらっしゃる彼氏も少なくないかもしれません。とは言え、張り切り過ぎて空回りしてしまっては、大切な記念日を台無しにしてしまうことも。そこで本記事では、彼女にきっと喜ばれるプレゼントを特集します。例えば、6周年に合わせた「数字グッズ」から、出逢った日や交際をスタートさせた「日付や場所にこだわる商品」。長い時間をかけて育ててきた信頼関係をベースに選んだ、「気の利くアイテム」をセレクトしました。ぜひ、ギフト選びの参考にしてみて下さいね。


最新の投稿


ハローキティのマカロンボックス&アフタヌーンティーのお誘い LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」

ハローキティのマカロンボックス&アフタヌーンティーのお誘い LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」をご紹介します!


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。