台北で探すイチオシのお土産♡台湾ならではのおすすめアイテム10選

台湾最大の都市であり、政治・経済・文化の中心でもある台北。世界有数の高さを誇る超高層ビル「台北 101」に、中国文化と芸術の殿堂と言われる「故宮博物院」、屋台での活気ある風景や大規模な夜市のツアーなどなど、まさに伝統とモダンが融合した観光地と言えるでしょう。日本からも3時間程度と比較的近く、海外旅行ランキングでも常に上位を占めていて、近年では女子旅におすすめのスポットとしても人気のある街です。そんな多彩な魅力があふれる台北旅行の計画と一緒に、台湾ならではのお土産のチェックもしておきませんか?今回は、台北で買える台湾ならではのお土産をご紹介。台北での旅の思い出に華を添えてくれる、素敵なお土産がきっと見つかりますよ♪

本サイトはプロモーションが含まれています。


旅行の思い出をおすそ分け!貰って嬉しい台北のお土産10選

歴史的建造物と現代建築、都市と自然が対照をなしつつも共存し多様性に富んでいる台北では、お土産にも台湾らしさが満載。

台湾で定番のお土産だけではなく、台湾旅行好きライターがおすすめする、知る人ぞ知るアイテムも一緒にご紹介していきましょう。定番のお土産も良いけれど、ちょっぴり捻りをきかせたアイテムをお探しの方にも、必見のお土産情報です!

台湾土産の大定番!郭元益 パイナップルケーキ

グルメも大満足の有名老舗店

郭元益は、台北人なら誰でも知っている…と言われるほど有名なパイナップルケーキのお店です。創立は1867年という老舗店ですが、伝統の味を守るだけでなく新たな目線でも常に研鑽を重ねて今に至ります。「パイナップルケーキフェスティバル」で金賞受賞を果たした確かな味が人気。そして好きなお菓子を自由に組み合わせて箱詰めにできるところも嬉しいポイントです。

パイナップルケーキ作り体験も!

台北の数あるパイナップルケーキのお店で郭元益をおすすめする理由は、「お菓子作り体験(要予約」)。士林本店の4・5階は博物館になっており、同4階では、パイナップルケーキや月餅作りを体験することができます。実演や説明を見たり聞いたりしながら作って楽しむのもよし、自分で作ったお菓子をお土産にできるのもまた良いですよね。

パイナップルケーキ作りの体験についてはこちら

みんなの口コミ

詳細はこちら

台湾ならではを贈るなら 金品茶集 台湾茶

台北地元ブランドの信頼

パイナップルケーキと並ぶ台湾土産の定番といえば、台湾茶。そして今回おすすめのお店は、台北の地元民に愛されている金品茶集。製茶工場の跡地を店舗として使用し、手ごろな茶葉から極上品質まで幅広く展開しています。

日本語がわかるスタッフが丁寧に対応してくれますので、あなたの好みに合った素敵なお茶をお土産にできますよ。

お土産向きの華やかパッケージ

お土産としてこの金品茶集を茶葉をおすすめする理由は、そのパッケージの華やかさにあります。見ているだけで楽しくなりそうな色合いは、台湾らしくてお土産にぴったり。台北旅行の楽しさも一緒に伝えることができそうですね。

茶葉タイプだけでなく、ティーバッグタイプもあります。用途に合わせて選ぶことができるのも嬉しいですね。

みんなの口コミ

詳細はこちら

ドライフルーツを買うなら迪化街の聯通貿易公司へ!

迪化街の聯通貿易公司はドライフルーツの種類がたっぷり

レトロな建築に囲まれた台北1番の問屋街・迪化街。ドライフルーツなどの乾物をお土産にするならここにくればOK。ドライフルーツ以外にも、漢方や台湾名物のカラスミ、台湾茶など、台湾名物の乾物を扱うお店ばかり。

ドライフルーツで有名なのは、縁結びのパワースポット「霞海城隍廟」近くの聯通貿易公司。種類・品数ともに充実しているので、絶対チェックしたいお店です。

おすすめはドライマンゴー

数あるドライフルーツの中では、断然ドライマンゴーがおすすめです。生のマンゴーをそのまま縦切りにしている「聯通貿易公司」のドライマンゴーは、肉厚で食べごたえ十分。日本ではなかなかお目にかかれない大きさとしっかりとした甘味のドライマンゴーは、一度食べたらハマること間違いなし!果物が好きな人にはもちろん、そうでない人にもおすすめのお土産なのです。

みんなの口コミ

詳細はこちら

地ビール土産ならコスパ最高♫台湾ビール

フレバーたくさんの台湾ビールをお土産に

価格が安くて喜ばれる台北土産といえば、台湾ビール。ビール好きの方にきっと喜んでもらえるお土産です。あっさりと飲みやすく、台湾料理とベストマッチと評判なのです。

マンゴーやパイナップルなどのフルーツ味やハチミツを加えた飲みやすいフレーバーもあるので、「苦いのはちょっと…」という人もカクテル感覚で楽しめます。

スーパーコンビニで買えてお手軽

台湾ビールは台北中のコンビニ、スーパーで手軽に買うことができます。特にスーパー「カルフール」は、夜中まで(場所によっては24時間)営業しているので夜市帰りにも立ち寄ることができて便利。

台湾に70店舗存在するフランス系の量販店のひとつで、覗くだけでも楽しい空間であること間違いなしです!ビールの種類が多く、お好みの台湾ビールを楽しめます。お土産選びにぴったりです。

カルフール(重慶店)の詳細はこちら

みんなの口コミ

かけるだけで美味しくなる魔法の粉 梅粉(プラムパウダー)

台湾で定番の調味料 梅パウダーはマストバイ

筆者が台北旅行の買い物リストで「絶対欠かせないもの」に毎回入れているのが、梅パウダー。干し梅をパウダー状にしたふりかけのようなものです。日本ではあまりお目にかかりませんが、台湾ではグァバにふりかけたり料理に用いられたりと、とても身近な調味料です。

トマトにかけたり、天ぷらのつけ塩代わりに使うと美味しくいただけます!

台湾旅行中どこでも手に入るのが嬉しい♫

梅パウダーは、スーパーマーケットやコンビニ、百貨店、商店街や夜市でも手に入ります。賞味期限も2年ほどとかなり長いので、お料理好きさんへのお土産に良いですね。

台北自慢の梅パウダーで身近な食材をさらに美味しく。馴染みのある梅の味わいで、いつもの料理を違った味付けにしてくれる優れものですね。

みんなの口コミ

茶葉にプラスで喜ばれる! 安達窯 台湾茶器

台湾茶と一緒に台湾茶器をプレゼント

台湾茶を美味しく飲みたいなら、台湾茶のためにデザイン・設計された台湾茶器を使用するのが一番。安達窯の青磁器は柔らかい色合いが美しい有名なお土産です。「台湾之美(台湾の美しさ)」をテーマにした女性に嬉しい可愛い茶器にたくさん出会えますよ♫

台北では2店舗展開しており、空港でも購入できます。

伝統手法×モダンデザイン

175 安達窯の茶器は、伝統的な手法のアイテムもモダンに仕上げた一風変わった茶器もあり、オシャレにお茶を楽しみたい女性にぴったり。しっかりしたつくりの伝統スタイルを選ぶのも、見て楽しいモダンスタイルを選ぶのも自由

日本語もわかるスタッフが丁寧に接客してくれます。モダンな茶器の中でも茶壺(急須)人気は高く、セットでついてくる入れ物もとても可愛いデザインです。

みんなの口コミ

詳細はこちら

チョコレートを選ぶなら台湾の有名店「DIVA LIFE CHOCOLATIER」

確かな味のチョコレートをお土産に

台湾でチョコレートというと、少し以外に思う人も多いですが、実は台北には良質なチョコレートを出すお店がたくさんあります。その中でも有名なのがこのDIVA LIFE CHOCOLATIER。

ベルギーやフランスから招いた職人による台湾発のチョコレートブランドです。オーガニックカカオを使った極上のチョコレートで、優しい口どけが味わえます。

お土産向きのハイセンスなチョコレート

DIVA LIFE CHOCOLATIERは、台北のお店以外、空港やデパートでも手に入れることができる有名なチョコレートブランドです。

パッケージもおしゃれなのでお土産にピッタリですね。日持ちするものを贈りたい、チョコレート好きさんに贈りたい人はぜひ!風味豊かな厳選チョコレートです。

みんなの口コミ

Diva Life 巧克力(遠企店)詳細はこちら

コンビニでお土産調達!? セブンイレブン「茶葉蛋」

台北のセブンイレブンへ!

台湾にも日本でお馴染みのセブンイレブンが存在します。コンビニといえど、その品揃えは台湾ならでは。ポークジャーキーや台湾女子に愛されるスイーツ愛玉(アイユィー)などお土産におすすめできるものがたくさん。その中でもお酒好きさんには茶葉蛋(チャーイェタン)!

茶葉や醤油、八角で煮込んだ卵で、クセになる香りと濃厚な味わいが特徴的です。

おつまみに最適!酒呑み仲間へのお土産はコレ

茶葉蛋は、なんといってもビールによく合います。初めはセブンイレブンを包む八角の独特の匂いに慣れないかもしれませんが、味はその香りに対してクセが強いわけでもなく、お酒とマッチします!

台北のセブンイレブンでは、日本の冬のおでんのように煮た状態で食べられますが、お土産には、密閉されたお土産用を購入すると良いでしょう。こちらもセブンイレブンで購入できます。

みんなの口コミ

台湾限定のコスメのようなミルクティー!「純粹喝」シリーズ

手軽に買えるコンビニ土産

台湾といえば、タピオカミルクティーが有名ですが、日本のタピオカミルクティーに慣れていると、甘さの調整なしで注文するタピオカミルクティーは甘く感じます。そんな人におすすめなのが、純粹喝のミルクティー。

普通のミルクティーより落ち着いた味わいのウーロンミルクティーや緑茶ミルクティーなど、さまざまなフレーバーを展開。コンビニでもスーパーでも、台北中で手に入れることができます。

お土産向けのボトルで台湾らしさを

味はもちろん、パッと見たボトルデザインはさながら高級化粧品のよう。このおしゃれなボトルの「純粹喝」シリーズは、インスタ映えもよく、台北の女性の間でも評判が良いアイテム

ミルクティーの他、珍しいフレーバーを楽しむことができます。紅茶が好きな人へのお土産、バラマキ用としてもおすすめです。

みんなの口コミ

台湾コスメならコレ! 菜瓜水

台湾女性の愛用品

女性へのお土産なら、台湾コスメを贈るのもおすすめです。台湾女性は日本人女性と同じく美意識が高い人が多く、可愛いコスメもたくさん。中でもおすすめなのが、このヘチマ化粧水!昔から台湾人女性に愛用されてきたアイテムです。

台北のドラッグストアなら、ほとんどどこでも置いてあります。スプレーボトルで使いやすいのも嬉しいですね。

肌にやさしい天然化粧水

ヘチマ水は日本でも江戸時代から使われており、保湿性の高さ、100%天然植物性由来の安全性が人気の商品。敏感肌や乾燥肌の人にもおすすめで、全身に使用することができます。

お店にもよりますが、1本100元(200円ほど)で売っていて、コスパもバッチリ。オシャレタウン台北のお土産にぜひ。

関連するキーワード


台湾 アジア

関連する投稿


【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

太平洋、大西洋、そしてカリブ海に面した南北に細長い国メキシコ。首都メキシコ・シティーは標高2000メートルのため温暖で過ごしやすい。海に面した地域やユカタン半島は年間を通して暑い。そんな雄大な自然に加え、歴史に彩られたロマンあふれる古代遺跡や多様性に富む文化。ラテンアメリカで最も旅行者が訪れる観光国家です。そんなメキシコには自分用にも買って帰りたい素敵なお土産がたくさんあります。メキシコ と言えばこれ、といった定番から、日本でとても人気のあるものや珍しいものまで、厳選したおすすめをご紹介しましょう。</textarea>


大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

素敵な大人が集まる場所神楽坂。かつては料亭が多く芸者の町ともいわれていた神楽坂は、現在もその名残を感じられる上品で趣のある街並みが見られます。表通りはお土産屋さんも多く一日中賑やかですが、一本路地に入ったらそこは異国の地。石畳が続く路地には由緒正しい料亭や隠れ家的存在のバーなどが立ち並び、歩いているだけでちょっぴり背筋が伸びる大人な世界が広がっています。そんな神楽坂でお土産を探すのならば、やはり神楽坂の魅力が詰まった上等な商品を選びたいですよね。今回は、神楽坂で買える大人のおもたせに最適な絶品お土産をご紹介。老舗和菓子や人気スイーツ店の他、神楽坂名物のご飯系お土産などを厳選しましたので、粋なお土産を探している方は要チェックですよ。


もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

沖縄県で本島に次ぐ面積を持つ離島、西表島。手つかずの自然が残る美しい島はそのほとんどが亜熱帯性の原生林に覆われていて、他の地域では見られない珍しい動植物たちが生息しています。島の周囲をとりまく海の400種を超えるサンゴと豊かな海洋生物、そして美しいビーチやジャングルの中に点在する雄大な川や滝など、日本国内とは思えないような大自然を満喫することができます。空港はなく、アクセスは石垣島からの高速船のみとあって、なかなか訪れるチャンスがないという人もいるでしょう。魅力あふれるこの島にせっかく行くなら、西表島ならではの特産品や工芸品を手に入れたいところ。今回は西表島で買いたいおすすめのお土産についてご紹介します。


浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

下町の雰囲気と観光が楽しめる浅草橋エリアには、絶品のお土産が買えるお店がそろっています。今回は、選りすぐりの10商品をご紹介。老舗や専門店などこだわりのグルメがあり、和菓子と洋菓子それぞれ選べます。浅草橋駅からのアクセスもピックアップ。どのお店も駅から徒歩移動できますよ。ぶらりと散策を満喫しながら、お土産探しに出かけましょう。


もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)には、スリル満点のアトラクションや映画に出てくるおいしいフード、そして旅の記念になるとってもかわいいお土産が満載!日本のアニメやエンターテインメントをテーマにした「ユニバーサル・クールジャパン」というイベントも人気で、2年ぶりに開催される今年はさらにパワーアップして史上最大のスケールに!今回はそんなユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産をご紹介します。ユニバーサルスタジオジャパンに来たら買うべき定番のお土産から、友人にプレゼントしたいばらまき用におすすめな一品などをピックアップしました。春休みやGWにUSJへ行く予定の方は是非チェックしてみてくださいね。


最新の投稿


親子で楽しめるペアルック&リンクコーデを贈ろう!人気ブランド7選&おすすめアイテム

親子で楽しめるペアルック&リンクコーデを贈ろう!人気ブランド7選&おすすめアイテム

「子どもが生まれたら、ペアルックやリンクコーデを楽しみたい」「身近にいる仲良し親子にお揃いの服を贈りたい」そんな方も少なくないのではないでしょうか。本記事ではおしゃれなペアルックやリンクコーデが叶うブランドを厳選。子どもから大人まで簡単にお揃いを楽しめるアイテムをご提案します。パパ、ママ、キッズ、ベビー用...などご家族分まとめてポチっとできる商品もありますので、プレゼント選びがカンタンに完結できるかも。あなたのファミリー用はもちろん、友人知人や兄弟姉妹などの出産祝いやお誕生日、七五三などさまざまなギフトシーンに活用してみてくださいね。


疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント24選

疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント24選

疲労回復に役立つプレゼントで身近な男性を元気にしたい。そんな時に選びたいリラックスグッズや癒しアイテムをご紹介します。現代人は日常的に疲れやストレスを感じているもの。日々の疲れからリフレッシュできるようなギフトを受け取ったら、お相手はきっとあなたの心遣いに感激するでしょう。ぜひ彼氏やパートナー、お父さん、おじいちゃんなどへのプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


お酒好きな男性に人気グッズをプレゼント!宅飲み用アイテム17選

お酒好きな男性に人気グッズをプレゼント!宅飲み用アイテム17選

お酒好きの男性にプレゼントして喜ばれるグッズを特集。ハレの日やパーティーなど、お祝い事や人が集まる時に欠かせないお酒。一日の締めくくりに飲めば、日常に潤いを与えてくれる癒しの効果も!「おめでとう」「毎日おつかれさま」のメッセージをこめて、おしゃれなグッズを選んでプレゼントしてみませんか?こちらの記事では、思わず自分も欲しくなってしまうような便利で楽しい商品を、ドリンクの種類別にご紹介。お世話になっている目上の方から、お父さん・旦那さんといった身近な相手へのプレゼントにもピッタリなアイテムがみつかりますよ。


彼女と付き合って2ヶ月の記念日プレゼント!喜ばれるおすすめ14選

彼女と付き合って2ヶ月の記念日プレゼント!喜ばれるおすすめ14選

彼女と付き合って2ヶ月になる記念日に、プレゼントを贈ってみませんか?たとえば自分の都合に合わせてデートをしてくれる彼女への感謝の気持ちや、付き合えてうれしい、好きという気持ちを素直に表現することができますよ。付き合い始めた日のことを忘れていないという初心を伝える、誕生日やクリスマスとは一味違う意味がこもったギフト。2ヶ月記念に、彼女のために何ができるのか探している方はぜひチェックしてみてくださいね!


すきま時間にミニ織物を楽しんでみませんか? Cohana/コハナ DMC×Cohana ポケおり缶 ホワイト

すきま時間にミニ織物を楽しんでみませんか? Cohana/コハナ DMC×Cohana ポケおり缶 ホワイト

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Cohana/コハナ DMC×Cohana ポケおり缶 ホワイトをご紹介します!