伊丹空港をもっと楽しもう!お土産選びは事前にチェック

今回の先行オープンで嬉しいのは、お土産売り場の変化。中央エリアの34店舗のうち30店舗が新店舗になり、商品も伊丹空港でしか手に入らない限定品や、地元企業と有名店・老舗店とのコラボ商品など気になるお土産がいっぱいです。
ゆっくり時間をかけてのお土産選びも楽しいものですが、せっかくなら新しくなった展望デッキや、話題のカフェの新メニューを試したりと時間を有効に使いたいもの。フライトまで時間が足りない!なんてことを避けるためにも、事前にちゃっかりお土産候補を絞っておきましょう!
素通りできない!伊丹空港で思わず買いたくなる人気お土産10選
関西色豊かで個性的なお土産が集まる伊丹空港。大阪だけでなく神戸や滋賀・京都からの美味しいお店の商品も一堂に揃っているのも嬉しいですね。ここでは新しくなった伊丹空港を代表する空港限定品をメインに、定番品に加えSNSや雑誌でも話題のお土産も一挙ご紹介。お土産売り場で素通りなんてできない、人気のお土産をお教えいたします。
■1. 女性受け必至!ポンポン×クリスピーの「マシュー&クリスピー」
老舗店が作る女子受けバツグンのキュートなおこし
江戸時代から続く岩おこしの老舗「あみだ池大黒」が作った、話題のpon pon×Chris.P(ポンポンバイクリスピー)が伊丹空港に登場。あの老舗が作ったと思えない女子受け間違いなしの現代風おこしが揃います。今までの「おこし」の固定概念を吹き飛ばすデコラティブな見た目と味は「今話題のお土産」として喜ばれそう。
外国のお菓子を思わせるキュートなデコレーションのお菓子
ポンポンクリスピーの中でも「マシュー&クリスピー」はその見た目に誰もがプレゼントに買い求めたくなるおしゃれなお菓子。ライスクリスピーとマシュマロで作ったサクサク軽い歯ごたえのケーキで、外国のカップケーキを思わせるカラフルなデコレーションが特徴です。女性への手土産やお子さんの誕生日のギフトにもおすすめです。
みんなの口コミ
あみだ池大黒のポンポンジャポンとマシュー&クリスピー、私も好きや
— パピコ120% (๑••๑)ブヒ (@papico66) November 10, 2018
マシュー&クリスピーは ちびっこのいるお家への手土産によく買うよ
空港にもショップができたから 嬉しみ
(*´艸`) pic.twitter.com/h7NuRBXt7H
マシュー&クリスピー、食べました。
— キウイ (@lovelife77_k3) February 12, 2017
左側のハートがバニラ味、クッキーのがバナナ味で、KinKi Kidsが名前を入れて紅白の楽屋見舞いにしたもの。
おこしのサクサク感とマシュマロのぷにゅぷにゅ感の正反対の食感が合わさって、絶妙に美味しくてまさにキンキちゃん♪と感心しました。 pic.twitter.com/RSEz3eMRKg
■2. 話題の空港限定スイーツ「ル・パン神戸北野の酒粕チーズケーキ」
神戸の人気洋菓子店が作った大人のための濃厚チーズケーキ
伊丹空港限定のスイーツをお土産に、とお考えの方には見た目にも珍しい酒枡に入った「酒粕チーズケーキ」をぜひ。ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドの朝食でおいしいパンを提供するお店として有名になった「ル・パン神戸北野」の伊丹空港限定スイーツで、深いコクと味わいに仕上げた酒粕入りの大人のためのチーズケーキです。
芳醇な日本酒の香りとフランス産チーズのコクが堪らない
チーズケーキに使用した酒粕は、2012年にノーベル賞授賞式の晩餐会にも振る舞われた兵庫の銘酒「福寿」のもの。その福寿に漬け込んだレーズンやフランス産クリームチーズをふんだんに使用したケーキは、日本酒の芳醇な香りとふっくらと滑らかな舌触りが特徴。大人のティータイムや食後のデザートに贅沢すぎるスイーツです。
みんなの口コミ
空港で購入した限定のチーズケーキ!!
— アドルム@技術班 (@Adorumu_zzz) June 18, 2018
灘五郷の酒粕が入っていて、お酒の良い香りが……!檜の枡は普通にお酒飲むのに使えそうです!!
口に含めば、酒粕の香りがまず最初にきて、後からチーズのまろやかさと塩気が程よくマッチしてて、所々に有るレーズンも酸味があり……最高オブ最高です…!!!! pic.twitter.com/UO6xl3FJT2
伊丹に新しくオープンした神戸北野。
— Miss Cherie (@sanyonngo) August 1, 2018
パンも買ったけど、これは酒粕チーズケーキ。
濃い! pic.twitter.com/TX3x90ei6M
■3. 空港限定の和菓子なら叶 匠壽庵の「うわのそら」
高級和菓子屋とコーヒー業者がコラボした伊丹空港限定のどら焼き
和菓子好きにおすすめしたい伊丹空港限定品「うわのそら」。滋賀県生まれの高級和菓子店「叶 匠寿庵」と、地元大阪のコーヒー輸入・加工を手掛ける「ハマヤ株式会社」とのコラボで開発したコーヒー風味のどら焼きです。どら焼き用に特別にブレンドされたコーヒーの香りと、ほど良い甘さの餡子が相性がよく和菓子好きが思わず驚くお土産としておすすめです。