岡山空港で絶対おすすめのお土産10選☆旅の最後にはコレを選ぶべし!

岡山空港は2018年に開港30周年を迎え、「岡山桃太郎空港」という愛称がつけられました。岡山市内中心部から約30分、高速道路の主要ICからは10分程度とアクセスの良い場所にあり、岡山県内だけでなく県外からも多くの人が、国内外への旅行・ビジネスに利用しています。「晴れの国おかやま」と呼ばれるだけあって、降水量1㎜未満の日が日本一多いのだとか…。なるほど、これは旅行を決める時に参考にできそうです。岡山では恵まれた自然や天候を利用して、質の高いフルーツなどの農作物を多く栽培しています。瀬戸内海の新鮮な魚介類や旅行の楽しみグルメも魅力的。岡山でたくさん遊んで食べて楽しんだら、桃太郎空港で飛行機を待つ間、最後のお土産購入のチャンスですよ。

本サイトはプロモーションが含まれています。


意外と近い旅行におすすめな岡山県

関東からはちょっと遠いイメージがありますが、岡山空港⇔羽田空港間は1時間ちょっとで行けちゃう、実は手軽に旅行できる場所なんです。

歴史ファンには堪らない江戸時代の面影を色濃く残す倉敷の美観地区や幻想的な備中松山城。現代に桃太郎伝説を伝える文化財もたくさん。食べ物も晴れの国の恵まれた天候を活かした高級フルーツ、瀬戸内海の海の幸…。キッズが喜ぶテーマパーク・おもちゃ大国など。もちろんお土産も色々あって迷ってしまいますね。

詳細はコチラ

岡山空港でゲットしたいお土産10選!

観光やグルメを楽しんだら、最後に忘れてはいけないお土産の購入。旅行中に荷物を増やさずに身軽に動けるので、空港で手に入るものは旅の帰りに空港で買うのがおすすめです。岡山ならではのグッズやお菓子、B級グルメをおうちで楽しめるお土産まで、厳選して紹介します!自分用にも買い足したくなっちゃうかもしれませんね♡

1.もちもちの不思議触感のご当地スイーツ「清水白桃ぷりん」

岡山を代表する桃の品種、清水白桃を使用

色白で上品な見た目の清水白桃は「桃の女王」とも呼ばれており、果汁たっぷりで柔らかく酸味が少なくとっても甘いのが特徴の品種。清水白桃ぷりんは、一番美味しい時期の清水白桃をぎゅっと閉じ込めた贅沢なプリンなんです。旬の時期が短い桃を通年で楽しめる、嬉しい岡山のお土産スイーツですよ♡

岡山のフルーツをお土産にしたいなら加工品がおすすめ

フルーツ王国と呼ばれるほど、岡山では様々なフルーツが栽培されています。旬の果物は美味しいけれど、足が早いのが難点。家に持ち帰るまでに傷んでしまっては、もったいないですね。その点加工されているスイーツやお菓子は移動中の衝撃等で品質が変わることも少ないため、岡山空港から帰宅後すぐに会えない方へのお土産にもおすすめですよ。

みんなの口コミ

2.岡山の特産品がたくさん詰まった「白桃とチーズのおかやまラング」

目を惹くピンクのパッケージ

ビビットなピンクに牛と桃のシルエットが描かれたパッケージが印象的。白桃入りクリームチーズ風味のチョコレートを、蒜山高原のジャージー牛乳入りのクッキーでサンドしたラングドシャです。クッキー部分は厚みがあり、チョコレート部分は濃厚で食べ応え抜群。

岡山県自慢の特産品がこれでもかと詰め込まれた逸品。これは岡山土産に買って帰るしかありませんね!

お茶にもお酒にも合う万能お菓子

桃の爽やかな甘さがお茶やコーヒーにピッタリ、そしてクリームチーズとチョコレートの濃厚な旨味が洋酒のお供にも合いそうですね。暑い時期には冷蔵庫で冷やして食べるのもおすすめなんだとか。色々な楽しみ方ができるお菓子のお土産は人を選ばずに渡せるので、お土産選びに困った時に助かりますね。

みんなの口コミ

3.岡山空港で買うなら元祖の味をお土産に!「廣榮堂きびだんご」

岡山のド定番お土産と言ったら”きびだんご”

桃太郎伝説が残る岡山県に行ったら、外せないのがきびだんごのお土産ですね。色々なお店で販売されていますが、岡山空港で購入できる中での一押しは廣榮堂の「元祖きびだんご」。創業の江戸時代から作り続ける伝統の味です。

パッケージと個包装の包み紙は、桃太郎をモチーフに絵本作家の五味太郎によるもの。職場や学校で、どのキャラクターがお気に入りか話に花が咲きそうですね。

フレーバーも色々♪

王道のプレーンの元祖きびだんご、瑞々しい白桃味、爽やかな甘酸っぱさのスポーツ味、コクのある甘さの黒糖味など種類も豊富。フレーバーによってパッケージの色やキャラクターも変わるので、パケ買いしてしまいそうですね。

迷ってしまった時にはプレーン、白桃、抹茶味の人気の3種が入ったセット版売もあるのもお土産選びには嬉しいポイントですね。

みんなの口コミ

4.味も話題性も抜群!「蒜山ジャージーヨーグルト」

数々の受賞歴のある話題のヨーグルト

岡山空港から約1時間半ほどの蒜山高原で作られているため、旅行のルート的に蒜山まで行けない時に岡山空港で購入できると助かりますよね。ご当地ヨーグルトグランプリやお取り寄せヨーグルトランキングなど数々の受賞歴があるので、話題性にも優れているのでお土産にはピッタリではないでしょうか?

美味しさの秘密は2層構造

日本で多く飼育されているホルスタインの牛乳に比べ、ジャージー牛乳は乳脂肪分が多いためとっても濃厚。昔ながらの製法で作られたこのヨーグルトは、上の層がまったりとしたクリームのような滑らかさ、下の層がさっぱり酸味のある味と1個で2つの味わいを楽しむことができます。きっと1度食べたらハマってしまいますよ♪

みんなの口コミ

5.自宅でもご当地グルメを再現できる「津山ホルモンうどん」

旨味たっぷりのホルモンの脂がクセになる味♡

B級グルメの大会ではいつも上位にランキングされる津山ホルモンうどん。一般的な焼うどんとは違い、味噌や醤油をベースにした焼肉のタレのような粘度の高さが特徴。津山周辺には昔から肉牛の飼育数、食肉加工業者が多いため特に新鮮なホルモンが手に入ります。ホルモンから染み出た濃厚な旨味とコクが1口食べると止まらない味ですよ。

手軽に本格的なホルモンうどんができちゃう

この商品にはうどん、しっかり味のついたホルモンの生姜煮、タレがセットになっています。うどんも下茹で不要でお好みの野菜をプラスして炒めるだけでお店のような味を再現できます。複数の部位のホルモンが入っていて、食感や味の違いを楽しめるので、再現度の高い本場の味をお土産にできちゃいますよ。1Fの「岡山特産館 桃太郎」にて購入できます。

みんなの口コミ

6.まるで海老を食べてるみたい「瀬戸内えびせんべい」

濃厚な瀬戸内海の小海老がギュッ

瀬戸内海で育った小海老の粉末がたっぷり練り込まれた、海老の味がとっても濃いおせんべいです。香ばしい海老の香り濃厚な風味、カリカリと小気味良い歯ごたえに、1枚2枚とつい手が伸びてしまうおせんべいです。岡山空港に入ってすぐのショップでも、チェックイン後の出発ロビーのショップでも購入可能ですよ。

たくさん入ってお買い得だからばらまき用に〇

27枚入り1,080円で個包装、大量に持ち運ぶ時でも軽いので、会社や学校など大人数に配る時に重宝します。おやつはもちろん濃い海老の風味はお酒にもあいます。食べ始めたら止まらない美味しさのえびせんべいは、気付いたらたりなくなってしまうかも!?多めに購入しておくことをおすすめします。

みんなの口コミ

7.大切な人へのお土産に「正菜種油」

見つけたら絶対ゲットしたい幻の油

40年ほど前までは岡山県内に600件以上あった製油業者も今ではなんとこの神谷油脂工業所の1軒だけになっています。

種を煎って専用の機械で圧搾する昔ながらの製法で作られる菜種油は無添加。菜種本来の香り菜種本来の香り、余計なものが入っていない本物志向が魅力のひとつでもあります。数量が限られているので、見かけたら是非お土産にゲットしてくださいね。

美味しい油は万能調味料

正菜種油は揚げ物や炒め物はもちろん、香り付けにオリーブオイルやゴマ油の様にどんどんいろんな食べ物と合わせてみたくなる、まさに万能の逸品。

油は使用頻度の高い調味料ですから、質の良いものを使いたいですよね。栄養価も高く美味しい油は、相手の健康も考えた気の利いたお土産になるのではないでしょうか。

みんなの口コミ

8.日本三大饅頭のひとつ「大手まんぢゅう」

170年の歴史を持つ岡山の老舗和菓子店の味

大手饅頭伊部屋は1837年創業の岡山県を代表する和菓子店で、県内各地に支店も構えています。東京、福島と並んで、日本三大饅頭の1つに数えられる有名なお饅頭です。地元の人には「大手」と呼ばれ、身近な存在なんだそうです。お饅頭もパッケージも昔ながらのレトロな感じなので目上の人への手土産にも喜ばれそうですね。

まるで餡子のかたまり!

昔から米処として知ら得る岡山県の良質な備中米を材料に甘酒を作り、小麦粉と合わせた生地で餡子を薄く包んで蒸しあげたお饅頭。本当に生地が薄いので、中の餡子が透けて見えるほど。中の餡子は北海道産の小豆を使用し、とっても滑らかなこし餡になっています。口の中でこし餡がほろほろ溶けていくような、上品なお菓子です。

みんなの口コミ

9.岡山空港で伝統工芸品をお土産に「真田紐」

大切なものを留めるのに重宝

戦国武将の真田幸村が武具に使っていたことから、真田紐と呼ばれています。

縦と横の糸を織って作る生地は伸びにくく、厚みもあるので丈夫さが魅力。今までは大切な茶器をしまう箱を留める紐や、着物の帯紐として使われていました。最近ではその丈夫で滑りにくい生地の特性から、ネックストラップや自転車のハンドルに巻かれたりとその汎用性の高さに注目が集まっている素材です。

カラフルでオシャレな柄もたくさん♪

千鳥格子や麻の葉など日本伝統の柄やボーダーなど、落ち着いた色味~オシャレなビビットカラーまで、たくさんの種類があるので、迷ってしまいますね。紐の幅もバリエーションがあるので、そのままで使ってもよし、何種類かの真田紐を組み合わせて、ヘアゴムやバレッタに着けてアレンジしたりする女性もいるようですよ。岡山空港では、1Fの「岡山特産館 桃太郎」で購入することができます。

みんなの口コミ

10.岡山発祥の雑貨をお土産に「マスキングテープ」

人気のマステは意外な会社が作っていた!

車の塗装や建築など工業用テープを作っていた岡山県の企業が、粘着テープのノウハウを活かして絵柄をプリントしたマスキングテープを発売、瞬く間に人気商品になりました。

手で簡単に切れて、貼った後も剥がしやすい、書き込みもできるので、手帳に付箋の様に貼って華やかにデコる人も多いですね。「岡山発祥」は岡山の旅のお土産にはうってつけのワードですね。

可愛いもの好きには堪らない岡山空港限定マステ

マステを生産する会社のお膝元だけあって、桃太郎や倉敷の町家をモチーフにしたものなど岡山らしいデザインも豊富。岡山空港限定だと、空港だけあって飛行機の尾翼が描かれたもの、飛行機から見えるような青空と雲のデザインなど、マステコレクター以外の人でも貰ったら嬉しい雑貨のお土産になりそうです♡

みんなの口コミ

岡山空港は県内各地の魅力をお土産に持って帰れる場所

山間部は蒜山高原や湯原温泉郷、瀬戸内海の近くには倉敷の美観地区に美味しい魚介類グルメ。岡山の魅力の数々を巡ったら最後は岡山空港でお別れ。岡山空港には県内各地の名産品やお菓子がそろっていいるので、旅行中に行けなかった場所のお土産もゲットできるのも◎。ぜひ飛行機に乗る前には、空港内のショップをチェックしてみてください。

詳細はコチラ

関連する投稿


【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

太平洋、大西洋、そしてカリブ海に面した南北に細長い国メキシコ。首都メキシコ・シティーは標高2000メートルのため温暖で過ごしやすい。海に面した地域やユカタン半島は年間を通して暑い。そんな雄大な自然に加え、歴史に彩られたロマンあふれる古代遺跡や多様性に富む文化。ラテンアメリカで最も旅行者が訪れる観光国家です。そんなメキシコには自分用にも買って帰りたい素敵なお土産がたくさんあります。メキシコ と言えばこれ、といった定番から、日本でとても人気のあるものや珍しいものまで、厳選したおすすめをご紹介しましょう。</textarea>


大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

素敵な大人が集まる場所神楽坂。かつては料亭が多く芸者の町ともいわれていた神楽坂は、現在もその名残を感じられる上品で趣のある街並みが見られます。表通りはお土産屋さんも多く一日中賑やかですが、一本路地に入ったらそこは異国の地。石畳が続く路地には由緒正しい料亭や隠れ家的存在のバーなどが立ち並び、歩いているだけでちょっぴり背筋が伸びる大人な世界が広がっています。そんな神楽坂でお土産を探すのならば、やはり神楽坂の魅力が詰まった上等な商品を選びたいですよね。今回は、神楽坂で買える大人のおもたせに最適な絶品お土産をご紹介。老舗和菓子や人気スイーツ店の他、神楽坂名物のご飯系お土産などを厳選しましたので、粋なお土産を探している方は要チェックですよ。


もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

沖縄県で本島に次ぐ面積を持つ離島、西表島。手つかずの自然が残る美しい島はそのほとんどが亜熱帯性の原生林に覆われていて、他の地域では見られない珍しい動植物たちが生息しています。島の周囲をとりまく海の400種を超えるサンゴと豊かな海洋生物、そして美しいビーチやジャングルの中に点在する雄大な川や滝など、日本国内とは思えないような大自然を満喫することができます。空港はなく、アクセスは石垣島からの高速船のみとあって、なかなか訪れるチャンスがないという人もいるでしょう。魅力あふれるこの島にせっかく行くなら、西表島ならではの特産品や工芸品を手に入れたいところ。今回は西表島で買いたいおすすめのお土産についてご紹介します。


浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

下町の雰囲気と観光が楽しめる浅草橋エリアには、絶品のお土産が買えるお店がそろっています。今回は、選りすぐりの10商品をご紹介。老舗や専門店などこだわりのグルメがあり、和菓子と洋菓子それぞれ選べます。浅草橋駅からのアクセスもピックアップ。どのお店も駅から徒歩移動できますよ。ぶらりと散策を満喫しながら、お土産探しに出かけましょう。


もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)には、スリル満点のアトラクションや映画に出てくるおいしいフード、そして旅の記念になるとってもかわいいお土産が満載!日本のアニメやエンターテインメントをテーマにした「ユニバーサル・クールジャパン」というイベントも人気で、2年ぶりに開催される今年はさらにパワーアップして史上最大のスケールに!今回はそんなユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産をご紹介します。ユニバーサルスタジオジャパンに来たら買うべき定番のお土産から、友人にプレゼントしたいばらまき用におすすめな一品などをピックアップしました。春休みやGWにUSJへ行く予定の方は是非チェックしてみてくださいね。


最新の投稿


親子で楽しめるペアルック&リンクコーデを贈ろう!人気ブランド7選&おすすめアイテム

親子で楽しめるペアルック&リンクコーデを贈ろう!人気ブランド7選&おすすめアイテム

「子どもが生まれたら、ペアルックやリンクコーデを楽しみたい」「身近にいる仲良し親子にお揃いの服を贈りたい」そんな方も少なくないのではないでしょうか。本記事ではおしゃれなペアルックやリンクコーデが叶うブランドを厳選。子どもから大人まで簡単にお揃いを楽しめるアイテムをご提案します。パパ、ママ、キッズ、ベビー用...などご家族分まとめてポチっとできる商品もありますので、プレゼント選びがカンタンに完結できるかも。あなたのファミリー用はもちろん、友人知人や兄弟姉妹などの出産祝いやお誕生日、七五三などさまざまなギフトシーンに活用してみてくださいね。


疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント24選

疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント24選

疲労回復に役立つプレゼントで身近な男性を元気にしたい。そんな時に選びたいリラックスグッズや癒しアイテムをご紹介します。現代人は日常的に疲れやストレスを感じているもの。日々の疲れからリフレッシュできるようなギフトを受け取ったら、お相手はきっとあなたの心遣いに感激するでしょう。ぜひ彼氏やパートナー、お父さん、おじいちゃんなどへのプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


お酒好きな男性に人気グッズをプレゼント!宅飲み用アイテム17選

お酒好きな男性に人気グッズをプレゼント!宅飲み用アイテム17選

お酒好きの男性にプレゼントして喜ばれるグッズを特集。ハレの日やパーティーなど、お祝い事や人が集まる時に欠かせないお酒。一日の締めくくりに飲めば、日常に潤いを与えてくれる癒しの効果も!「おめでとう」「毎日おつかれさま」のメッセージをこめて、おしゃれなグッズを選んでプレゼントしてみませんか?こちらの記事では、思わず自分も欲しくなってしまうような便利で楽しい商品を、ドリンクの種類別にご紹介。お世話になっている目上の方から、お父さん・旦那さんといった身近な相手へのプレゼントにもピッタリなアイテムがみつかりますよ。


彼女と付き合って2ヶ月の記念日プレゼント!喜ばれるおすすめ14選

彼女と付き合って2ヶ月の記念日プレゼント!喜ばれるおすすめ14選

彼女と付き合って2ヶ月になる記念日に、プレゼントを贈ってみませんか?たとえば自分の都合に合わせてデートをしてくれる彼女への感謝の気持ちや、付き合えてうれしい、好きという気持ちを素直に表現することができますよ。付き合い始めた日のことを忘れていないという初心を伝える、誕生日やクリスマスとは一味違う意味がこもったギフト。2ヶ月記念に、彼女のために何ができるのか探している方はぜひチェックしてみてくださいね!


すきま時間にミニ織物を楽しんでみませんか? Cohana/コハナ DMC×Cohana ポケおり缶 ホワイト

すきま時間にミニ織物を楽しんでみませんか? Cohana/コハナ DMC×Cohana ポケおり缶 ホワイト

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Cohana/コハナ DMC×Cohana ポケおり缶 ホワイトをご紹介します!