デジタルフォトフレームをプレゼント♪今、おすすめしたい厳選アイテム10選

デジタル全盛のこの時代、写真もプリントの紙ではなくデータでやりとりするのが当たり前になってきました。遠方の祖父母や両親に子供の写真を贈る場合はプリントしているという方がこれまでは多かったと思います。今はデジタルフォトフレームという素敵なアイテムがあるので、写真もデータで送ることができるのです。動画再生やスライドショーなど機能が充実したものがイイという方、逆に機能はなくてもいいからインテリアとして素敵なものがいいという方、見やすい大画面がいいという方などさまざまな要望を満たしたデジタルフォトフレームをご紹介します。プレゼントにオススメ&厳選した10選のデジタルフォトフレームをチェックしてみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


センスが光るデジタルフォトフレームをプレゼント♪

デジタルフォトフレームは、フォトフレームと同じく「写真を飾る」アイテムです。

ただし、写真は紙製ではなくデジタルであり、動画やスライドショー、音楽などが再生できるといった点がフォトフレームと異なります。

また、iPhoneやスマホから直接画像が送れることなども利点ですよね。

画像を入れ替えるなどの編集ができるものもあり、プレゼントとして人気が高くなってきているアイテムの1つなのです。

これまではアルバムにたくさん貼っていた写真も、撮り溜めた膨大な画像が小さなメモリーカードに収まってしまうのですよ。

プレゼントにするデジタルフォトフレームは比較して選ぼう

デジタルフォトフレームは機能に特化したものや、デザインに特化したもの、多機能のものなどそれぞれ特色があります。ですからそれぞれの商品のポイントと自分の予算とを照らし合わせて選びましょう。

多機能なもの、例えばWi-fi対応であったり、本体内蔵メモリーの容量が大きいもの、SDカード対応可能なものなど機能が充実してくるほど価格も高くなる傾向にあります

プレゼントを受け取るお相手がどんな機能が欲しいのか、確認できると良いですね。

メアドが取得できるタイプならiPhoneやスマホから送信も

携帯電話会社のデジタルフォトフレームのようにメールアドレスが設定できるタイプであれば、携帯やPCからデジタルフォトフレームにダイレクトに画像を送ることができます。

外部メモリの読み込み機能付きなら、SDカードをはじめとするデータカードに画像を保存&読み込みしたりもできますよ。

Wi-fi機能があれば、無線でデータが飛ばせます。

そんな高機能なプレゼントじゃなくてもいいよ、と言う場合でも、本体&外部メモリの容量は必須チェック項目ですね。

デジタルフォトフレームへの写真の入れ方

デジタルフォトフレームに写真を入れた状態でプレゼントしたい場合は、2つの方法があります。

1つめの写真の入れ方は「写真データの入ったデータカードを本体に入れて送る」方法です。こちらはメモリカードの取付が可能な品であればできますね。

2つめは、「本体メモリに画像を送る」方法です。こちらは本体メモリのみでメモリーカードの取付ができない品や、メアドが設定されているなど携帯端末からのメール送信を受信する機能がある品が可能です。

彼氏・彼女・両親・祖父母・・・誰にプレゼントするデジタルフォトフレーム?

デジタルフォトフレームは結婚式の引き出物や、結婚祝い・新築祝いといったお祝い事全般のギフトに使われたり、両親や祖父母へのプレゼントとしても使われます。

祖父母なら少機能で画面の大きいもの、両親ならカレンダーや時計付きなど多機能なもの、彼氏や彼女ならiPhone対応やスマホ対応、USB給電のものなどが人気が高いかもしれませんね。

プレゼントにおすすめのデジタルフォトフレーム10選

ここからは、今おすすめしたいデジタルフォトフレームをご紹介していきます。

プレゼント用に選んでいるはずが、自分用に欲しくなってしまう品もあるかもしれません。

サイズ・携帯会社などの機種・動画再生の有無など、さまざまな角度から商品を探してみましょう♪お眼鏡に叶う品があるといいですね。

インテリアとしてプレゼントも♪可愛いデジタルフォトフレーム

デジタルフォトフレームは長方形の額縁みたいな…という印象を覆す商品を選んでプレゼントするのは、遊び心があっていいですよね。

ただ置いておくだけでもインテリアとして機能するアイテムならなお良し

複雑な機能のいらない方や、おばあちゃんでも使える使い方の簡単なものなら、ご年配の方でも喜んでもらえそうですね。

おばあちゃん家にあったら可愛いかも

「GAUDI」GHV-DF35TVシリーズ

カラーはブルー・イエロー・ピンク・ホワイトの4色。

画面は3.5インチとちょっと小さめ&昭和のブラウン管テレビのシルエットという可愛らしいデザインのデジタルフォトフレームです。

FMラジオも聞けるしアラーム機能もついているので、写真が見れるラジオとしてプレゼントしてもよさそうです。

商品詳細はコチラ

Wi-fi対応機もあり!機能のこだわりはSONY(ソニー)がおすすめ

日本の音響や画像パイオニアの1つでもあり、世界的に有名な家電メーカーとなったSONY(ソニー)。

スマホやイヤホンなど、高品質&ハイデザインが目を引きますね。画質にこだわりの強い方ならば、ソニー製品のプレゼントが間違いないでしょう。

デジタルフォトフレームはメモリーカードを差し込むだけで画像を読み込み、残したい画像だけを選んで本体メモリに転送することもできますよ。

とにかくキラキラで美しいフレーム♪

スワロフスキーモデル ホワイト DPF-D75/WZ

画面サイズは7インチ、だいたいハガキくらいの大きさです。

黒モデルと白モデルがあり、「黒」のスワロフスキー付きは限定モデル。上品でシックなスワロフスキーモデルは、amazonでも価格高騰している人気の品です。

プレゼントするなら、スワロフスキー付きのデジタルフォトフレームのほうがおすすめです。

商品詳細はコチラ

名入れOKのデジタルフォトフレームはお祝いのプレゼントにも

機能の比較よりも、部屋や家具とのマッチングを重視する方もいらっしゃいますよね。

そんな方には、暖かい温もりの感じられる木製フレームのデジタルフォトフレームのプレゼントはいかがでしょうか。

木製のフレームなら洋室でも和室でもマッチしますし、出産祝いや還暦祝いなどのお祝い事にもぴったりです。

総ヒノキで自由メッセージも入れられる

名入れ木製デジタルフォトフレーム ★蝶のイラスト入り

美作桧(みまさかひのき)の間伐材から作られる木製フレームは純国産。最大30文字まで自由にメッセージを入れてもらえますよ。

手作りなので木目の出方はひとつずつ違い、経年変化により味のある色合いに変化していくのを楽しむことができます。

メモリーはSDカード・メモリースティック・USB端子があり、操作用のリモコンも付いています。

商品詳細はコチラ

大画面タイプなら結婚式の動画などもみんなで見れる

iPadなどのタブレット端末くらい大きかったら、高品質の画像や映像が楽しめるのに、と思ったことはありませんか。

今は、大画面のデジタルフォトフレームもあるのです。小型のテレビと変わらないくらいのインチ数のものも珍しくありません

プレゼントとしてはかなりお高いのかと思いきやそうでもなく、額縁の絵を飾るよりも安上がりなのです♪

もうモニターはいらない!これで代用できます

17.3インチ IPS広視野角 FullHD デジタルフォトフレーム

商品名をみてお分かりの方もいらっしゃると思いますが、とにかく大画面で写真が美しいです。

そして、写真・動画・音楽の再生だけでなく電子書籍や時計表示までしてくれます。

搭載端子はSD・HDMI・ヘッドフォン・USB接続とこれまた多彩

これでテレビが受信出来たら、何もかもがこれ1台で事足りそうですよね♪

商品詳細はコチラ

祖父母へのプレゼントは大きくて見やすいサイズのデジタルフォトフレーム

一般的な写真のサイズであるL版やはがきサイズはだいたい7インチくらいです。

遠目の写真や集合写真などの場合は、このサイズでは「細かいところが見えにくい」という年配者も多いかもしれません。

祖父母へプレゼントするデジタルフォトフレームは少し大きめの10インチがオススメです。

人が近づいた時だけON!

人感センサー付き10インチ デジタルフォトフレーム

人感、つまり「人が近くに来た時だけ画面ON」になる機能を持ったデジタルフォトフレームです。

感知範囲はだいたい2m。普段は待機で黒い画面になっていて、人が近づいた時だけ電源が入る仕組みです。

常に付きっぱなしだと電気代が・・・と考える方へのプレゼントとしても良いですね。

商品詳細はコチラ

液晶テレビのようにフレームレスに近いデジタルフォトフレーム

現在販売されているデジタルフォトフレームのほとんどは、フレームがかなり幅広なものが多いですね。

幅広だからこそスワロフスキーのような飾りが付けられたり、名入れやメッセージの掘り込みができたりするのですが、「もう少し細いフレームがいい」という声が出ても不思議ではありませんよね。

まだまだ数は非常に少ないのですが、極細フレームもあるのです。写真だけを楽しみたい方へのプレゼントに検討してみてください。

ひとまわり大きいサイズ感

8インチワイド デジタルフォトフレーム (KD8JV16GS)

デジタルフォトフレームとしてはあまり見かけない8インチ、横長の比率が大きいワイドタイプです。

画像は縦置きですが、センサー付きなので横置きにすると自動的に画像を回転してくれますよ。

新しいモノ好きの方にとって「最新機のプレゼント」というのはとっても魅力的♪な響きではないでしょうか(笑)

商品詳細はコチラ

分割表示可能なデジタルフォトフレームは実益重視のプレゼント

デジタルフォトフレームは写真やスライドショーに使うだけでなく、カレンダーや時計機能が付いたものも多くあります。

ですが、プレゼントされた側の使い勝手からいえば、「写真以外の機能も画面に同時表示できる方が便利」ですよね。

カレンダーと時計が表示できるものであれば、「写真だけ」or「写真&時計カレンダー」というように表示を選べるのでお得です。

クリアフレームだと圧迫感も軽減

T.photo 710C クリア TS1GPF710C

フレームはクリア(透明)なので、「フレームは有って無いようなもの」という印象です。仕事場のデスクにも便利そう♪

液晶画面全体に写真を表示することもできますし、「写真&時計カレンダー」の表示にすることもできるデジタルフォトフレームです。

インテリアにこだわる人へのプレゼントに良いかもしれません。

商品詳細はコチラ

置くだけでも可愛い♡デジタルフォトボックス

デジタルフォトフレームは長方形で色も白か黒、というのがおおよその定番ですよね。たまにイイなと思うものでも、木製フレームであったりする程度。

もっとカワイイのが欲しい、という方へのプレゼントには、フォトボックスという選択肢はいかがでしょうか。

ボックスと言っても「箱型」ということではなく、「サイコロ型」に機能を詰め込んだデジタルフォトフレームなんですよ。

ポップなカラーリングでおいておくだけでも可愛い♪

1.5インチ カラー液晶 デジタルフォトボックス

手のひらサイズの小さな小さなデジタルフォトフレームです。プレゼントするときも片手に乗せられるサイズですので、気負わないプレゼントにおすすめです。

ほとんどのデジタルフォトフレームはAC電源を必要としますが、こちらは非常に珍しい「電池」タイプ。充電を気にする必要がありません。

電源を入れずにおいておくだけでも可愛いので、全色コンプしたくなりますよ♡

商品詳細はコチラ

iPhone&Androidアプリで画像転送が可能♪

デジタルフォトフレームのほとんどは、「メモリーカード」や「本体メモリ」に画像を入れる手間があります。そしてその「写真を入れる」ためにはパソコンが必須であることも多いですよね。

この商品にはWi-fi機能がついていて、専用アプリをダウンロードすれば、パソコンを介さなくとも「手持ちのiPhoneやAndroid端末から直接デジタルフォトフレームに画像を送れる」のです!

この商品をプレゼントし、帰省のたびに写真を追加していく、なんてこともできますよね。

見やすい10インチのフレーム

Real Wood 10 " Wi-Fiデジタルフォトフレーム

木製フレームのデジタルフォトフレームです。タッチスクリーン、画面の自動回転付き。

内蔵メモリは4GB(高品質でも500枚以上の保存が可能)ですから、1日1枚表示しても余りある容量ですね。

家族の写真だけでなく、美しい風景画像も織り交ぜてプレゼントしても素敵ですよ。

商品詳細はコチラ

やっぱり蒔絵も捨てがたい♡

デジタルフォトフレームは機械モノなので、どうしても無機質な印象が強くありませんか。

液晶部分はもちろん電子機器ですし、フレームも金属であったりプラスチックであったりと、あたたかみに欠けてなんだかなぁ・・・という感じがあっても不思議ではありません。

木のぬくもりは手にしっくりと馴染む触り心地ですし、和風の家具にも洋風の家具にも合わせやすい柔らかなデザインも出てきているのです。

プレゼントにおすすめのデジタルフォトフレームは「蒔絵」

Njeco汎 紀州備長炭蒔絵 デジタルフォトフレーム

檜の木目が美しい漆塗りのデジタルフォトフレームです。描かれている模様は和洋どちらかに偏らないデザインです。

プレゼントにおすすめする大きな理由は「素材」。この模様を描いているインク、実は「備長炭」なのです!

写真立てタイプと、屏風タイプの2タイプがありますので、場所や好みでお好きな方を選んでくださいね。

商品詳細はコチラ

プレゼントするデジタルフォトフレームは見つかりましたか?

ここまでお読みいただいたあなたの中には、「こんなデジタルフォトフレームが良い」というざっくりとした基準ができているのではないでしょうか。

『プレゼントするなら、●●さんは△△がよさそう』『自宅にも欲しいな』など、発想の広がりもあるかもしれません。

あくまでも、プレゼントするのは「フォトフレーム」ではなく『想い出』や『気持ち』です。中身の写真も、フォトフレームと同じくらい悩みながら選定してくださいね♪

関連するキーワード


男女 インテリア雑貨

関連する投稿


車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ28選

車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ28選

車好きな人へのプレゼントを特集。あなたの周りに車好きの人はいませんか?その人にプレゼントを贈りたいと考えているなら大チャンス。今回紹介する、車好きの方におすすめのプレゼントをぜひチェックしておいてください。直接車に関わるものだけが贈り物じゃありません。さまざまな観点からmemocoが独自に選び抜いたギフトは、車好きの人も納得の贈り物になるハズ。さらにおすすめのアイテムだけでなく、車好きの人に喜んでもらえるプレゼント選びのポイントも伝授。いつもとはちょっと違った視点にフォーカスするだけで、車好きの方をハッピーにしたいという願いが叶います。彼氏や父親、男友達・女友達など車好きの大切な相手にとっておきのプレゼントをしたい方は必見です!


ハワイ好き大満足のプレゼント14選|旅でも日常でも使えるハワイアングッズ

ハワイ好き大満足のプレゼント14選|旅でも日常でも使えるハワイアングッズ

プレゼントを贈る相手がハワイ好きであれば、手軽にハワイを感じられるようなアイテムを贈ってはいかがでしょう。暖かい気候と豊かな自然、リラックスした雰囲気など...魅力的なハワイはまさに地上の楽園。ポリネシアやアメリカ本土などが融合した独特の文化や、雰囲気を楽しめるハワイアン雑貨、マカダミアナッツチョコ、コナコーヒーなどのハワイグルメなどの特産品、お土産品があります。本記事ではハワイ好きの男女向けに、おすすめのプレゼントをご紹介。ハワイへの旅行時はもちろん、実際に訪れていなくても身近にハワイを感じてもらえそうなアイテムを集めました。これから誕生日プレゼントや結婚などのお祝いに何を贈ろうかと考えている方、必見です。


ハイセンスなプレゼントに!ジョンマスターオーガニックのおすすめアイテム10選

ハイセンスなプレゼントに!ジョンマスターオーガニックのおすすめアイテム10選

アメリカNY発祥のビューティーケアブランド「ジョンマスターオーガニック」。オーガニックのナチュラル素材にこだわるその確かな品質はもちろん、気分を高めてくれるハイセンスなデザインは、大人向けプレゼントにぴったり!20~30代女性を中心に人気ですが、その幅広いラインナップの中には男性向けアイテムもあれば、リネンアイテムなど世代性別問わずに喜ばれるものもあります。そこで今回は、センスを褒められること必至のギフトアイテムを厳選してご紹介。どれも「家に置いておくだけでオシャレ気分を味わえる!」と贈り物ウケ抜群です。各ネットショップで気軽に購入できるので、「何かプレゼントしたいな」と思った時にさっそくチェックしてみてくださいね。


一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト22選

一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト22選

一年記念日におすすめのプレゼントを特集!彼氏彼女へ記念日にプレゼントをあげるべきなのかどうか迷っている方もいるのでは?カップルにとって節目となる記念日には、一年目だけでも思いを込めたプレゼントを贈ると素敵な思い出になりますよ。こちらの記事では学生・社会人、それぞれにおすすめのアイテムを集めてみました。ギフトの選び方だけでなく、記念日の過ごし方のちょっとしたアドバイスまで、特別な一日を盛り上げるポイントをご紹介。サプライズで用意するシチュエーションや、ペアグッズをプレゼントし合うパターンなどを網羅したギフトアイデアをご提案していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


1,000円で贈るプチギフト!コスパ抜群でおしゃれなプレゼント21選

1,000円で贈るプチギフト!コスパ抜群でおしゃれなプレゼント21選

誕生日やお祝いにちょっとしたプレゼントを贈りたい。予算1,000円のプチギフトでも、相手に喜んでもらえるセンスのいいアイテムがあれば…そんな風にお悩みの方必見!MEMOCO編集部がリサーチした結果、おしゃれでコスパ抜群の女性向けアイテムをたくさん発見できました。どれもお値段以上に見える、素敵な商品ばかり。今回は、食べた人が思わず笑顔になれるグルメギフト、女性のハートがときめく日用品や美容アイテムなどの雑貨をジャンル別にご紹介します。


最新の投稿


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

70代の母へ贈る母の日や誕生日のプレゼント。70代と言っても、近頃のお母さんは、元気でアクティブですね。体も健康、好奇心旺盛で新しいことにチャレンジするのも好き。「もう年配者なんだから」なんて言った気遣いは無用!そんなパワフルなお母さんの毎日を、さらに元気に輝かせる素敵な贈り物をしましょう。こちらでは、お母さんの生活に役立つ実用的なものから、自分ではなかなか買えないちょっと贅沢なアイテム20選をランキング。編集部おすすめの珍しいスイーツ、お洒落な財布、人気ブランドのエプロンまで幅広くご紹介します。お母さんにぴったりなプレゼントを見つけてくださいね。