コレド室町でお土産選びに迷ったらこれ!おすすめの名品10選

江戸時代から商人の町として賑わいを見せていた東京の日本橋は、老舗のお店や会社が多く江戸情緒を感じるレトロモダンな街並みが観光客に人気です。日本橋を訪れたらぜひ立ち寄っていただきたいのが日本橋の新しいランドマークとして話題の「コレド室町」。2010年、現在のコレド室町1が、そして2014年にはコレド室町2とコレド室町3がオープンし、ファッションやインテリア、スイーツなどのショップやレストランなど注目のお店が多数出店しています。中でも、コレド室町でしか買えない限定品が人気を博しており、普段とはちょっと違う東京土産を探している人にはピッタリでおすすめ。そこで今回は、喜ばれること間違いなしのコレド室町のお土産10選をご紹介しちゃいます♪

本サイトはプロモーションが含まれています。


東京土産とはひと味違う日本橋らしいお土産が買えるコレド室町

せっかくコレド室町を訪れたのなら、日本橋らしい老舗の商品やコレド室町でしか買えない限定品をお土産にしてみてはいかがでしょう?

コレド室町にはたくさんのショップがありますのであちこち見て回らなくても、ここでしか買えないスペシャルな商品も、万人受けする甘いスイーツも同時に購入することが出来ます。いつものの東京土産とはひと味もふた味も違う日本橋らしいサプライズなお土産を手に入れちゃいましょう♪

コレド室町で買う絶対に喜ばれるお土産10選!

コレド室町は3つの施設に分かれており、お店は全部合わせると83店舗にもなるそう。東京や関東初出店のお店もありオープン当初から注目を集めています。

お土産の定番である洋菓子や和菓子のお菓子類はもちろん、惣菜にお酒、珈琲、お茶などの食料品、日本の伝統工芸品や雑貨など、幅広い商品が揃っているのでお土産選びが楽しくなっちゃいますよ。思わず自分の分も購入したくなるような、コレド室町の素敵なお土産を10選ご紹介します。

1.東京で芋屋金次郎が買えるのはコレド室町だけ!お土産には素材にこだわった芋けんぴはいかが?

芋菓子の本命!高知発の「芋屋金次郎」

芋屋金次郎の関東で唯一の店舗がコレド室町の日本橋店です。看板商品の芋けんぴをはじめ芋チップスにスイートポテトなど、絶品の芋菓子がたくさんあります。シンプルで素朴な味わいが魅力の芋菓子は素材が命!芋屋金次郎では品質や製法にこだわった無添加の素材を使っているので、小さい子供のいるファミリー層へのお土産にも安心できますね。

コレド室町日本橋限定の「揚げたてオリーブオイル芋けんぴ」がお土産におすすめ

コレド室町限定の揚げたてオリーブオイル芋けんぴは、オリーブオイルと菜種油の油を使用したサクっとした食感がクセになる美味しさです。芋はでんぷん質が豊富で油との相性も抜群のコガネセンガンを使用!揚げたての美味しさを楽しめるように揚げたて工房も併設しています。食べだしら止まらない飽きのこない味はお土産におすすめですよ。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

2.ナッツ菓子専門店「 kono.mi」でコレド室町らしいおしゃれなお土産を選ぼう♪

大人なお菓子「プラリネ」はお酒にも合います

コレド室町にしかない「kono.mi」は日本でも珍しいナッツ菓子プラリネの専門店です。プラリネは焙煎したナッツをキャラメリゼしたフランスの焼菓子で、ナッツの香ばしさとカラメルの甘さが絶妙で、珈琲や紅茶はもちろんお酒にも良く合うんですよ。ちょっぴり大人なおしゃれなお菓子を流行に敏感な方へのお土産にいかがですか。

コレド室町にしか店舗がない「kono.mi」でおしゃれな東京のお土産を!

甘いドライフルーツやピリカラなスパイシーとのコラボや黒大豆やそばの実を使った和テイストなどの個性派プラリネが揃っています。ガレットと呼ばれるホールケーキのような大きなプラリネもあり、見ているだけでも楽しいですよ。

キュートなプチサックやシンプルでおしゃれな箱などSNS栄え必至のパッケージも素敵です。コレド室町にしかないお土産をぜひgetして下さいね。

みんなの口コミ

商品詳細はコチラ

3.モロゾフのお土産候補№1「窯だしチーズケーキ」もコレド室町で買えちゃいます♡

大人気のチーズケーキに焼きたてをプラスした窯だしチーズケーキ

モロゾフのチーズケーキはコクのあるしっとりとした味で大人気!そんなチーズケーキに焼きたての美味しさをプラスしたのが、新ブランド「窯だしチーズケーキ」です。

オランダのエダムチーズと北海道のコーダチーズを贅沢に使った2種類にコレド室町限定のあずきの3種類があります。全国に3店舗しかなく、なかなか買えないのでお土産にしたら喜ばれますよ。

コレド室町限定のあずきは「日本橋」の焼入りで自慢のお土産

コレド室町限定のあずきは、洋のチーズと和のあずきという斬新なコラボですが、チーズの塩気とあずきの甘さが日本人の大好きな甘じょっぱさを生み出しており絶品ですよ。小さめの食べきりサイズも女子にはありがたいですね。あずきには「日本橋」の焼印が入っており、コレド室町で購入したと一目でわかるので自慢のお土産になりそうですね。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

4.グルメな人へのお土産はコレド室町の鰹節専門店「にんべん」にお任せ!

専門店が多いコレド室町でも創業300年以上の老舗「にんべん」のお土産は格別

正直、グルメの人へのお土産は迷いどこですよね。ですがコレド室町にはその道一筋の老舗の専門店がたさん出店しており、その中でも日本橋で創業300年以上を誇る鰹節専門店「にんべん」があります。お店では鰹節やだし、つゆにお菓子などの販売に鰹節を使った料理も頂けますよ。にんべんでグルマンも唸らすお土産を手に入れましょう。

一押しのお土産はコレド室町で一番人気の「薫る味だし」のだしパック

薫る味だしは、鰹節専門店ならではの本格的なだしの味が家庭で簡単に再現できると評判で、コレド室町でも常に人気のある商品です。旨みがギュと詰まっただし本来の味と食欲をそそる鰹の香りがたまりません!品質を保つために一つ一つ個包装されただしパックは、きちんとしたお土産として目上の方にも気に入って頂けるのではないでしょうか。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

5.ワンランク上の和菓子のお土産が欲しいなら京都の和菓子の名店「鶴屋吉信」がおすすめ

職人による作りたての生菓子が味わえるコレド室町店

和の設えが美しい京都の人気和菓子店鶴屋吉信の店内には、職人に目の前で生菓子作ってもらいその生菓子を抹茶と一緒にいただけるカウンター席を設けるなど、コレド室町店でしか味わえないメニューが用意されています。

また、ショップではコレド室町限定の最中や季節の和菓子が並びます。鶴屋吉信なら上質な和菓子のお土産を手に入れることができますよ。

モチモチのどや焼がクセになる美味しさ♡

鶴屋吉信と言えば京観世やゆず餅が有名ですが、コレド室町店で若い女性に人気なのが半月型のどら焼き「つばらつばら」です。もちもちの皮に甘さ控えめの粒あんがぎっしりと入ったどら焼きはクセになる美味しさです。小さめのサイズもカロリーが気になる女性に好評!1個でもお土産としてサマなる和モダンなおしゃれな包装も素敵です。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

6.日本酒Barを併設した「千年こうじや」のコレド室町店では発酵食品の美味しさを味わってからのお土産選びが正解!

コレド室町の千年こうじやは他店舗とは違う新スタイルのお店!お土産選びも楽しめます

千年こうじやは新潟の酒蔵「八海山」が手掛ける米、麴、醗酵をテーマにした食のブランドです。コレド室町の店舗は他店舗とは違い、店内に日本酒Barを併設した新スタイルのお店で自慢の日本酒と美味しい醗酵料理がいただけます。ショップでは醗酵食品やコレド室町限定のスイーツも販売しており、体に良いお土産が欲しいならハズせないお店です。

飲む点滴と言われるほど栄養豊富な「あまさけ」はノンアルの優しい味

コレド室町店でも大人気のあまさけは、砂糖を一切使わず高精白の米から造った麴だけで作られています。すっきりとしたノンアルコールのすっきりとした味わいで毎日飲んでも飽きのこない美味しさで、子供からお年寄り、アルコールに弱い人でも飲むことができます。栄養満点!飲む点滴とも言われるあまさけのお土産は喜ばれること間違いなしですよ。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

7.金箔で有名な「箔座」ではSNS映えするコレド室町限定金箔スイーツのお土産が手に入る♪

クレオパトラも愛した金箔でゴージャスなお土産を選ぼう

金沢の伝統工芸品である金箔で有名な「箔座」。コレド室町店にはインテリアや食器、アクセサリーやコスメ、食品に至るまで金箔を使った多彩な商品が揃っており、見ているだけ目の保養になります。また、金箔には殺菌作用や血行促進、肌のバリア機能を修復する効能があるんだそう。箔座でアッと驚くスペシャルなお土産を手に入れちゃいましょう。

コレド室町でしか買えないキラキラ眩しい金箔マカロンは女子へのお土産にぴったり♡

兵庫県の超人気店「ミッシェルバッハ」とコラボしたとゴージャスな金箔スイーツはコレド室町店の限定品です。金箔がキラキラと眩しい見た目も味も絶品のスイーツは、フィナンシェ、クッキー、マカロンの3種類!

中でもマカロンはサクサクのクッキーと濃厚なチョコレートで女性を虜にしています。どれも少量生産のため数に限りがありますがSNSウケ抜群の話題のお土産になりますよ。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

8.江戸っ子が愛する味をお土産に!創業200年以上の老舗「船橋屋」のくずもち

関西とは違う乳白色のくずもち

東京江東区にある亀戸神社の参道に本店がある「船橋屋」は、元祖くずもちの店として有名で創業200年以上続く老舗です。船橋屋のくずもちは関西の透明な葛粉を使ったくずもちとは違い、しっかりとした弾力と乳白色で江戸名物として長い間愛され続けています。そんな下町の味を日本橋のコレド室町でお土産にできるのはありがたいですよね。

船橋屋のくずもちはコレド室町で買えるもっとも東京らしいお土産!

くずもちには原材料や天然素材、鮮度や品質管理など老舗ならではの六つのこだわりがあります。独特の弾力と風味、香りは小麦粉の澱粉を450日間もじっくりと乳酸醗酵させているからだそう。

沖縄産の黒糖をメインにした濃厚な黒蜜と香ばしいきな粉をかければグッと美味しさがアップします。コレド室町で買えるもっとも東京らしいお土産の代表です。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

9.日持ちのするお土産ならコレド室町の人気店!日本茶専門店の「おちゃらか」で決まり♡

フランス人ソムリエが手掛ける日本茶の専門店!

おちゃらかは日本茶に魅せられたフランス人ソムリエのオーナーがコレド室町にオープンした日本茶専門店です。ハーブやスパイス、フルーツなどと日本茶をブレンドした新感覚の個性豊かなフレーバーティーは思った以上に飲みやすくハマる人も多いそう。またお菓子と違って日持ちがするのですぐに会えない人へのお土産にも良いですね。

フレーバーティーは約30種類!コレド室町店のオリジナルブレンド「シャンパン」もお土産におすすめ

おちゃらかには、緑茶ベースやほうじ茶ベースのフレーバーティーをはじめ、季節限定茶からスペシャルフレーバーティーまでおしゃれで個性的な約30種類ものフレーバーティーが用意されています。またコレド室町のオープンを記念して作られたオリジナルフレーバーティー「シャンパン(室町) 」は、ここでしか買えないお土産なのでおすすめですよ。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

10.京都のクッキー専門店「ヨネムラ・ザ・ストア」のクッキーは大切な人へのお土産にマスト!

京都祇園の大人気フレンチ店が手掛けるクッキー専門店

ミシュランに掲載されたこともある京都祇園の超人気店「レストランよねむら」が手掛けるクッキー専門店が「ヨネムラ・ザ・ストア」です。

こちらのクッキーはSNSや雑誌の手土産特集などで紹介されており、貰って嬉しいお菓子として大変人気があります。京都以外ではコレド室町にしか店舗がないので、訪れた際にはぜひ手に入れて欲しいお土産の一つです。

京都以外ではコレド室町だけで買える個性派クッキーをお土産に!

おすすめは12種類の味が楽しめる「よねむらオリジナルクッキー」です。七味、チーズ胡椒、ジンジャーなどピリッとスパイスが効いたクッキーと、抹茶やぶぶあられなど京都らしい味のキックーがアソートされており、斬新な味に驚かされながらもついつい手伸びるクセになるクッキーです。

コレド室町の限定品ではありませんが、大切な人へ渡したいスペシャル感のあるお土産です。

みんなの口コミ

商品詳細はコチラ

日本橋らしく専門店が多くあるコレド室町で個性豊かなお土産を選ぼう♪

コレド室町にはこの道一筋の専門店が多く出店していて、味良し見た目良しの魅力的な商品がたくさん揃っています。

今回は、幅広い年齢層や性別に関係なく喜んでもらえる日本の伝統的な食品や知名度の高い和菓子や洋菓子などを厳選してご紹介しました。コレド室町に行かれた時にお土産選びに迷ったらぜひ参考にしてみて下さいね。

関連する投稿


【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

太平洋、大西洋、そしてカリブ海に面した南北に細長い国メキシコ。首都メキシコ・シティーは標高2000メートルのため温暖で過ごしやすい。海に面した地域やユカタン半島は年間を通して暑い。そんな雄大な自然に加え、歴史に彩られたロマンあふれる古代遺跡や多様性に富む文化。ラテンアメリカで最も旅行者が訪れる観光国家です。そんなメキシコには自分用にも買って帰りたい素敵なお土産がたくさんあります。メキシコ と言えばこれ、といった定番から、日本でとても人気のあるものや珍しいものまで、厳選したおすすめをご紹介しましょう。</textarea>


大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

素敵な大人が集まる場所神楽坂。かつては料亭が多く芸者の町ともいわれていた神楽坂は、現在もその名残を感じられる上品で趣のある街並みが見られます。表通りはお土産屋さんも多く一日中賑やかですが、一本路地に入ったらそこは異国の地。石畳が続く路地には由緒正しい料亭や隠れ家的存在のバーなどが立ち並び、歩いているだけでちょっぴり背筋が伸びる大人な世界が広がっています。そんな神楽坂でお土産を探すのならば、やはり神楽坂の魅力が詰まった上等な商品を選びたいですよね。今回は、神楽坂で買える大人のおもたせに最適な絶品お土産をご紹介。老舗和菓子や人気スイーツ店の他、神楽坂名物のご飯系お土産などを厳選しましたので、粋なお土産を探している方は要チェックですよ。


もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

沖縄県で本島に次ぐ面積を持つ離島、西表島。手つかずの自然が残る美しい島はそのほとんどが亜熱帯性の原生林に覆われていて、他の地域では見られない珍しい動植物たちが生息しています。島の周囲をとりまく海の400種を超えるサンゴと豊かな海洋生物、そして美しいビーチやジャングルの中に点在する雄大な川や滝など、日本国内とは思えないような大自然を満喫することができます。空港はなく、アクセスは石垣島からの高速船のみとあって、なかなか訪れるチャンスがないという人もいるでしょう。魅力あふれるこの島にせっかく行くなら、西表島ならではの特産品や工芸品を手に入れたいところ。今回は西表島で買いたいおすすめのお土産についてご紹介します。


浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

下町の雰囲気と観光が楽しめる浅草橋エリアには、絶品のお土産が買えるお店がそろっています。今回は、選りすぐりの10商品をご紹介。老舗や専門店などこだわりのグルメがあり、和菓子と洋菓子それぞれ選べます。浅草橋駅からのアクセスもピックアップ。どのお店も駅から徒歩移動できますよ。ぶらりと散策を満喫しながら、お土産探しに出かけましょう。


もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)には、スリル満点のアトラクションや映画に出てくるおいしいフード、そして旅の記念になるとってもかわいいお土産が満載!日本のアニメやエンターテインメントをテーマにした「ユニバーサル・クールジャパン」というイベントも人気で、2年ぶりに開催される今年はさらにパワーアップして史上最大のスケールに!今回はそんなユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産をご紹介します。ユニバーサルスタジオジャパンに来たら買うべき定番のお土産から、友人にプレゼントしたいばらまき用におすすめな一品などをピックアップしました。春休みやGWにUSJへ行く予定の方は是非チェックしてみてくださいね。


最新の投稿


アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気12選

アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気12選

リング、ピアス、ネックレスなどジュエリーは男女とも人気のプレゼントですが、今回はアンクレットを贈って一味違ったプレゼントをしてみませんか。足元からのおしゃれが演出できる、素敵なアイテムを見てみましょう。


釣り好きさんへのプレゼント!釣りに詳しくなくても贈れるとっておきギフト17選

釣り好きさんへのプレゼント!釣りに詳しくなくても贈れるとっておきギフト17選

「釣り好きの人が喜ぶプレゼントって何だろう...」休日の定番は海や川、湖、フィッシングセンター等で釣り三昧の方。食がメイン、魚グッズ集めを楽しむライトな釣り好きさんもきっといらっしゃいますよね。そこで本記事では家族や彼氏彼女、友達、仲間など身の回りの釣り好きさんにおすすめのギフトをご提案!お出かけ先で「あったらいいな」が叶う便利グッズから、釣った魚を美味しく味わうキッチングッズ、調味料、釣り以外の時間も気分があがりそうな魚にちなんだ商品まで、幅広く集めてみました。あなたが釣りに詳しくなくても大丈夫。ココを読み終わる頃には、きっと釣り好きさんの心を掴むアイテムが見つかりますよ。


自分へのご褒美プレゼントおすすめ10選|大人の男女が喜ぶ最高のご自愛ギフト

自分へのご褒美プレゼントおすすめ10選|大人の男女が喜ぶ最高のご自愛ギフト

自分へのご褒美、というと何か大げさな気がする人もいるかもしれませんが、仕事や家事、育児、勉強など...毎日を頑張っている人ほど、大人は自分を後回しにしがち。でも本当は、心も身体をしっかりと満たすことで、健康や活力に繋がり、物事が良い方向へ向かってくれるはず。そこで本記事では、頑張り屋さんのあなたへ、ぜひ自分をねぎらったり、気分があがるアイテムをご紹介します。そのほかにもご褒美選びのポイントや、予算の決め方についても解説。その日の気分やシーンに合わせて選びやすいご褒美アイテムで、ぜひ自分をご機嫌にしてあげてくださいね。


両親を感動させる結婚式プレゼント16選|選び方&渡すタイミングも解説

両親を感動させる結婚式プレゼント16選|選び方&渡すタイミングも解説

結婚式にご両親に心温まるプレゼントを贈りたい...と考え中の新郎新婦さんへ。本記事では、結婚式の前後や当日に渡したい、定番から目新しい人気ギフトをご紹介します。幼い頃の記憶が蘇るような「思い出ギフト」、家族の結びつきをモチーフにした「絆ギフト」、子育てにひと区切りついたご両親に労いの気持ちをこめて贈る「お疲れさまギフト」まで、幅広くご提案。また「どんなものが喜ばれるの?」「どんなタイミングで贈る?」など、はじめて直面する数々の疑問もまるっと解決していきますので、ぜひ最後までご覧くださいね。


遠距離の彼女に贈る記念日プレゼント|離れていても身近に感じられる11選

遠距離の彼女に贈る記念日プレゼント|離れていても身近に感じられる11選

もうすぐ恋人同士の二人にとって大切な記念日...遠距離の彼女にプレゼントを計画中の彼氏もいらっしゃるでしょう。普段なかなか会えないからこそ、愛情や心の繋がりをしっかり感じられる品を贈りたいですよね。本記事では、そんな悩める遠距離恋愛中のカップル向けに、おすすめの記念日プレゼントをご提案します。寂しがり屋の彼女の支えになってくれる「遠距離グッズ」や、いつでもお互いの存在を感じられる「ペアグッズ」、彼女の日々を応援する「雑貨」から選びました。ギフト選びの注意点や効果的なサプライズアイデアも紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。記念日だけに限らず、クリスマスプレゼントや誕生日にも応用できますよ。