知っておきたい「JR富山駅で人気のお土産」

富山は日本海に面して寒ブリや白エビに始まり鱒寿司などの魚介をはじめ、地酒や和菓子までとにかく美味しいものがいっぱいで迷ってしまいます。
それでなくとも忙しく時間に追われる出張や旅行では、事前に何を買うかお土産チェックしておくと、帰りの買い物もストレスなくできるというもの。それでは人気のお土産と売り場をチェックしておきましょう!
おすすめ!JR富山駅の3大土産店
お土産を買うなら、豊富な種類が揃っている回転率の早いお土産売り場で買うのがポイント。より新しく注目のお土産が素早く手に入ります。しかも駅の中なら帰りの新幹線にも便利!ここではそんな条件の揃ったお土産売り場をご紹介していきましょう。
■きときと市場とやマルシェ
JR富山駅の高架下に構える大きなシッピングエリア。お土産はもちろんランチに地酒の立ち飲み屋さん、お寿司屋さんなどバラエティ豊かに店舗が入っているのが頼もしい「きときと市場とやマルシェ」。
富山近郊のお土産はもちろん石川県のものまで手に入るという充実のお土産売り場は、定番から新しいお土産まで種類が豊富です。
■JR富山駅「おみやげ処富山店」
JR富山駅南口に約600種類ほどのお土産をそろえた「おみやげ処富山店」。早朝から移動する方に嬉しい朝6時開店のお土産屋さんです。
地酒の種類が多く常時人気の地酒が50ほど用意されており、おつまみに魚介系の加工食品も豊富で、お酒好きな出張組にはありがたい店舗。
■富山ステーションフロントCiC「ととやま」
JR富山駅向かいに位置し、お土産や伝統工芸品、お酒やくすりにいたるまで約1800品目の富山の食や文化がぎゅっと詰まった「ととやま」。富山県産の立山杉を使用した落ち着いた店内では、ブースごとに異なる商品を提供し富山の伝統工芸品も扱っています。単なるお土産売り場とはちょっぴり異なる”贅沢な”アンテナショップです。
JR富山駅で買う「人気のお土産10選」
いよいよ富山名物のお土産をご紹介していきましょう。富山は北アルプスの立山連峰から富山湾まで高低差のある地形によって、豊富な素材が揃い、たくさんの銘菓や富山ならではの名産物があります。そんな富山のお土産選びの参考にしてみてくださいね。
■1. ふわトロ!「リブランの甘金丹」
何個も買い求める人が多いお土産
北陸を代表する有名洋菓子店ボンリブランの「甘金丹(きんこんたん)」は、富山土産として最も人気の銘菓のひとつ。富山の薬を模したというまあるい形のきめ細やかなスポンジの中にはトロトロのカスタードクリームがたっぷり入った蒸し菓子です。
子どもからお年寄りまで喜ばれる
ソフトで甘すぎない味わいは子どもからお年寄りまで食べやすいと喜ばれる甘金丹。全国菓子大博覧会でも「金賞」を受賞しています。バラ売りから30個入りまでサイズもいろいろ。自宅用と会社用など、何個も買っていく観光客が後を絶たない大人気のお土産です。
基本情報
正式名称:フルール リブラン
所在地:富山市明輪町1-220(きときと市場とやマルシェ店内 1F )
電話番号:076-433-1088
営業時間:8:30~20:30
定休日:なし