デジタルフォトフレームをプレゼント♪今、おすすめしたい厳選アイテム10選

デジタル全盛のこの時代、写真もプリントの紙ではなくデータでやりとりするのが当たり前になってきました。遠方の祖父母や両親に子供の写真を贈る場合はプリントしているという方がこれまでは多かったと思います。今はデジタルフォトフレームという素敵なアイテムがあるので、写真もデータで送ることができるのです。動画再生やスライドショーなど機能が充実したものがイイという方、逆に機能はなくてもいいからインテリアとして素敵なものがいいという方、見やすい大画面がいいという方などさまざまな要望を満たしたデジタルフォトフレームをご紹介します。プレゼントにオススメ&厳選した10選のデジタルフォトフレームをチェックしてみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


センスが光るデジタルフォトフレームをプレゼント♪

デジタルフォトフレームは、フォトフレームと同じく「写真を飾る」アイテムです。

ただし、写真は紙製ではなくデジタルであり、動画やスライドショー、音楽などが再生できるといった点がフォトフレームと異なります。

また、iPhoneやスマホから直接画像が送れることなども利点ですよね。

画像を入れ替えるなどの編集ができるものもあり、プレゼントとして人気が高くなってきているアイテムの1つなのです。

これまではアルバムにたくさん貼っていた写真も、撮り溜めた膨大な画像が小さなメモリーカードに収まってしまうのですよ。

プレゼントにするデジタルフォトフレームは比較して選ぼう

デジタルフォトフレームは機能に特化したものや、デザインに特化したもの、多機能のものなどそれぞれ特色があります。ですからそれぞれの商品のポイントと自分の予算とを照らし合わせて選びましょう。

多機能なもの、例えばWi-fi対応であったり、本体内蔵メモリーの容量が大きいもの、SDカード対応可能なものなど機能が充実してくるほど価格も高くなる傾向にあります

プレゼントを受け取るお相手がどんな機能が欲しいのか、確認できると良いですね。

メアドが取得できるタイプならiPhoneやスマホから送信も

携帯電話会社のデジタルフォトフレームのようにメールアドレスが設定できるタイプであれば、携帯やPCからデジタルフォトフレームにダイレクトに画像を送ることができます。

外部メモリの読み込み機能付きなら、SDカードをはじめとするデータカードに画像を保存&読み込みしたりもできますよ。

Wi-fi機能があれば、無線でデータが飛ばせます。

そんな高機能なプレゼントじゃなくてもいいよ、と言う場合でも、本体&外部メモリの容量は必須チェック項目ですね。

デジタルフォトフレームへの写真の入れ方

デジタルフォトフレームに写真を入れた状態でプレゼントしたい場合は、2つの方法があります。

1つめの写真の入れ方は「写真データの入ったデータカードを本体に入れて送る」方法です。こちらはメモリカードの取付が可能な品であればできますね。

2つめは、「本体メモリに画像を送る」方法です。こちらは本体メモリのみでメモリーカードの取付ができない品や、メアドが設定されているなど携帯端末からのメール送信を受信する機能がある品が可能です。

彼氏・彼女・両親・祖父母・・・誰にプレゼントするデジタルフォトフレーム?

デジタルフォトフレームは結婚式の引き出物や、結婚祝い・新築祝いといったお祝い事全般のギフトに使われたり、両親や祖父母へのプレゼントとしても使われます。

祖父母なら少機能で画面の大きいもの、両親ならカレンダーや時計付きなど多機能なもの、彼氏や彼女ならiPhone対応やスマホ対応、USB給電のものなどが人気が高いかもしれませんね。

プレゼントにおすすめのデジタルフォトフレーム10選

ここからは、今おすすめしたいデジタルフォトフレームをご紹介していきます。

プレゼント用に選んでいるはずが、自分用に欲しくなってしまう品もあるかもしれません。

サイズ・携帯会社などの機種・動画再生の有無など、さまざまな角度から商品を探してみましょう♪お眼鏡に叶う品があるといいですね。

インテリアとしてプレゼントも♪可愛いデジタルフォトフレーム

デジタルフォトフレームは長方形の額縁みたいな…という印象を覆す商品を選んでプレゼントするのは、遊び心があっていいですよね。

ただ置いておくだけでもインテリアとして機能するアイテムならなお良し

複雑な機能のいらない方や、おばあちゃんでも使える使い方の簡単なものなら、ご年配の方でも喜んでもらえそうですね。

おばあちゃん家にあったら可愛いかも

「GAUDI」GHV-DF35TVシリーズ

カラーはブルー・イエロー・ピンク・ホワイトの4色。

画面は3.5インチとちょっと小さめ&昭和のブラウン管テレビのシルエットという可愛らしいデザインのデジタルフォトフレームです。

FMラジオも聞けるしアラーム機能もついているので、写真が見れるラジオとしてプレゼントしてもよさそうです。

商品詳細はコチラ

Wi-fi対応機もあり!機能のこだわりはSONY(ソニー)がおすすめ

日本の音響や画像パイオニアの1つでもあり、世界的に有名な家電メーカーとなったSONY(ソニー)。

スマホやイヤホンなど、高品質&ハイデザインが目を引きますね。画質にこだわりの強い方ならば、ソニー製品のプレゼントが間違いないでしょう。

デジタルフォトフレームはメモリーカードを差し込むだけで画像を読み込み、残したい画像だけを選んで本体メモリに転送することもできますよ。

とにかくキラキラで美しいフレーム♪

スワロフスキーモデル ホワイト DPF-D75/WZ

画面サイズは7インチ、だいたいハガキくらいの大きさです。

黒モデルと白モデルがあり、「黒」のスワロフスキー付きは限定モデル。上品でシックなスワロフスキーモデルは、amazonでも価格高騰している人気の品です。

プレゼントするなら、スワロフスキー付きのデジタルフォトフレームのほうがおすすめです。

商品詳細はコチラ

名入れOKのデジタルフォトフレームはお祝いのプレゼントにも

機能の比較よりも、部屋や家具とのマッチングを重視する方もいらっしゃいますよね。

そんな方には、暖かい温もりの感じられる木製フレームのデジタルフォトフレームのプレゼントはいかがでしょうか。

木製のフレームなら洋室でも和室でもマッチしますし、出産祝いや還暦祝いなどのお祝い事にもぴったりです。

総ヒノキで自由メッセージも入れられる

名入れ木製デジタルフォトフレーム ★蝶のイラスト入り

美作桧(みまさかひのき)の間伐材から作られる木製フレームは純国産。最大30文字まで自由にメッセージを入れてもらえますよ。

手作りなので木目の出方はひとつずつ違い、経年変化により味のある色合いに変化していくのを楽しむことができます。

メモリーはSDカード・メモリースティック・USB端子があり、操作用のリモコンも付いています。

商品詳細はコチラ

大画面タイプなら結婚式の動画などもみんなで見れる

iPadなどのタブレット端末くらい大きかったら、高品質の画像や映像が楽しめるのに、と思ったことはありませんか。

今は、大画面のデジタルフォトフレームもあるのです。小型のテレビと変わらないくらいのインチ数のものも珍しくありません

プレゼントとしてはかなりお高いのかと思いきやそうでもなく、額縁の絵を飾るよりも安上がりなのです♪

もうモニターはいらない!これで代用できます

17.3インチ IPS広視野角 FullHD デジタルフォトフレーム

商品名をみてお分かりの方もいらっしゃると思いますが、とにかく大画面で写真が美しいです。

そして、写真・動画・音楽の再生だけでなく電子書籍や時計表示までしてくれます。

搭載端子はSD・HDMI・ヘッドフォン・USB接続とこれまた多彩

これでテレビが受信出来たら、何もかもがこれ1台で事足りそうですよね♪

商品詳細はコチラ

祖父母へのプレゼントは大きくて見やすいサイズのデジタルフォトフレーム

一般的な写真のサイズであるL版やはがきサイズはだいたい7インチくらいです。

遠目の写真や集合写真などの場合は、このサイズでは「細かいところが見えにくい」という年配者も多いかもしれません。

祖父母へプレゼントするデジタルフォトフレームは少し大きめの10インチがオススメです。

人が近づいた時だけON!

人感センサー付き10インチ デジタルフォトフレーム

人感、つまり「人が近くに来た時だけ画面ON」になる機能を持ったデジタルフォトフレームです。

感知範囲はだいたい2m。普段は待機で黒い画面になっていて、人が近づいた時だけ電源が入る仕組みです。

常に付きっぱなしだと電気代が・・・と考える方へのプレゼントとしても良いですね。

商品詳細はコチラ

液晶テレビのようにフレームレスに近いデジタルフォトフレーム

現在販売されているデジタルフォトフレームのほとんどは、フレームがかなり幅広なものが多いですね。

幅広だからこそスワロフスキーのような飾りが付けられたり、名入れやメッセージの掘り込みができたりするのですが、「もう少し細いフレームがいい」という声が出ても不思議ではありませんよね。

まだまだ数は非常に少ないのですが、極細フレームもあるのです。写真だけを楽しみたい方へのプレゼントに検討してみてください。

ひとまわり大きいサイズ感

8インチワイド デジタルフォトフレーム (KD8JV16GS)

デジタルフォトフレームとしてはあまり見かけない8インチ、横長の比率が大きいワイドタイプです。

画像は縦置きですが、センサー付きなので横置きにすると自動的に画像を回転してくれますよ。

新しいモノ好きの方にとって「最新機のプレゼント」というのはとっても魅力的♪な響きではないでしょうか(笑)

商品詳細はコチラ

分割表示可能なデジタルフォトフレームは実益重視のプレゼント

デジタルフォトフレームは写真やスライドショーに使うだけでなく、カレンダーや時計機能が付いたものも多くあります。

ですが、プレゼントされた側の使い勝手からいえば、「写真以外の機能も画面に同時表示できる方が便利」ですよね。

カレンダーと時計が表示できるものであれば、「写真だけ」or「写真&時計カレンダー」というように表示を選べるのでお得です。

クリアフレームだと圧迫感も軽減

T.photo 710C クリア TS1GPF710C

フレームはクリア(透明)なので、「フレームは有って無いようなもの」という印象です。仕事場のデスクにも便利そう♪

液晶画面全体に写真を表示することもできますし、「写真&時計カレンダー」の表示にすることもできるデジタルフォトフレームです。

インテリアにこだわる人へのプレゼントに良いかもしれません。

商品詳細はコチラ

置くだけでも可愛い♡デジタルフォトボックス

デジタルフォトフレームは長方形で色も白か黒、というのがおおよその定番ですよね。たまにイイなと思うものでも、木製フレームであったりする程度。

もっとカワイイのが欲しい、という方へのプレゼントには、フォトボックスという選択肢はいかがでしょうか。

ボックスと言っても「箱型」ということではなく、「サイコロ型」に機能を詰め込んだデジタルフォトフレームなんですよ。

ポップなカラーリングでおいておくだけでも可愛い♪

1.5インチ カラー液晶 デジタルフォトボックス

手のひらサイズの小さな小さなデジタルフォトフレームです。プレゼントするときも片手に乗せられるサイズですので、気負わないプレゼントにおすすめです。

ほとんどのデジタルフォトフレームはAC電源を必要としますが、こちらは非常に珍しい「電池」タイプ。充電を気にする必要がありません。

電源を入れずにおいておくだけでも可愛いので、全色コンプしたくなりますよ♡

商品詳細はコチラ

iPhone&Androidアプリで画像転送が可能♪

デジタルフォトフレームのほとんどは、「メモリーカード」や「本体メモリ」に画像を入れる手間があります。そしてその「写真を入れる」ためにはパソコンが必須であることも多いですよね。

この商品にはWi-fi機能がついていて、専用アプリをダウンロードすれば、パソコンを介さなくとも「手持ちのiPhoneやAndroid端末から直接デジタルフォトフレームに画像を送れる」のです!

この商品をプレゼントし、帰省のたびに写真を追加していく、なんてこともできますよね。

見やすい10インチのフレーム

Real Wood 10 " Wi-Fiデジタルフォトフレーム

木製フレームのデジタルフォトフレームです。タッチスクリーン、画面の自動回転付き。

内蔵メモリは4GB(高品質でも500枚以上の保存が可能)ですから、1日1枚表示しても余りある容量ですね。

家族の写真だけでなく、美しい風景画像も織り交ぜてプレゼントしても素敵ですよ。

商品詳細はコチラ

やっぱり蒔絵も捨てがたい♡

デジタルフォトフレームは機械モノなので、どうしても無機質な印象が強くありませんか。

液晶部分はもちろん電子機器ですし、フレームも金属であったりプラスチックであったりと、あたたかみに欠けてなんだかなぁ・・・という感じがあっても不思議ではありません。

木のぬくもりは手にしっくりと馴染む触り心地ですし、和風の家具にも洋風の家具にも合わせやすい柔らかなデザインも出てきているのです。

プレゼントにおすすめのデジタルフォトフレームは「蒔絵」

Njeco汎 紀州備長炭蒔絵 デジタルフォトフレーム

檜の木目が美しい漆塗りのデジタルフォトフレームです。描かれている模様は和洋どちらかに偏らないデザインです。

プレゼントにおすすめする大きな理由は「素材」。この模様を描いているインク、実は「備長炭」なのです!

写真立てタイプと、屏風タイプの2タイプがありますので、場所や好みでお好きな方を選んでくださいね。

商品詳細はコチラ

プレゼントするデジタルフォトフレームは見つかりましたか?

ここまでお読みいただいたあなたの中には、「こんなデジタルフォトフレームが良い」というざっくりとした基準ができているのではないでしょうか。

『プレゼントするなら、●●さんは△△がよさそう』『自宅にも欲しいな』など、発想の広がりもあるかもしれません。

あくまでも、プレゼントするのは「フォトフレーム」ではなく『想い出』や『気持ち』です。中身の写真も、フォトフレームと同じくらい悩みながら選定してくださいね♪

関連するキーワード


男女 インテリア雑貨

関連する投稿


1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円でお菓子をプレゼントするなら、どんな商品が候補になるでしょう。たった1,000円でも、できるだけ高級感のあるおしゃれなギフトを探したい方は多いはず。そこでMEMOCO編集部は、予算1,000円前後で買えるお菓子・スイーツを徹底調査。お値段以上に見えて、しかもおいしい逸品を集めました。本記事を参考にすれば、どんなシーンでも見劣りしないプチギフトが見つかるはず。ちょっとした贈り物探しにぜひ活用してみてくださいね。


歴史好きへのプレゼント!好奇心をくすぐる&日常やお城巡りに嬉しいグッズ12選

歴史好きへのプレゼント!好奇心をくすぐる&日常やお城巡りに嬉しいグッズ12選

歴史好きの人へプレゼントを贈るなら、何が喜ばれるのでしょう。一口で歴史好き、と言ってもタイプはさまざま。時代に足跡を残した"人"か"出来事"か、お城などの"建造物"か、刀剣や甲冑などの"道具"か...魅力を感じるところは人それぞれですね。だからこそお相手の"好きポイント"を見極め、心から喜ばれるアイテムを贈りたいもの。そこで本記事では、幅広いジャンルの時代や人物にちなんだ、おすすめギフトをご紹介します。日常で使える実用品から、歴史の推し活に役立つグッズ、まるでタイムスリップしたような、おもしろ体験ができるスポットなど。あなたがそれほど歴史に詳しくなくても贈りやすいアイテムを集めました。ぜひギフト選びの参考にしてくださいね。


温泉好きやサウナ、銭湯好きにプレゼント!極上温泉体験と温泉グッズ&食べ物18選

温泉好きやサウナ、銭湯好きにプレゼント!極上温泉体験と温泉グッズ&食べ物18選

温泉好きの方にプレゼントを贈るなら、どんなアイデアが喜ばれるでしょう。極上のお湯にのんびり浸かって、何もしないでリラックス。美味しいご当地料理に舌鼓...忙しい現代人にとって、至福の時間ですよね。そんな温泉好きさんへの贈り物で喜ばれるのは、やっぱり温泉関連のアイテム!人生の節目のお祝いや記念日なら温泉旅行を、ちょっとしたお礼やお返しなどのプチギフトなら、温泉や銭湯、サウナで役立つ便利グッズ、自宅で温泉気分を楽しめるアイテムも喜ばれそう。温泉マークや今トレンドの昭和レトロを取り入れたものもおすすめですよ。大切な恋人やご夫婦、友達、目上の方など、大切な方を笑顔にするプレゼントをご一緒に見つけていきましょう。


1,000円前後のハンドクリームをプレゼント!センスいいねと褒められるギフト13選

1,000円前後のハンドクリームをプレゼント!センスいいねと褒められるギフト13選

予算1,000円前後でハンドクリームをプレゼントするとしたら、どんなものが喜ばれるでしょう。女性にとって日常的に使うハンドクリームは、実用的なギフトとして喜ばれる可能性が高いです。最近は薬用や美容効果の高いものに限らず、おしゃれなデザイン、日常的にネイルを楽しむ人、赤ちゃんやペットにも優しいハンドクリームなど、バリエーションも豊富。贈る側としても相手の好みや肌質、お悩み、ライフスタイルに合った商品を見つけやすいでしょう。そこで本記事ではプチギフトとして気軽に贈りやすい、予算1,000円前後のハンドクリームを特集。有名ブランドから最近注目度の高いブランドまで集めました。プレゼントの選び方も解説しますので、併せてチェックしてくださいね。


ハロウィンに贈るプレゼント|おすすめギフト&手作りレシピ18選

ハロウィンに贈るプレゼント|おすすめギフト&手作りレシピ18選

仮装やパーティーで盛り上がる人が増えているハロウィン。プレゼントで親しい人にサプライズを贈るにはとっておきのイベントです。本記事では、ハロウィンの贈り物におすすめのアイテムをご紹介。お子さん・女性・男性の対象別に人気商品をまとめました。定番ギフトになっているお菓子や仮装グッズのほか、ハロウィン以外でも使える実用アイテムもピックアップしています。後半には、ハロウィンらしいお菓子の手作りレシピも掲載。ぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円でお菓子をプレゼントするなら、どんな商品が候補になるでしょう。たった1,000円でも、できるだけ高級感のあるおしゃれなギフトを探したい方は多いはず。そこでMEMOCO編集部は、予算1,000円前後で買えるお菓子・スイーツを徹底調査。お値段以上に見えて、しかもおいしい逸品を集めました。本記事を参考にすれば、どんなシーンでも見劣りしないプチギフトが見つかるはず。ちょっとした贈り物探しにぜひ活用してみてくださいね。


ワクワクのハロウィンお菓子が大集合! Fairycake Fair/フェアリーケーキフェア ハロウィンお菓子2025

ワクワクのハロウィンお菓子が大集合! Fairycake Fair/フェアリーケーキフェア ハロウィンお菓子2025

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Fairycake Fair/フェアリーケーキフェア ハロウィンお菓子2025をご紹介します!


歴史好きへのプレゼント!好奇心をくすぐる&日常やお城巡りに嬉しいグッズ12選

歴史好きへのプレゼント!好奇心をくすぐる&日常やお城巡りに嬉しいグッズ12選

歴史好きの人へプレゼントを贈るなら、何が喜ばれるのでしょう。一口で歴史好き、と言ってもタイプはさまざま。時代に足跡を残した"人"か"出来事"か、お城などの"建造物"か、刀剣や甲冑などの"道具"か...魅力を感じるところは人それぞれですね。だからこそお相手の"好きポイント"を見極め、心から喜ばれるアイテムを贈りたいもの。そこで本記事では、幅広いジャンルの時代や人物にちなんだ、おすすめギフトをご紹介します。日常で使える実用品から、歴史の推し活に役立つグッズ、まるでタイムスリップしたような、おもしろ体験ができるスポットなど。あなたがそれほど歴史に詳しくなくても贈りやすいアイテムを集めました。ぜひギフト選びの参考にしてくださいね。


1,500円前後で買えるおしゃれな女性向けプレゼント15選

1,500円前後で買えるおしゃれな女性向けプレゼント15選

「予算1,500円くらいで、女性が喜ぶおしゃれなプレゼントはないかな」。そんなお悩みを持つあなたへ、おすすめのギフトをご紹介します。限られた予算でセンスのいいプチギフトを選ぶのは悩ましいもの。特におしゃれにこだわりのある女性や、目の肥えた女性へのギフト選びは気を遣いますよね。本記事をチェックすれば、自信を持ってプレゼントできるアイテムに出会えます。さまざまなギフトシーン、女性の年代をふまえ、おしゃれな商品を選りすぐりました。女子会の手土産を選びたい。お世話になった女性にささやかなお礼を贈りたい。そんな時の参考にもしてみてくださいね!


彼氏にメンズピアスをプレゼント!10代〜20代向けおすすめブランド28選

彼氏にメンズピアスをプレゼント!10代〜20代向けおすすめブランド28選

おしゃれなメンズピアスが手に入る注目ブランドを大特集!「彼氏へのプレゼントにメンズピアスを選びたいけれど、どこで買うべきかわからない」。そんな彼女のお悩みも本記事が解決しますよ。おすすめブランドを年代別に一覧にしているので、お相手にぴったりのブランドやアイテムが見つかるはず。学生さんでも手が届きやすいプチプラアイテムから、憧れのハイブランドアイテムまで幅広くピックアップしています。予算に合わせて探したい方も役立つ内容です。メンズピアス選びの参考にぜひ活用してみてくださいね。