美ら海水族館でおすすめのお土産10選☆人気のオリジナル商品をゲットしよう!

沖縄と言えば美しい海と自然。ビーチやマリンスポーツも魅力的ですが、ここには季節を問わず誰もが沖縄の海をじっくりと楽しめる「美ら海水族館」があります。沖縄に訪れる多くの方が一度は訪れる世界屈指の規模を誇るこの水族館は、美しい沖縄周辺の海の生物やサンゴ礁などを限りなく自然に近い形で楽しめる観光スポット。巨大水槽でダイナミックに泳ぐジンベエザメやナンヨウマンタでもよく知られていますね。そんな美ら海水族館には、沖縄らしい海洋生物を模した思わず手に取りたくなるような楽しいお土産がいっぱい。ここでしか手に入らないオリジナルグッズもたくさん見つけられます。今回は美ら海水族館に訪れるご予定の方に、チェックしてほしい人気のお土産をご紹介いたします。

本サイトはプロモーションが含まれています。


ここにしかない特別感。美ら海水族館でお土産を見つけよう!

老若男女、季節を問わず沖縄の海を楽しめる美ら海水族館は、沖縄周辺の海の様子や生物たちを見て・触って・体験できる沖縄観光には欠かせないレジャースポット。美ら海水族館をじっくり堪能した後は楽しいお土産探しが待っています。

館内のショップでは、一般的な沖縄土産の定番も美ら海水族館オリジナルのバージョンになっており、ここでしか買えない限定商品も豊富で特別感のあるお土産選びにはぴったり。相手が思わずニッコリしてくれる素敵なお土産がきっと見つかります。

詳細はコチラ

美ら海水族館限定品がいっぱい!絶対ゲットしたい人気お土産10選

ではさっそく美ら海水族館の人気お土産をチェックしてみましょう。ここでは美ら海水族館ならではの海洋生物を模したカワイイ雑貨や、オリジナルお菓子などおすすめの商品をピックアップしてみました。ここに訪れた記念に自分用や学校や職場へのバラ撒き用、友達・恋人・家族へのお土産にきっと喜んでもらえるアイテムがきっと見つかりますよ。

1. 美ら海水族館の人気者ジンベエザメの「じんたちんすこう」

ショップNo.1お土産!美ら海水族館バージョンのちんすこう

沖縄美ら海水族館のキャラクターにもなっているジンベエザメの「ジンタ」。飼育されてから20年以上が過ぎた現在でも、体長8.7mもの巨体で悠々と泳ぐ姿が水族館を訪れる人たちを感動させてくれます。そんな人気者のジンタが沖縄の定番お菓子「ちんすこう」になったお土産は、美ら海水族館のお土産の中でも人気No.1

オリジナルパッケージがキレイ!美ら海水族館の定番お土産

ディープブルーの黒潮の海に、ダイナミックに泳ぐジンタの姿が印象的な美ら海水族館オリジナルパッケージ。沖縄伝統お菓子・ちんすこうは、口に入れるとホロホロと溶けるクッキーのような食感です。味は「プレーン」と「紫芋」の2種類。15個入りと30個入りがあり、人数の多い職場や学校へのお土産にもおすすめです。

みんなの口コミ

2. 見つけたら即ゲット「美ら海水族館限定リップクリーム」

さくらの色と香りが人気!潤いリップは女性へのお土産に

女性へのちょっと気の利いたお土産を買いたいな、という方には美ら海水族館限定のオリジナルリップクリームはいかがでしょう。資生堂と共同開発したさくらの香りのリップクリームで、見た目はピンク色ですが付けると色がつかないのでどんな方にも安心。乾きを感じたときはもちろん口紅の下地にも使えますよ。

お揃いでレアな香水もあり。ブルーのケースにも気分が上がる!

沖縄の日差しにも負けないUVカット効果とベタつかず潤う優秀リップ。パッケージはブルーのグラデーションとイラスト入りが選べ、キレイな沖縄の海を感じさせるデザインが魅力的。美ら海水族館ではこのリップと同じSEA WINDのラインで、沖縄に咲く寒緋桜を使った香水も販売。とてもレアな商品なので特別なお土産にはセットで贈るのも喜ばれそうです。

みんなの口コミ

3. 爽快!美ら海水族館限定の「ちゅらうみ しおソーダ」

ギネス認定の塩と有名シェフがタッグを組んだドリンク

世界で一番ミネラル成分の種類が多いとギネスにも認められた宮古島の「雪塩」と、世界の料理人1,000人に選ばれたイタリア料理人奥田政行氏がコラボしたドリンク「ちゅらうみ しおソーダ」。美ら海水族館限定のお土産のひとつとして、多くの雑誌やメディア・SNSでも「飲んでみたい!」という方の多い話題の商品です。

爽やかブルーが沖縄の海のよう。さっぱりソーダをお土産に

シルバー缶に青い文字で描かれたデザインもおしゃれな「ちゅらうみ しおソーダ」は、グラスに注ぐと沖縄の海のような爽やかなブルー。雪塩がソーダの甘さを引き立て、さっぱりと暑い季節や温かい室内でも爽快感を味わえます。色がとてもキレイなのでお土産を渡す際はぜひ「グラスに注いで楽しんでみて」と伝えると喜ばれるかも。

みんなの口コミ

4. 海の生き物たちがキュートな「靴下」がお土産に人気

リーズナブルな価格も嬉しい!靴下は誰に贈っても喜ばれる

美ら海水族館を代表する人気の雑貨と言えば、海の仲間たちが可愛く編み込まれた「ソックス」。おなじみジンベエザメやマンタ、チンアナゴなど人気の生物がカラフルでとてもかわいいと人気です。サイズも9~27㎝まで揃い、価格も540円ほどとリーズナブル。子どもから大人まで年齢・性別を問わずお土産に喜ばれてます。

お土産グッズの中でも大人気!お気に入りの靴下を見つけよう

いろいろなデザインの中でも一番人気はやはりジンベエザメ。つま先にデザインされているものや、両足合わせるとジンベエザメが現れる楽しいデザインがお土産にもウケてます。合わせてTシャツやニット帽なども販売されているので、お子さんをお持ちの友達や家族へプレゼントしても楽しいですね。

みんなの口コミ

5. 究極のコラボ菓子!ヘルシーな麩を使った「美らすく」

ローカロリーのお菓子はヘルシー志向の方にオススメ

ダイエット中の方や健康志向の方へのお土産には、ヘルシーな麩を使った「美(ちゅ)ラスク」がオススメ。美ラスクは「沖縄らしさのあるお菓子」をコンセプトに、沖縄の食文化には欠かせない麩を使い軽い食感でローカロリーに仕上げたお菓子。地元のくるま麩製造会社「麩久寿」と日本のパティシェ界を代表する和泉光一氏、美ら海水族館がコラボした一品で、特別感いっぱいのお土産に。

美ら海水族館×各界の著名人がコラボした話題のお菓子

植物性タンパク質・ミネラルが多く含まれるくるま麩を使った「美らすく」は、外はカリっと噛むとシャクシャクとした食感のヘルシーなお菓子。沖縄らしく「海塩」「きび糖」「パイナップル」の3つの味が楽しめます。また高級感のあるパッケージの中にあるロゴは、話題の美しき書道家・岡西佑奈さんが手掛けたもの。誰に贈っても話題に事欠かないお土産になりそうです。

みんなの口コミ

6. 天然サンゴのカルシウム入り「美らりんとう」

大きなジンベエザメのパッケージがキュートなお土産

パステルカラーのジンベエザメが可愛いパッケージの「美(ちゅ)らりんとう」は、子どもからお年寄りまで喜ばれるお土産にぴったりのかりんとう。驚くことにこのお菓子には、天然サンゴから取ったサンゴカルシウムを生地に練り込んで作られています。サンゴのかけらをイメージして作られたルックスも、確かに美しい砂浜に打ち上げられたひとかけらのサンゴのよう。

ピンクの紅芋が「サンゴのかけら」そのものの可愛さ

「美らりんとう」は雪塩・紅芋・シークヮーサーの3種類。一番人気の紅芋はピンクのかりんとうがサンゴそのものの可愛さです。味によって色の異なるのジンベエザメのパッケージも可愛く、お値段540円のわりにインパクトも大。「おやつにどうぞ」と個々に気軽に渡せるお土産にぴったりです。

みんなの口コミ

7. 何回でもトライしたくなる「美ら海水族館限定フィギュア」

何が出るかわからない!ドキドキ感がたまらないガチャガチャ

子どもから大人、海外の方も挑戦する美ら海水族館限定のガチャガチャが大人気。中身は人気者のジンベエザメやカイヨウマンタ、ダイオウイカやクマノミなど美ら海の海洋生物のフィギュアが入っています。気軽にできるのと、何が出るかわからないドキドキ感もありたくさんの人が夢中に。友達へのお土産にはもちろん自分への記念として挑戦してみてはいかがでしょうか。

引っ掛けて楽しめる!美ら海水族館×フチ子のコラボが大人気

ガチャガチャの中でも一番の人気は1回400円の「フチ子×美ら海水族館」のコラボフィギュア。フチ子はコップはもちろん暮らしのあらゆる場面で縁に引っかけて楽しむフィギュアとして大人気です。全7種類のうちひとつはシークレットになっているのも楽しいところ。とても可愛いのでSNSでも人気のお土産です。

みんなの口コミ

8. 美ら海水族館のおしゃれ人気雑貨「シリコンがまぐちPOCHI」

p+gコラボのかわいい雑貨!お魚の表情もユニーク

おしゃれなシリコン雑貨で有名なp+gがデザインした美ら海水族館限定のコインケースもお土産に人気。ユニークな表情をしたジンベエザメ・イルカ・オオメジロザメの3種のデザインで、がま口タイプのコインケースです。便利なカラビナ付きなので、バッグにかけたり紐を通して首からかけたりと使い方もいろいろ。

ポップでカラフルなコインポーチは3種まとめ買いする人も

コインケースに使われた柔らかいシリコン素材は、多少汚れたり水に濡れてもサッと拭けるので何かと便利。ポップな色使いも持っていて気分が上がるので、普段使いだけじゃなく海辺の旅行やプールにも持っていくにも良いですね。美ら海水族館に行くならお土産に買ってきて、とリクエストする方や3種類まとめ買いする方もいるほどの人気雑貨のひとつです。

みんなの口コミ

9. 美ら海水族館の人気者が登場「限定マスキングテープ」

コレクターにはもちろんプチお土産にぴったりの雑貨

食べ物は好き嫌いがあったり、賞味期限が気になるという方、もっと気軽に渡せるお土産をお探しの方には文房具がおすすめ。美ら海水族館でも色々な文具類が販売されていますが、その中でもキュートなデザインで女性に人気なのがマスキングテープです。ここでしか手に入らない限定商品なので、集めている方や雑貨好きには堪らないお土産に。

チンアナゴなどキュートでとぼけたキャラクターも

デザインは美ら海水族館の人気者「ジンベイザメ×マンタ」「イルカ」「チンアナゴ」の3種類。各270円でリーズナブルなのもあり、とにかく色とイラストが可愛く全部集めたくなります。お手紙や手帳や日記帳に貼ったり、ラッピングなどにも大活躍。雑貨好きや可愛いもの好きの方へのお土産にきっと喜んでいただけますよ。

みんなの口コミ

10. 女性やお子さんにひそかな人気「オリジナルカット焼きのり」

美ら海水族館の人気者がカット焼きのりに

たくさんのお土産の中でもひそかに人気の商品は「美ら海水族館オリジナルカット焼きのり」。お土産にカット焼きのり?と驚くなかれ。人気者のジンベエザメやマンタなど、海の生き物たちがカット焼きのりになって色んな使い方のできるお土産です。種類は基本の人気者キャラクターの60枚入りと、イルカやサメ・タコなど55枚入りがそれぞれ540円。軽くて持ち帰りやすいのもお土産として大正解!

お弁当作りやパーティーの食卓がもっと楽しく

美ら海水族館でしか手に入らないオリジナルカット焼きのりは、おにぎりに張り付けたり、シンプルにお弁当の白いご飯に乗せるだけで可愛いデコ弁の出来上がり!毎日お弁当作りをがんばる方や小さなお子さんがいる方にとても喜ばれるお土産です。パーティーでの食卓やレジャーに行くときのお弁当がもっと楽しくなること請け合いです。

みんなの口コミ

日本が誇る美ら海水族館で感動を伝えられるお土産探しを!

国内の水族館の中でも毎年ランキングトップ、しかも入場者数の最高記録を毎年更新し続ける美ら海水族館。沖縄の美しい海を凝縮して楽しめるここでは、じっくり時間をかけて旅の記憶に残したいものですね。

館内ではお土産も「かわいい!」を連発したくなるほど素敵な商品がたくさんあるので、ぜひここでしか買えないオリジナル商品を持ち帰りましょう。自分への記念としてはもちろん、水族館で感じた驚きや感動を大好きな人に伝えられるような、素敵なお土産選びをしてくださいね。

詳細はコチラ

関連する投稿


【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

太平洋、大西洋、そしてカリブ海に面した南北に細長い国メキシコ。首都メキシコ・シティーは標高2000メートルのため温暖で過ごしやすい。海に面した地域やユカタン半島は年間を通して暑い。そんな雄大な自然に加え、歴史に彩られたロマンあふれる古代遺跡や多様性に富む文化。ラテンアメリカで最も旅行者が訪れる観光国家です。そんなメキシコには自分用にも買って帰りたい素敵なお土産がたくさんあります。メキシコ と言えばこれ、といった定番から、日本でとても人気のあるものや珍しいものまで、厳選したおすすめをご紹介しましょう。</textarea>


大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

素敵な大人が集まる場所神楽坂。かつては料亭が多く芸者の町ともいわれていた神楽坂は、現在もその名残を感じられる上品で趣のある街並みが見られます。表通りはお土産屋さんも多く一日中賑やかですが、一本路地に入ったらそこは異国の地。石畳が続く路地には由緒正しい料亭や隠れ家的存在のバーなどが立ち並び、歩いているだけでちょっぴり背筋が伸びる大人な世界が広がっています。そんな神楽坂でお土産を探すのならば、やはり神楽坂の魅力が詰まった上等な商品を選びたいですよね。今回は、神楽坂で買える大人のおもたせに最適な絶品お土産をご紹介。老舗和菓子や人気スイーツ店の他、神楽坂名物のご飯系お土産などを厳選しましたので、粋なお土産を探している方は要チェックですよ。


もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

沖縄県で本島に次ぐ面積を持つ離島、西表島。手つかずの自然が残る美しい島はそのほとんどが亜熱帯性の原生林に覆われていて、他の地域では見られない珍しい動植物たちが生息しています。島の周囲をとりまく海の400種を超えるサンゴと豊かな海洋生物、そして美しいビーチやジャングルの中に点在する雄大な川や滝など、日本国内とは思えないような大自然を満喫することができます。空港はなく、アクセスは石垣島からの高速船のみとあって、なかなか訪れるチャンスがないという人もいるでしょう。魅力あふれるこの島にせっかく行くなら、西表島ならではの特産品や工芸品を手に入れたいところ。今回は西表島で買いたいおすすめのお土産についてご紹介します。


浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

下町の雰囲気と観光が楽しめる浅草橋エリアには、絶品のお土産が買えるお店がそろっています。今回は、選りすぐりの10商品をご紹介。老舗や専門店などこだわりのグルメがあり、和菓子と洋菓子それぞれ選べます。浅草橋駅からのアクセスもピックアップ。どのお店も駅から徒歩移動できますよ。ぶらりと散策を満喫しながら、お土産探しに出かけましょう。


もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)には、スリル満点のアトラクションや映画に出てくるおいしいフード、そして旅の記念になるとってもかわいいお土産が満載!日本のアニメやエンターテインメントをテーマにした「ユニバーサル・クールジャパン」というイベントも人気で、2年ぶりに開催される今年はさらにパワーアップして史上最大のスケールに!今回はそんなユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産をご紹介します。ユニバーサルスタジオジャパンに来たら買うべき定番のお土産から、友人にプレゼントしたいばらまき用におすすめな一品などをピックアップしました。春休みやGWにUSJへ行く予定の方は是非チェックしてみてくださいね。


最新の投稿


プレゼント交換におすすめ!1,000円前後で買えるプチギフト31選

プレゼント交換におすすめ!1,000円前後で買えるプチギフト31選

友達・知人同士のプレゼント交換の予算は1,000円。そんなシーンにおすすめのプチギフトをご紹介します。せっかくプレゼントするなら、気の利いたものを準備したいけれど、予算が限られているとなかなかアイデアが浮かばない…と悩むことも多いはず。特にイベントが重なる時期や贈る相手・シーンによってはアイテム選びに苦労しそうです。でも本記事をチェックしておけば大丈夫。大人向け、中高生・大学生向け、幼児・小学生向けに分けてたっぷりおすすめ商品を掲載していますので、きっと喜ばれるアイテムに出会えるはずです。ぜひ参考にしてみてくださいね!


【決定版】ペアキーホルダー人気ブランド12選|大人カップル向けキーリング

【決定版】ペアキーホルダー人気ブランド12選|大人カップル向けキーリング

おそろいのペアグッズを持ちたいけれど、何だか照れくさい…そんなシャイなカップルにもおすすめなのが、ペアキーホルダーです。同じブランドのラインナップで揃えたり、同じデザインでもカラーを変えて持つなど、変化をつけやすい分、お互いの好みに合わせやすいので選ぶ楽しみを味わえることでしょう。本記事では、ラグジュアリーさたっぷりでおしゃれなキーホルダーをピックアップしました。大学生から社会人以上まで、大人っぽいペアグッズを身につけたいカップルにとって読み応えのある内容になっています。2人の仲の良さを表すグッズですから、ちょっぴりお金をかけて大事にしたい気持ちを高めてもいいですよね。


紅茶ギフトおすすめ12選|プチギフトから特別な贈り物まで選び方と予算も解説

紅茶ギフトおすすめ12選|プチギフトから特別な贈り物まで選び方と予算も解説

紅茶のギフトは、相手を選ばずに贈れて、幅広いシーンに喜ばれる万能アイテムです。ティーバッグから缶入り、可愛いパッケージのプチギフト、高級ブランドの紅茶セットまで種類がとても豊富。色々と見ていると、「どれを贈ったらいいの?」と迷ってしまう方も少なくないでしょう。そこで本記事では、紅茶をプレゼントするときの"選び方のポイント"や、お相手別にオススメの紅茶、そして誕生日やクリスマス、お礼などシーン別の予算などを分かりやすく解説します。後半では、見栄えが良く、美味しい紅茶を厳選してご紹介。きっとあなたの贈りたい気持ちにぴったり寄り添う一品が見つかりますよ。


男性へ贈るパジャマのプレゼントオススメ11選|人気の理由や選び方も詳しく解説

男性へ贈るパジャマのプレゼントオススメ11選|人気の理由や選び方も詳しく解説

大切な男性へのプレゼントに悩んでいるならパジャマがオススメです。おしゃれで実用的、さらにリラックス時間を贈れる"癒し系ギフト"として人気が高まっています。季節を選ばない薄手のタイプなら、一年中いつでも快適に使えて、誕生日や父の日、記念日などさまざまなシーンにぴったり。価格帯はプチプラから高額なものまで幅広く、素材やデザイン、ブランドによって印象も変わります。たとえば3,000円から1万円なら気軽に贈れるカジュアルなギフトに、1万円以上なら上質感のある特別な一着に。そこで本記事では、彼氏や旦那様、お父さん、おじいちゃんなど、年代を問わず喜ばれるパジャマをご紹介します。


【レディーストレーナー特集】大人可愛い人気ブランド23選!彼女・奥さん・女友達へのプレゼントに

【レディーストレーナー特集】大人可愛い人気ブランド23選!彼女・奥さん・女友達へのプレゼントに

女性のカジュアルコーデの基本アイテムこそ、レディーストレーナー。気軽に買える&愛用できるアイテムですので、プレゼントにもおすすめなのですが…なんとなく色や柄だけでトレーナーを選んでしまっていませんか?おしゃれ上級者のトレーナー探しは、ブランド・デザイン・話題性にこだわってアイテムをさがすだけで、今までないくらい旬でトレンドを押さえたスタイルを楽しめる魔法のようなアイテムになるんです!こちらの記事では、トレーナーをプレゼントする上で押さえておきたい予算・選び方と、ジャンル別おすすめ厳選24ブランドをアイテムと一緒にご紹介していきます!是非とも参考にしてみてくださいね。