9歳の女の子は自立への第一歩を踏み出したお姉さん♪

小学3年生になった9歳の女の子。学校では中学年の位置に値し、友達との関わりがどんどん密になっていくお年頃です。少しずつ自立心も芽生えてきて、生活習慣でも自分で予定をたてながら行動できるようになるお姉さんに♪
そんな素敵な女の子達の誕生日には、自尊心を満足させることのできる可愛くて女の子らしいアイテムを贈りましょう♡
9歳になる女の子が喜ぶ誕生日プレゼントの選び方
誕生日は一年に一度の特別なイベント!女の子たちにとっては、自分がまたひとつお姉さんになる日なので、クリスマスよりもわくわくしている子が多いのではないでしょうか。女の子の期待に応えられるようなプレゼントをGETする為に、商品紹介の前にまずはプレゼント選びのコツをお教えします。
自主性を尊重した女の子専用のアイテムをプレゼントに選ぼう
8歳の時よりもしっかりと物事を考えて行動でき、自分のこと以外に周りの様子もよく見えるようになる女の子。少しずつ自立心も確立してくるので、そんな心の成長をサポートできるようなプレゼントをあげたいですよね。
女の子専用のバッグやお財布などの生活雑貨や、お裁縫セットや調理器具などもママとは別に子供専用のものを贈ってあげるのも良いでしょう。
9歳の女の子の興味に合わせて定番物や流行ものを取り入れよう
小学校へ入学してから沢山の友達と関わる中で、周りの影響で新しい趣味ができたり、流行にも敏感になるお年頃。女の子が小さい頃から大切にしてきたおもちゃやぬいぐるみのシリーズなどを贈るのもよいですし、新たに興味を示しているグッズをサプライズプレゼントするのも喜ばれるでしょう。女の子の気持ちを大切にしてあげながら、プレゼント選びを楽しんでくださいね。
9歳の女の子に人気の誕生日プレゼントおすすめ10選!!
小学校3年生の9歳さんに贈るおすすめの誕生日プレゼントをMEMOCOがご提案♪イマドキのファッショングッズや、文房具類から、子どもに人気の定番商品までさまざまなジャンルから選りすぐりました。
プレゼントの平均相場である3,000円程度の価格帯のものを中心に、もっと低予算でも満足できるプレゼントも併せてご紹介します。是非チェックしてみて下さいね!
■1.女の子が自分の持ち物管理を楽しく出来るような可愛いバッグをプレゼント
9歳になると、女の子はだいぶしっかりとしてきて自分の物は自分で管理できるようになります。鞄や机の中も、お母さんやお父さんに見られたくない宝物や好きなお友達からもらった秘密のお手紙などもあるでしょう。
女の子自身が使うバックをプレゼントすれば、自分の物は自分でしっかりと持ち歩くようになります。お出かけが楽しくなるよな可愛いバッグをプレゼントしてみましょう。
クマさんのミニぬいぐるみつき♪女の子らしいリュックのプレゼント

BAISNOW 子供リュック女の子カジュアルおしゃれ
丈夫で軽いポリエステル生地を使用した子供用リュック。雨や汚れに強く、防水性も備えているのでおでかけの際にも便利です。女の子の大好きなクマさんのぬいぐるみチャームがついているのがポイント♡両手があくリュックは、活発なお子さんにもぴったりの誕生日プレゼントですね♪
■2.小学生に大人気のぬいぐるみは誕生日プレゼントの定番商品!
誕生日プレゼントの王道「ぬいぐるみ」は、9歳になる小学3年生の間でも人気アイテムです。この位の年齢になるとただ可愛いだけでなく、手触りなどもこだわりが出てくるので、柔らかくて触って気持ちの良いぬいぐるみのプレゼントがおすすめです!キャラクターものもよいですが、動物への興味が持てるようなアニマルモチーフのぬいぐるみも素敵ですね。
手触り最高の癒し系ぬいぐるみシリーズ「フラッフィーズ」

フラッフィーズ ぬいぐるみ M ハリネズミ 高さ21cm
ふんわりとしたやわらかな触感のぬいぐるみが子供達に大人気のフラッフィーズシリーズ。つぶらな瞳がとっても愛くるしいハリネズミちゃんは、9歳の女の子が喜ぶこと間違いナシ♪サイズはMサイズで子供達が抱っこしても丁度良い大きさです。存在感があり、誕生日プレゼントにも最適ですね。
■3.長い文章も一人で読めるようになった9歳の女の子にぴったりな児童書のプレゼント
絵本や物語をママに読み聞かせてもらっていた女の子も、9歳になるとそろそろ自分一人で読むことにチャレンジして欲しい年齢です。小学校中学年になり文字の少ない絵本から、文章を読みこんで物語を楽しむ児童書へ読書の種類もレベルアップしましょう。
はじめから難しい本では本嫌いになってしまう恐れもあるので、プレゼントには女の子が楽しく読めるような可愛いイラストやメルヘンチックな内容を選んであげて下さいね♪
9歳の女の子に読んで欲しい!おさいほう魔女の物語「なんでも魔女商会」

なんでも魔女商会 (1) お洋服リフォーム支店
お仕立て魔女シルクが、お洋服のリフォームでお悩みを解決する物語。ファンタジーの要素もおしゃれな要素も沢山組み込まれており、女の子が夢中になる素敵な児童書です。
お洋服のリフォームを通して、心の成長やおもいやりの大切さなども伝えてくれる心があったかくなる童話なので、これから思春期に入る9歳の女の子達には是非読んでもらいたい一冊です。
■4.お勉強しながら楽しめるようなボードゲームも9歳の誕生日にピッタリ!
学校のお勉強も掛け算や割り算に進んで、段々と難しくなってくる時期です。お勉強についていけないと悩む親御さんも増えてくるので、9歳のお誕生日には遊びながら勉強のサポートにもつながるゲームなどはいかがでしょうか。テレビゲームやパソコンゲームなども良いですが、家族皆でテーブルを囲みながら楽しくできるボードゲームがMEMOCOの一押しです♪
足し算・掛け算を使用した9歳の女の子が大盛り上がりの「うみがめの島」

ウミガメの島(Mahe)/メビウスゲームズ・franjos
サイコロを最大3個振って、ウミガメがボードを1周したら産卵。1番多く産んだカメが勝ちという分かりやすいボードゲーム。足し算と簡単な掛け算が分かればだれでもできるので、9歳の女の子達ならルールをすぐに覚えてみんなで楽しめます♪
誕生日パーティーの盛り上げアイテムとしてもバッチリ!自分でサイコロを振るか辞めるか・・・その選択によって勝ち負けが決まるドキドキ感は、思わず大人もハマる面白さです。