まずはアルバムの基本的な作り方から

基本的なアルバムの作り方についてご紹介します。アルバムを作りたいけど仕事や勉強で時間がないという方、ものづくりがちょっと苦手な方でも大丈夫!この動画を見れば「アルバム作りって簡単かも」と思えるはず!簡単手作りアルバムで彼氏に愛と感謝の気持ちを伝えましょう!
■1.必要な材料・道具を揃える
まず必要なものを用意しましょう。
アルバム
無印良品のものがオススメ。バリエーション豊富でお値段がとってもリーズナブル。アルバムの裏表もシンプルなので、ご自身でアレンジすることができますよ。ただし、あまり大きすぎるものを選ぶと作るのが大変なので注意しましょう。
デコレーショングッズ
100均のグッズでもOKですが、もっとこだわりたい人は文房具点や百貨店などの雑貨店に行くとおしゃれなものが見つかることも。ペンだけでなく折り紙やシールなども揃えておくと便利ですよ。
ラッピングセット
アルバムを贈る時に使うラッピングセットも欠かせない準備物。こちらも100円均一で揃えることができますよ。
■2.写真を選びながらアルバムの内容を考える
次にやることは写真選び。彼と初めてデートした時や旅行などカップルの思い出の写真を基準に選びながら、アルバムをどういう内容(デザイン)にしていくかを考えます。あなたのアイディアをしっかりまとめておきましょう。どのページにどの写真を貼るのかも、この時点でしっかり決めておくと作業がスムーズになりますよ!
■3.貼り付け、デコレーション作業開始
材料がそろったところで、早速作業開始。写真を貼り付けて、その周りをデコレーション。もしページが余ってしまった場合は、メッセージなどを入れてカバーしましょう!
■4.完成したらラッピング
アルバムが完成したら、包装紙でラッピングしましょう。アルバムをそのまま渡すとサプライズ感がないので、素敵な包装につつんで渡してくだいね♪
ワンランク上のアルバムにするためのアイデアを紹介♡
気合を入れてアルバムを作るぞ!という方にオススメしたいワンランク上のアイデアをご紹介!彼氏をあっと驚かせちゃいましょう。
■1.選ぶ台紙にこだわる
無地のアルバムをデコレーションするよりも、台紙自体をこだわれば仕上がりのレベルがさらにアップしますよ!忙しい社会人の方やデザインが得意でない方におすすめです。
育まれる木はまさに2人の愛「しかけ絵本」

Little Tree
小さな木が季節とともに成長していく様子を、とびだす要素を使って表現している本です。本に記載されている文字が少なく空欄のスペースが広いので、写真が貼りやすいですよ。
木の成長の過程とカップルのこれまでの思い出を重ねた内容にすれば、素敵なアルバムになること間違いなし!
フォトブックならぬフォトウォール!「クリアなウォールポケット」

ウォールポケット CDサイズ15ポケット
通常のアルバムだと、部屋に飾ることって難しいですよね。ウォールポケットであれば部屋の壁に飾ることができて、手作り感溢れるインテリアとしてもおすすめです。
左上に出会った頃の写真を入れて、そこから時系列に並べていけば二人の思い出を時系列で見ることができますよ!写真だけだとシンプルなので、小さなメッセージカードを添えてるのも◎。
サプライズ感満載!「プレゼントボックス型アルバム」

SURPRISE BOX ALBUM Sサイズ
「プレゼントボックス型のアルバム」は最近とっても人気。中央にメッセージ、真ん中に思い出の写真を貼り付けることができます。
上下左右の台紙は2枚重ねなので、写真を貼る箇所は合計8箇所となります!「写真少ないな〜」と感じる人は、厳選した写真でインパクトがあるアルバムを作ってみてはどうでしょう?ふたを開けてびっくり!サプライズ感満載なのでオススメです!
■2.あえて無地のノートで作る
文字など記入しやすいシンプルな無地ノートは、オリジナリティを追求したい方にはもってこいのアイテム。ノートのため枚数が多く、作るのに時間がかかりますが、その分思い出のこもったアルバムに仕上がります♪市販のアルバムで作ると重いものになってしまうこともありますが、ノートなら軽くてコンパクトなので収納に困らないのも嬉しいポイントですね。
思い出がまっさらなキャンパスを彩る「スケッチブックF1サイズ」

スケッチブックF1サイズ 20枚
写真とメッセージ、両方入れたアルバムを作るなら「スケッチブックF1サイズ」がオススメ。トータル20枚なので、1年の思い出の写真をまとめやすい枚数なのがポイントです。また紐で閉じることができるので、アルバムとして利用しやすいですよ!
またお値段も手頃。学生など材料は安め希望の方にもノートタイプはおすすめです。
お出かけや旅行の思い出をまとめたなら「Sumnacon トラベラーズノート」

Sumnacon トラベラーズノート
レザー感のあるカバーには、旅行がイメージされるスタンプがたくさん貼られています。旅行好きのカップルは、Sumnaconのノートで旅の写真を貼り付けていってはどうでしょうか?
レトロなデザインなので、何年経っても味のあるアルバムとして大切にしたいと思えますよね。
■3.手軽にデコレーションができるスタンプを活用!
ペンだけでデコレーションを完成させるのって、時間がかかるのとセンスが必要なので難しいですよね…。そんな時にオススメのアイテムがスタンプ!同じスタンプでも、色を変えたりするだけでアルバムがとっても華やかになりますよ。
まるでLINEの絵文字感覚♪「木製スタンプセット」

木製スタンプセット(4タイプ)
曜日&天気、感情、予定、そしてイラストの4つのタイプを一式購入できるとってもおトクなセット。
これだけでじゅうぶんアルバムをデコレーションすることができますよ!
どれにしようか迷っちゃう!「スタンプ インク 台 カラー 15 色 セット」

スタンプ インク 台 カラー 15 色 セット
スタンプと一緒に購入をオススメするのが、こちらのインク15色セット。珍しい「金」や「銀」色もあるので、アルバムが華やかになりますよ♪
■4.センスが問われるデコレーション!?シールを駆使しよう
デコレーショングッズといえば「マスキングテープ」と頭に浮かぶ方も多いかと思いますが、実は意外に使いづらいんです。そこでオススメするのが、「シール」。隙間にペタッと貼るだけで、可愛く仕上がるのでとっても便利ですよ!時間がない方にはぜひ使って頂きたいアイテムです。
ネットで購入するものよし、最近は100円均一にも可愛いシールがたくさんあるのでぜひチェックしてみてください。
動物から宇宙までイラスト多彩!「350枚入りデコレーションシールセット」

カラフル アルバムステッカー フォトデコレーションシール 350枚入り
いろんな種類のシールがなんと350枚もはいったセット。
これひとつあれば十分デコレーションに使うことができますよ。また、素材が和紙なので個性あるアルバムに仕上ること間違いなし♪
■5.手書き感を出すのにはカラーペンが必須
最後にオススメするアイテムは「カラーペン」。文字を書いたり絵を書いたりするために、手作りアルバムには欠かせません。ラメが入っているものや、立体ペイントができるものなど、いろんな種類のものがあるので、ぜひいろいろとチェックしてみてくださいね!
文字もおえかきもこれでOK「ポスカ」

Do!ポスカ パステルカラー 6色
昔から人気のポスカ。こちらの商品は、通常のポスカよりも色が大人しいのでデコレーションに使いやすいですよ!
また、筆記幅がごく細なので文字も書きやすいのもポイント。
■6.手紙感覚でメッセージを残しやすい付箋(ふせん)
メッセージを直接書き込むのって、ミスする可能性があるので不安ですよね。そんな時に活躍するのが「付箋」です。
最近は可愛いデザインのものが多いので、そのままメッセージを貼り付けるだけで十分OK。間違えれば、新しいものに書き直せばよいのでオススメのアイテムですよ!
思わずにっこりしてしまう「ユニークな可愛いタイプの付箋」

ユニークな可愛いタイプの付箋(30枚x6個)
用紙自体に模様はありませんが、形そのものにデザイン性があるものはシンプルで使いやすいですよ!
ご自身でカットして型取りする必要もないので効率良く作業を進めることができます。
■もっとこだわりたいあなたに♡ワンランク上の手作りアルバムが作れるアイデア集をご紹介!
本記事で紹介したアイテムはほんの一部。以下の記事ではあなたのアイデアを形にしやすいもの、貼るだけで簡単に可愛くデコレーションできてしまうものなど。心のこもったアルバムで彼氏も必ず喜んでくれる♪そんなアイデア満載のグッズを紹介しています!
内容を工夫する
デコレーションを工夫するだけでなく、アルバムの中身(構成)も工夫して、ワンランク上の手作りアルバムを目指しましょう。
■アイデア①「友達のメッセージを入れる」
彼女から彼氏へのメッセージだけでなく、共通の友達や彼氏の友達にもメッセージをもらって寄せ書き風にしてアルバムに入れるのもおすすめ。まさかのサプライズで彼氏が驚くこと間違いなし!
直接書いてもらうのが難しい場合は、メッセージだけもらい代筆すれば作れるので、早めにアルバム作りを初めてメッセージを集めましょう。
■アイデア②「自分(彼女)のトリセツを入れる」
付き合って1年経てば、ある程度お互いのことがわかりますよね!でも、意外にまだ知らない部分もあるかもしれない…。ということで、アルバムの1ページに自分のトリセツを入れてみては?
自分の口から、自分の性格を言葉にして説明することってないので、意外に知られていない部分を知ってもらえるかもしれませんよ!
■アイデア③「隠し封筒を入れる」
子供の絵本によくある仕掛け「隠し封筒」。アルバムの途中や最後に隠し封筒を入れ込み、そこにメッセージや、スターバックスのギフトカードなど、ちょっとしたプレゼントを入れるのも◎。
他とは違うアルバムで彼をびっくりさせよう
彼氏との一年記念日はやっぱり張り切りたいですよね!手作りアルバムは時間がかかってしまいますが、世界に一つだけのオリジナルのものなので彼氏もきっと喜ぶはず。今回ご紹介したアイデアを参考に、ぜひ素敵なアルバムを作ってみてくださいね。