鴨川シーワールドでおすすめのお土産10選♡お菓子もグッズもとっても可愛い!

東京・千葉から直通の高速バスもあり、少し足を伸ばせる鴨川シーワールド。飼育の難しいとされる海獣シャチの本格的パフォーマンスをはじめ、ベルーガ、イルカ、アシカなどの大規模なショーで知られる人気の水族館です。鴨川シーワールドでは、そんな人気者のシャチやイルカをモデルにしたかわいいお土産が盛りだくさん。今回は家族や友達・同僚に喜んでもらえる人気のお土産をご紹介いたします。

本サイトはプロモーションが含まれています。


海の動物たちがモチーフ!鴨川シーワールドのおすすめお土産10選

海の生き物たちが織りなす「テーマパーク」のような鴨川シーワールド。園内のお土産ショップは、オリジナル商品の多い「マリンマーケット」と、南国をイメージしたギフトショップ「ラオイ」、そして隣接するシーワールドホテルの3か所が存在。ここではたくさんの海の生き物たちをモチーフにした商品が揃うショップで、人気のお土産をピックアップしその魅力を解説していきます。

1. 人気者の海獣たちがかわいい缶に「貯金箱チョコクランチ」

鴨川シーワールドならでは!2度おいしい人気お土産

鴨川シーワールドのお土産の中でも1、2を争う人気商品「貯金箱クランチ」。お菓子を食べ終わった後にはかわいい容器を貯金箱として使え、2度おいしいお土産になります。園内の人気者シャチ(チョコ)、ベルーガ(ホワイトチョコ)、イルカ(ストロベリー)の表情豊かな缶のデザインは3種類。どれにしようか悩んでしまうかわいさですよ。

ザクザク食感のかわいいハートのお菓子

人気者の海獣たちの、何とも言えない表情がかわいい貯金箱クランチ。中にはハート型になったザクザク食感のチョコクランチが6つ入っています。缶はお部屋に置くと、かなりキュート。鴨川シーワールドの思い出として自分へのお土産や、子どもへのちょっとしたプレゼントにも喜ばれるのではないでしょうか。

みんなの口コミ

詳細はこちら

2. 鴨川シーワールド限定「イクミママのどうぶつドーナツ」

かわい過ぎるルックスで各メディアでも人気のドーナツ店

雑誌やテレビでもおなじみの「イクミママのどうぶつドーナツ」は、女性や子どもに喜んでもらえるお土産。特にかわいいショーやパフォーマンスで人気者のシャチやセイウチのドーナツは、鴨川シーワールド限定品。味はもちろん食べるのがもったいないほどのキュートなルックスに、思わず笑みがこぼれます。

材料にこだわった手作りドーナツは見た目に反して甘さ控えめ!

保存料やショートニングを使わず、自然素材にこだわったイクミママのドーナツ。特に卵と小麦は日本国内から厳選したもの使うなど、安心・安全な手作りドーナツを提供しています。味はしっとりとして食べ応えがあり、見た目に反して甘さ控えめ。鴨川シーワールドの思い出として、自分や家族へのお土産にもぴったりですね。

みんなの口コミ

詳細はこちら

※隣接するシーワールドホテルでも販売されています。

3. プニプニした触感がそっくり「ベルーガのおでこ」

シロイルカのベルーガパッケージがかわいいマシュマロ

鴨川シーワールドのお土産の中でも、パッケージのかわいさで人気なのが「ベルーガのおでこ」。シロイルカのベルーガの顔が全面に描かれたパッケージの中には、とろ~りとしたチョコレートの入ったマシュマロが20個。個包装になっているので、バラ撒き用のお土産としてもおすすめです。

ベルーガのおでこはこんな感じ?体験話をシェアできる甘いお土産

鴨川シーワールドでは、ベルーガに直接触れられる体験プログラムがあります。そのプニプニした触り心地は、まさにマシュマロそっくり。そんな話をシェアしながらみんなで食べられる「ベルーガのおでこ」です。賞味期限も比較的長いので、渡す日にちを気にしすぎることなく配れるお土産で大助かり!

みんなの口コミ

詳細はこちら

4. 販売以来大人気!シャチ形のチョコレート「ちょこるか」

特別な方へのお土産にも!鴨川シーワールド限定の本格的チョコ

少し高級感のあるお土産を買いたいな、という方にはシャチ型の本格チョコ「ちょこるか」がおすすめ。味も本格的で鴨川シーワールドらしい躍動感のあるシャチを模った形が、思わず見入ってしまうチョコレートです。大切な方へのお土産や、ちょっとひと息のお茶の時間にもちょうど良い上品なお土産になりますよ。

ショーで見た大迫力のシャチをチョコで再現!

鴨川シーワールドで販売以来大人気の「ちょこるか」。シャチのつるんとした表面とブラックとホワイトのカラーリングが、大迫力のショーを思い出させてくれます。バレンタイン時期にもとても人気で、赤いパッケージもおしゃれで洗練された雰囲気。特別な方へのお土産にもきっと喜んでいただけます。

みんなの口コミ

詳細はこちら

5. シャチがモチーフのインスタント麺「シャチラーメン」

あっさりとした塩味の鴨川シーワールドご当地ラーメン

鴨川シーワールドのアイドル・シャチをモチーフにしたインスタントご当地ラーメン。シャチのボディを表す白と黒のパッケージと、持ち帰りやすい軽さがお土産として人気の一品です。ラーメンの街・旭川に本社を構える藤原製麺とのコラボ商品で、あっさりとした塩味が特徴。麺のコシ、スープの美味しさで定評の高い一品です。

かわいさに思わず手にしてしまうお土産。裏面の作り方にも注目!

お土産として1個190円という価格も、友人や知人に気軽に配りやすいシャチラーメン。袋の裏面には、漫画タッチで描かれたラーメンの作り方をシャチが説明してくれるユニークでかわいいイラストが掲載されています。お好みで野菜やチャーシューなどをトッピングして、楽しく美味しくいただけるお土産です。

みんなの口コミ

詳細はこちら

6. ポリポリ手が止まらない「シャチの種」

試してみたくなる味がいろいろ!鴨川シーワールドのご当地柿の種

地方ごとにさまざまなご当地品が見られる「柿の種」。鴨川シーワールドバージョンの柿の種も甘いものが苦手な方や、ちょっとしたお酒のおつまみにできるお土産として隠れた人気商品です。味には「だし醤油味」「男の濃厚溜り醤油味」「唐辛子味」「さわやか梅味」「極みカレー味」などがあり、バラエティも豊富です。

ダジャレ的ネーミングにニヤリ。誰に贈っても喜ばれるお菓子

大人にはついお酒がすすんでしまいそうになる「シャチの種」はいかが?パンチの効いた味やピリリと舌を刺激する味わいです。どこかダジャレ的な要素も垣間見えるネーミングセンスゆえ笑ってもらえるお土産になりますね。子どものおやつやお酒のおつまみに、ポリポリと手が止まらなくなるお菓子は、いつもらっても嬉しいお土産です。

みんなの口コミ

詳細はこちら

7. パケ買いしたくなる人気商品!鴨川シーワールド限定チロル

鴨川シーワールド限定のバラエティBOXはバラ撒き用に

子どもから大人まで一度は口にしたことがある懐かしい味のチロルチョコ。鴨川シーワールドオリジナルには、笑顔のかわいいシャチ・ベルーガ・セイウチの3種類が入ったオリジナルパッケージが販売されています。味はどれもミルクチョコレート味になっていますが、バラ撒き用のお土産として、安心して配ることのできるご当地お菓子です。

チロル型のボックスに小さなチロルがたくさん!

四角いボックスを開けると、おなじみのチロルがたくさん入っているオリジナルボックス。かわいいパッケージに惹かれ購入する女性もたくさんいる人気の商品です。中身はにっこり顔のシーワールドの人気者が1個づつラッピングされ、子どもへのお土産にもぴったり。また会社で配るお土産としても、おすすめ。お仕事の疲れを癒してくれる、かわいいお菓子です。

みんなの口コミ

詳細はこちら

8. 定番人気の「鴨川シーワールドオリジナルプリントクッキー」

食べるのがもったいない!かわいいプリントが嬉しいクッキー

人気者のシャチ、イルカ、ベルーガがされたシンプルなクッキー。プリントされたイラストがかわいく、誰にでも食べてもらえるプレーン味が職場や学校でも配りやすいお土産です。他のクッキーよりもプリント部分がはっきりしていているのも特徴。「食べるのがもったいない」と鴨川シーワールドの中で人気の高い商品です。

鴨川シーワールドのキャストもイチオシの人気お土産

カラフルでかわいいイラストが特徴のパッケージに、1枚ごとに個包装されたクッキーが配りやすいオリジナルプリントクッキー。バターの風味が効いたサクサクした味わいも美味しく、18枚入り650円と価格もとてもリーズナブル。鴨川シーワールドのキャストもイチオシするというプリントクッキーは、愛され要素たっぷりのお菓子です。

みんなの口コミ

詳細はこちら

9. チョコがしみしみ「チョコレートフォンデュラスク」

おちゃめなキャラクターに合わせた4種類の味わい

シロイルカのベルーガが、「だーれだ?」している表情がかわいいパッケージのラスク。箱を開けると、ベルーガ・シャチ・アシカ・セイウチの4種類の小箱が入っています。中身はチョコレートがたっぷりしみ込んだ濃厚なラスク。味はホワイトチョコ、ミルクチョコ、ストロベリーに抹茶と4種類の味わいです。

おすそ分けや日々のおやつに小分けサイズがちょうど良い

コーヒータイムのおやつや、おすそ分けに小分けされた小箱がちょどいいサイズのチョコレートフォンデュラスク。4種類の味は、お友達との食べ比べも楽しめますね。ラスクは鴨川シーワールドオリジナルで、ここでしか買えない限定商品。軽くて持ち運びしやすいため、お土産に重宝されるお菓子です。

みんなの口コミ

詳細はこちら

10. 小さな子どもたちに人気のグッズ「シャチ丸ぬいぐるみ」

手触り滑らか!フワフワのシャチのぬいぐるみ

お土産売り場の店頭では、さまざまな海の仲間たちのぬいぐるみがお出迎え。中でもショーでみんなを楽しませてくれるシャチのぬいぐるみはダントツの人気。白と黒の流線形ボディに滑らかでソフトな触り心地は、小さなお子さんへのお土産にとても喜ばれます。サイズはS・M・Lと3種類。店頭で好みのお顔の子を連れて帰ってみて。

入園料+300円でシャチのぬいぐるみがあたるかも?

「名古屋水族館と並んで日本で2か所だけ」と言われる、シャチのショーを見られる鴨川シーワールド。ショーを楽しんだ後に、手に取りたくなるのがシャチのぬいぐるみです。鴨川シーワールドでは入園料にプラス300円で、シャチのぬいぐるみが当たるお得なチケットを販売。運が良ければお土産に特大のシャチのぬいぐるみも手に取ることができるかもしれません!

みんなの口コミ

詳細はこちら

関連する投稿


外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人の方のために日本のお土産を選ぶなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。言葉も文化も異なる外国人へのプレゼント選びは、難易度が高いものです。そこで今回は、外国人へのお土産に喜ばれるおすすめアイテムをご紹介します。外国人の方へのギフトとして人気の日本らしい雑貨や、日本の食文化を感じられる食べ物・飲み物を中心にリストアップしました。記事を参考に心をこめてお土産を選べば、国籍の壁を越え関係を深められるはず。お土産をどこで買うべきか、何を選ぶべきかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


【早朝・夜も営業】新宿で買えるおすすめ手土産17選!忙しい時に駆け込めるショップも紹介

【早朝・夜も営業】新宿で買えるおすすめ手土産17選!忙しい時に駆け込めるショップも紹介

新宿で手土産を探す方必見!朝早く・夜遅くでも買えるおすすめの手土産をご紹介します。新宿で長年愛される定番のお菓子から、近年話題のトレンドスイーツまでリストアップ。忙しい時にも駆け込めるショップ情報も掲載しています。パソコン・スマホからオンラインですぐ買えるおすすめ商品もご紹介。ぜひチェックしてみてくださいね!


山形のお土産を買うなら?定番・新定番はコレ!おすすめ14選

山形のお土産を買うなら?定番・新定番はコレ!おすすめ14選

山形のお土産を買うなら何がいい?その疑問、本記事がお答えします。本記事では、山形の定番・新定番土産を厳選し、おすすめポイントをご紹介。全国的によく知られている名産品から、SNS映えするスイーツ、隠れたおしゃれ雑貨まで、幅広いアイテムを集めました。全商品通販で購入可能なので、いつでもどこでもお買い物可能です。旅行のお土産選び、帰省の手土産選びなどにぜひ活用してくださいね。


はんなり系スイーツからかわいい和雑貨まで!京都のお土産18選

はんなり系スイーツからかわいい和雑貨まで!京都のお土産18選

日本随一の観光地である京都のお土産&ギフトアイテムを特集!歴史と風情が香る街だからこそ集まる、魅力あふれるアイテムの数々。京都ならでは、また京都でしか買えない限定品はあまりにもバラエティ豊かで目移りしてしまい、なかなか選べないという人も多いのでは?こちらの記事では、効率よく人と差がつけられるセンスのいい京都アイテムを厳選。知る人ぞ知る京都ギフトのラインナップは、京都に縁のある人へのプレゼントや、贈り物で地元をアピールしたいという人にもお役に立てるはず。ぜひ隅々までチェックしてみてくださいね。


新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産を買うなら、何を選べばいいのでしょう。お菓子もグルメも豊富な新潟。「いいものがありすぎて選べない!」という方は多いでしょう。今まで新潟を訪れた経験がなく、とりあえず名物を知りたい方もいますよね。そこで本記事は、新潟の定番土産から知る人ぞ知るお土産までご紹介。お菓子編、食べ物・飲み物編、雑貨・日用品編に分けておすすめ商品をご提案します。


最新の投稿


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


母の日向けギフト券決定版!感動を贈れる13選&親子で楽しむサービスもご紹介

母の日向けギフト券決定版!感動を贈れる13選&親子で楽しむサービスもご紹介

母の日にお母さん方が欲しいのは実用的なギフト券。お花やブランド品などももちろん嬉しいのですが、好きなものを欲しい時に購入したり、体験に行けるギフト券はやっぱり便利で有難いそうです。そこで今回は、日々忙しいお母さん達に喜ばれる、とっておきのギフト券をご紹介します。とはいっても、昔からあるクレジットカードや百貨店等の商品券だけではありません。最近では、時代の流れを汲んだ個性的なギフトカードやオンラインで使えるものなど、ジャンルも豊富。また、記事後半では番外編として、「親子で一緒に楽しむ」をテーマにしたプランもご提案します。お母さんの趣味や嗜好を考えながら、ぜひ「コレだ!」と思うプレゼントを見つけてみてくださいね。


【年代別】母にプレゼントしたい服!母の日・誕生日に喜ばれるおしゃれな16選

【年代別】母にプレゼントしたい服!母の日・誕生日に喜ばれるおしゃれな16選

お母さんの誕生日や母の日に洋服をプレゼントするなら、どんなアイテムを選べばいいのでしょうか。プレゼント用の服選びは、デザインやサイズ、手持ちの服との相性など、考慮しなければならないポイントがいっぱい。お母さんにぴったりの服を見つけるには、いつも以上にセンスと気配りが問われますよね。そこで本記事はお母さんへのプレゼントに選びたい服を特集。春夏商品を中心にカットソー・ブラウス、カーディガン、パジャマ、パンツを集め、年代別にまとめました。後半には、お母さんをさらにおしゃれに演出するファッションアイテムもピックアップしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。


[新生活のプレゼントに]新婚さんや社会人生活スタートの大切な友達に贈りたい15選

[新生活のプレゼントに]新婚さんや社会人生活スタートの大切な友達に贈りたい15選

就職や結婚を気に新生活を始める大切な友達に、新生活が楽しくなるような素敵なプレゼントを贈ってみませんか?新しい土地で始める新しい生活。わくわくする反面、新しい生活に慣れるまでは何かと気疲れが伴います。また、引越しには様々な費用がかかるため、お財布にも響きますよね。そんな友達に新生活で役に立つおしゃれで素敵なアイテムをプレゼントしましょう。毎日使えて見た目もおしゃれなアイテムがあったら、家に帰って来るのが楽しみになるはずです。「こんなの欲しかったの!」なんて声が思わず出てくる、新生活にぴったりの素敵なプレゼントをご紹介します。


母の日に珍しいプレゼント|雑貨&食べ物ジャンル別変わり種ギフト!おすすめ23選

母の日に珍しいプレゼント|雑貨&食べ物ジャンル別変わり種ギフト!おすすめ23選

今年の母の日は、珍しいプレゼントでお母さんを驚かせてみてはいかがですか?一般的に大多数の方がカーネーションなどの定番ギフトを贈るでしょう。けれども「そういえば毎年同じような商品を贈っている?」そんなことに気づいた方もいらっしゃるかもしれません。そこで今年の母の日はちょっぴりいつもと違う、面白いプレゼントを意識して選んでみては?本記事では、見た目の珍しさや使い道、最新家電、希少性など...お母さんにギフトセンスを感じてもらえそうな、とっておきのアイテムをご紹介。もらって嬉しい美味しいグルメギフトや、使うたびに母の日の感動が蘇りそうな雑貨ギフトなど...この記事を読み終える頃には、きっと素敵な贈り物が決まっているかもしれませんよ。