80歳を祝うおすすめのプレゼント15選|世界一わかりやすく”傘寿祝い”を解説します!

長寿祝い(またを賀寿)は60歳の還暦からはじまり、80歳は傘寿(さんじゅ)と呼びます。傘寿もまた縁起のいい歳なので、大人数で盛大にパーティを開くことも。しかし、傘寿がそこまでめでたいものだなんて知らず、何も知識がないのでどうお祝いすればいい人もいるかもしれませんよね。本記事では傘寿祝いは何をすればいいのかをわかりやすく解説しています。また、定番のものから人気のものまで傘寿祝いに選ばれているプレゼントも紹介。読み終えたあとにはすぐに傘寿祝いの準備が始められますよ。

本サイトはプロモーションが含まれています。


「傘寿」とは80歳を祝う長寿祝いのこと

還暦、古希、喜寿、米寿…60歳を超えると、長寿のお祝いがいろいろあります。その中でも80歳をお祝いするのが傘寿(さんじゅ)です。

今や長生きの時代、60~70歳くらいだと長寿のお祝いと言っても、ピンとこない方も多いくらいですが、80歳ともなると特別な節目。ぜひこの先も元気でいてほしいという願いを込めてお祝いしたいですね。

80歳の誕生日におすすめ。傘寿お祝いプレゼント15選

プレゼントはどんなものが喜んでもらえるでしょうか?年代も違う相手だと、プレゼント選びもちょっと悩みますよね。ここではMEMOCOスタッフが厳選した2019年注目のおすすめプレゼントをご紹介します。どれも80歳を迎える方が本当に喜んでくれる実用的なものから、話題のアイテムばかりを集めてみました。

祝80歳|傘寿を祝うおすすめのプレゼント①
プレゼントランキングで上位に君臨!傘寿にちなんだ「傘」

日傘としても使える優れもの
槙田商店の最高級傘は最高のプレゼントに

傘寿のお祝いには、高級傘をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。普段使いできる傘はプレゼントとしても人気。

皇室にも傘地を納める槙田商店の傘は高い品質を誇ります。江戸時代から続く140年以上の歴史を受け継いで作られたこちらの傘は、本物志向の高齢者の方のプレゼントとしては最高の逸品に。男性用、女性用それぞれ色柄・種類が豊富で、プレゼントに最適です。日傘としても使えますよ。

商品詳細はこちら

祝80歳|傘寿を祝うおすすめのプレゼント②
年齢を重ねても輝ける!「傘寿まり子の漫画」

年齢を理由にせずいつまでも好きなことをしてほしい
傘寿世代に寄り添った作品「傘寿まり子 コミック全巻セット」

読書好きの方へのプレゼントには、読み応え抜群の漫画を選んでみてはいかがでしょう?こちらでは、高齢問題など常に時事問題として話題になる内容が取り上げられ、それに挑戦していく主人公が描かれた話題作。

年齢を重ねても新しいことにチャレンジする主人公に、励まされること間違いなしです。ゆっくりお茶を楽しみながら読み進めてほしい、高齢者の為の最高の漫画。いつまでも希望と元気を忘れないでいてほしいという気持ちを込めて、傘寿祝いのプレゼントにしてみてはいかがでしょうか。

商品詳細はこちら

祝80歳|傘寿を祝うおすすめのプレゼント③
定番だけどやっぱり嬉しい「花束やアレンジメント」

お部屋が華やかに!プリザーブドフラワーの和風アレンジ

特別なシーンには欠かせないお花。男女問わず、プレゼントされて嬉しいものの筆頭に挙がると思います。お相手の好みの種類の花や色が分かれば完璧。長寿のお祝いの色とされている紫や黄(金茶)のアレンジもおすすめです。

こちらは、プレゼントとして人気の枯れないプリザーブドフラワー。長寿のお祝いなら、こんな和風のアレンジはいかがでしょう?上品かつゴージャスでお祝いにぴったりです。お手入れも不要、さらに花粉症でお困りのかたも案して楽しめるメリットがあります。

祝80歳|傘寿を祝うおすすめのプレゼント④
思い出の写真で作る「オリジナルフォトアルバム・色紙」

おじいちゃん・おばあちゃんを感動させるプレゼント
ハンドメイドで一点ものの贈り物

おしゃれな台紙のほか、かわいいデコ用シールやペンがセットになったオリジナルフォトアルバム作成用キット。これ一つあれば、家族みんなで手作りフォトアルバムが完成する超便利グッズです。

思い出の写真をかわいくアレンジして、プレゼントすれば感動もひとしお。家族みんなでワイワイ盛り上がりながら写真を眺める楽しさも。色紙に家族みんなのお祝いコメントを入れるなど、工夫を凝らしてプレゼントすれば、最高の記念になりますよ。

祝80歳|傘寿を祝うおすすめのプレゼント⑤
快適な眠りをサポートする「高機能寝具」

80歳のお祝いはに新しいお布団を
体をいたわる気持ちをこめて贈りたい

軽くて暖かい掛布団は、高齢の方にとっての必需品。もしもずっと同じ布団を使用している方であれば、是非とも傘寿祝いのタイミングで新しいものに新調してあげてはいかがでしょうか。

こちらの布団は、暖かさ、快適性、弾力性、そしてさらにダニ通過ゼロ&自宅で洗える機能性に富んだパフォーマンス力が魅力の一品です。

祝80歳|傘寿を祝うおすすめのプレゼント⑥
お祝いメッセージが入れられる「傘寿カステラ」

軽くてコンパクトだから出先のお祝いにもおすすめ
メッセージ入りのギフトでサプライズ

傘寿のお祝いメッセージを入れられるカステラ。「祝傘寿」の下には、10文字×3行のメッセージを入れることができます。使用されている素材は、卵、小麦粉、砂糖、水飴、はちみつのみ。非常にシンプルなので、子供から高齢の方までおいしく食べられます。

おじいちゃん・おばあちゃんだけではなく、取引先やお世話になった方の傘寿祝いの贈り物としてもおすすめです。

祝80歳|傘寿を祝うおすすめのプレゼント⑦
ちょっとしたお出かけにも便利「ブランケットやストール」

家でも外でも使える
やさしく包んでくれるウールストール

お正月やクリスマスんなどの冬場の時期に80歳を迎える方へは、最高素材のウールストールを選んでみては?風邪をひきやすい季節柄だからこそ、体を芯から温めてくれるアイテムは、素材選びがとっても大切です。

こちらは、ポケットやクリップがついた大判のストール。上質なラムウール素材だから、暖かいのはもちろん、デザイン性が高く、着こなしのバリエーションも楽しめます。

祝80歳|傘寿を祝うおすすめのプレゼント⑧
お酒好きには特別な銘酒を「日本酒」

男女問わず喜ばれる美味しいお酒
日本が誇る銘酒!獺祭の磨き二割三分

ほどよい量のお酒が長生きの秘訣、という人も多いでしょう。そんな人には、普段ならちょっと入手しづらいような特別なお酒を贈ってはいかがでしょうか?

あまりの人気で常に品薄状態の日本酒こそ、獺祭。その中でも酒米を23%まで磨いて仕込んだ贅沢な純米大吟醸は格別の美味しさと評判です。女性でも飲みやすいフルーティな風味と、さらりとした口当たりなので、贈る方の好みを選ばない最強プレゼントになることでしょう。

祝80歳|傘寿を祝うおすすめのプレゼント⑨
幸せな気持ちになる「インテリアアイテム」

祝80歳|傘寿を祝うおすすめのプレゼント⑪
幸福を運んでくれる「バカラのラッキーバタフライ」

傘寿のお祝いには、おめでたいシーンにピッタリな幸運を呼ぶアイテムやインテリアになるようなモノをプレゼントとして贈るのもよいでしょう。

高級ガラスメーカーとして知られるバカラは、常におめでたい席で選ばれる商品です。そんなバカラの幸せを呼ぶといわれる蝶のモチーフは、傘寿のお祝いにピッタリ。色も豊富なので、贈る相手のイメージに合わせて選んでもよいでしょう。

祝80歳|傘寿を祝うおすすめのプレゼント⑩
想いをポエムに「名前ちりばめ詩」

一生の宝物になるギフト
80年間生きてきた証を名前に込めて

「大切な人の名前にちなんだ詩(うた)をつくります」をモットーに、素敵なメッセージポエムを作成してくれるギフトがこちら。

上質な「友禅和紙」を使用して飾られているので、宝物にふさわしい仕上がりになっています。サイズやフレームも選べるので、こだわりと愛情を強く感じられる贈り物になるでしょう。

祝80歳|傘寿を祝うおすすめのプレゼント⑪
書斎に、外出先に。あると便利な「ハンドルーペ」

80歳のお祝いにぴったりのお役立ちアイテム
読書がもっと楽しくなるモバイルルーペ

老眼鏡が手放せないという方は多いかと思いますが、ちょっとしたタイミングだと取り出すのが面倒だということも。そんな時に便利なのがハンドルーペ。デザイン性が高く、書斎に置いておくのがピッタリなもの、持ち運びに便利なものなど、用途に合わせていろいろ選べますよ。

男女問わず使いやすいデザインが魅力のシンプルかつナチュラルな木製枠の携帯用ルーペがこちら。適度なサイズのペンダント型で、使用するシーンを選びません。さり気なく施された葉っぱのモチーフのカバーがセンスの高さを感じる一品に。

祝80歳|傘寿を祝うおすすめのプレゼント⑫
特別感のあるプレゼントに「名前や記念日入りの雑貨」

温かみのある天然素材
毎日のお茶タイムが楽しくなる

天然竹で作ったシンプルなデザインのマグカップは、ガラスのように割れることが無いので、大切に使い続けられるアイテムとして人気の傾向に。名入れOKなので、オリジナルギフトとして世界に一つだけでのプレゼントとして特別なモノになりますよ。

例えば、ちょっとおしゃれに"80 years anniversary"など刻印して、傘寿の記念品としてプレゼントしてみてはどうでしょうか?

祝80歳|傘寿を祝うおすすめのプレゼント⑬
豪華絢爛「ご長寿タオル」

和柄がおしゃれな今治タオル
家でも外でも大活躍!宝物にしたいオリジナルタオル

タオルの老舗ブランド「今治タオル」を使用して、長寿祝いにふさわしいデザインのフェイスタオルが誕生しました。名入れはもちろん、記念日やメッセージを入れることが可能。カラーラインナップも豊富な商品であることも、押さえておきたいポイントのひとつ。傘寿のお祝いには、華やかな黄色のカラーが喜ばれます。

フェイアスタオルとして使用するのはもちろん、枕カバー代わりに使うのもおすすめ。外出先では「子供(孫)にもらったの」と自慢してしまいそう。

祝80歳|傘寿を祝うおすすめのプレゼント⑭
人生の節目を残せる「お誕生日新聞」

話題が広がるメモリアルなギフト
10年ごとの誕生日を振り返って盛り上がろう

10年ごとの誕生日の新聞が80歳までまとめてあるお祝い品がこちら。ページは当時の一面とテレビ欄。そのときのビッグイベントやテレビ番組を80年かけて振り返ることができるので、集まった人たちでも盛り上がるネタになることでしょう。

新聞は、読売、朝日、毎日、日本経済、The Japan Timesから選ぶことが可能。家族みんなで読み返しながら、みんなで盛り上がるいい機会になることでしょう。表紙は5種類あり、贈る方の雰囲気に合ったものを選んでください。

祝80歳|傘寿を祝うおすすめのプレゼント⑮
長寿のお祝い品にもなる「お箸」

80歳のお祝いは高級感のある化粧箱で贈りたい
名入れもOK!ふくろう縁起箸

これからも美味しい食事をとって元気で過ごせることを願って、お箸のプレゼント喜ばれます。

世界中でも「知恵や幸福」をつかさどる動物として親しまれている「ふくろう」の下には名前を入れることができるので、オーダーメイド感たっぷりの記念品になります。ギフト用の桐箱には6文字まで彫刻が可能なので「傘寿祝い」や「いつもありがとう」と入れてプレゼントしてみてはどうでしょう。

80歳のお祝い「傘寿」の由来とは?

傘寿の由来にはいくつか説がありますが、もっともポピュラーなのは「傘」を縦読みにすると「八十」に見えることから傘寿の由来にされていると言われています。それが転じて80歳を祝うことを「傘寿」と呼ぶと言われています。

また、傘の形が末広がりであることにちなんでいるとも言われています。

知っておきたい傘寿祝いのマナー

お祝いのマナーですが、ご自身の家族であればあまり形式ばって考えなくても大丈夫です。相手の好みや健康状態に配慮することが何より。元気な方なら、ちょっとした旅行やお気に入りのホテルやレストランでの会食など、家族や親戚で集まってのイベント企画も喜ばれるでしょう。プレゼントを贈るなら、若々しく見えるもの、華やかなもの方が喜ばれやすいです。

義理の両親やお世話になった方へはある程度のマナーは抑えておくべき

旦那さん側のご両親など、大切な方の傘寿祝いだけは失敗したくない!と思う方もいることでしょう。

・お祝い金は必要?
・プレゼントに熨斗紙や水引はつけるべき?
・プレゼントの表書きの書き方は?
・贈ってはいけないNGアイテムは?…等

もっと詳しくマナーについて知りたいという方は、ぜひともこちらの記事を参考にしてみてください。

傘寿祝いプレゼントの予算

お祝いするにあたって、プレゼントの平均相場は気になるところ。金額の目安は、お祝いする相手との自分達の関係によって少しずつ異なるようです。

一般的に、ご自身の両親なら20,000~50,000円、祖父母なら10,000~30,000円、その他の親類なら5,000~10,000円程度と言われています。家族で集まってお祝いをするなら、みんなで折半にするのかどうか、などお互いに相談するとよいでしょう。

大切な傘寿祝いを成功させる3つのコツ

傘寿祝いって何をすればいいの?と漠然とした疑問がある人のために、これさえおさえておけば問題ない傘寿祝いのポイントと祝い方をお伝えします。肩の力を抜いて、傘寿祝いを考えられるようになるはずですよ。

1.傘寿祝いのタイミングは満80歳でも数え年80歳でもよい

還暦(60歳)は満年齢でお祝いしますが、傘寿は他の長寿のお祝いと同様、数え年でお祝いします。よって、本来は数え年80歳(=満年齢79歳)でお祝いするものですが、最近では満年齢80歳お誕生日や敬老の日にお祝いする人も増えています。

元日(1月1日)を境に年齢が変わるという数え年より、満年齢の方が現代の私たちの実感に近いということの現れかもしれませんね。

2.高齢であることを考えて、もらって困らないものを

年齢を重ねていくと、持ち物を少なくして身軽になりたいと思う人が増えます。もらっても使い道に困るものを選ばないようにしましょう。

日常生活で必要としているもの、デパートのギフト券や食事券などもおすすめです。最近人気のカタログギフトは選ぶ楽しみもありますが、注文に手間を感じるかもしれないのでその点も考慮しましょう。

3.傘寿のお祝い色は「高貴さを感じるものを」

還暦で赤いちゃんちゃんこを贈るというのは、よく知られた風習ですが、傘寿については諸説あります。古希や喜寿と同じく紫とする説、米寿と同じく黄(金茶)とする説が多いようです。

いずれも高貴な色とされ、年齢を重ねられた方への敬意の念が込められているといえるでしょう。

関連する投稿


お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

毎年、お中元ギフトには何を贈ろうか迷いますよね。迷ったときは、お中元ギフトに人気の定番商品なら間違いありません。 この記事では、お中元の定番となっている商品ジャンルと、おすすめのギフトを紹介。定番と言っても商品選びにこだわれば、それは相手の印象に残るギフトになります。また頼りになる定番ブランドもセレクトしました。多くの人に親しまれているからこその「定番」ギフトで、喜ばれるギフト選びを。


【友達向けプレゼント】たった2,000円でお値段以上に喜ばれる贈り物28選

【友達向けプレゼント】たった2,000円でお値段以上に喜ばれる贈り物28選

お友達へのプレゼント選びは、趣味や好みが分かっているので、とても楽しく探すことができますね。ただ、予算が限られているなら話は別!お値段以上に素敵な、お友達をハッピーにできるプレゼントとは...?「2,000円の予算」でも、おしゃれでセンスのいいプレゼントを探すための情報を一挙に大公開!コスメやキッチン用品、男性向けなど、ジャンル別に厳選、おすすめ商品をご紹介していきます。どのアイテムも最高におしゃれ。見た目はまさしく2,000円以上のものばかり!可愛いもの大好きな友達や、高級志向の男性や年上の方もうならせるような、最高のプレゼントを探し出しましょう。


30歳の女性に贈る誕生日プレゼント!人生をより輝かせるアイテム20選

30歳の女性に贈る誕生日プレゼント!人生をより輝かせるアイテム20選

社会の中でもいわば中堅どころ、という年代に差し掛かる30歳。独身を通す人、結婚する人、子育て中の人など、多様なライフステージを謳歌する年代と言えるでしょう。そんな女性の30歳のお誕生日は、それぞれの生活環境に合わせたプレゼントを選びたいもの。20代の時と比較しても周囲の反応が変わったり、似合う服や嗜好が変わったり、「あれ?私ってこんななんだ...」など、変化を自覚する女性も。そんな状況をポジティブに楽しみつつ、人生を謳歌できたら素敵ですね。今回は30代女性の人生をより輝かせられるアイテムをご紹介します。


20歳の娘に贈る誕生日プレゼント!大人女性への一歩を祝う16選

20歳の娘に贈る誕生日プレゼント!大人女性への一歩を祝う16選

娘の20歳の誕生日に親からプレゼントを贈るなら、どれくらいのものを、またどんな物を贈れば良いのか…と悩む方も少なくないと思います。今回はそんな20歳のお誕生日を迎える娘さんをお持ちのお母様やお父様に、娘さんがきっと笑顔で喜んでくれるおすすめのプレゼントをご紹介していきましょう。大人の女性としてスタートを切る娘さんにふさわしい雑貨小物や実用アイテムなどを幅広くピックアップ。成人式のお祝いをお探しの方にも参考になる内容です。ぜひチェックしてみてくださいね。


50代母の誕生日プレゼント!本当に喜ばれる18品をジャンル別にご紹介

50代母の誕生日プレゼント!本当に喜ばれる18品をジャンル別にご紹介

もうすぐ50代の母の誕生日...なのにプレゼントが決まらない!とお困りのあなたに、50代女性のニーズに合わせた、とっておきの贈り物をご紹介します。そろそろ気になり出すエイジングケア用品などの美容アイテムや、お母さんのお眼鏡に叶いそうなおしゃれ雑貨、思わずほっぺが落ちちゃうスイーツやグルメなど、ジャンル別にご提案!お誕生日だけに限らず母の日やちょっとしたお祝い事にも応用できますので、ぜひ参考にして下さいね。


最新の投稿


お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

毎年、お中元ギフトには何を贈ろうか迷いますよね。迷ったときは、お中元ギフトに人気の定番商品なら間違いありません。 この記事では、お中元の定番となっている商品ジャンルと、おすすめのギフトを紹介。定番と言っても商品選びにこだわれば、それは相手の印象に残るギフトになります。また頼りになる定番ブランドもセレクトしました。多くの人に親しまれているからこその「定番」ギフトで、喜ばれるギフト選びを。


【友達向けプレゼント】たった2,000円でお値段以上に喜ばれる贈り物28選

【友達向けプレゼント】たった2,000円でお値段以上に喜ばれる贈り物28選

お友達へのプレゼント選びは、趣味や好みが分かっているので、とても楽しく探すことができますね。ただ、予算が限られているなら話は別!お値段以上に素敵な、お友達をハッピーにできるプレゼントとは...?「2,000円の予算」でも、おしゃれでセンスのいいプレゼントを探すための情報を一挙に大公開!コスメやキッチン用品、男性向けなど、ジャンル別に厳選、おすすめ商品をご紹介していきます。どのアイテムも最高におしゃれ。見た目はまさしく2,000円以上のものばかり!可愛いもの大好きな友達や、高級志向の男性や年上の方もうならせるような、最高のプレゼントを探し出しましょう。


30歳の女性に贈る誕生日プレゼント!人生をより輝かせるアイテム20選

30歳の女性に贈る誕生日プレゼント!人生をより輝かせるアイテム20選

社会の中でもいわば中堅どころ、という年代に差し掛かる30歳。独身を通す人、結婚する人、子育て中の人など、多様なライフステージを謳歌する年代と言えるでしょう。そんな女性の30歳のお誕生日は、それぞれの生活環境に合わせたプレゼントを選びたいもの。20代の時と比較しても周囲の反応が変わったり、似合う服や嗜好が変わったり、「あれ?私ってこんななんだ...」など、変化を自覚する女性も。そんな状況をポジティブに楽しみつつ、人生を謳歌できたら素敵ですね。今回は30代女性の人生をより輝かせられるアイテムをご紹介します。


20歳の娘に贈る誕生日プレゼント!大人女性への一歩を祝う16選

20歳の娘に贈る誕生日プレゼント!大人女性への一歩を祝う16選

娘の20歳の誕生日に親からプレゼントを贈るなら、どれくらいのものを、またどんな物を贈れば良いのか…と悩む方も少なくないと思います。今回はそんな20歳のお誕生日を迎える娘さんをお持ちのお母様やお父様に、娘さんがきっと笑顔で喜んでくれるおすすめのプレゼントをご紹介していきましょう。大人の女性としてスタートを切る娘さんにふさわしい雑貨小物や実用アイテムなどを幅広くピックアップ。成人式のお祝いをお探しの方にも参考になる内容です。ぜひチェックしてみてくださいね。


50代母の誕生日プレゼント!本当に喜ばれる18品をジャンル別にご紹介

50代母の誕生日プレゼント!本当に喜ばれる18品をジャンル別にご紹介

もうすぐ50代の母の誕生日...なのにプレゼントが決まらない!とお困りのあなたに、50代女性のニーズに合わせた、とっておきの贈り物をご紹介します。そろそろ気になり出すエイジングケア用品などの美容アイテムや、お母さんのお眼鏡に叶いそうなおしゃれ雑貨、思わずほっぺが落ちちゃうスイーツやグルメなど、ジャンル別にご提案!お誕生日だけに限らず母の日やちょっとしたお祝い事にも応用できますので、ぜひ参考にして下さいね。