えびせんべいの老舗が放つお祝いギフト決定版!坂角の「ゆかり 慶ノ箱」

えびせんべいの代表格である、坂角の「ゆかり」。「ゆかり 慶ノ箱」はお祝いギフトに最適なせんべいである。


創業百二十八年の歴史を誇るえびせんべい

えびせんべいと聞くと、「ゆかり」をイメージする人も多いのではないだろうか。製造元の愛知県・坂角総本舗は創業百二十八年。えびせんべいを「ゆかり」と名付け販売を開始してから五十周年である。

「ゆかり」の魅力は、やはりいきいきとしたえびの味、そしていかにもカルシウムたっぷりといった綿密でしっかりした食感である。

これらは、創業より受け継ぐ伝統の技を使い、せんべいを丁寧に二度焼きすることなどから実現されている。

「慶ノ箱」はお祝いにふさわしいギフトセット

発売されている「ゆかり」には、バリエーションがいくつかあるが、中でも「ゆかり 慶ノ箱」は慶び事のお祝いを意識してつくられたセットである。

このように、外装のひもの掛け方も洗練されスッキリと美しい。

華やかでおめでたい市松模様

外箱は、市松模様にえびをあしらったデザイン。えびはそもそも縁起のいい魚類とされ、そこに市松模様をかけあわせている。市松模様も永遠に継続する縁起のいい柄とされている。

また箱の赤色が、晴れやかで美しくお祝いの贈り物にはことさらぴったりだ。

人の手による丹念な製造ライン

通常の「ゆかり」は、個包装では白を基調としたパッケージだが、「ゆかり 慶ノ箱」は、赤い円がぐるりと囲むおめでたいデザイン。

老舗で大量生産されているえびせんべいとあって、製造工程にはオートメーション化が進んでいるのだろうとイメージしていたが、そうではなかった。

原料のえびは三河湾やニューギニア湾から工場に運ばれ、すぐに手作業に入る。1尾1尾のえびの頭を丁寧に手作業で取り除き、その後、殻をむく。

身だけになったえびは、調合され種生地になる。それを機械にかけて2枚の鉄板ではさみ焼きをする。それを乾燥したものを今度は1枚1枚目視で検査する。

その後、炭火に近い遠赤外線網焼き器を使ってまた目視の下に二度焼きする。このように「ゆかり」の工程には、多くの人の手が関わっている。

お祝い事を寿ぐギフト

たとえば還暦や喜寿などの節目のお祝いや、就職や結婚など内祝いのギフトに「ゆかり 慶ノ箱」は重宝する。そもそもえびはおめでたい食品とされている上に、外箱や商品の個包装が慶事にあわせてデザインされているからだ。「ゆかり 慶ノ箱」は、もらう人だけでなく贈る側も弾んだ楽しい気分になれるギフトセットである。

この商品の詳細情報
坂角総本舗
ゆかり 慶ノ箱
内容量 12枚入り
税込価格 1080円
賞味期限 60日
保存方法 常温
アレルギー 小麦・えび
包装 のし:あり/手提げ袋:あり
情報取得日時
2017年11月29日 現在

関連するキーワード


お取り寄せギフト

関連する投稿


エレガントさを誰かに届けたい♪ KIHACHI「バームクーヘン」

エレガントさを誰かに届けたい♪ KIHACHI「バームクーヘン」

今回は、自分へのご褒美やギフトにおすすめのお取り寄せスイーツ、KIHACHI「バームクーヘン」についてのレビューをご紹介します!


台湾の人気スイーツが日本で味わえる!サニーヒルズ「パイナップルケーキ」

台湾の人気スイーツが日本で味わえる!サニーヒルズ「パイナップルケーキ」

今回は、自分へのご褒美やギフトにおすすめのお取り寄せスイーツ、サニーヒルズ「パイナップルケーキ」についてのレビューをご紹介します!


可愛い、夢見る、玉手箱♪甘音屋「笑美玉(えみだま)」

可愛い、夢見る、玉手箱♪甘音屋「笑美玉(えみだま)」

今回は、自分へのご褒美やギフトにおすすめのお取り寄せスイーツ、甘音屋「笑美玉(えみだま)」についてのレビューをご紹介します!


斬新!冷やして美味しいスイートポテト、甘泉堂「生スイートポテト」

斬新!冷やして美味しいスイートポテト、甘泉堂「生スイートポテト」

今回は、自分へのご褒美やギフトにおすすめのお取り寄せスイーツ、甘泉堂「生スイートポテト」についてのレビューをご紹介します!


渋皮付き栗を閉じ込めた!ほっこり可愛い、ガスパールザンザン「焼モンブラン」

渋皮付き栗を閉じ込めた!ほっこり可愛い、ガスパールザンザン「焼モンブラン」

今回は、自分へのご褒美やギフトにおすすめのお取り寄せスイーツ、ガスパールザンザン「焼モンブラン」についてのレビューをご紹介します!


最新の投稿


アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気12選

アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気12選

リング、ピアス、ネックレスなどジュエリーは男女とも人気のプレゼントですが、今回はアンクレットを贈って一味違ったプレゼントをしてみませんか。足元からのおしゃれが演出できる、素敵なアイテムを見てみましょう。


釣り好きさんへのプレゼント!釣りに詳しくなくても贈れるとっておきギフト17選

釣り好きさんへのプレゼント!釣りに詳しくなくても贈れるとっておきギフト17選

「釣り好きの人が喜ぶプレゼントって何だろう...」休日の定番は海や川、湖、フィッシングセンター等で釣り三昧の方。食がメイン、魚グッズ集めを楽しむライトな釣り好きさんもきっといらっしゃいますよね。そこで本記事では家族や彼氏彼女、友達、仲間など身の回りの釣り好きさんにおすすめのギフトをご提案!お出かけ先で「あったらいいな」が叶う便利グッズから、釣った魚を美味しく味わうキッチングッズ、調味料、釣り以外の時間も気分があがりそうな魚にちなんだ商品まで、幅広く集めてみました。あなたが釣りに詳しくなくても大丈夫。ココを読み終わる頃には、きっと釣り好きさんの心を掴むアイテムが見つかりますよ。


自分へのご褒美プレゼントおすすめ10選|大人の男女が喜ぶ最高のご自愛ギフト

自分へのご褒美プレゼントおすすめ10選|大人の男女が喜ぶ最高のご自愛ギフト

自分へのご褒美、というと何か大げさな気がする人もいるかもしれませんが、仕事や家事、育児、勉強など...毎日を頑張っている人ほど、大人は自分を後回しにしがち。でも本当は、心も身体をしっかりと満たすことで、健康や活力に繋がり、物事が良い方向へ向かってくれるはず。そこで本記事では、頑張り屋さんのあなたへ、ぜひ自分をねぎらったり、気分があがるアイテムをご紹介します。そのほかにもご褒美選びのポイントや、予算の決め方についても解説。その日の気分やシーンに合わせて選びやすいご褒美アイテムで、ぜひ自分をご機嫌にしてあげてくださいね。


両親を感動させる結婚式プレゼント16選|選び方&渡すタイミングも解説

両親を感動させる結婚式プレゼント16選|選び方&渡すタイミングも解説

結婚式にご両親に心温まるプレゼントを贈りたい...と考え中の新郎新婦さんへ。本記事では、結婚式の前後や当日に渡したい、定番から目新しい人気ギフトをご紹介します。幼い頃の記憶が蘇るような「思い出ギフト」、家族の結びつきをモチーフにした「絆ギフト」、子育てにひと区切りついたご両親に労いの気持ちをこめて贈る「お疲れさまギフト」まで、幅広くご提案。また「どんなものが喜ばれるの?」「どんなタイミングで贈る?」など、はじめて直面する数々の疑問もまるっと解決していきますので、ぜひ最後までご覧くださいね。


遠距離の彼女に贈る記念日プレゼント|離れていても身近に感じられる11選

遠距離の彼女に贈る記念日プレゼント|離れていても身近に感じられる11選

もうすぐ恋人同士の二人にとって大切な記念日...遠距離の彼女にプレゼントを計画中の彼氏もいらっしゃるでしょう。普段なかなか会えないからこそ、愛情や心の繋がりをしっかり感じられる品を贈りたいですよね。本記事では、そんな悩める遠距離恋愛中のカップル向けに、おすすめの記念日プレゼントをご提案します。寂しがり屋の彼女の支えになってくれる「遠距離グッズ」や、いつでもお互いの存在を感じられる「ペアグッズ」、彼女の日々を応援する「雑貨」から選びました。ギフト選びの注意点や効果的なサプライズアイデアも紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。記念日だけに限らず、クリスマスプレゼントや誕生日にも応用できますよ。