“なごみ感”たっぷりの絵柄入り瓦煎餅!松崎煎餅「東横ハチ公煎餅」

今回は、帰省するときの東京土産におすすめのスイーツ、松崎煎餅「東横ハチ公煎餅」についてのレビューをご紹介します!


絵柄が楽しい老舗の瓦煎餅♪

帰省土産のスイーツ、たまには和スーツを選んでみませんか?

和スイーツの中でも、クラシックな瓦煎餅がおすすめ♪

松崎煎餅「東横ハチ公煎餅」は、さまざまな絵柄が入った瓦煎餅です。

松崎煎餅といえば、銀座にある瓦煎餅の老舗!味はお墨付きの美味しさです。

松崎煎餅「東横ハチ公煎餅」をご紹介していきましょう。

松崎煎餅「東横ハチ公煎餅」をおすすめする3つのポイント

①老舗の逸品である
②絵柄が可愛い
③年齢を問わず美味しく食べられる

創業1804年の松崎煎餅

「東横ハチ公煎餅」を販売する松崎煎餅は、創業1804年!

現在の当主は八代目という煎餅の老舗です。

草加煎餅やおかきなども売っていますが、お店を代表する商品は瓦煎餅。

とりわけ名物の「大江戸松崎 三味胴」は、丁寧に焼き上げた瓦煎餅の表面に職人さんが砂糖蜜でさまざまな絵柄を描いている楽しいお煎餅です。

煎餅を彩る四季折々の風物詩♪

瓦煎餅の表面には、桜や藤、つばめや蝶など、四季折々の花鳥風物が描かれています。

一枚一枚、職人さんがコツコツ描く砂糖蜜の絵は、カラフルでおおらかで魅力的。

この絵柄は、季節によって変わっていくそうです!

花札にあるような古典的な絵柄が多いのですが、古さをちっとも感じさせません。

その中でも忠犬ハチ公を描いたバージョンが、今回ご紹介する「東横ハチ公煎餅」なのです。

パッケージもポップな「東横ハチ公煎餅」

「東横ハチ公煎餅」のパッケージには、さまざまなスポーツに励むハチ公の姿が。

中には5枚、瓦煎餅が入っています。

“お手”をするハチ公の横に、桜吹雪や小鳥など、それぞれ違った絵柄入り。

「可愛い〜」と、見た人が思わずほのぼのする外観です。

素朴な甘さがやみつきに♪

瓦煎餅の袋を開けると、ぷうん、と甘い香りがします。

小麦粉と卵、砂糖などから作られる煎餅の生地は、茶色い肌をしています。

手にとると、パリッと乾いていてほんと、“瓦”みたい。

囓ってみると、パッキリと歯切れのいい食感です。

噛んでいると素朴な甘さが感じられ、「懐かしい」「美味しい」と、シアワセな気持ちが沸いてきます。

お煎餅界のロングセラーだけに、やはりやみつきになる魅力があるんですね♪

気どらず食べられる和スイーツ!

お煎餅は、親しみやすい和スイーツ。食べるとパリパリ音がするので、気どって食べられませんよね。

それだけに、誰かと一緒に食べると、ほのぼの・なごみムードに包まれます。

帰省先で家族で食べて、どうぞハートウォーミングなひとときを過ごしてくださいね♪

店舗・商品情報

店舗名:松崎煎餅
商品名:東横ハチ公煎餅
内容:5枚
価格:750(税別)
保存方法:常温

情報取得日:2019年6月

松崎煎餅 公式HPはこちら

関連するキーワード


ご当地土産

関連する投稿


横浜土産にふさわしい絶品ガトーショコラ。ラ・マレード・チャヤ「ショコラ・カロ」

横浜土産にふさわしい絶品ガトーショコラ。ラ・マレード・チャヤ「ショコラ・カロ」

今回は、横浜土産におすすめのラ・マレード・チャヤ「ショコラ・カロ」についてのレビューをご紹介します!


渋谷限定!あまりにも可愛いポチたちのおまんじゅう♪がんこ職人「渋谷のぼくポチ」

渋谷限定!あまりにも可愛いポチたちのおまんじゅう♪がんこ職人「渋谷のぼくポチ」

今回は、渋谷土産にふさわしい、がんこ職人「渋谷のぼくポチ」についてのレビューをご紹介します!


60年間、横浜で愛されてきたマロンケーキ♪ありあけ「横濱ハーバー」

60年間、横浜で愛されてきたマロンケーキ♪ありあけ「横濱ハーバー」

今回は、横浜土産におすすめのありあけ「横濱ハーバー」についてのレビューをご紹介します!


京都土産にぴったり!美味しさ光るどら焼き♪然花抄院「ほんわか丸」

京都土産にぴったり!美味しさ光るどら焼き♪然花抄院「ほんわか丸」

今回は、京都土産におすすめの然花抄院「ほんわか丸」についてのレビューをご紹介します!


ノーブル、由緒正しい横浜土産!かをり「レーズンサンド

ノーブル、由緒正しい横浜土産!かをり「レーズンサンド

今回は、横浜土産におすすめのかをり「レーズンサンド」についてのレビューをご紹介します!


最新の投稿


野球グッズのプレゼント12選|タイプ別に喜ばれるおすすめギフト

野球グッズのプレゼント12選|タイプ別に喜ばれるおすすめギフト

野球グッズをプレゼントしたいけれど、「何を選んだらいいのか悩む…」という方も多いはず。そんなときは、贈る相手が野球をどんな風に楽しんでいるかをリサーチするのが近道かもしれません。たとえば、推し球団や選手に夢中なタイプ、観戦をメインに楽しむタイプ、ご自身がプレイヤーという方もいらっしゃるでしょう。 そこで今回は、贈る方がそれぞれどのように野球を楽しんでいるかをタイプ別に分けて、オススメのプレゼントを厳選しました。便利に使える実用グッズから、思わず笑顔がこぼれるユニークアイテムまで幅広く集めています。老若男女問わず贈れるアイテムも多いので、誕生日や記念日、ちょっとしたお礼などさまざまなギフトシーンにぜひお役立てくださいね。


役立つ文房具のプレゼント!【贈る相手別】おすすめアイテム21選

役立つ文房具のプレゼント!【贈る相手別】おすすめアイテム21選

学生はもちろん、社会人にとっても嬉しい文房具のプレゼント。日常に欠かせない文房具だからこそ、素敵なアイテムを選びたいですよね。種類豊富な文房具は実用的なものや機能性が高いもの、そしてデザインが可愛いものなど様々。ここでは贈る相手別におすすめのアイテムをご紹介します。誕生日やクリスマス、ちょっとしたプチギフトにぴったりなものまで厳選して集めてみました。ぜひプレゼント選びの参考にしてくださいね。


プレゼントに資生堂の超優秀アイテムを贈ろう!キレイも気分もアップする商品14選

プレゼントに資生堂の超優秀アイテムを贈ろう!キレイも気分もアップする商品14選

女性に贈るプレゼントの中でも、化粧品は実用的で人気の高いジャンルです。贈る際に、どのメーカーの化粧品を選ぶかは非常に大事。知名度、人気、実績のあるメーカーなら、相手が安心して化粧品を使うことができますね。今回おすすめする「資生堂」は、その条件を全て満たしている一大化粧品メーカー。国内だけでなく世界的にも認められている鉄板ブランドなので、プレゼントにも堂々と選ぶことができます。しなしながらその一方で、資生堂は取り扱い製品が多くどれを選べば良いか迷うことも。この記事ではそんなお悩みを解消すべく、プレゼントにピッタリな資生堂のおすすめコスメを厳選しています。さらに、選ぶ時のポイントも上げていますから、ぜひ参考にしてくださいね。


2,000円で選ぶセンスの良いプレゼント!女性が喜ぶブランド名品14選

2,000円で選ぶセンスの良いプレゼント!女性が喜ぶブランド名品14選

女友達や職場の同僚の誕生日、お礼を兼ねたプチギフト、ママ友とのクリスマスパーティーなど、ちょっとしたプレゼントや手土産を贈りたい時ってありますよね。そこで今回はずばり、予算2,000円前後の低価格で高見えするアイテムをご紹介。「相手の負担にならないような予算でプレゼント探している」「せっかく贈るなら気の利いたセンスあるギフトを選びたい!」そう思っている人にぴったりの商品を厳選しました。喜ばれることうけあいの鉄板アイテムから話題のブランド商品まで、どれも贈る人の気持ちが伝わる素敵なアイテムばかりです。上司の転職祝いや退職の記念品、出産祝い、結婚内祝いなどにもぴったり!ぜひ最後までご一読いただき参考にしてくださいね。


彼女への4年目記念日のプレゼント決定版|愛と感謝が伝わる10選&選び方のコツ

彼女への4年目記念日のプレゼント決定版|愛と感謝が伝わる10選&選び方のコツ

4年目の記念日を迎える彼女へのプレゼント。「どんな商品を贈ったらいいかな...」そんなお悩みを抱えた彼氏もいらっしゃるかもしれませんね。4年目カップルと言えば、二人の仲はすっかり安定し、揺るぎない信頼関係を築いていることでしょう。そこで本記事では、まもなく迎える記念日を最高の1日にするためのギフトをご提案します。また、4年目カップルの"あるある"を踏まえた、上手なプレゼント選びのコツも分かりやすく解説します。そろそろ結婚や将来設計について真剣に話し合いを始めているカップルも、最近ちょっぴりマンネリ気味のカップルも、もしかするとこの記念日をきっかけに愛情が再び燃え上がる...!なんて嬉しいことも起こるかもしれませんよ。