水戸駅で人気のお土産をGETしよう!

観光や出張で水戸駅を訪れたら、地元の特産物や銘菓・銘品をお土産に買って帰りましょう。定番の納豆を加工したお菓子やお惣菜の他、茨城ならでは水戸ならではの品が水戸駅にはたくさん揃っていますよ!ぜひ訪れてもらいたい観光スポットとあわせて、水戸駅で買える人気のお土産をご紹介していきます。観光やお土産のポイントを予習してからおでかけくださいね!
JR水戸駅でお土産を探すならこの2店
JR水戸駅でお土産が購入できるお店をご紹介します。観光後にじっくりショッピングを楽しむなら、専門店が立ち並ぶ駅ビルがおすすめです!時間のない方には特産品がひと通り揃う土産物店が利用しやすいですね。便利なエキナカの2店を見てみましょう。
■excel(エクセル)
JR水戸駅の駅ビルです。ファッションや服飾雑貨の他、生鮮食品を扱うフーズフロアやレストラン街がある本館、改札前のエクセルプラムストリート、専門店や家電量販店のあるエクセルみなみから構成されています。お土産選びはエクセルみなみ3階のIBARAKIあじわい市がおすすめ!営業時間は10:00~20:30となっています。
■プラム水戸
水戸駅駅ビルのエクセル本館2階、プラムストリートにある土産物の専門店です。茨城や水戸を代表する銘菓や特産物、お酒や限定グッズなどバラエティ豊かに揃うお店となっています。水戸駅の改札口前で観光の最後に立ち寄りやすく、7:30~21:00まで開いているので、忙しい方も仕事の前後にお土産を買っていくことができますよ♪
JR水戸駅エキナカで買える人気のお土産10選を大公開♪
JR水戸駅のエキナカで買えるお土産をご紹介します。王道の納豆から芸能人御用達のスイーツ、子供が喜ぶお菓子など、茨城らしさを持ち帰ることができるものを10品厳選しました。ぜひ人気のお土産品を押さえてからお出かけくださいね!
■黄門様も食べました 水戸藩らーめん
レンコン粉の麺
水戸市で親しまれているご当地ラーメンで、水戸黄門の名で知られる水戸藩第2代藩主、徳川光圀が日本で初めて食べたと言われているラーメンを再現して作られました。小麦粉とレンコンの粉で麺が作られていたという当時の記録に基づき、水戸藩ラーメンの麺にはレンコン粉が練り込まれ、茶色い麺に黒い斑点があるのが特徴となっています。
五辛とともに食べる
水戸藩らーめんを自宅でも堪能できる、お土産用の生ラーメンが人気です。水戸藩らーめん用の麺を製造する地元の川崎製麺所が作っているため、麺は本格的なモチモチ中太麺、スープはコクのある和風醤油ベースでどこか懐かしい味となっています。『五辛の薬味…ネギ・ニラ・ニンニク・生姜・らっきょう』といただくのが水戸藩らーめんの正しい食べ方です。
基本情報
販売店舗:おみやげや プラム水戸
場所 :エクセル プラムストリート2F
電話番号:029‐228‐9363
営業時間:7:30~21:00
定休日 :無休
■セレブも愛する おみたまプリン
日本一のプリン
卵の産出量が日本一の茨城で、日本一高級なプリンを作ろうというコンセプトのもと誕生したスイーツです。ストレスフリーの平飼いでのびのびと育ったニワトリの、小ぶりで濃厚な初生卵。農場から直送される新鮮でクリーミーなノンホモ牛乳。それら高級な厳選素材を使い、有名パティシエやシェフ監修のもと完成した高級プリンとなっています。