カンボジアのお土産はコレが正解♪必ず喜んでもらえる人気アイテム11選

世界遺産に登録されているアンコールワットを始め、巨大遺跡群が世界中の観光客を惹きつける国「カンボジア」。仏教の歴史を肌で感じられる文化遺産として、訪れる人を魅了し続けています。未だ発展を続けているカンボジアでは、古い文化に新しさがミックスしたお土産を発見できます。この記事では、知れば知るほどカンボジア旅行が楽しみになるおすすめのお土産をたっぷりとご紹介。超ど定番なお土産から「こんなものもあるの?」と意表をついたアイテムまで、バラエティー豊かに取り揃えました。実際に購入できるお店の詳細も解説していますので、買い物の際はぜひ参考にしてくださいね。友達や家族、恋人、職場の仲間など、あなたの身近にいる方にカンボジアの思い出を届けてください。

本サイトはプロモーションが含まれています。


古代王朝の歴史を紡ぐ『カンボジア』で心に響くお土産探し

東南アジアに位置する「カンボジア」は、プノンペンを首都とし1993年に誕生した国です。クメール王朝が栄えた頃、世界的に知られるアンコール遺跡が建造されました。遺跡群の中には様々な歴史的遺産が多く存在しており、訪れる人たちを魅了して止みません。

中でも観光地として大人気のアンコールワットは、カンボジアを象徴する寺院。アンコールワットをモチーフにしたお土産は、カンボジアに行けば必ず目にするものの1つでしょう。もちろんそれ以外にも、カンボジアの魅力が詰まったお土産がたくさんあるのですよ。

カンボジアの物価について予習しよう

東南アジアの国、カンボジア。物価はきっと安いに違いない、と思いがち。確かに安いのですが、最低賃金の上昇に伴い、少しづつ上がって来ています。そして、アンコールワットなど人気観光地はカンボジア国内の他の地域よりはやや高めです。特に観光がらみのもの、遺跡の入場料などは安くはありません。

暑いカンボジアでの必需品、お水やビールは日本と比べてかなり安い。スターバックスはやや安い程度ですが、ご当地マグカップやカンボジア限定メニューもあるので見つけたら、のぞいてみるのも楽しいかも。

カンボジアでお土産を買う時に注意することは?

観光地では外国人と見ると高額な値段を請求される、いわゆるぼったくりに注意!残念ながら後を絶ちません。おかしいと思ったら、勇気を出して交渉してみましょう。ナイトマーケットなどでは言い値では絶対買わないように。何軒がのぞいて値段をチェックしたり、日本のNPOがやっているお店の値段を調べるのも良いアイディア。

特にシェムリアップなどの観光地では、しつこいモノ売りや多発するひったくりにも気をつけて。

カンボジアで買うならコレ!おすすめお土産11選

現地で購入できる、カンボジアのおすすめお土産11選を紹介します。地元の伝統や文化が反映されたカンボジアのお土産、日本人にとってはどれも珍しく貴重なものばかり。旅行の際には必ずチェックして、お土産選びに役立ててください。大切な人にカンボジアの思い出をおすそ分けしちゃいましょう!

カンボジアのアンコール遺跡への観光拠点「シェムリアップ」のお土産は下記もチェックしてください。

1. カンボジアお土産の大定番!『アンコールクッキー』

THE・カンボジアなお土産といえばアンコールクッキー

カンボジアに来たならまずはコレ。現地でとっても有名な「アンコールクッキー」を買わなきゃ、カンボジア気分を上げきれませんよ。その名の通りアンコールワットをテーマに作られたこのクッキー。アンコールワットはカンボジアの国旗にも描かれているほど、国を象徴する建造物ですね。一目でカンボジアのお土産とわかるど定番なアイテムなので、お買い物候補の筆頭に入れておきましょう。

アンコールクッキーショップでお土産を買ったら併設カフェで一休み♪

アンコールクッキーが売っているのは、チャールズ・デ・ゴール通りにあるショップです。オリジナル、パイナップル、バナナ&シナモンの看板商品以外にも、プチクッキーシリーズがお配り用としておすすめ。アンコールクッキーショップには ”クメールターム” というカフェが併設されているので、お買い物のあとはこちらでティータイムも楽しめますよ。

みんなの口コミ

詳細はこちら

2. SNS映えを狙えるカンボジア土産『Candy Angkorの飴』

カンボジア版金太郎飴!かわいくてポップなお土産に胸キュン

お土産に見た目を重視する人、結構いるのでは。SNSで話題になる投稿写真を目指すなら、カンボジアにある「Candy Angkor(キャンディアンコール)」の飴をお土産に選ぶのが正解。キャンディアンコールの中でも、細長い飴を切って作る金太郎飴のような商品がかわいくておすすめなのですよ。色がカラフルでパッケージもユニーク♪

有名ホテル近くのCandy Angkorショップでキュートなカンボジアお土産GET

お店のガイドブックでも度々紹介されているCandy Angkor。アンコールワットまでの道中にお店があるので、遺跡見学のあとにも立ち寄りやすいエリアです。お店近くにはカンボジアで有名なホテル ”タラ・アンコール” が。同ホテルに宿泊の際にも、チェック必須となるお土産ショップですね。

みんなの口コミ

詳細はこちら

3. 日本では希なお土産をカンボジアで買いっ!『アンコールコーヒー』

コーヒー産地カンボジアで大人なお土産を

カンボジア国民に親しまれている飲み物の1つが「アンコールコーヒー」です。アンコールワットから名前をつけたコーヒー、カンボジアらしさ満点のお土産となります。実はカンボジアは世界有数のコーヒー産地。日本では珍しい ”ロブスタ種” という品種のコーヒーが多く流通しており、ほのかな甘みを感じられるのが特徴なのです。

スーパーで買える!「アンコールコーヒー」はカンボジアの身近なお土産

海外のスーパーマーケットはお土産の宝庫。実はアンコールコーヒーも、カンボジアのスーパーで入手できるお土産です。観光地を選ばずに買えるため、旅行プランにも組み込みやすいでしょう。パッケージにアンコールワットが描かれているわかりやすさもgood。コーヒー好きなあの人へのお土産にチョイス♪

みんなの口コミ

4. センスが光るカンボジアブランドでお土産を『Sui-Johの雑貨』

おしゃれなお土産を発見!カンボジア発ファッションブランド

現地の若者やファッショニスタに支持されているブランド「Sui-Joh(スイジョー)」。カンボジアで生まれたファッションブランドで、全てをハンドメイド。1つ1つが丁寧に手作りされているから、大量生産にはないクオリティを実現。おしゃれなお土産を探しているというあなたなら、見逃し厳禁ですよ。

お土産におすすめなのは小物類☆カンボジアの首都プノンペンなどに店舗あり

かわいい洋服を扱うSui-Johですが、お土産に購入するならポーチやカードケースなどの小物類がおすすめです。花や猫などキュートな柄がたくさんあって、自分用にも欲しくなるハイセンスなアイテムが豊富。お店はアクセスの良いプノンペン、人気スポット・シェムリアップにありますよ。いずれも観光のついでに寄りやすいエリアとなっています。

みんなの口コミ

詳細はこちら

5. カンボジア文化が凝縮されたお土産『クロマー』

カンボジアの伝統的なお土産は旅行者に大人気

その国の歴史に触れられるお土産は、目上の方にも贈りやすい上質なアイテムと言えます。カンボジアならば「クロマー」が当てはまるでしょう。クロマーとは日本で言うストールのような布のこと。ただしストールのように首に巻くだけでなく、風呂敷のように荷物を包む、体を拭くなど色々な用途があります。

アンコールナイトマーケットの ”クロマーハウス” でお土産をセレクト

シェムリアップの人気ショッピングエリアの1つがアンコールナイトマーケットです。このマーケット内にある ”クロマーハウス” なら、多彩なデザインのクロマーと出会えますよ。屈指の買い物エリアにある店舗なので、カンボジアのお土産を見て回りたいという方にもおすすめのショップとなります。

みんなの口コミ

詳細はこちら

6. 女性受け高品質コスメのお土産をカンボジアから『kru khmerのケアグッズ』

お土産にふさわしいカンボジアのナチュラルケアブランド

古くからハーブ文化が根付いているカンボジア。クメールの伝統医療にも使われるほど、上質なハーブが多く生育している国です。そんなハーブの製品を多く取り扱うのが「kru khmer(クルクメール)」というブランド。オーガニックのボディケア製品で人気のkru khmerなら、女子に嬉しい美容のお土産がGETできそう♡

好アクセスのオールドマーケット店がおすすめ♪空港やイオンモールでも

kru khmerの代表的な店舗といえば、オールドマーケットにあるショップです。オールドマーケットとはカンボジアで人気を博す観光エリアで、地元の人もよく訪れる大きな市場のこと。中央入り口近くにあるkru khmerショップで、上質なオーガニックコスメのお土産を吟味してみてください。オールドマーケット店以外ですと、プノンペンのイオンモールや空港にも置いてあるようです。

みんなの口コミ

詳細はこちら

7. 『胡椒』日本人が栽培に貢献!カンボジアの高品質スパイスはお土産にバッチリ

世界最高品質と言われるカンボジアメイドの胡椒はグルメな人もうなるお土産

カンボジアで有名なお土産としてあげられる「胡椒」。日本人にも馴染みのある調味料で、その汎用性から様々な料理に使われていますね。スパイスの効いたカンボジア料理も、現地で作られている胡椒で程よく味付けされています。元々はカンボジア南西部で伝統的に栽培されていた胡椒は、世界に認められる品質を誇っているのです。

秋篠宮ご夫妻も触れた『KURATA PEPPER』で確かな品質のカンボジアお土産を

カンボジアの高品質な胡椒の影には、倉田さんという日本人の存在があります。倉田さんはカンボジアの伝統農業を復活させ、上質な胡椒の栽培普及に尽力した人物。秋篠宮ご夫妻が倉田さんの胡椒を手土産に持ち帰り、それをキッカケに胡椒をカンボジアのお土産として売り出したのだとか。その名も「KURATA PEPPER(クラタペッパー)」。

完熟、白、黒胡椒と種類もあります。プノンペンにある本店にてお買い求めください。

みんなの口コミ

詳細はこちら

8. おしゃかわカンボジアアクセで褒められるお土産に『Hari Haraのアクセサリー』

カンボジアのセンスが詰まったcuteなアクセサリーのお土産

カンボジア現地で調達できるアクセサリーは、喜ばれるお土産としても自分用にも欲しいアイテム。中でもおすすめしたいのが、日本人オーナーが経営している「Hari Hara(ハリハラ)」というショップのアクセサリーです。ハンドメイドの商品は、どれもカンボジアの雰囲気を堪能できるセンスで溢れています。

お店はアンコールナイトマーケットBエリア!カンボジアらしいデザインがおすすめ

Hari HaraはアンコールナイトマーケットのBエリアに出店しています。商品そのものが魅力的なだけでなく、店内の装いもとっても素敵。温かみのあるディスプレイが来訪者を魅了し、ついつい色んなお土産を手に取りたくなるのです。カンボジアでお買い物の際には、おしゃれなHari Haraのアクセをチェックすべし。

みんなの口コミ

詳細はこちら

9. グイッといきたいカンボジア土産♪『アンコールビール』

大人な味のお土産をお探しならカンボジアのアンコールビールは外せない

アンコールクッキー、アンコールコーヒーに続くカンボジアのアンコールシリーズ「アンコールビール」。説明不要のパッケージデザインだから、見ただけでカンボジアっぽさを感じられます。爽やかな苦味とのど越しは、カンボジアの人々に愛される至福の味。お酒好きな方へのお土産にすれば大喜びされますね。

スーパーで買える身近なお土産!カンボジアの屋台でも味わえます

アンコールビールはカンボジアなる様々なスーパーで購入可能。観光の際にサッと立ち寄って入手できるお土産なので、旅行計画への支障もありません。同国では非常に知名度のあるアンコールビール、レストランや屋台でも提供されているそうですよ。味を確認してからお土産に決めるのも良いでしょう。

みんなの口コミ

10. サクうま♡カンボジアのおやつはファミリー向けのお土産にも『ノムトムムーン』

おやつにピッタリのお土産はカンボジアの伝統菓子

カンボジアの美味しいスイーツをお土産に選べば、子供から大人まで笑顔に包まれる贈り物になります。薄いクッキーの様な生地を伸ばして焼き、それを丸めたものが「ノムトムムーン」というお菓子。かつてカンボジアでは、ノムトムムーンを作ることができると一人前の女性として認められる…という風習もあったそうです。

「CAMBODIA TEA TIME」で本格的なカンボジアスイーツのお土産を入手

お土産に最適なノムトムムーンを購入するなら、日本人が立ち上げた ”CAMBODIA・TEA TIME(カンボジア・ティータイム)” というお店がイチオシです。シェムリアップに本店を構えるお店で、ノムトムムーン以外にも、お菓子、スパイスやお酒、雑貨など様々なお土産を取り扱っています。

みんなの口コミ

詳細はこちら

11. カンボジアで日本人が作る究極の石鹸『Khmer Rabbit』をお土産に

特別なお土産に最適!「Khmer Rabbit」クメールラビット石鹸

カンボジアの山奥の野生のハチから採取する特別なハチミツが「クメールハニー」。そしてそのクメールハニーから作られるのが究極の石鹸と呼ばれる「クメールラビット石鹸」です。この高級石鹸を作っているのがポニィ緒方さん。厳選した自然の素材、食べられるもののみを使い、日本の伝統製法「釜炊き塩析法」で3ヶ月もかけて作られます。

在住歴の長い日本人の間でも一押しの、日本でも知る人ぞ知る、人気商品ですよ。男性にもおすすめのカンボジア土産。

クメールラビット石鹸はカンボジアでは何処で買えるの?

プノンペンではイオンモール。でもアンコールワットの観光のついでに購入できます。博物館のミュージアムショップ、そしてノムトムムーンを買えるお店「カンボジア・ティータイム」「カフェ・モイモイ」でも見つかります。完全無添加、手作りなので安心安全。自分用にも絶対買いたい特別な石鹸です。大切な方へのお土産にどうぞ。

みんなの口コミ

イオンモール・プノンペン詳細情報
日本の公式サイトはこちら

カンボジアで見つけた素敵なお土産で喜んでもらおう

日本ではANAから直行便が就航し、アクセスが抜群に便利になったカンボジア。エキゾチックな建造物や独特の空気感は、現地でしか味わえない特別なものです。スペシャルなカンボジア旅行に素敵なお土産があれば、より色濃い思い出として刻まれるでしょう。

あなたが味わったカンボジア体験をお土産として届けて、日本で待っている皆さんに最大級の喜びをプレゼントしたいですね。

関連するキーワード


アジア カンボジア

関連する投稿


【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

太平洋、大西洋、そしてカリブ海に面した南北に細長い国メキシコ。首都メキシコ・シティーは標高2000メートルのため温暖で過ごしやすい。海に面した地域やユカタン半島は年間を通して暑い。そんな雄大な自然に加え、歴史に彩られたロマンあふれる古代遺跡や多様性に富む文化。ラテンアメリカで最も旅行者が訪れる観光国家です。そんなメキシコには自分用にも買って帰りたい素敵なお土産がたくさんあります。メキシコ と言えばこれ、といった定番から、日本でとても人気のあるものや珍しいものまで、厳選したおすすめをご紹介しましょう。</textarea>


大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

素敵な大人が集まる場所神楽坂。かつては料亭が多く芸者の町ともいわれていた神楽坂は、現在もその名残を感じられる上品で趣のある街並みが見られます。表通りはお土産屋さんも多く一日中賑やかですが、一本路地に入ったらそこは異国の地。石畳が続く路地には由緒正しい料亭や隠れ家的存在のバーなどが立ち並び、歩いているだけでちょっぴり背筋が伸びる大人な世界が広がっています。そんな神楽坂でお土産を探すのならば、やはり神楽坂の魅力が詰まった上等な商品を選びたいですよね。今回は、神楽坂で買える大人のおもたせに最適な絶品お土産をご紹介。老舗和菓子や人気スイーツ店の他、神楽坂名物のご飯系お土産などを厳選しましたので、粋なお土産を探している方は要チェックですよ。


もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

沖縄県で本島に次ぐ面積を持つ離島、西表島。手つかずの自然が残る美しい島はそのほとんどが亜熱帯性の原生林に覆われていて、他の地域では見られない珍しい動植物たちが生息しています。島の周囲をとりまく海の400種を超えるサンゴと豊かな海洋生物、そして美しいビーチやジャングルの中に点在する雄大な川や滝など、日本国内とは思えないような大自然を満喫することができます。空港はなく、アクセスは石垣島からの高速船のみとあって、なかなか訪れるチャンスがないという人もいるでしょう。魅力あふれるこの島にせっかく行くなら、西表島ならではの特産品や工芸品を手に入れたいところ。今回は西表島で買いたいおすすめのお土産についてご紹介します。


浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

下町の雰囲気と観光が楽しめる浅草橋エリアには、絶品のお土産が買えるお店がそろっています。今回は、選りすぐりの10商品をご紹介。老舗や専門店などこだわりのグルメがあり、和菓子と洋菓子それぞれ選べます。浅草橋駅からのアクセスもピックアップ。どのお店も駅から徒歩移動できますよ。ぶらりと散策を満喫しながら、お土産探しに出かけましょう。


もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)には、スリル満点のアトラクションや映画に出てくるおいしいフード、そして旅の記念になるとってもかわいいお土産が満載!日本のアニメやエンターテインメントをテーマにした「ユニバーサル・クールジャパン」というイベントも人気で、2年ぶりに開催される今年はさらにパワーアップして史上最大のスケールに!今回はそんなユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産をご紹介します。ユニバーサルスタジオジャパンに来たら買うべき定番のお土産から、友人にプレゼントしたいばらまき用におすすめな一品などをピックアップしました。春休みやGWにUSJへ行く予定の方は是非チェックしてみてくださいね。


最新の投稿


アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気12選

アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気12選

リング、ピアス、ネックレスなどジュエリーは男女とも人気のプレゼントですが、今回はアンクレットを贈って一味違ったプレゼントをしてみませんか。足元からのおしゃれが演出できる、素敵なアイテムを見てみましょう。


釣り好きさんへのプレゼント!釣りに詳しくなくても贈れるとっておきギフト17選

釣り好きさんへのプレゼント!釣りに詳しくなくても贈れるとっておきギフト17選

「釣り好きの人が喜ぶプレゼントって何だろう...」休日の定番は海や川、湖、フィッシングセンター等で釣り三昧の方。食がメイン、魚グッズ集めを楽しむライトな釣り好きさんもきっといらっしゃいますよね。そこで本記事では家族や彼氏彼女、友達、仲間など身の回りの釣り好きさんにおすすめのギフトをご提案!お出かけ先で「あったらいいな」が叶う便利グッズから、釣った魚を美味しく味わうキッチングッズ、調味料、釣り以外の時間も気分があがりそうな魚にちなんだ商品まで、幅広く集めてみました。あなたが釣りに詳しくなくても大丈夫。ココを読み終わる頃には、きっと釣り好きさんの心を掴むアイテムが見つかりますよ。


自分へのご褒美プレゼントおすすめ10選|大人の男女が喜ぶ最高のご自愛ギフト

自分へのご褒美プレゼントおすすめ10選|大人の男女が喜ぶ最高のご自愛ギフト

自分へのご褒美、というと何か大げさな気がする人もいるかもしれませんが、仕事や家事、育児、勉強など...毎日を頑張っている人ほど、大人は自分を後回しにしがち。でも本当は、心も身体をしっかりと満たすことで、健康や活力に繋がり、物事が良い方向へ向かってくれるはず。そこで本記事では、頑張り屋さんのあなたへ、ぜひ自分をねぎらったり、気分があがるアイテムをご紹介します。そのほかにもご褒美選びのポイントや、予算の決め方についても解説。その日の気分やシーンに合わせて選びやすいご褒美アイテムで、ぜひ自分をご機嫌にしてあげてくださいね。


両親を感動させる結婚式プレゼント16選|選び方&渡すタイミングも解説

両親を感動させる結婚式プレゼント16選|選び方&渡すタイミングも解説

結婚式にご両親に心温まるプレゼントを贈りたい...と考え中の新郎新婦さんへ。本記事では、結婚式の前後や当日に渡したい、定番から目新しい人気ギフトをご紹介します。幼い頃の記憶が蘇るような「思い出ギフト」、家族の結びつきをモチーフにした「絆ギフト」、子育てにひと区切りついたご両親に労いの気持ちをこめて贈る「お疲れさまギフト」まで、幅広くご提案。また「どんなものが喜ばれるの?」「どんなタイミングで贈る?」など、はじめて直面する数々の疑問もまるっと解決していきますので、ぜひ最後までご覧くださいね。


遠距離の彼女に贈る記念日プレゼント|離れていても身近に感じられる11選

遠距離の彼女に贈る記念日プレゼント|離れていても身近に感じられる11選

もうすぐ恋人同士の二人にとって大切な記念日...遠距離の彼女にプレゼントを計画中の彼氏もいらっしゃるでしょう。普段なかなか会えないからこそ、愛情や心の繋がりをしっかり感じられる品を贈りたいですよね。本記事では、そんな悩める遠距離恋愛中のカップル向けに、おすすめの記念日プレゼントをご提案します。寂しがり屋の彼女の支えになってくれる「遠距離グッズ」や、いつでもお互いの存在を感じられる「ペアグッズ」、彼女の日々を応援する「雑貨」から選びました。ギフト選びの注意点や効果的なサプライズアイデアも紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。記念日だけに限らず、クリスマスプレゼントや誕生日にも応用できますよ。