関西国際空港は1日いても飽きないかも?おすすめのお土産10選♪

西日本エリア最大の空の玄関口、関西国際空港。世界的にも珍しい完全海上空港で、日本で初めて24時間運航が可能になった空港としても有名です。広い空港内には様々なショップが軒を並べ、お土産のバラエティも豊富。関西エリアはもちろん、全国から名品が集まっています。今回はそんな関西国際空港で買えるおすすめのお土産をご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


関西国際空港でどんなお土産を購入しよう?

西日本エリア最大の空の窓口、関西国際空港。広い空港内にはたくさんの施設やショップが軒をならべ、1日いても飽きないほどです。もちろん、お土産の種類も豊富♪今回は、そんな関西国際空港でおすすめのお土産をご紹介します。

関西国際空港とは?

関西国際空港には2つのターミナルと隣接するエアロプラザ、展望ホールがあり、内部には旅行者に便利な様々な施設やサービスを備えています。まずはどんな空港なのか、簡単にご紹介します。

日本初の「24時間運用可能」な国際空港

関西国際空港は大阪湾内の人工島に位置し、日本で初めて旅客と航空貨物両方の24時間運航が可能になった空港です。完全海上空港は世界でも珍しく、アメリカの専門誌で「世界で最も奇妙な18の空港」に選ばれました。現在、日本ではLCCの就航数がNo.1で、西日本最大の海外旅行の拠点でもあります。

様々なショップが空港内に♪

関西国際空港の特徴は、ショップの充実ぶり。国際線の定期便が数多く就航していることもあって、お土産は関西エリアだけでなく、全国の名産品がそろっています。ぜひ、ゆっくり空港内を散策してみてください。

お土産店の営業時間はだいたい7:00~21:30

24時間運用の関西空港ですが、お土産店の営業時間は、利用客のピークの時間帯が中心。一部のショップを除き、だいたい7:00~21:30の間です。早朝や夜間に空港を利用する方は、お土産は空港以外で購入するのがベターです。

関西国際空港 公式サイトはコチラ

関西国際空港の人気のお土産のポイントは?

バラエティ豊かなお土産がそろう関西国際空港。どんなものをチョイスすると良いでしょうか?ここでは、空港で人気を集めているお土産の傾向についてまとめてみました。

思わず笑顔になっちゃう「極上スイーツ」

全国的にも有名な人気スイーツ店が多い関西エリア。関西国際空港では、そんな有名店の極上スイーツがお土産店で購入できます。中には空港限定の商品を販売していることも。スイーツ好きなら、見逃せませんね。

老舗店の歴史を感じさせる奥深い「和菓子」

京都や大阪の名だたる和菓子店の銘菓も、関西国際空港では数多く取り扱いがあります。歴史の重みを感じる老舗の和菓子は、幅広い年齢層に喜ばれることもあって、お土産として人気です。特に関西エリアにしか拠点がない有名店は狙い目ですよ。

レアな航空グッズもおすすめ♪

レアものが好みの人なら、航空グッズはいかがでしょう?関西国際空港なら、エアラインのオフィシャルグッズが充実しています。ターミナルビル内のおもちゃ店やキャラクターショップでも、空港らしい限定グッズを販売しているので、ぜひチェックしてみて。

関西空港でおすすめのお土産10選!

ここからは、いよいよ本題、おすすめのお土産をご紹介します。全国各地の名品が集まる関西国際空港ですが、特に関西エリアのお土産に絞ってチョイスしてみました。

1.発売以来、人気爆発!大阪土産の新定番「ふわんとろん」

ひと口サイズの半熟「カステロ」

「ふわんとろん」は、新感覚の半熟カステラ。あえて「カストロ」としているのは、ポルトガル語の「カストロ(城)」が転じて「カステラ」になったとの説があることと、大阪城にちなんでいるそう。2012年の発売ですが、すっかり大阪土産の新定番として定着しました。

新鮮な卵の風味と滑らかな食感が堪らない!

「ふわとろん」は新鮮な卵をふんだんに使用。豊かな風味とふわふわ、滑らかな食感が特徴です。プレーンの他、抹茶や季節限定商品が出ることもありますので、お土産屋さんで要チェック!夏は冷やして食べても美味しいですよ♪

基本情報

取扱店舗:空港専門大店
場所:第1ターミナルビル3F
電話番号:072-456-6573
営業時間:7:00~21:30

店舗詳細はコチラ

2.甘いしょうゆだれが中からトローリ「むか新 大阪みたらしだんご」

大阪では定番土産!「逆」みたらし団子

お団子を甘いしょうゆダレに漬けるのではなく、団子でタレを包んだ「逆みたらし団子」。全国的にはまだ知らない人も多いですが、実は大阪では定番なんです。関西空港で買うなら、大阪泉州の老舗むか新」のみたらしだんごがおすすめ。

上品な甘さのタレと団子の食感が決め手

「むか新」のみたらしだんごは、歯切れの良い団子生地の食感と、関西風の上品な甘さのしょうゆダレが特徴です。ひと口大で食べやすいのも嬉しい♪生ものなので、自宅用やすぐに渡せる先へのお土産におすすめです。

基本情報

取扱店舗:ANA FESTA 国内ゲート店
場所:第1ターミナルビル 国内線ゲート内
電話番号:072-456-7723
営業時間:6:20~21:35
※その他、KABプラザ、アプローズ各店等でもお買い求めいただけます。

商品詳細はコチラ

3.焼き立てチーズタルトが人気の有名店「PABLO チーズタルト」

濃厚チーズタルトは外国人観光客にも人気

「PABLO」は焼き立てチーズタルトの有名店。今や全国展開しているだけでなく、国外でもその名が知られるほどの人気店です。看板商品のタルトは、焼き具合を変えることで、違った食感や美味しさが楽しめるのが魅力。関西国際空港でも行列必至の人気店です。

注目は関西国際空港限定商品!

どれも美味しい「PABLO」のスイーツですが、限定商品は押さえておきたいところ。イチ押しは「プレミアムチーズタルト」。濃厚チーズの味わいと、表面のカリカリ食感のブリュレが特徴で、売り切れ必至の人気商品です。8月に発売されたばかりの関西国際空港限定「空飛ぶチーズタルト」も要注目です。

基本情報

取扱店舗:アプローズ3階店
場所:第1ターミナルビル3F
電話番号:072-455-2304
営業時間:7:00~21:30
※その他、アプローズ各店、KABプラザ店、雅店、和店、萬店等でもお買い求めいただけます。

店舗詳細はコチラ

4.大阪へ行ったら外せない!「551蓬莱 豚まん」

小腹を満たしたい時や家族へのお土産に♪

大阪へ行ったら必ず買うという人も多い「551蓬莱」。出張帰りのビジネスパーソンにも人気で、どの店舗もいつも賑わっています。関西国際空港の店舗では、食事ができる他、お土産用のテイクアウトもできます。

日持ちするチルド商品や焼売、餃子もおすすめ

「551蓬莱」の豚まんは、そのボリュームが特徴。中のあんは、豚肉と玉ねぎをたっぷり使用し、ずっしり食べごたえがあります。大人気店となった今でも、1つ1つ手作りで作られています。焼売や業さも美味しいですよ♪お土産なら、日持ちするチルド商品もおすすめです。

基本情報

販売店舗:551蓬莱
場所:第1ターミナルビル2F
電話番号:072-456-8106
営業時間:7:00~22:00

店舗詳細はコチラ

5.濃厚な抹茶の香りを楽しむ「福寿園 抹茶プリン」

京都のお茶の老舗はスイーツも◎

京都の宇治と言えば茶所としても有名ですが、中でも抜群の知名度を誇るのが「伊右衛門」で知られる「福寿園」です。関西国際空港の店舗では、茶葉はもちろん、スイーツのお土産も販売しています。本格派の抹茶の味わいを楽しむなら「抹茶プリン」がおすすめ。

まさに抹茶づくしの逸品

「福寿園」の抹茶プリンの特徴は、その濃厚な抹茶の味わいです。プリン自体がしっかり抹茶のテイストなのはもちろん、カラメルソースのかわりに宇治抹茶パウダーをかけていただくのが福寿園流。お茶の老舗ならではのこだわりが感じられますね。

基本情報

取扱店舗:福寿園
場所:第1ターミナルビル3F
電話番号:072-456-6460
営業時間:7:00~21:30

店舗詳細はコチラ

6.話題のお土産ならコレ!「マルシゲ 呼吸チョコ」

インパクトあるネーミングと安定の美味しさで大人気!

ネットで話題になったことから火が付き、今や大阪で大人気の「呼吸チョコ」。話題の商品をお土産にしたいならイチ押しです。アーモンドをチーズクリームでコーティングしたチョコレートで、カカオや抹茶、きなこ等、様々なバージョンがあります。

なぜ「呼吸チョコ」なの?

インパクト大の商品名ですが「息づくほど新鮮なうちに食べてほしい」というメーカーの思いから名づけられたとか。ネーミングだけではなく、製法にもこだわり、職人が一つ一つ丁寧に手作りしています。人気の秘密は、そのこだわりから生まれる美味しさにもあるんですね。

基本情報

取扱店舗:アプローズ2階店
場所:第1ターミナルビル2F
電話番号:072-455-2309
営業時間:6:15~22:00
※その他、アプローズ各店、KABプラザ、萬、和、雅、スカイスポット等でもお買い求めいただけます。

店舗詳細はコチラ

7.品揃えは国内No.1級!「スカイショップタウンの航空グッズ」

コレクターも垂涎のアイテムがそろう!

関西国際空港は、航空グッズの取り扱いの多さでもよく知られています。展望ホールの「スカイショップタウン」には、航空会社のオフィシャルグッズがズラリ。関空のオリジナルグッズも販売しています。コレクター向けはもちろん、普段使いできるオシャレな文具や雑貨も多いので、通常のお土産としても◎。

キッズ向けのお土産も充実

「スカイショップタウン」はキッズ向けのお土産も充実しています。狙い目は、やはり限定グッズ。タツノコプロダクションとの共同プロジェクトで誕生したオリジナルキャラクター「スカイキッズ ブービィ」のグッズをはじめ、空港でしか買えない商品がたくさん!ぜひチェックしてみてください。

基本情報

取扱店舗:スカイショップタウン
場所:関空展望ホール4F
電話番号:072-455-2089
営業時間:[平日]10:00~18:00 [土日祝]10:00~20:00

店舗詳細はコチラ

8.世界が認めたスイーツ「コンディトライ神戸 白いチーズロール」

チーズケーキとロールケーキのいいとこどり!

多くの洋菓子店がしのぎを削る神戸で生まれた注目のスイーツ「神戸 白いチーズロール」。チーズケーキで数々の受賞歴のある「コンディトライ神戸」が、レアチーズケーキとロールケーキの長所をミックスして考案した絶品スイーツです。

驚くほどふわふわなのに、しっとり

「神戸 白いチーズロール」は、卵黄を一切使わずに焼き上げています。その生地は、ふわふわなのに、しっとりした食感。2種類のクリームを組み合わせ、濃厚であと口なめらかなケーキに仕上がっています。独特の味わいをぜひ試してみてください。

基本情報

取扱店舗:空港専門大店
場所:第1ターミナルビル3F
電話番号:072-456-6573
営業時間:7:00~21:30

店舗詳細はコチラ

9.創業300余年の老舗の銘菓「小島屋 けし餅」

商都 堺だからこそ生まれた銘菓

「けし餅」は、こしあんを包んだ餅皮にケシの実をまぶしたお菓子。ケシは室町時代にインドから持ち込まれ、堺をはじめとする地域で盛んに栽培されるようになったそうです。南蛮貿易で古くから商都として栄えた堺だからこそ、生まれたお菓子とも言えるでしょう

創業以来「けし餅」一筋

「小島屋」は延喜年間に創業し、300余年もの歴史を持つ和菓子店です。千利休が広めた茶の湯で、多くの和菓子が生まれた堺で、創業以来、けし餅一筋というこだわりを持つ老舗。上品な甘さとケシの実のプチプチした食感、香りを楽しんでください。

基本情報

取扱店舗:アプローズ エアロプラザ店
場所:エアロプラザ2F
電話番号:072-455-4133
営業時間:6:30~22:00
※その他、アプローズ各店、ANA FESTA、空港専門大店等でもお買い求めいただけます。

店舗詳細はコチラ

10.人気和菓子店がつくるやさしい甘さの蒸し菓子「福壽堂秀信 ふくふくふ」

「福が繰り返し訪れますように」との願いを込めたお菓子

大阪の人気和菓子店「福壽堂秀信」の中でも、その愛らしいネーミングが印象的な「ふくふくふ」。福が何度も訪れますように、という願いをこめた縁起の良いお菓子です。福壽堂秀信は実店舗が関西地方にしかありませんので、お土産として最適ですね。

美味しさの秘密は発酵バター

「ふくふくふ」は、小麦粉と米粉をブレンドした生地に小豆や抹茶などの素材を練りこみ、蒸しあげたお菓子。しっとりふわふわの食感に豊かな発酵バターの風味がアクセントになっています。季節によって限定商品もあるので、ぜひ店頭でチェックしてみて♪

基本情報

取扱店舗:アプローズ 3階店
場所:第1ターミナルビル3F
電話番号:072-455-2304
営業時間:7:00~21:30

店舗詳細はコチラ

関西国際空港にはおすすめのお土産がいっぱい♪

大阪だけでなく、全国から美味しい物や珍しいアイテムが集まる関西国際空港。お友達や職場へのお土産はもちろん、自分用にも思わず持って帰りたくなるものがたくさん!ついつい買いすぎてしまうかも。ご注意くださいね!

関連する投稿


銀座の手土産おすすめ9選|冷蔵・常温別で選ぶおすすめギフト

銀座の手土産おすすめ9選|冷蔵・常温別で選ぶおすすめギフト

「銀座の手土産」と聞けば、上質さと特別感を兼ね備えた“贈り物”と想像される方も多いでしょう。日本有数の気品漂う街、銀座には、格式ある老舗からトレンドの先端を行く新ブランドまでが揃い、大切な人へのとっておきのギフトが見つかります。そこで本記事では、ギフトの目的やシーンに配慮して選べるよう、「常温」または「冷蔵/冷凍」での保存タイプ別に、おすすめの手土産をご紹介。さらに、実際に銀座を訪れて購入できる人気のお土産スポットや、トレンドのギフトショップ情報もお届けします。ちょっとした気配りと技ありギフトで、周りからの評価もきっとうなぎのぼりですよ。


新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産を買うなら、何を選べばいいのでしょう。お菓子もグルメも豊富な新潟。「いいものがありすぎて選べない!」という方は多いでしょう。今まで新潟を訪れた経験がなく、とりあえず名物を知りたい方もいますよね。そこで本記事は、新潟の定番土産から知る人ぞ知るお土産までご紹介。お菓子編、食べ物・飲み物編、雑貨・日用品編に分けておすすめ商品をご提案します。


京都で手土産買うならコレ!シーン別おすすめギフト10選&最新お土産事情を解説

京都で手土産買うならコレ!シーン別おすすめギフト10選&最新お土産事情を解説

京都の手土産を選ぶなら、“特別感”と“高級感”がポイント。でも実際にお土産屋さんを眺めていても、なかなか決められないですよね。そこで今回は、京都を訪れた方はもちろん、現地に行かずとも京都らしさを楽しみたい方に向けて、とっておきの手土産を厳選してご紹介します。老舗の和菓子や漬物、話題のスイーツ、上品で日持ちする食品、心くすぐる雑貨まで、バリエーションは豊富。さらに、新幹線に乗る直前でも安心な京都駅周辺のお土産スポットや、観光ついでに立ち寄れる祇園、嵐山、清水などで人気の手土産もピックアップします。最後には、“高級感”にとことんこだわった特別なギフトも特集。贈り物にも、自分へのご褒美にもぴったりの一品がきっと見つかりますよ。


外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人の方のために日本のお土産を選ぶなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。言葉も文化も異なる外国人へのプレゼント選びは、難易度が高いものです。そこで今回は、外国人へのお土産に喜ばれるおすすめアイテムをご紹介します。外国人の方へのギフトとして人気の日本らしい雑貨や、日本の食文化を感じられる食べ物・飲み物を中心にリストアップしました。記事を参考に心をこめてお土産を選べば、国籍の壁を越え関係を深められるはず。お土産をどこで買うべきか、何を選ぶべきかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


【早朝・夜も営業】新宿で買えるおすすめ手土産17選!忙しい時に駆け込めるショップも紹介

【早朝・夜も営業】新宿で買えるおすすめ手土産17選!忙しい時に駆け込めるショップも紹介

新宿で手土産を探す方必見!朝早く・夜遅くでも買えるおすすめの手土産をご紹介します。新宿で長年愛される定番のお菓子から、近年話題のトレンドスイーツまでリストアップ。忙しい時にも駆け込めるショップ情報も掲載しています。パソコン・スマホからオンラインですぐ買えるおすすめ商品もご紹介。ぜひチェックしてみてくださいね!


最新の投稿


ペアバングルおすすめブランド15選!カップルの愛が深まる人気アイテムをご紹介

ペアバングルおすすめブランド15選!カップルの愛が深まる人気アイテムをご紹介

ふたりの絆が深まるペアアイテムは、恋人同士や夫婦の記念日、お互いの誕生日など、大切なシーンのプレゼントにぴったりです。とは言え、あからさまにお揃いを身に着けるのは、嬉しい反面ちょっと照れくさい…という人も多いかも。そんな人におすすめなのが「ペアバングル」です。さりげなく袖口からのぞく程度で目立ちすぎることがないので、若者カップルから大人カップルまでさまざまな年代のふたりにぴったりのペアグッズ。今回はふたりだけの刻印が入れれるものから、ハイブランドのペアバングルまで厳選したアイテムをご紹介します。


高校生が喜ぶ誕生日プレゼント!男女別・親から贈りたい15選

高校生が喜ぶ誕生日プレゼント!男女別・親から贈りたい15選

高校生が親からもらってうれしい誕生日プレゼントとは?息子さん・娘さんのギフト選びにお悩みのお父さん・お母さんのために、おすすめのアイテムをご紹介します。memoco編集部が厳選した高校生向けギフトをご紹介するほか、男女別にプレゼント候補をセレクト。高校生のトレンドを踏まえた旬な商品を取り揃えました。喜ばれるプレゼントを選ぶためのコツや、購入予算の目安も解説しています。高校生のお孫さんを持つ祖父母の方も、参考にしてみてくださいね。


アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気20選

アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気20選

リング、ピアス、ネックレスなどジュエリーは男女とも人気のプレゼントですが、今回はアンクレットを贈って一味違ったプレゼントをしてみませんか。足元からのおしゃれが演出できる、素敵なアイテムを見てみましょう。


【予算別】男子大学生向けメンズブレスレット!おすすめブランド16選

【予算別】男子大学生向けメンズブレスレット!おすすめブランド16選

男子大学生におすすめのメンズブレスレットをご紹介。男らしさを感じる男性の手首に、さりげなくつけられたブレスレット。袖口からちらりと見えると、とても素敵ですよね。目立ちすぎないブレスレットは男性でも身に着けやすく、種類やデザインも豊富で人気の高いアクセサリーです。シンプルなコーディネートのワンポイントにもぴったり。彼氏や旦那様へのプレゼントを考えているなら、ぜひブレスレットを贈ってみましょう。


食べるカルピス誕生!とにかく一度食べてみて!発酵CALPIS PARLOR/発酵カルピス(R)パーラー「カルピス発酵クリームデザート」

食べるカルピス誕生!とにかく一度食べてみて!発酵CALPIS PARLOR/発酵カルピス(R)パーラー「カルピス発酵クリームデザート」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、発酵CALPIS PARLOR/発酵カルピス(R)パーラー「カルピス発酵クリームデザート」をご紹介します!