伊丹空港でおすすめのお土産10選☆空港リニューアルで見どころいっぱい!

関西三空港の中でも離発着・旅客数では1位の伊丹空港(大阪国際空港)。東京2020オリンピックに向けての大掛かりな改修が進んでおり、2018年4月には中央エリアを主に先行オープン。新しい店舗やカフェなどが加わり、ますますパワーアップしています。お土産も関西の有名店から地元の企業が考案したユニークな商品も加わり、ここでしか買えない限定品も話題になっています。また出張や国内旅行で利用することが多い伊丹空港の特徴から、会社や取引先に持参してもわかりやすい「大阪色」の濃いユニークなお土産も目白押し。今回はそんな新しくなった伊丹空港で、相手を「おっ!」と思わせる特別なお土産探しをお手伝い。おしゃれで目新しく、美味しいアイテムをご紹介いたします!

本サイトはプロモーションが含まれています。


伊丹空港をもっと楽しもう!お土産選びは事前にチェック

今回の先行オープンで嬉しいのは、お土産売り場の変化。中央エリアの34店舗のうち30店舗が新店舗になり、商品も伊丹空港でしか手に入らない限定品や、地元企業と有名店・老舗店とのコラボ商品など気になるお土産がいっぱいです。

ゆっくり時間をかけてのお土産選びも楽しいものですが、せっかくなら新しくなった展望デッキや、話題のカフェの新メニューを試したりと時間を有効に使いたいもの。フライトまで時間が足りない!なんてことを避けるためにも、事前にちゃっかりお土産候補を絞っておきましょう!

素通りできない!伊丹空港で思わず買いたくなる人気お土産10選

関西色豊かで個性的なお土産が集まる伊丹空港。大阪だけでなく神戸や滋賀・京都からの美味しいお店の商品も一堂に揃っているのも嬉しいですね。ここでは新しくなった伊丹空港を代表する空港限定品をメインに、定番品に加えSNSや雑誌でも話題のお土産も一挙ご紹介。お土産売り場で素通りなんてできない、人気のお土産をお教えいたします。

1. 女性受け必至!ポンポン×クリスピーの「マシュー&クリスピー」

老舗店が作る女子受けバツグンのキュートなおこし

江戸時代から続く岩おこしの老舗「あみだ池大黒」が作った、話題のpon pon×Chris.P(ポンポンバイクリスピー)が伊丹空港に登場。あの老舗が作ったと思えない女子受け間違いなしの現代風おこしが揃います。今までの「おこし」の固定概念を吹き飛ばすデコラティブな見た目と味は「今話題のお土産」として喜ばれそう。

外国のお菓子を思わせるキュートなデコレーションのお菓子

ポンポンクリスピーの中でも「マシュー&クリスピー」はその見た目に誰もがプレゼントに買い求めたくなるおしゃれなお菓子。ライスクリスピーとマシュマロで作ったサクサク軽い歯ごたえのケーキで、外国のカップケーキを思わせるカラフルなデコレーションが特徴です。女性への手土産やお子さんの誕生日のギフトにもおすすめです。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

2. 話題の空港限定スイーツ「ル・パン神戸北野の酒粕チーズケーキ」

神戸の人気洋菓子店が作った大人のための濃厚チーズケーキ

伊丹空港限定のスイーツをお土産に、とお考えの方には見た目にも珍しい酒枡に入った「酒粕チーズケーキ」をぜひ。ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドの朝食でおいしいパンを提供するお店として有名になった「ル・パン神戸北野」の伊丹空港限定スイーツで、深いコクと味わいに仕上げた酒粕入りの大人のためのチーズケーキです。

芳醇な日本酒の香りとフランス産チーズのコクが堪らない

チーズケーキに使用した酒粕は、2012年にノーベル賞授賞式の晩餐会にも振る舞われた兵庫の銘酒「福寿」のもの。その福寿に漬け込んだレーズンやフランス産クリームチーズをふんだんに使用したケーキは、日本酒の芳醇な香りとふっくらと滑らかな舌触りが特徴。大人のティータイムや食後のデザートに贅沢すぎるスイーツです。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

3. 空港限定の和菓子なら叶 匠壽庵の「うわのそら」

高級和菓子屋とコーヒー業者がコラボした伊丹空港限定のどら焼き

和菓子好きにおすすめしたい伊丹空港限定品「うわのそら」。滋賀県生まれの高級和菓子店「叶 匠寿庵」と、地元大阪のコーヒー輸入・加工を手掛ける「ハマヤ株式会社」とのコラボで開発したコーヒー風味のどら焼きです。どら焼き用に特別にブレンドされたコーヒーの香りと、ほど良い甘さの餡子が相性がよく和菓子好きが思わず驚くお土産としておすすめです。

あん×コーヒーが絶妙!意外なコラボが実現した和スイーツ

北海道産小豆を使用した粒あんにもちフワの生地がクセになる「うわのそら」は、プレーン味とコーヒー味の2種類。特にモチモチとした食感のどら焼き生地に「新しい!」と虜になる人続出です。伊丹空港限定の珍しいコーヒー味は、緑茶はもちろん紅茶やコーヒーとも相性良し。甘いものとコーヒーの好きな方へのお土産にいかがでしょうか。

みんなの口コミ

詳細はこちら

4. 女子が思わず反応!かわいいお土産代表「大阪アップリコ」

関西圏シェアNo.1ベーカリーの作った絶品アップルパイ

業務パンでは関西圏No.1のシェアを誇るオリエンタルベーカリーグループが手がける「大阪アップリコ」。2018年にモンドセレクションの金賞を受賞したアップルパイで、伊丹空港でも「食べ応えがあっておいしい!」と評判のお土産です。花柄の華やかなパッケージがかわいく、女性の多く集まる場所へのバラ撒き用お土産としても大人気。

甘さ控え目で食べやすい!個包装は女性陣に大好評

ひとつづつ個包装になったアップルパイはしっとりと崩れにくく、職場や学校でも手を汚さずに食べれるのも魅力。甘さ控え目のりんごフィリングに表面に塗られたあんずジャムのバランスも絶妙な味わいです。白地にセンスある小花柄のパッケージも華やかで、お土産として存在感があるのも魅力。

みんなの口コミ

詳細はこちら

5. キットカットショコラトリーの「伊丹空港限定デザインアソート」

贅沢なキットカット専門店で珍しい味を見つけよう

伊丹空港にある「キットカットショコラトリー」は、フライト前にぜひ足を運びたい話題のお店。店内には「奇跡のカカオ」と呼ばれるルビーカカオを使ったピンクのキットカットや、誕生石になぞらえて毎月新フレーバーが登場する「バースストーン」など、ちょっぴり贅沢で珍しいキットカットをお土産用に買うことができます。

伊丹空港限定品やル パティシエ タカギのスイーツも楽しめる

お土産におすすめなのは、ここでしか買えない伊丹空港限定のアソートボックス。商売繁盛の神様「えべっさん」と、関西弁の言葉「おおきに」の2種のパッケージが楽しく、取引先や会社へのお土産に話題作りもできそうな一品です。その他キットカット以外にも「ル パティシエ タカギ」のオーナーシェフ・高木氏のスイーツもお土産に持ち帰りが可能。

みんなの口コミ

詳細はこちら

6. 京都×空旅の融合!キュートな雑貨が揃う「そらみせ」

旅や空港をモチーフにした京風のかわいい雑貨店

京都の和装履物から雑貨を取り扱うスーべニールと伊丹空港がコラボしたお土産ブランド「そらみせ」は、女性に人気のお土産屋さん。旅や空港をテーマにかわいい柄や刺繍・イラストのおしゃれな雑貨が揃います。店内では空港限定のハンカチや小物、旅行グッズやステーショナリーなど、自分用にも買いたくなるおしゃれなアイテムを見つけてみて。

伊丹空港限定品をチェック。お気に入りの一品を見つけよう

旅をテーマにさまざまな雑貨が並ぶ「そらみせ」では、やはり伊丹空港限定のアイテムをチェック。上品カラーに飛行機や雲を刺繍したネクタイや、ラゲッジタグを模したITM(伊丹空港)のセンスあるキーホルダーなど、大人っぽく落ち着いたデザインの限定品が色々あります。相手の好みや生活スタイルに合わせて気の利いたお土産を探してみてくださいね。

みんなの口コミ

詳細はこちら

7. はずせない大阪名物「551蓬莱の豚まん」

これが大阪の味!家族に買いたいお土産No.1

大阪に来たら必ず家族や自分用に買って帰る、という方も少なくない大阪名物「551の肉まん」。関西圏では主要な駅や百貨店で気軽に購入できますが、やはりお土産は帰りの伊丹空港で買うのが正解。中央エリアにある「551蓬莱」では、お土産用のチルド商品をはじめ、店頭の実演販売で1個買いも可能。フライト前にお腹も心も満たしてくれます。

チルド商品取り扱いの伊丹空港店なら帰りのフライトも匂わない

551の肉まんは、ほんのり甘いモチふわ生地に肉汁溢れるジューシーなお肉たっぷり。食べ応えがあるので、小腹のすいたときやおやつ・夜食にも嬉しいお土産になりますね。本来出来立てを提供する蓬莱ですが、伊丹空港店は自宅で温めなおして食べられるチルド商品取扱店。機内の中でも匂いにくく、持ち帰りやすいのも助かります。

みんなの口コミ

詳細はこちら

8. トロ~リ入ったタレが堪らない「千鳥屋宗家のみたらし小餅」

みたらし餡たっぷり!女性にも食べやすいひと口サイズのお餅

関西のみたらし団子のお土産には、お餅の中にタレの入ったものが多く見受けられます。タレがこぼれにくく、女性にも食べやすいのが嬉しいですね。伊丹空港にあるメーカーの中でおすすめするのは、寛永7年創業の老舗和菓子店・千鳥屋宗家の「みたらし小餅」。タレの入ったお餅を最初に考案したのが千鳥屋宗家と言われており、地元大阪でも人気の一品です。

甘辛タレが口の中で広がる大阪ならではの味

柔らかいお餅の中に、たっぷり入ったお醤油の甘辛い餡が特徴の「みたらし小餅」。甘さ控えめで、甘いものがそれほど好きでない方にもすんなり食べられる万人向けするお土産です。一人で何個もいける一口サイズのお餅は12個入りで600円少々。家族でおやつに食べきってしまえるサイズもちょうどよい大阪ならではのお菓子です。

みんなの口コミ

詳細はこちら

9. たこ焼き味の洋菓子「瓢月堂 たこパティエ」

どんな味か興味津々!意外な美味しさに驚きの声

大阪らしいお土産をお探しの方にすすめるのは、伊丹空港のお土産の中でも好奇心を掻き立てると話題のたこ焼きスイーツ「たこパティエ」。瓢月堂というれっきとした洋菓子店のパティシェが考案したお菓子で、パイの上にソース・マヨネーズ・青のりと本格的なたこ焼き味なのに、なぜだか甘くサクッとした触感がクセになる大阪ならではのお土産です。

B級グルメがおしゃれなお菓子に変身

大阪ならではの食を意識した女性に食べやすいお菓子を、と考案された「たこパティエ」。ひと口サイズで青のりも細かく、なるほど女性が食べやすいお菓子になっています。高級感のあるオレンジ色のパッケージも、一見B級グルメから来たお菓子とは思えないおしゃれ感が漂います。会社や学校、親しい友人に間違いなく面白がられるお土産に。

みんなの口コミ

詳細はこちら

10. 大阪の新・定番お土産「くいだおれ太郎プリン」

あの堂島ロールと共同開発した本格的スイーツ

グリコの看板、かに道楽と並んで人気の「くいだおれ人形」は、大阪を代表するキャラクター。伊丹空港ではそんな「くいだおれ太郎人形」をモチーフにしたお土産用お菓子が種類豊富。中でも一番の人気はロールケーキで有名な「堂島スウィーツ」と共同開発した「くいだおれ太郎プリン」です。本格的な味わいと食べた後も楽しいパッケージが大人気。

SNS映え抜群!ウケと可愛さ勝負の女子向けお土産

SNS映えするパッケージが印象的な「くいだおれ太郎プリン」は、別袋のカラメルソースとクラッシュシュガーをかけていただきます。トロリとした舌触りにシュガーの歯ごたえがあり、クリームブリュレに似た味わい。食べた後の帽子はペット用帽子や小物入れなど使い方はアイデアしだい。伊丹空港のお土産店でも特別目を引く存在です。

みんなの口コミ

詳細はこちら

伊丹空港で買うスペシャルなお土産で大切な人を笑顔に!

旅の始まりや終わりに手に入れたい、伊丹空港ならではのおすすめのお土産をご紹介しました。ユニークでアイデア溢れるラインナップに「絶対これ買って帰ろう!」と思えるお土産はひとつやふたつではないですね。

自分で食べてみたい気になるアイテムはもちろん「家族に食べさせたい」「友達を笑わせたい」「職場に気の利いたものを持っていきたい」とお考えの方は、ぜひ今回の記事を参考に納得のお土産探しをしてみてくださいね。

関連する投稿


巣鴨のお土産ならこれ!老若男女に絶対喜ばれる絶品の味9選

巣鴨のお土産ならこれ!老若男女に絶対喜ばれる絶品の味9選

テレビのインタビューでも良く登場する「おばあちゃんの原宿」巣鴨。最近ではデートやお出かけスポットとして若者たちにも人気の街です。その魅力は巣鴨商店街のリーズナブルで美味しいランチや、出来立てのスイーツを気軽に食べ歩きできる気楽さなどが挙げられます。そのため休日にはシニアに混じって若者の姿もよく見られ、のんびりと食べ歩きやお土産選びを楽しむ人々で賑わっています。今回はそんな活気ある巣鴨へ訪れる方に、外せない人気のお土産をご紹介。美味しいグルメやスイーツを楽しんだ後は、大切な方に特別なお土産を選んでみませんか。


[食べ物&食べ物以外]東京でしか買えないプレゼント&人気のお土産15選

[食べ物&食べ物以外]東京でしか買えないプレゼント&人気のお土産15選

東京のお土産...と聞いて、あなたはまず何を思い浮かべますか?メディアやSNSで話題のスイーツ、誰もが知っている観光スポットのオリジナルグッズ、東京でしか手に入りにくいアイテムなど...その人の年代やライフスタイルによって、気になるお土産はさまざまでしょう。本記事では、そんな遊びもヒトも便利さも、誰もが一度は心惹かれる刺激的な街「東京」のとっておきのギフトをピックアップ。家族や友人、恋人、お世話になった方へ、さまざまなシチュエーションを想定してご紹介していきますね。「この人、通だな」お相手にそう思わせられたら、あなたのプレゼント選びは成功です。


鹿児島のおしゃれなお土産!おすすめグルメ・かわいい雑貨15選

鹿児島のおしゃれなお土産!おすすめグルメ・かわいい雑貨15選

鹿児島にはおしゃれなお土産が多いことをご存知ですか?鹿児島と言えば、さつま揚げに黒豚、ラーメン、薩摩焼酎などの名物がよく知られていますが、実はまだあまり知られていないおしゃれでかわいいお土産がたくさんありました。そこで本記事は「おしゃれ」をキーワードに、おすすめの鹿児島土産をご紹介。人気のグルメから雑貨まで、幅広いジャンルから選び抜いた商品をおすすめランキングで提案します。すべて通販で購入可能なので、旅行前後でゆっくりショッピングをしたい方、他県へ地元ならではの贈り物をお考えの方もぜひ参考にしてみてくださいね。


これが蒲田の絶品お土産!わざわざ出かけても買いたいお土産11選

これが蒲田の絶品お土産!わざわざ出かけても買いたいお土産11選

蒲田は昔から変わらない人情溢れる下町商店街と、近代的なお買い物スポットとふたつの顔を持つ便利な街です。「蒲田行進曲」「梅ちゃん先生」「シン・ゴジラ」など、映画やドラマの舞台としても有名ですね。そんな蒲田では、帰省の際や出張の羽田空港への乗り換えの際にもチェックしておきたいお土産がいっぱい。知ればきっと買いたくなる、とっておきの逸品を見つけてみませんか?


外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人の方のために日本のお土産を選ぶなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。言葉も文化も異なる外国人へのプレゼント選びは、難易度が高いものです。そこで今回は、外国人へのお土産に喜ばれるおすすめアイテムをご紹介します。外国人の方へのギフトとして人気の日本らしい雑貨や、日本の食文化を感じられる食べ物・飲み物を中心にリストアップしました。記事を参考に心をこめてお土産を選べば、国籍の壁を越え関係を深められるはず。お土産をどこで買うべきか、何を選ぶべきかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


ライオンハートのリングを贈ろう!おしゃれメンズ&ペアにおすすめ10選

ライオンハートのリングを贈ろう!おしゃれメンズ&ペアにおすすめ10選

ライオンハートのリングをギフトに贈りたいけど、どんなデザインが人気?本記事では、ライオンハートの豊富な商品の中から、メンズギフトにおすすめのリングをご紹介。素材、デザイン、カラーなど、様々な好みに合うようにセレクトしました。さらに最近増えているペアリングにも着目。女性目線でいいなと思えるアイテムも揃っていますよ。着け心地の良さにもこだわったライオンハートのリング。長く愛用してもらえるものがきっと見つかります。


ライオンハートの人気ネックレスをギフトに!想いが伝わる14選

ライオンハートの人気ネックレスをギフトに!想いが伝わる14選

大切な恋人や家族、友人にライオンハートのネックレスを贈りたい!でもどんなデザインがいいかお悩みの方必見。こちらの記事では、ライオンハートの豊富な商品の中から、プレゼントに人気のネックレスをご紹介します。モチーフに隠された意味や、贈りたい相手をイメージできるおすすめポイントなどもあわせて解説。お揃いで楽しみたい方にぴったりのペアネックレスもセレクトしました。誕生日や記念日、クリスマスギフト選びの参考にしてみてくださいね。


ライオンハートのピアスを贈ろう!人気ランキング&喜ばれるピアスギフト12選

ライオンハートのピアスを贈ろう!人気ランキング&喜ばれるピアスギフト12選

ライオンハートのピアスをギフトに贈りたい方に向けて、おすすめのピアスをご紹介します。メンズギフトと共に、ペアピアスに楽しんでほしいデザインもセレクト。悩み過ぎて決まらない!という方のために、まず押さえたい編集部の“推しピアス”もピックアップしました。着け心地や使いやすさなど細部までこだわり抜いたピアスがズラリ。ぜひ楽しみながらギフト選びをしてみてくださいね。


予算300円のクリスマスプレゼント14選!子供会や幼稚園のギフト交換にも

予算300円のクリスマスプレゼント14選!子供会や幼稚園のギフト交換にも

保育園や幼稚園のクリスマス会、子供会などのイベントでプレゼント交換する機会が増える年の瀬。「予算は300円前後で」なんて価格しばりがある場合もありますね。ただし、性別や年代によって喜ばれるギフトはさまざま。万人受けするプレゼントを選ぶのは意外と大変ですね。そこで今回は、「限られた予算でもセンスのいい贈りものを探したい!」というリクエストに応えて、贈る相手別にクリスマスプレゼントをご紹介します。パーティー向けの景品や大量の販促品をお探しの方もご参考にどうぞ。


クリスマスプレゼント交換が盛り上がる!シーン別おすすめ15選

クリスマスプレゼント交換が盛り上がる!シーン別おすすめ15選

クリスマスに向けてプレゼント交換を予定している方、必見!男女問わず喜ばれるプレゼントや、子ども向け・女子会向け、またパートナー・大切な友達同士で個別に贈り合うおすすめアイテムを、予算に合わせながらご紹介していきます。忘年会やクリスマスパーティーの一大イベントにもなるプレゼント交換。気軽に贈れるプチプラ系アイテムから、トレンドをおさえた商品まで幅広く網羅しているので、シチュエーションに合ったものがみつけられますよ。プレゼント交換を盛り上げるコツや選び方のポイントもご提案していきますので、ぜひチェックしてみてくださいね。