得意先や大切な人へのお土産に 丸の内で買いたい名品10選
全国的にもよく知られた名店や話題の人気店が集まる丸の内。駅ナカや駅近にショップが集まっているので、東京観光のお土産探しに便利です。商用や普段お世話になっている方のための手土産など、ここぞというシーンで使えるアイテムも充実しています。ここでは特におすすめの10品をご紹介。お店が多くて迷う!という方はぜひ参考にしてください。
■1.どれから食べる?「ワッフル・ケーキの店 エール・エル(R.L)/東京駅限定ワッフル10個セット」
丸の内のお土産に最適!人気ワッフルの東京駅限定バージョン
ひと口サイズのワッフルケーキが人気の「エール・エル(R.L)」。ふわふわ生地にクリームや季節のフルーツを挟んだワッフルは、月替わりで商品が入れ代わり、舌も目も楽しませてくれます。全国各地に店舗を構える人気店ですが、丸の内で買うなら「東京駅限定ワッフル」がおすすめ。ここでしか買えないので、お土産に最適です。
かわいいパッケージ&限定フレーバーが人気
東京的限定ワッフルが買えるのは、東京駅改札内のGRANSTA(グランスタ)の店舗。ヨーグルトピーチ、オレンジショコラ、モンブランショコラなどの限定フレーバーのワッフルを詰合せにしています。かわいいパッケージもお土産向き。包みを開けて、どれを食べようか思わずワクワクしてしまいそうですね。
みんなの口コミ
先ほど 大阪の自宅に帰ってきました家族分の お土産でワッフルケーキ
— aki 詩唄い 令和 (@PointAki69) 30. April 2018
R.L エール・エルの東京駅バージョン 上品で美味しいです 今回の東京遠征も 沢山色々な景色が見れた実りある物でした 沢山 久しぶりに写真を載せたので良かったら見てくださいね pic.twitter.com/5wio4zQjpH
■2.世界のグルメから愛されるショコラ「LA MAISON DU CHOCOLAT(ラ・メゾン・デュ・ショコラ)/ボンボン ドゥ ショコラ詰め合わせ」
「ガナッシュの魔術師」が手掛けたチョコレート専門店
「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」は1977年、ロベール・ランクスがパリで創設したチョコレート専門店です。ガナッシュの魔術師と称えられ、それまでの常識にはないモダンなチョコレートを考案したランクスは、多くのショコラティエに影響を与え、世界中のグルメの心をつかみました。本物至高の大人のための商品と言えるでしょう。
チョコレート好きが憧れるギフトボックス
「ラ・メゾン・デゥ・ショコラ」は東京都内にも複数店舗があります。丸の内の店舗は新国際ビルの1階。まるでジュエリーメゾンのような店内に、チョコレートや焼き菓子が美しくディスプレイされています。一番人気はボンボン・ドゥ・ショコラの詰合せ。高級感あるギフトボックスに入った至高のチョコレートは、大切な人へのお土産に最適です。
みんなの口コミ
自分へのバレンタインチョコは、大好きなラメゾンデュショコラのアソルティモン メゾン S2☺️ボンボンショコラが2段になっててズッシリと重みがある♡少しずつ食べる幸せハッピーバレンタインpic.twitter.com/b7q6Kz86js
— 莉子。 (@SB3e531) 13. Februar 2019
休日の朝チョコラメゾンデュショコラのボンボン残り4粒。あぁ最高・・・どれ食べても本当に美味しい・・・❤ pic.twitter.com/m8vAzFUIB0
— すみたん (@sunny_ntQ) 5. Oktober 2017
■3.目と舌で味わう「花のババロアhavaro/ブーケ」
エディブルフラワーを使ったフォトジェニックなババロア
「花のババロアhavaro」は食べられるお花 エディブルフラワーを使ったババロアの専門店です。色とりどりの季節のお花がちりばめられたババロアは、まるで食べるアート作品のような美しさ。お土産にもらったら確実にテンションがあがりそうです。丸の内の店舗は、東京駅八重洲北口改札を出てすぐの場所にあります。
お土産には花束のような「ブーケ」がおすすめ
ババロアはブーケ、フルール、ペタルのサイズ違いの3種から選べます。一番サイズの大きいブーケは、数種のお花をあしらったフォトジェニックな見た目でお土産におすすめです。バニラヨーグルトやオレンジなど6種のフレーバーがあります。繊細なつくりなので、現在のところ店頭販売のみ。丸の内へお出かけの際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
みんなの口コミ
24.花のババロアhavaro
— エフト@のんびりお迎え中 (@muttmutt62) 5. Mai 2019
東京駅の八重洲北口改札出てすぐに売ってる花のババロア。
やわらかすぎて崩れるって事で通販は無いんだけど、可愛いし美味しい。
これ。見て!これ。可愛い。 pic.twitter.com/P9h322KfPI
花のババロアhavaro〜かわいい❀ pic.twitter.com/nF5yn9dJro
— 澤いなほ (@17f0ruli) 10. April 2019
フラワーババロア専門店「花のババロアhavaro」は、食べられる花「エディブルフラワー」を使ったスイーツ。甘くないので1周いけちゃいそうでやばいです^^; pic.twitter.com/L6Vdwsvf0s
— たまゆ (@tamayu0903) 29. März 2019
■4.養蜂家が選ぶ厳選はちみつ「はちみつ専門店ラベイユ/東京丸の内はちみつ」
取り扱うはちみつは世界10ヵ国80種類以上!
首都圏、関西エリアを中心に全国展開する「はちみつ専門店ラベイユ」。創始者は養蜂家で、現在も東京高尾山麓周辺で養蜂事業を営んでいます。ラベイユの店舗には、そんなプロの目で選んだ日本や世界各国の良質なはちみつが並びます。その数は10ヵ国80種類以上!丸の内なら駅直結の新丸ビルに店舗があるので、お土産探しに便利です。
お土産にぴったり!限定の「東京丸の内はちみつ」
「ラベイユ」の新丸ビル店では、バラエティ豊富なはちみつのラインナップに加えて、はちみつを使ったスイーツやドリンクも販売しています。お土産には限定の「東京丸の内はちみつ」がおすすめ。丸の内に咲く花から採取した百花蜜です。癖のない上品な甘さで、トーストやヨーグルトとの相性もバッチリ。ここでしか買えない希少なアイテムです。
みんなの口コミ
丸の内で見つけたはちみつ専門店、やみつきになりそう。
— 大友博輝 (@drscoopman) 4. Januar 2018
#はちみつ#ラベイユ#エチオピアシェフレラ https://t.co/VSMylqtjRw pic.twitter.com/MBrnyfjPOX
ラベイユのイベント!
— もくめ (@mokumecat) 27. August 2015
はちみつテイスティング!
はじめて東京丸の内のはちみつ舐めた!味は薄いけど香りは凄く良くて上品な味 pic.twitter.com/CBNpbsNudw
■5.行列のできる注目の人気店「Cadeau(カドー)/ショートガレット」
厳選素材を使った新感覚のビスケット
「カドー」は2018年にオープンしたパティスリー。世界中の厳選素材を使ったスイーツは、たちまち話題を呼び、名店が多い丸の内の中でも注目の人気店となりました。おすすめは看板商品の「ショートガレット」。フランス ブルターニュ地方のゲランドの塩や国産の発酵バターを使用した贅沢なビスケットです。お土産にいかがでしょう?
豊かなバターの香りと独特食感が癖になる 大人のためのスイーツ
見た目は至ってシンプルな「ショートガレット」ですが、独特の食感と口に入れた瞬間に広がるバターの豊かな香りに驚かされます。ほのかに効いた塩味で、ワインとも相性抜群。舌の肥えた人の多い丸の内で、行列ができるほどの人気店になっているのも納得です。洗練されたパッケージも素敵。スイーツ好きはもちろん、食通の方へのお土産にもおすすめです。
みんなの口コミ
お持たせ職人のkeiichiです。
— Kei ichi (@Keiloves911) 27. Januar 2019
Cadeauさんのショートガレット(ショートブレットとガレットブルトンヌの中間の造語)
親会社はチョコで有名なピエールマルコリーニと同じですが、こっちは一切宣伝せずホームページも作らず手間隙かけまくったお菓子を作ってます。本当に美味しいのでとてもおすすめです。 pic.twitter.com/ZQ5vb6Qb7I
今日の1皿
— ネープル工房 (@naplefactory) 22. November 2018
ショートガレット(クラシック)/Cadeau
クッキーよりもガリッと、ガレットよりもホロッと、ショートブレッドよりサクッと。端をすこぅしかじっただけで広がるバターバターバター!ファンタスティックにセ・ボーン!
一番人気は海藻バター、売り切れなのでまた今度。
なお、お値段に涙必須。 pic.twitter.com/usfjyaGIud
■6.カラフル&ポップなスイーツ「MITAN(ミタン)/カヌレフィナンシェ」
カヌレをアレンジしたオリジナルの焼き菓子
「ミタン」はフランスの伝統料理を現代的にアレンジしたレシピが人気のカジュアルバル。フランスの国家最優秀職人賞(M.O.F)を受賞したシェフ、エリック・トロションが手掛けています。カフェメニューやランチ、ディナーも楽しめますが、スイーツのテイクアウトもできます。お土産に人気なのがカラフルな「カヌレフィナンシェ」です。
キュートな見た目が人気の丸の内お土産
「カヌレフィナンシェ」はフランス ボルドー地方の伝統菓子カヌレを現代風にアレンジした焼き菓子です。形はカヌレそのものですが、オレンジやグリーン、ピンクとカラフルなビジュアルがなんともキュート。プレーン、オレンジ、レモンジンジャーなど、8種のフレーバーが楽しめます。丸の内らしいおしゃれなお土産です。
みんなの口コミ
■7.エシレバターのリッチな味わい「エシレ・メゾン デュ ブール/サブレ・エシレ」
世界初 フランス産醗酵バターの専門店
「エシレ・メゾン デュ ブール」はAOP認定フランス産醗酵バターのエシレによる世界初の専門店です。丸の内をはじめ、日本国内にもまだ数店舗。高級食材として名高いエシレバターをはじめ、エシレバターを使った焼き菓子や生菓子をランナップしています。ちょっと贅沢なアイテムを見つけられるお買物スポット。お土産に人気なのは「サブレ・エシレ」です。
エシレバター100%使用の贅沢サブレ
エシレバターの産地はフランス中西部のエシレ村。優れた乳製品の生産地です。クリームを発酵させてから作る醗酵バターは、軽い酸味と豊潤な香り、クリーミーな口当たりが特徴。「サブレ・エシレ」は、そんなエシレバターのリッチな風味たっぷりの贅沢な焼き菓子です。ざっくりした食感が後を引く美味しさ。サブレ表面の牛の刻印も、素朴でかわいいですね。
みんなの口コミ
⑮エシレのサブレ・エシレ
— ゆおる (@yuoru7) 15. Mai 2019
忘れてたけどサブレすごい好きなんだった…って思い出した←
バターケーキが有名だしあれはあれでこってりしてて美味しかったけど、サブレが!美味しかった!!サブレならまた買いに行けそうだから行きたい〜。https://t.co/6bNHIiK6LP
昨日クロワッサンと一緒に買ったマドレーヌとサブレ。大きいマドレーヌは約20cm!
— さわぴょん (@sawapyon_k) 5. Mai 2019
ギリギリまで焼きこむと粉の旨味が引き出され、焼き菓子の真の美味しさが宿る‥というエシレの信念から焼き色は濃い目。旅先で、焼き色が濃い方が美味しいって思ったサブレがあったな。
並んで買った甲斐ありました♡ pic.twitter.com/8i4xs7ytKG
■8.世界が認めるパティシエの代表作「パティスリー サダハル アオキ パリ/マカロン」
パリを代表する名店の看板商品
パリを拠点に活躍する青木定治氏がシェフパティシエを務める「パティスリー サダハル アオキ パリ」。世界でもトップレベルのパティシエがしのぎを削る本場にあって、オープンから15年以上経過した今も、地元のパリっ子に愛され続けています。そんな名店の代表作がマカロン。丸の内店舗でも購入できるので、お土産にいかがでしょう。
パリ中のマカロンを食べ歩いて完成させたレシピ
青木氏は自らが納得できるマカロンをつくるため、3年かけてパリ中のマカロンを食べ歩いて研究を重ねたそうです。独自の製法、配合で作られる「アオキ」のマカロンは、生地の表面と中、クリームそれぞれのテクスチャーのバランスが絶妙。美しい配色はまるで芸術品のようです。洗練されたパッケージもお土産向き。丸の内店は新国際ビルの1階でアクセスも便利ですよ。
みんなの口コミ
■9.大人気の黒糖どら焼き「KITAYA六人衆/六人衆焼」
お土産に便利!千住の銘菓が丸の内でも買える
幅広い世代に受けるお土産の定番と言えば、やっぱりどら焼きでしょう。丸の内で買うなら丸ビル地下1階の「KITAYA六人衆」がおすすめ。千住の名店「喜多屋」で特に高い技術を認められた6人が手掛ける和菓子店です。こちらのどら焼き「六人衆焼」は、生地に黒糖を使ったタイプ。ほんのり香ばしく上品な甘さが特徴です。
国産小麦を使ったふわふわ生地
フレッシュな食感を楽しんでほしいという「六人衆焼」は、原料に国産小麦を使い、生地をふわふわに焼き上げています。ほどよく粒を残して炊き上げた餡と生地の軽い舌ざわりが絶妙にマッチ。丸の内店では、定番の「六人衆焼」の他、栗が入った「初宿」、クリームチーズをプラスした「あんちぃずどらやき」もお土産に人気です。
みんなの口コミ
■10.老舗イタリアンの知る人ぞ知る逸品「CHIANTI(キャンティ)/チェリージア」
日本イタリアンの草分け的存在
「キャンティ」は1960年創業の老舗レストラン。日本のイタリアンの草分けで、今も愛され続ける人気店です。実はキャンティにはお土産用の焼き菓子もあり、中でも人気はロングセラーの「チェリージア」。知る人ぞ知る存在に「あのキャンティにお菓子があるの?」と話題が盛り上がりそうですね。丸の内でも購入できます。
クラシカル&おしゃれな手土産
「チェリージア」は北海道産のバターをたっぷり使ったクッキーに、チェリーと洋酒が香るクリームをサンドしています。リッチな味わいは優雅なティータイムにぴったり。お土産にはチョコレートや抹茶等のバージョンや、レモンクッキー等とのアソートもおすすめです。洗練されたロゴデザインのパッケージも素敵ですよ。丸の内は、丸ビル地下1階に店舗があります。