彼女への記念日プレゼント決定版|トレンドを意識した学生&社会人別ギフト11選

大切な記念日は彼女が喜ぶプレゼントで素敵にお祝いしたいですよね。でも何を贈れば良いか分からない彼氏さんもきっと少なくないはず。そこでお付き合い記念日や誕生日、クリスマスなど...お二人の特別な日のおすすめギフトをご紹介します。例えば学生の彼女には、学校で使えるステーショナリーやカップルで楽しむペアグッズ。社会人の彼女なら少し予算を上げられる分、憧れのブランドアイテムやアクセサリー、コスメ、プリザーブドフラワーなどが人気です。...ここまで読むと彼女の喜ぶ顔が想像できて、敷居の高いギフト選びも何だかワクワクしてきませんか?ここでは人気アイテムのご紹介の他、選び方やmemocoイチオシアイテムもご提案。最後までぜひお楽しみ下さいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


彼女への記念日プレゼント|選び方のポイント

大好きな彼女への記念日プレゼント。二人にとって大切な日の思い出になるギフトですから、彼女が「嬉しい!」と感じてくれるアイテムを贈りたいですよね。ここからは、プレゼント選びの際におさえておきたいポイントをご紹介していきます。

彼女への記念日プレゼント|選び方のポイント
彼女の好みや興味のリサーチ方法は?

過去に自分の好みでないプレゼントをもらったことがある...きっとそんな経験をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。そう、贈る側が「いいな」と思ったものでも、残念ながらお相手の心に響かないことも...!でも彼女の好みを100%把握するのは至難の業ですね。どうしたら好みや興味をカンタンにリサーチできるのでしょうか。

まず日ごろの彼女のファッションや持ち物をチェック。色やデザイン、素材からカジュアル系、きれいめ、モード系、ボーイッシュ...など彼女のファッション系統がある程度わかります。そこへ好きなモチーフやトレンドを考慮してみては。また、彼女がファッションのお手本にする憧れの人はいませんか?それに関連したインスタグラムやXでの「いいね!」やリポストも参考になりますよ。SNSは彼女の関心事の宝庫。ぜひ小まめにチェックしてみましょう。

彼女への記念日プレゼント|選び方のポイント
彼女の年代や立場に合わせた品物や予算とは?

記念日プレゼントを選ぶ際は、彼女の年代や立場に合った品物、予算を意識することが大切です。例えば中学生や高校生女子なら、学生さんらしく学校や自宅で使えるシャーペンやペンケースなどのステーショナリーやクラブで使えるアイテムなどを。あまり年代以上に背伸びしないのがポイントです。

彼女へのギフトの平均相場は、中学生...500円から3,000円、高校生...3,000円から1万円、大学生...5,000円から1万3,000円が目安。お小遣いの範囲で無理なく買えるプレゼントを贈りましょう。一方、社会人彼女の平均予算は1万円以上。これなら上質なブランドバッグや腕時計なども購入できそう。年代や社会人経験の長さを考慮して決めると良いですよ。

memoco推し!記念日に贈りたい彼女向けプレゼント

ここからは大切な記念日にふさわしい数々のアイテムの中から、ギフトメディアmemocoが選んだとっておきプレゼントをご紹介。渡した瞬間、思わず彼女の表情がほころびそうな素敵なギフト。いざプレゼントを探してみたけれどなかなか決まらない...そんな時のお助け候補に入れてみてはいかがでしょうか。

memoco推し!記念日に贈りたい彼女向けプレゼント
お揃いを楽しめる「グラニフ」パーカー

人気ブランドのコラボ商品をプレゼント
食欲がわきそうな個性的なデザイン

彼女があっと驚くユニークなプレゼントがこちら。おなじみのファストフード、マクドナルドデザインのパーカーです。フードいっぱいに描かれたケチャップ付きポテト。

胸元にはケースからこぼれ出ているポテトのユニークなデザインが話題です。ビッグサイズなのでゆったりと着られて心地よさも抜群。細身のパンツやレギンスとも相性が良いですよ。別デザインのメンズ用パーカーも登場しているので、カップルでペアを楽しんでも。

商品詳細はこちら
「マクドナルドコラボ商品」詳細はこちら

中学生 高校生 大学生の彼女向け記念日プレゼント5選

中学生、高校生、大学生の彼女におすすめの記念日プレゼントをご紹介します。10代女子の近年のトレンドは「TikTok」や「推しの子」「ちいかわ」などがありましたね。

SNSなどを通して日々変わる流行を追い続ける年代だけに、新商品や話題のグッズはぜひチェックしたいところ。また恋愛にロマンチックを求める彼女も多い年頃なので、カップルで持てるペアグッズや思い出が詰まった手作りアルバムもきっと喜ばれますよ。

中学生 高校生 大学生の彼女向け記念日プレゼント
乙女心をくすぐるブラシ「RiFa」

3,000円前後で買える記念日プレゼント
みんなとちょっぴり差がつくおしゃれギフト

おしゃれ&可愛いものに目がない10代彼女に贈りたいヘアケアグッズがこちら。サッとブラシを通すだけで、うっとりサラサラのつや髪へと導いてくれる優秀アイテムです。

心ときめくハートのカタチは、見た目のキュートさだけでなく、握りやすさにも貢献。朝晩のお手入れがきっと楽しみになりますよ。持ち運びしやすいコンパクトサイズで、外出先でのセット直しの際にも重宝しそう。

中学生 高校生 大学生の彼女向け記念日プレゼント
おしゃれ心をくすぐる「韓国コスメ」のチーク

1,000円以下の記念日プレゼント
スイーツのようなコスメ

10代女性の間で大流行の韓国コスメ。人気のアーティストやアイドルが愛用している商品や、SNSで話題のアイテムはついお友達に自慢したくなるかも。

おすすめは、トレンドに敏感な女子に人気のプチプラコスメ「peripera」のチークです。学生さんにちょうど良いふんわりな色味と薄づき加減。韓国の伝統菓子「薬菓(ヤックァ)」のデザインで、使うたびにテンションがあがりそう。

商品詳細はこちら

中学生 高校生 大学生の彼女向け記念日プレゼント
ミッキー&ミニーのLOVEデザイン「ペアマグ」

10代女性に人気のFrancfrancでプレゼント探し
友だちにナイショにしたくなるお揃いギフト

大好きな彼氏彼女に会えないとき、お揃いのアイテムがあれば寂しさもちょっぴり紛れるもの。そこでディズニーのペアマグカップのプレゼントがおすすめ。

ラフに描かれたミッキー&ミニーの"LOVE"デザインがとてもキュートで、こちらまでハッピーな気分になれそう。お気に入りの飲み物とおやつでティータイムを楽しんだり、テスト勉強のお供にしたり...離れていてもいつでも繋がっている気分になれるアイテムです。

商品詳細はこちら

中学生 高校生 大学生の彼女向け記念日プレゼント
一年目など節目の記念日向け「アルバム」

手作りプレゼントをお探しの彼氏に
大切な瞬間をランキングで発表

彼氏が自分のために手間ひま掛けてくれたプレゼント。その作る姿を想像するだけで、彼氏のことをもっと好きになってしまいそうですよね。

そんな二人の絆をさらに深められる手作りギフトがこちら。二人のこれまでの思い出を、写真とメッセージにまとめたプレゼントブックです。完成品を眺めながら「あのとき楽しかったよね」「また一緒に行こうね」なんて楽しい会話も生まれ、楽しい記念日を過ごせそう。

商品詳細はこちら

中学生 高校生 大学生の彼女向け記念日プレゼント
ハイセンスな「マリークワント」ペンケース

もらって嬉しい実用アイテムを記念日に
可愛すぎず大人過ぎないステーショナリー

高校生彼女との記念日。日常で使える文具のプレゼントなら、使うたびに記念日の素敵な思い出が蘇ります。こちらは学生の必需品、ペンケース。

ボディにあしらったエナメル素材のデイジー&可愛らしいチャームがポイントです。大人カワイイ贈り物に、きっと彼女も感激すること間違いなし。ショッパーバッグ付きのギフト映えするラッピングもおすすめポイントです。

社会人として輝く彼女へ贈る記念日プレゼント5選

すでに本物を見る目をもつ大人の彼女には、一目で上質さが伝わるような高級感ある品や、ライフスタイルに寄り添ったアイテムがおすすめです。例えば人気のコスメやスキンケア製品、職場で使える快適なデスクグッズ、ストレスの解消やリフレッシュに役立つ旅行やマッサージチケットなど。彼女の好みや趣味、関心事を思い出し、寄り添ったプレゼントを探してみましょう。

社会人として輝く彼女へ贈る記念日プレゼント
20代30代に人気「ケイトスペード」ウォレット

記念日にふさわしい華やかさ
永く使えるパテントレザー仕様

20代30代の女性を中心に人気の高い「kate spade NEW YORK」。常にトレンドの先端をいく世界的ブランドは、いつも仕事やプライベートで頑張る彼女へのご褒美ギフトに最適です。

そこでおすすめは、美しく輝くフォルムが印象的なお財布。エナメル加工を施したパテントレザーとドレスアップしたリボンが、きっと女性の心をときめかせてくれるでしょう。

商品詳細はこちら
ラッピング詳細はこちら

社会人として輝く彼女へ贈る記念日プレゼント
お揃いネックレスで愛を確認「LHME」

オールシーズン着けられるアクセサリー
若者に人気のブランドアイテム

社会人になると、お互い忙しくなかなか会えない...そんな日も続くかもしれません。そんな時の支えになってくれそうなペアアイテムをご紹介しますね。こちらは「LHME」のシルバー&イエローゴールドのダブルリングネックレス。

どんなファッションとも合わせやすいシンプルなデザインで、プライベートはもちろんオフィスでも着けやすいですよ。離れている時も絆を確認できるギフトをお探しの方におすすめ。

社会人として輝く彼女へ贈る記念日プレゼント
新しいことのスタートに「体験ギフト」

アクティブな彼女におすすめのプレゼント
手ぶらで体験できるギフト

4年目、5年目...長くお付き合いしているカップルは、すでに選ぶ商品がワンパターンになり、少々マンネリを感じているかもしれません。

そこで今度の記念日は、いつもとはちょっぴり違う、「お金で買えない体験をプレゼント」を贈ってみてはいかがでしょうか。こちらはヨガや乗馬、ボルダリングなど、300もの体験コースをご用意。初めてさんも安心して挑戦できるコースもご用意していますので、趣味のきっかけづくりやリフレッシュにぴったりです。

社会人として輝く彼女へ贈る記念日プレゼント
大人のスマホポシェット「ボナベンチュラ」

節目の記念日にもおすすめ
熟練の職人によって手作り

お出かけの持ち歩きはスマートフォンと鍵、リップくらい。そんなミニマルな現代女性のニーズに合った「ボナベンチュラ」のスマホポシェットをご紹介します。

無駄のないシンプルなデザインと構造、そしてシュリンクレザーの上質感。この三拍子揃った魅力的なスマホポシェットは、大人の女性にこそふさわしく、ぜひ手にとって欲しい品です。日常の外出やデート、旅行などにきっと重宝するプレゼントに。

社会人として輝く彼女へ贈る記念日プレゼント
パーティーの主役級ケーキ「アニバーサリー」

記念日パーティー盛り上げるサプライズギフト
見た目も味も最高のケーキ

記念日は二人きりでゆっくりと過ごしたい。そんなお祝いスタイルにぴったりの、ハート型ケーキです。グリーンのピスタチオペースト&ホワイトチョコレート&いちごの生クリームのグラデーションが、テーブルを華やかに飾ります。

それぞれのフルーツの絶妙なバランスがたまらなく、クセになりそうな逸品。美味しいパーティー料理の後のサプライズデザートとしても一役買ってくれますよ。

関連するキーワード


彼女 記念日 アイテム全般

関連する投稿


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

「大学生の彼女との一年記念日に、何のプレゼントをあげるべき...?」そんなお悩みを抱える彼氏へ。きっとこの一年の間、誕生日やイベントなどでさまざまな贈り物をされてきたかもしれません。でも二人にとって大切な節目の一年記念日は、思い出に残るプレゼントで、特別な一日にしたいものです。そこで本記事では、彼女感激のプレゼントをご紹介。トレンドに敏感な大学生女子のハートを射止めるギフト、二人の仲をさらに深めるペアギフト、モノよりも思い出派カップル向けの体験ギフトを集めました。最後まで読めば、ギフト選びのコツや予算の決め方など、お悩みをまるっと解決できるかもしれません。他にも編集部注目のギフトもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

1ヶ月記念日に彼女へのプレゼントを計画中の彼氏へ。お付き合い1ヶ月というと、きっと最高に盛り上がっている時期ですね。寝ても覚めても相手に夢中!そんなカップルも少なくないでしょう。とはいえ、まだお互いのことをそこまで把握しきれていない場合も。そんな気持ちの盛り上がりだけに任せたギフト選びは、少々注意が必要かもしれません。そこで本記事では、お付き合い1ヶ月目の彼女におすすめのギフトを特集。実用的でおしゃれ、そして「自分のことを考えて選んでくれたんだ」そんな気持ちがしっかり伝わるアイテムをピックアップしました。さらにこの時期だからこその選び方のポイントや注意点も解説。きっとコレであなたの評価もグンとうなぎ上り。2人の絆もさらに深まりそう。


6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日を迎える彼女にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで数多くの記念日やイベントで、すでに色々なギフトを贈ってきているだけに、6年目のプレゼント選びに頭を悩ませていらっしゃる彼氏も少なくないかもしれません。とは言え、張り切り過ぎて空回りしてしまっては、大切な記念日を台無しにしてしまうことも。そこで本記事では、彼女にきっと喜ばれるプレゼントを特集します。例えば、6周年に合わせた「数字グッズ」から、出逢った日や交際をスタートさせた「日付や場所にこだわる商品」。長い時間をかけて育ててきた信頼関係をベースに選んだ、「気の利くアイテム」をセレクトしました。ぜひ、ギフト選びの参考にしてみて下さいね。


7年目記念日|彼女に喜ばれるプレゼント決定版!愛情と感謝が伝わるギフト12選

7年目記念日|彼女に喜ばれるプレゼント決定版!愛情と感謝が伝わるギフト12選

7年の記念日を迎える彼女へのプレゼント。お付き合いが始まって以来、記念日や誕生日などで恐らくたくさんのギフト交換をされてきたことでしょう。でも「そろそろネタ切れ...」そんな風に悩む彼氏も少なくないはず...。そこで本記事では、二人の絆や愛がさらに深まりそうな、とっておき商品をご紹介します。これまで共に歩んだ日々を象徴する"7”や、日付にちなんだ数字モチーフのギフト。恋人ですが時に親友や、夫婦のようなリラックスできる関係だからこそ贈れる、気の利くアイテム。そしてこれまでの記念日とちょっぴりテイストを変えた意外性抜群の贈り物まで集めました。「今年の記念日はちょっと違うね!」そんな嬉しい彼女からの言葉を期待して贈りましょう。


最新の投稿


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

70代の母へ贈る母の日や誕生日のプレゼント。70代と言っても、近頃のお母さんは、元気でアクティブですね。体も健康、好奇心旺盛で新しいことにチャレンジするのも好き。「もう年配者なんだから」なんて言った気遣いは無用!そんなパワフルなお母さんの毎日を、さらに元気に輝かせる素敵な贈り物をしましょう。こちらでは、お母さんの生活に役立つ実用的なものから、自分ではなかなか買えないちょっと贅沢なアイテム20選をランキング。編集部おすすめの珍しいスイーツ、お洒落な財布、人気ブランドのエプロンまで幅広くご紹介します。お母さんにぴったりなプレゼントを見つけてくださいね。


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

毎年5月の第2日曜日の母の日は「ありがとう」の言葉と一緒に、お母さんが喜ぶ食べ物を贈りませんか?美味しいものを食べれば、人は自然と笑顔になります。一年に一度の大切な日は、大好きなお母さんに笑っていて欲しい...そんな気持ちが伝わると良いですね。本記事では母の日限定のとっておきグルメや、食べて美味しい&愛でて嬉しいギフトセット、華やかなスイーツ、知る人ぞ知る絶品グルメまでジャンル別にご紹介。美味しさはもちろん、見た目の華やかさや食べやすさまでこだわり抜いて選びました。改まって言うと少し気恥ずかしい感謝の気持ちも、この日ばかりはしっかり伝えて、お母さんの心に残る一日にしたいですね。