博多駅には美味しいスイーツのお土産も♪ おすすめの10選を紹介

名物グルメのメッカ・博多にはとにかく美味しいものがたくさん。出張や観光に行くならば、現地でないと手に入らない品や期間限定品も手に入るかもしれません。ぜひそんな博多のお土産をチェックしてみましょう。

本サイトはプロモーションが含まれています。


旅行前に知りたい「JR博多駅で買える人気のお土産」!

1日に10万人ほどの利用者が訪れる九州最大の駅・博多。その駅に直結し、たくさんのお土産売り場がひしめくJR博多シティはお土産やスイーツの激戦区です。

日本最大級のレストランゾーンやショッピングエリア、映画館や屋上庭園などの施設が充実しており、お土産はここで揃わないものはないと言っても過言ではないほどの規模を誇ります。ここから代表的なお土産売り場をご紹介していきましょう。

JR博多駅でお土産を探すなら「この4つのスポット」

JR博多の駅ビル「JR博多シティ」にはとにかくお土産店の数が驚くほど充実しています。規模も大きく、ピンポイントでお土産探しをしないと広大なフロアの中では時間がかかって大変。出張中の時間のない方や、商品が多すぎてお土産探しに時間がかかるという方にまずは「どこで買えばいいのか?」問題を解決していきましょう。

急ぎの時でもOK「博多駅改札内」

改札内は新幹線のコンコース内に位置する「おみやげ街道」「おみやげ市場」「九州恵みの玉手箱」。博多を代表する定番のお土産は必ずと言っていいほど手に入ります。どちらも商品内容は同様ですが、新幹線に乗る前にサッと買えて便利なのが魅力です。

また改札内には山陽新幹線をデザインしたエヴァンゲリオン関連の期間限定ショップ「500 TYPE EVA SHOP」があり、限定グッズも購入可能。

営業時間:6:45~20:00(お店によって異なります)

公式サイトはコチラ

試食コーナーが充実「マイング博多 」

同じく博多シティ内にあるマイング博多は、92店舗ものお店を有する巨大ショッピングモール。お土産や九州の銘品から九州グルメも楽しめます。

お土産売り場はそれぞれ明太子なら「うまか通り」、和菓子なら「和菓子通り」と食品の特徴ごとに分けられており、広いのであらかじめ欲しいものを想定しておくとスムーズ。店内には和菓子実演コーナーも設けられているので、時間のある方はここでの舌鼓も楽しいですね。

営業時間:9:00~21:00

公式サイトはコチラ

博多デイトス内「みやげもん市場」

JR博多駅の筑紫口から直結するアミュプラザ内デイトスにある「みやげもん市場」。広い店内には九州の定番お土産から新しい話題のお土産、選りすぐりの銘品などさまざまなものが揃います。

近くには地酒が楽しめる飲食店が集まった「ほろよい通り」や、話題のスイーツや自慢の駅弁が買える「いっぴん通り」があり、何時間でも過ごせそうな充実ぶり

営業時間:8:00~21:00(店舗により異なります)

公式サイトはコチラ

デパートならではの高級感「博多阪急」

JR博多シティの南側に位置する「博多阪急」。百貨店らしくルイ・ヴィトンやティファニーなどのハイブランドも入り、他のショッピングセンターとはまた一味違った雰囲気が。

百貨店ならではの「デパ地下」も充実。お惣菜やオシャレなスイーツや注目のお店もたくさん。お土産売り場には有名店の直営店も多く、じっくりと見て回れるのがデパートならではの魅力でもあります。

営業時間:10:00~21:00

公式サイトはコチラ

JR博多駅で買えるお土産10選を紹介

さて、お土産は何にするかだいたいの目安はつけていますか?いつもの定番なら間違いないし、期間限定なら「今だけ感」があって受けそうだし、新進気鋭の注目のスイーツも気になる…。そんな迷えるアナタに、たくさんのお土産の中から人気のものだけを厳選してお届け。ぜひ参考にしてみてくださいね。

1. ここまでオシャレに「博多辛子明太子うまか」

人気の「玉手箱シリーズ」

博多の名物・明太子の中で、意外な組み合わせと味で新風を巻き起こした「うまか」の明太子。ここの特徴はコクのあるあご出汁に漬けこむことで独特の風味と旨味、コクをさらに引き出している味わいの深さ。ヒット商品となった「玉手箱シリーズ」は、11種類以上の味のバラエティと食べきりサイズの便利さ、パッケージのオシャレさでとても人気です。

パンやパスタにもいける

「おしゃれで可愛い明太子」がコンセプトの玉手箱シリーズは、1個250円。好きな味を箱詰めにして贈れば一見「スイーツ?」と勘違いするほどのキュートさです。

人気の味は1位が梅、2位がイカ、3位がゆずだそう。バジルチーズ入りなどは、パスタやパンに塗ってもきっとアレンジが効くはず。お料理がグッと楽しみになるお土産です。

基本情報

正式名称:博多辛子明太子うまか 博多阪急店
場所  :福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 B1
電話番号:092-419-5217
営業時間:日~木曜日10:00~20:00/金土曜日10:00~21:00
定休日 :無休

公式サイトはコチラ

2. リピート率高い「博多通りもん」

王者の貫禄! モンドセレクション金賞17回受賞

創業1929年、博多で西欧菓子を作り続ける老舗の明月堂が作る「博多通りもん」は一度は口にした方もいるかもしれません。通常のお饅頭と違いミルク風味の白あんがにどこか洋菓子のようなしっとりとした食感のお饅頭です。モンドセレクション金賞をなんと17回も受賞した博多を代表する銘菓。

博多どんたくをイメージした和洋折衷菓子

博多のお祭り「博多どんたく」で西洋の装飾や服に身を包み通りを練り歩く人々を「通りもん」と呼んだことをヒントに名付けられた博多とおりもん。お饅頭ですがバターや生クリームを使った洋風な味わいがそれを表現しているのかもしれませんね。全国同じようなお菓子はあれども、やはりこの味に戻ってしまう。何度食べても「おいしい!」と感じるお菓子。

基本情報

正式名称:明月堂 デイトスⅠ号店
場所  :福岡市博多区博多駅 デイトス 1F
電話番号:092-441-0386
営業時間:8:00~21:00
定休日 :無休
※博多マイング1号店・2号店、博多阪急、お土産街道でも販売可能

詳細はコチラ

3. 楽しく遊べるお菓子「にわかせんぺい」

見て楽しんで、遊べるユニークなおせんべい

博多の郷土芸能・博多仁和加(はかたにわか)に使われる半面を模したにわかせんぺい。ユーモラスな表情にクスっと場が和む楽しいこのお菓子は、なんと明治39年から作られているそう。

厳選したミルクと卵をふんだんに使用したおせんべいは卵の風味とサクサクの食感。パッケージに入ったおまけの「にわか面」でみんなで遊べるお土産にぴったりのお菓子です。

映画やキャラクターとのコラボが話題

にわかせんぺいは、味だけでなく時代に合わせた映画やキャラクターとのコラボレーションがいつも注目の的。ONE PIECEのルフィやドラえもん、2018年の話題の映画「マジンガーZ」のバージョンでも人気を呈しています。福岡でいち早くコラボお菓子を手に入れたら、会社での注目度もアップ間違いなしかもしれません。

基本情報

正式名称:東雲堂 マイング店
場所  :福岡市博多区博多駅中央街1-1 マイング和菓子通り
電話番号:092-431-4490
営業時間:9:00~21:00
定休日 :無休
※博多駅デイトス、博多阪急でも購入可能

詳細はコチラ

4. 博多限定の味を手に入れよう「博多の女」

レトロ可愛い博多の銘菓

博多の「女」と書いて「ひと」と読む、昔から博多名物のおいしいお菓子。しっとりしたバームクーヘンの中に上品な甘さの小豆羊かんが入り、和と洋のバランスがなんとも言えません。一口サイズで食べやすく、日持ちもするので会社へのお土産にもぴったりですね。博多人形のパッケージも、どこかレトロで博多らしくておしゃれ。

限定品を手に入れよう!

定番に加えて福岡のイチゴ・あまおうを使った「あまおう苺ミルク味」がSNS上で大人気。可愛いピンク色のイチゴ味のバームクーヘンに、ミルク風味の白あんをインした甘酸っぱい味は女子受け間違いなし。その他期間限定で販売される抹茶やバナナミルク、はちみつレモン味などどれも試してみたいテイストが揃っています。

基本情報

販売店名:おみやげ街道
場所  :JR博多駅構内
電話番号:092-434-6676
営業時間:6:45~21:15
定休日 :無休
※博多マイング店・博多デイトス店でも販売可能

詳細はコチラ

5. 明太子の辛さがピリリ「めんべい」

海鮮の旨味と明太子の辛さがおいしい

博多の名物明太子を「もっと日持ちする形で食べてもらいたい」、という思いからめんたいこの老舗・福太郎が作ったおせんべい「めんべい」。自社で販売するイカやタコなどの海鮮とブレンドし焼き上げた香ばしいおせんべいは、旨味とピリッとした辛味が絶秒な味わい。年間売り上げ1億円も超える大ヒット商品です。

どの味にするか迷ってしまいそう

めんべいはプレーンから始まり甘みが効いた「玉ねぎ味」、「マヨネーズ味」、もっと辛いのがお好みの方に「辛口」などバリエーションは6種類。その他ご当地めんべいとして久留米、長崎、熊本など九州全土から沖縄のラフテー&シークワーサー風味まで思わず買いそろえたくなる品揃え。博多駅周辺なら、マイング、デイトスが直営店。デイトスには明太子とともにカフェも併設されています。

基本情報

正式名称:福太郎 博多デイトス店
場所  :福岡市博多区 博多駅中央街 1-1 博多駅デイトス みやげもん市場 1F
電話番号:092-433-1331
営業時間:8:00~21:00
定休日 :無休
※博多阪急、博多マイングでも購入可能

詳細はコチラ

6. 40年続く人気の味「筑紫もち」

販売40周年を迎える老舗のお菓子

明治時代に創業した老舗「如水庵」は古くから神社仏閣への御供物菓子や宮内省御用達の和菓子を提供。趣のある和菓子が多い中でもお土産品として人気なのが「筑紫もち」です。発売40周年を迎える名物菓子で、国内で0.5%しか取れない貴重な大豆から作られた黄な粉を使用し、黒蜜をトロリとかけていただく上品な味が大人気。

「ランチパック」で人気再燃

名誉あるモンドセレクションで金賞を4度も獲得した「筑紫もち」。博多っ子の心をくすぐる博多しぼりのパッケージも観光客をはじめ地元の方からの人気も高いお土産です。最近では発売40周年を迎えた記念として、山崎製パンがランチパックとのコラボ品も販売。筑紫もちファンから改めて注目を集めています。

基本情報

正式名称:筑紫菓匠 如水庵1号店
場所  :福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1マイング内
電話番号:092-441-0052
営業時間:9:00~21:00
定休日 :無休
※マイング2号店、デイトス1号店・2号店でも購入可能

詳細はコチラ

7. 女性に話題「博多どうなつ」

カロリーを気にする女性たちに大人気

かるかんで有名な蒸気屋から出たヒット商品「博多どうなつ」。従来の油で揚げるドーナツとは異なり、あっさりしっとりとした焼きドーナツがカロリーを気にする女の子たちに人気です。博多阪急店ではその場で焼き立ての焼きドーナツ味わえると連日行列。そんな大人気の焼き立てホワホワの新しい博多の名物をお土産としていかがでしょうか。

素材の味が活きた焼きドーナツ

焼き立てがもちろん最高ではありますが、お土産として持ち帰っても電子レンジでチンで食べられる博多どうなつ。小麦粉と卵を主な材料としたシンプル素材で、しっとりとして少し重みもあり素材の味が活きたおいしさに虜になる方が多数。1個から買い求めることもできるので、帰りの新幹線用にも良いですね。

基本情報

正式名称:薩摩蒸気屋 博多阪急店
場所  :福岡市博多区 博多駅中央街 1-1 博多阪急 B1F
電話番号:092-419-5892
営業時間:10:00~21:00
定休日 :無休

詳細はコチラ

8. 福岡ならではの限定品が揃う「ひよ子」

福岡限定のひよ子を手に入れよう

ひよ子饅頭は、実は博多発祥。創業120年の老舗・ひよ子本舗吉野堂の作るひよ子は、かつての東京オリンピックで東京に進出してからは東京でも手に入られらるお土産になりました。

しかし本場福岡に来たなら限定品を手に入れてみるのも良いですね。九州の選りすぐりの素材で作られるひよ子は地域・期間限定品が揃っており、いつものひよ子も断然新鮮なお菓子になります。

期間限定ひよ子をぜひお土産に

季節によって味わいの変わるひよ子。行く時期によって手に入れられるものが違うのも楽しいものです。秋には栗ひよ子、冬季限定の福岡のあまおうを使ったイチゴひよ子、春には雛祭りにちなんだものや、桜風味など続々と新商品がお目見えします。ここでしか手に入れられない貴重なお土産になりますよ。

基本情報

正式名称:ひよ子本舗吉野堂 デイトス1号店
場所  :福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
電話番号:092-415-1453
営業時間:8:00~21:00
定休  :無休
※デイトス2号店、マイング店、博多阪急でも購入可能

詳細はコチラ

9. スープがうまい!「Shinshin(しんしん)ラーメン」

スープ自慢の博多No.1ラーメン

博多の屋台で食べてから豚骨ラーメンのおいしさに目覚めた、なんて方もいるのではないでしょうか。そんな豚骨ラーメン激戦区・博多で不動の人気No.1を誇るラーメン店が「shinshin(シンシン)」。

「食べやすく誰もが飲み干せてしまうスープ」がコンセプトのシンシンのスープは、豚骨と鶏ガラ、地元の香味野菜をふんだんに使用した旨みたっぷり、でもあっさりの味わいが虜になると評判のラーメンです。

味見がてらにラーメン店の店頭で購入も◎

そんなシンシンラーメンを家で楽しめるお土産は、ぜひお家用やラーメン好きの方へ。ほとんどのお土産売り場で購入可能ですが、一度味見してから買ってみたい、という方におすすめなのは博多デイトス店の「博多めん街道」。駅構内で新幹線改札口からもほど近く、ランチをいただいてからその場でお土産を購入できるのは、忙しい出張組にもおすすめです。

基本情報

正式名称:sihnshin博多デイトス店
場所  :福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス2F「博多めん街道」
電話番号:092-473-5057
営業時間:11:00~24:00
定休日 :無休
※駅構内キオスク本舗・6号店、おみやげ街道博多、博多銘品蔵 博多口店、博多銘品蔵 新幹線博多駅店、博多銘品蔵 デイトス店、味蔵 マイング店、博多うち川 博多デイトス店でも購入可能

詳細はコチラ

10. 見てウットリ食べてため息「鈴懸/すずかけ」

博多の超有名な和菓子店

創業90年余り、博多では超有名な和菓子店の「鈴懸」。季節を感じる洗練された和菓子と、本店に併設する和風カフェで人気を呈しています。カフェの看板メニューである「すずのパフェ」に乗った可愛らしい「鈴乃最中」はお土産としても人気の最中。店頭にはとても上品なお菓子がずらりと並んでおり、目上の方へのお土産や、特別な日のお持たせとしてもぴったりです。

見目麗しいセンスのある和菓子

女性にとって魅力的な洗練された店構え、美しくディスプレイされた宝石のような和菓子たち。料理は目から、と言いますがそんな見目麗しさがある和菓子は、お土産にいただくと嬉しいものです。パッケージにもこだわりがあり、黒い竹籠や紅型を思わせる芸術的なデザインにも惚れ惚れ。いただいた後も思わず取っておきたくなるような素敵なパッケージにも注目です。

基本情報

正式名称:鈴懸 JR博多シティ デイトス店
場所  :博多駅中央街1-1 デイトス内
電話番号:092-413-5507
営業時間:8:00~22:00
定休日 :無休
※JR博多シティ・アミュプラザ博多いっぴん通り店でも購入可能

詳細はコチラ

博多駅は美味しいスイーツのお土産の宝庫

博多のお土産には明太子はもちろん特にスイーツは、激戦区だけあってどのメーカーもかなり力を入れている模様。次から次に新鮮なものが販売され本当に悩みどころです。だからこそある程度目安をつけて売り場と品物、両方にターゲットを絞って購入するとよりスムーズかと思われます。ぜひ参考になさってみてくださいね。

関連するキーワード


アジア 日本 福岡県

関連する投稿


【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

太平洋、大西洋、そしてカリブ海に面した南北に細長い国メキシコ。首都メキシコ・シティーは標高2000メートルのため温暖で過ごしやすい。海に面した地域やユカタン半島は年間を通して暑い。そんな雄大な自然に加え、歴史に彩られたロマンあふれる古代遺跡や多様性に富む文化。ラテンアメリカで最も旅行者が訪れる観光国家です。そんなメキシコには自分用にも買って帰りたい素敵なお土産がたくさんあります。メキシコ と言えばこれ、といった定番から、日本でとても人気のあるものや珍しいものまで、厳選したおすすめをご紹介しましょう。</textarea>


大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

素敵な大人が集まる場所神楽坂。かつては料亭が多く芸者の町ともいわれていた神楽坂は、現在もその名残を感じられる上品で趣のある街並みが見られます。表通りはお土産屋さんも多く一日中賑やかですが、一本路地に入ったらそこは異国の地。石畳が続く路地には由緒正しい料亭や隠れ家的存在のバーなどが立ち並び、歩いているだけでちょっぴり背筋が伸びる大人な世界が広がっています。そんな神楽坂でお土産を探すのならば、やはり神楽坂の魅力が詰まった上等な商品を選びたいですよね。今回は、神楽坂で買える大人のおもたせに最適な絶品お土産をご紹介。老舗和菓子や人気スイーツ店の他、神楽坂名物のご飯系お土産などを厳選しましたので、粋なお土産を探している方は要チェックですよ。


もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

沖縄県で本島に次ぐ面積を持つ離島、西表島。手つかずの自然が残る美しい島はそのほとんどが亜熱帯性の原生林に覆われていて、他の地域では見られない珍しい動植物たちが生息しています。島の周囲をとりまく海の400種を超えるサンゴと豊かな海洋生物、そして美しいビーチやジャングルの中に点在する雄大な川や滝など、日本国内とは思えないような大自然を満喫することができます。空港はなく、アクセスは石垣島からの高速船のみとあって、なかなか訪れるチャンスがないという人もいるでしょう。魅力あふれるこの島にせっかく行くなら、西表島ならではの特産品や工芸品を手に入れたいところ。今回は西表島で買いたいおすすめのお土産についてご紹介します。


浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

下町の雰囲気と観光が楽しめる浅草橋エリアには、絶品のお土産が買えるお店がそろっています。今回は、選りすぐりの10商品をご紹介。老舗や専門店などこだわりのグルメがあり、和菓子と洋菓子それぞれ選べます。浅草橋駅からのアクセスもピックアップ。どのお店も駅から徒歩移動できますよ。ぶらりと散策を満喫しながら、お土産探しに出かけましょう。


もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)には、スリル満点のアトラクションや映画に出てくるおいしいフード、そして旅の記念になるとってもかわいいお土産が満載!日本のアニメやエンターテインメントをテーマにした「ユニバーサル・クールジャパン」というイベントも人気で、2年ぶりに開催される今年はさらにパワーアップして史上最大のスケールに!今回はそんなユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産をご紹介します。ユニバーサルスタジオジャパンに来たら買うべき定番のお土産から、友人にプレゼントしたいばらまき用におすすめな一品などをピックアップしました。春休みやGWにUSJへ行く予定の方は是非チェックしてみてくださいね。


最新の投稿


親子で楽しめるペアルック&リンクコーデを贈ろう!人気ブランド7選&おすすめアイテム

親子で楽しめるペアルック&リンクコーデを贈ろう!人気ブランド7選&おすすめアイテム

「子どもが生まれたら、ペアルックやリンクコーデを楽しみたい」「身近にいる仲良し親子にお揃いの服を贈りたい」そんな方も少なくないのではないでしょうか。本記事ではおしゃれなペアルックやリンクコーデが叶うブランドを厳選。子どもから大人まで簡単にお揃いを楽しめるアイテムをご提案します。パパ、ママ、キッズ、ベビー用...などご家族分まとめてポチっとできる商品もありますので、プレゼント選びがカンタンに完結できるかも。あなたのファミリー用はもちろん、友人知人や兄弟姉妹などの出産祝いやお誕生日、七五三などさまざまなギフトシーンに活用してみてくださいね。


疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント24選

疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント24選

疲労回復に役立つプレゼントで身近な男性を元気にしたい。そんな時に選びたいリラックスグッズや癒しアイテムをご紹介します。現代人は日常的に疲れやストレスを感じているもの。日々の疲れからリフレッシュできるようなギフトを受け取ったら、お相手はきっとあなたの心遣いに感激するでしょう。ぜひ彼氏やパートナー、お父さん、おじいちゃんなどへのプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


お酒好きな男性に人気グッズをプレゼント!宅飲み用アイテム17選

お酒好きな男性に人気グッズをプレゼント!宅飲み用アイテム17選

お酒好きの男性にプレゼントして喜ばれるグッズを特集。ハレの日やパーティーなど、お祝い事や人が集まる時に欠かせないお酒。一日の締めくくりに飲めば、日常に潤いを与えてくれる癒しの効果も!「おめでとう」「毎日おつかれさま」のメッセージをこめて、おしゃれなグッズを選んでプレゼントしてみませんか?こちらの記事では、思わず自分も欲しくなってしまうような便利で楽しい商品を、ドリンクの種類別にご紹介。お世話になっている目上の方から、お父さん・旦那さんといった身近な相手へのプレゼントにもピッタリなアイテムがみつかりますよ。


彼女と付き合って2ヶ月の記念日プレゼント!喜ばれるおすすめ14選

彼女と付き合って2ヶ月の記念日プレゼント!喜ばれるおすすめ14選

彼女と付き合って2ヶ月になる記念日に、プレゼントを贈ってみませんか?たとえば自分の都合に合わせてデートをしてくれる彼女への感謝の気持ちや、付き合えてうれしい、好きという気持ちを素直に表現することができますよ。付き合い始めた日のことを忘れていないという初心を伝える、誕生日やクリスマスとは一味違う意味がこもったギフト。2ヶ月記念に、彼女のために何ができるのか探している方はぜひチェックしてみてくださいね!


すきま時間にミニ織物を楽しんでみませんか? Cohana/コハナ DMC×Cohana ポケおり缶 ホワイト

すきま時間にミニ織物を楽しんでみませんか? Cohana/コハナ DMC×Cohana ポケおり缶 ホワイト

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Cohana/コハナ DMC×Cohana ポケおり缶 ホワイトをご紹介します!