熊本空港で美味しいお土産探しを楽しもう!人気のお土産10選も紹介♪

海と山に囲まれ、豊かな自然に恵まれた熊本。美味しい食材も豊富で、馬刺しやからし蓮根、熊本ラーメンと言ったご当地グルメは、全国的にも有名ですよね。くまモンがお目当てという人も多いでしょう。あれこれあって、却って迷う…という人も多いかも。今回は、これから熊本を訪れる方のために、空港で買える人気のお土産をご紹介します。


熊本空港のお土産って何があるか知ってる?

ラーメンや馬刺し、球磨焼酎など、全国的にも有名な名産品が数多くある熊本。お土産もバラエティ豊富だから、何を選べばよいか却って目移りしちゃいそうですよね。今回は、そんな方のために、熊本空港で買えるおすすめのお土産をご紹介します。

熊本空港のあれこれをリサーチ

お土産情報の前に、まずは熊本空港のお役立ち情報をご紹介♪初めて熊本を訪れるという方は、ぜひチェックしてみてください。

いたるところにくまモンがいるかわいらしい空港

熊本と言えば「くまモン」をまず思い浮かべる人が多いでしょう。熊本空港にも、たくさんの関連のお土産があるだけでなく、施設内のいたるところで出会えます。中には「こんなところにも?」という意外な場所も。見つけたら幸せになれるという噂もある隠れくまモン、時間があったらぜひ探してみてください。

ご当地の味が楽しめるレストランも好評♪

美味しいものがいっぱいの熊本。限られた日程では味わいつくせないほど。帰る頃に「あれも食べておけばよかった!!」と後悔する人も多いでしょう。そんな時は熊本空港の3階ターミナルへ向かいましょう!熊本ラーメンや馬刺し等、ご当地メニューや食材が楽しめるレストランが豊富です。

レンタカーは熊本空港付近のショップで乗り捨てがおすすめ!

レンタカーを利用するという方は、復路も飛行機なら、空港付近のショップで乗り捨てが便利です。熊本空港は熊本市中心部からは車で30~45分ほどの距離なので、レンタカーを市内で返却してしまうと、改めて交通手段の確保が必要です。

乗り捨てはショップによっては料金がかかるので事前のチェックをおすすめします。特に、他県で借りた場合は、有料になることが多いので要注意です。

お土産店の営業時間は6:30~20:30

熊本空港のお土産店の営業時間は同一で、6:30~20:30、年中無休です。基本的に始発便から最終便の発着時間に合わせてオープンしています。天候等によって飛行機の発着時刻に変更がある時は、営業時間も随時変更されます。

熊本空港 公式サイトはコチラ

熊本の魅力にせまる♪

ここでは、熊本の魅力についてもまとめてご紹介しておきます。ここ数年、震災や水害で大きな被害を受けた地域も、復興に向けて奮闘中です。復興支援も兼ねて、ぜひお出かけしてみてください

「山」も「海」も楽しめちゃう♪

熊本県は九州のほぼ中央に位置し、西は有明海、不知火海、東シナ海に面し、東に阿蘇山地や九州山地などの山々に囲まれた自然の恵み豊かな土地です。加藤清正が築城した名城・熊本城をはじめ、夏目漱石や小泉八雲といった文豪とも所縁が深く、史跡や文化財が数多いことでも知られています。

「食べ物」が美味しい

熊本の魅力は、なんといってもその「食」にあります。グルメ目的でお出かけするという人も多いでしょう。今や全国でファンを獲得する熊本ラーメンをはじめ、馬刺しやからし蓮根といった独特の郷土料理は、必ず食べるという人が多いはず。他にも天草の海産物や阿蘇のあか牛、フルーツなど、様々な海と山の幸を堪能できます。

「温泉」好きには堪らない街

日本第2のカルデラを持つ阿蘇山が位置する熊本県は「火の国」とも呼ばれ、温泉が豊富なことでも知られています。県内には、なんと118か所もの温泉が点在しているとか。黒川温泉、阿蘇温泉等の人気の温泉地はもちろん、平山温泉や菊池温泉など、いずれも秘湯の趣が残る泉質抜群の温泉揃い。温泉好きならぜひ訪れたいエリアです。

熊本空港で買いたい人気のお土産10選♪

美味しいものと見どころが満載の熊本。お土産のまとめ買いは空港が便利です。時間がない人には、特におすすめ!ここからは、熊本空港で帰るおすすめのお土産10品をご紹介します。

1.熊本産ミルクの味わいがしっとり濃厚なチーズ饅頭「一五九二(ヒゴクニ)」

県産のブランド牛乳「ASO MILK」を贅沢に使用

「一五九二(ヒゴクニ)」は熊本のブランド牛乳「ASO MILK」を使用した生チーズ饅頭。風味豊かなASO MILKから作った自家製チーズと牛乳を餡と生地にたっぷり使用しています。濃厚なミルクの風味としっとりした舌ざわりが癖になる絶品スイーツです。

名前の由来は熊本の旧名と阿蘇山

「一五九二(ヒゴクニ)」の商品名は、熊本県の旧名称「肥後の国」と阿蘇産の標高「1592m」にちなんで名づけられました。原料のASO MILKは2013年の国際味覚機構で3つ星を獲得した一級品。熊本の上質素材にこだわった、知る人ぞ知るご当地スイーツ、ぜひ試してみて。

基本情報

取扱店舗:ANA FESTA
場所:国内線2階
電話番号:096-232-2214

店舗詳細はコチラ

2.熊本名物を手軽なスナックに!「からし蓮根チップス」

パリパリ食感が癖になる病みつきスナック

熊本の名産品として全国的にも知られるからし蓮根。もちろん、本来のからし蓮根もお土産として人気ですが、もっと手軽に楽しみたいという人にはコチラがおすすめ。メディアでも取り上げられた話題の商品です。からし蓮根の美味しさはそのままに、パリパリ食感のチップスになっています。

辛さが絶妙!ビールや焼酎のおつまみに

からし蓮根チップスの特徴は、その食感と辛さ。かなり本格的な味わいなので、辛いものが苦手な人は、ちょっと刺激が強いかも?!ビールなど、アルコールとの相性はバッチリです。熊本県産の焼酎のおつまみとして、一緒に楽しんでみてはいかがでしょう。

基本情報

販売店舗:旬彩館
場所:国内線2階
電話番号:096-232-3552
※その他、ANA FESTA等でもお買い求めいただけます。

店舗詳細はコチラ

3.まろやかでこく深い球磨焼酎「大石」

豊かな大地と水が育む熊本の米焼酎

お酒が好きな人なら見逃せない熊本の焼酎。九州は、各地で焼酎の生産が盛んですが、熊本は米焼酎が主流。空港でも様々な銘柄を取り扱っていますので、気に入った銘柄があればお土産に最適です。どれが良いか迷うなら、球磨焼酎がおすすめ。県南部で生産される熊本焼酎の元祖とも言える銘柄です。

シェリー樽やブランデー樽で長期熟成したまろやかな焼酎

数ある焼酎メーカーの中でも、全国的にも著名な球磨焼酎の蔵元が「大石」。球磨川の伏流水と豊かな熊本の大地に育まれた米を原料に、シェリー樽やブランデー樽で熟成させる独特の製法をとっています。時間をかけて丁寧に熟成させた焼酎は、こくが深く、まろやかな口当たり。熊本空港でも取り扱いがあるので、見つけたらぜひ!

基本情報

販売店舗:BLUE SKY
場所:国内線2階
電話番号:096-232-5069

店舗詳細はコチラ

4.地元でも愛される素朴な郷土菓子「いきなりだんご」

サツマイモと小豆の優しい甘さが魅力

熊本の郷土銘菓として愛され続ける「いきなりだんご」。サツマイモを小豆餡を餅や小麦粉で包み、蒸しあげた素朴な味わいの伝統菓子です。熊本では家庭でもよく作られているそう。インパクトある名前は、諸説ありますが、さっと作れて、急な来客でもすぐに出せるということに由来すると言われています。

抹茶、よもぎ、紫芋…種類豊富で思わず目移り!

県内の様々な場所で販売されている「いきなりだんご」。熊本空港では、ベーシックなものから、皮に抹茶やよもぎ等、様々な食材を練りこんだ変わり種のいきなりだんごも揃っています。種類豊富で、思わず目移りしてしまうほど!蒸したてや保存がきく冷凍もあるので、その場で食べても、お土産でもOK。

基本情報

販売店舗:鶴屋百貨店
場所:国内線2階
電話番号:096-232-2034
※その他、熊本エアポートサービス、ANA FESTA、BLUE SKY等でもお買い求めいただけます。

店舗詳細はコチラ

5.九州へ行ったらやっぱり外せない「明太子」

熊本でも買える!絶品の明太子

ご飯のお供にお酒のおつまみに、みんなが大好きな明太子。言わずと知れた福岡の名産品ですが、距離的にも近い熊本空港でもお土産として販売しています。もはや福岡だけでなく、九州を代表するお土産と言って良いでしょう。九州へ行ったら外せないという人も多いのでは?

有名店の明太子もバッチリ揃ってる♪

福岡には、全国的にも著名な明太子のお店がいくつもありますが、「福さ屋」「ふくや」など人気店の明太子は、熊本空港でも購入できます。他にも、九州全域の人気のお土産が買えるので、明太子のみならず、周遊した気分で各地の名産品を試してみるのもおすすめです。

基本情報

販売店舗:旬彩館
場所:国内線2階
電話番号:096-232-3552
※その他、BLUE SKY、ANA FESTA等でもお買い求めいただけます。

店舗詳細はコチラ

6.熊本=くまモン。不動のNo.1人気ゆるキャラ「くまもんグッズ」

今や全国区で活躍する「くまモン」はお土産でも大人気!

2011年のゆるキャラグランプリを制して以来、その人気はとどまることを知らず、今や全国区で活躍する「くまモン」。もちろん、お土産としても大人気です。空港なら、バラエティ豊富なくまモングッズがそろっているので、お気に入りが見つかるはず!

どんどん増える新商品を見逃すな!

くまモングッズは、手軽な文具や雑貨はもちろん、Tシャツなどの衣類、家電製品まで増殖中。定番のお土産も、くまモンパッケージが展開されています。様々なメーカーから続々と商品が発売されるので、熊本空港のお土産店も頻繁に商品が入れかわります。レアものや限定品など、掘り出し物が見つかるかも?!

基本情報

販売店舗:ANA FESTA
場所:国内線2階
電話番号:096-232-2214
※その他、旬彩館、BLUE SKY等でもお買い求めいただけます。

店舗詳細はコチラ

7.太鼓の形の郷土銘菓「誉の陣太鼓」

熊本土産の定番!安定のロングセラー

「誉の陣太鼓」は地元の老舗和菓子メーカー、香梅が製造販売する熊本銘菓。50年以上に亘るロングセラーで「熊本土産と言えばコレ」という根強いファンが多いです。丸い太鼓のような形と金色の包装が特徴的。柔らかい求肥を上品な甘みの小豆餡で包んでいます。

最高級大納言小豆を阿蘇の伏流水が美味しさの決め手

「誉の陣太鼓」の美味しさの秘密は、素材と製法へのこだわり。小豆餡は北海道産の最高級大納言小豆を使用。工場で小豆を1粒1粒手作業でチェックし、熟練の職人が阿蘇の伏流水で丁寧に仕上げています。独自開発した紙缶詰製法という包装で、生菓子なのに日持ちするのも嬉しいですね。

基本情報

販売店舗:お菓子の香梅(熊本エアポートサービス)
場所:国内線2階
電話番号:096-232-2442
※その他、ANA FESTA等でもお買い求めいただけます。

店舗詳細はコチラ

8.濃厚な豚骨スープを手軽に再現「熊本ラーメン」

豚骨スープのコクと揚げニンニクが絶妙にマッチ!

全国のラーメンファンからも厚い支持を受ける熊本ラーメン。九州のラーメンと言えば、豚骨スープが主流ですが、熊本ラーメンのそれは、マイルドな味わいが特徴。焦がしニンニクやマー油をトッピングするのが定番です。お土産用のラーメンも大人気!

空港なら名店のお土産ラーメンもそろう

人気のお土産用ラーメンは、熊本空港ならどの店舗でも複数扱っています。王道の熊本ラーメンを求めるなら、人気店の「黒亭」や「こむらさき」「大黒」などの生麺タイプがおすすめ。手軽に配れる乾麺タイプや、かわいいくまモンパッケージなど、バラエティも豊富です。

基本情報

販売店舗:旬彩館
場所:国内線2階
電話番号:096-232-3552
※その他、鶴屋百貨店、ANA FESTA、BLUE SKY等でもお買い求めいただけます。

店舗詳細はコチラ

9.鮮烈な辛さとみずみずしい柚子の香りが人気「隠れ里の柚子こしょう」

山間の秘境で育てた柚子と地元産の青唐辛子を使用

温暖な気候で柑橘類が豊富な熊本では、柚子こしょうの生産も盛ん。お土産としてももちろん人気です。特におすすめは「隠れ里の柚子こしょう」。九州最後の秘境と呼ばれる熊本県八代市泉町の山間で育てられた柚子皮と、同じく地元産の青唐辛子を使用した豊かな風味が特徴です。

フレッシュな味と香りが使い切るまで楽しめる

「隠れ里の柚子こしょう」は、色付く前の香りの強い青柚子を収穫直後に加工しています。そのため、最後までフレッシュな柚子の香りと味わいが変わらず楽しめます。無添加、減塩だから、体にも優しい!冷ややっこやお刺身、麺類や鍋類の薬味としてもピッタリですよ。

基本情報

販売店舗:BLUE SKY
場所:国内線2階
電話番号:096-232-5069

店舗詳細はコチラ

10.手頃で美味しい最強のバラまき土産「黒糖ドーナツ棒」

サクサク食感と黒糖の自然な甘さが魅力

黒糖ドーナツ棒は、熊本市の菓子メーカー、フジバンビが製造する人気スイーツ。もともと主力商品として生産していたかりんとうからヒントを得て生まれた商品だそうです。サクサクしているのに、しっとりした舌ざわりも感じられる独特の食感と、黒糖の優しい甘さが特徴です。

美味しい上に抜群のコスパ

「黒糖ドーナツ棒」は、美味しい上にお手頃価格なのも嬉しい♪軽くて大容量パッケージもあり、個包装されているから、大人数の職場などで配るお土産としても最適です。サイズは豊富で、袋詰めから贈答用に向いた箱詰めもそろいます。かわいい「くまモン」パッケージも人気♪

基本情報

販売店舗:熊本エアポートサービス(中央売店)
場所:国内線2階
電話番号:096-232-2442

店舗詳細はコチラ

熊本空港で美味しいお土産探しを楽しもう♪

熊本の旅で満喫した美味しいものは、ぜひお土産でも持ち帰ってください!熊本空港のお土産店なら、時間がない時はサクッと、時間がある時はじっくり掘り出し物を探すお買い物ができるので、いつでも便利。お気に入りがきっと見つかりますよ♪

関連する投稿


沖縄のお土産18選!王道〜新定番までおすすめグルメ・雑貨を紹介

沖縄のお土産18選!王道〜新定番までおすすめグルメ・雑貨を紹介

沖縄はお土産の宝庫。旅のお土産や帰省の手土産を買うなら何がいいのか、迷われる方は多いのではないでしょうか。そこで本記事は、自分や大切な人に贈りたい沖縄のお土産をご紹介。前半では地元の方や旅行者に長年愛されてきた王道のお土産をピックアップ。さらに後半は、まだあまり知られていないグルメ、おしゃれな雑貨・実用アイテムをまとめました。旅の下調べ、沖縄好きの方へのギフト選びなど、幅広いシーンで本記事を参考にしてみてくださいね!


外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人の方のために日本のお土産を選ぶなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。言葉も文化も異なる外国人へのプレゼント選びは、難易度が高いものです。そこで今回は、外国人へのお土産に喜ばれるおすすめアイテムをご紹介します。外国人の方へのギフトとして人気の日本らしい雑貨や、日本の食文化を感じられる食べ物・飲み物を中心にリストアップしました。記事を参考に心をこめてお土産を選べば、国籍の壁を越え関係を深められるはず。お土産をどこで買うべきか、何を選ぶべきかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


福岡のお土産16選!定番〜知る人ぞ知るグルメ・雑貨までご紹介

福岡のお土産16選!定番〜知る人ぞ知るグルメ・雑貨までご紹介

福岡でお土産を買うなら、何を選ぶべきなのでしょう。日本屈指のグルメタウンであり、魅力的な観光地も豊富に有する福岡。お土産向け商品は実に幅広く、つい迷ってしまいますよね。そこで本記事は、福岡のお土産を特集。全国的にも有名な定番のお土産、まだあまり知られていない新・定番のお土産に分けておすすめ商品をご紹介します。お土産に人気のお菓子や食品のほか、旅の記念になる雑貨もピックアップ。ぜひ参考にしてみてくださいね。


もらって嬉しい♪ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産10選

もらって嬉しい♪ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産10選

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)には、スリル満点のアトラクションや映画に出てくるおいしいフード、そして旅の記念になるとってもかわいいお土産が満載♪日本のアニメやエンターテインメントをテーマにした「ユニバーサル・クールジャパン」というイベントも人気で、2年ぶりに開催される今年はさらにパワーアップして史上最大のスケールに!今回はそんなユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産をご紹介します。ユニバーサルスタジオジャパンに来たら買うべき定番のお土産から、友人にプレゼントしたいばらまき用におすすめな一品などをピックアップしました。春休みやGWにUSJへ行く予定の方は是非チェックしてみてくださいね。


大分のお土産BEST15選!もらって嬉しいおしゃれなアイテムから美味しい名物まで

大分のお土産BEST15選!もらって嬉しいおしゃれなアイテムから美味しい名物まで

「おんせん県」と呼ばれる大分県。源泉の数も湧出量共に日本一を誇ります。別府八湯、8つの温泉地からなり、”地獄めぐり”で有名な別府。おしゃれなリゾート温泉地、湯布院(由布院温泉)。川添いに広がる日田温泉と選り取り見取りです。そして恵まれた自然に囲まれ、豊かな農産物に新鮮な魚介類、歴史豊かな国東半島と温泉以外にも魅力の多い大分県。定番から穴場まで数多くの観光スポット。そして美味しい、おしゃれ、珍しい、とお土産も盛りだくさんです。まずは出発前にしっかり予習しましょう。MEMOCOが厳選した最新版、おすすめ15選をご紹介します。


最新の投稿


激安!結婚式用プチギフト12選|100円以下〜買えるアイテム

激安!結婚式用プチギフト12選|100円以下〜買えるアイテム

何かとお金がかかる結婚式。プチギフトは激安な商品を選びたい!そんな新郎新婦さんのために、100円以下から買えるお安いプチギフトをご紹介します。予算を1人あたり100円以下・200円以下に設定し、それぞれの予算で買えるおすすめアイテムをピックアップ。結婚式費用を抑えるために、プチギフト選びで実践できる節約ポイントも解説します。


一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト21選

一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト21選

一年記念日におすすめのプレゼントを特集!彼氏彼女へ記念日にプレゼントをあげるべきなのかどうか迷っている方もいるのでは?カップルにとって節目となる記念日には、一年目だけでも思いを込めたプレゼントを贈ると素敵な思い出になりますよ。こちらの記事では学生・社会人、それぞれにおすすめのアイテムを集めてみました。ギフトの選び方だけでなく、記念日の過ごし方のちょっとしたアドバイスまで、特別な一日を盛り上げるポイントをご紹介。サプライズで用意するシチュエーションや、ペアグッズをプレゼントし合うパターンなどを網羅したギフトアイデアをご提案していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


[年代別]10代彼女の誕生日プレゼント|大好きが伝わるギフト14選

[年代別]10代彼女の誕生日プレゼント|大好きが伝わるギフト14選

もうすぐやってくる10代の彼女の誕生日...特別な日だから、とっておきのプレゼントを。と張り切ってみたものの、なかなか「コレ!」という品物に出逢えず、お困りの彼氏さんも少なくないでしょう。そこで本記事では<strong>10代女子のトレンドや、もらって嬉しいアイテム</strong>を徹底調査。大好きな彼女のとびきりの笑顔を見られるアイテムをご紹介します。10代...と言っても中学生から大学生、ひいては社会人まで。年齢の幅が広いため中学生、高校生、大学生&社会人と3つの年代ごとにピックアップしていきますね。彼女の心に刻まれる、素敵な誕生日となるよう、MEMOCOにぜひお手伝いさせてくださいね。


2023年最新!高級なお菓子ギフトは満足度高し!もらって嬉しい贈り物24選

2023年最新!高級なお菓子ギフトは満足度高し!もらって嬉しい贈り物24選

高級なお菓子ギフトは、あらゆるシーンで活躍する人気のアイテムです。見た目にも美味しさにもこだわったスイーツはまさに“もらって嬉しい”ギフトの大定番。今回は“高級”をテーマに様々なジャンルのお菓子を厳選しました。決して価格だけではない、ギフトにおすすめしたいポイントもご紹介。日頃のお礼や季節のご挨拶、大切な方の誕生日プレゼントなど、相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら選んでみてくださいね。


ため息が出そうな美人画ショコラ ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏 1928」天井画ショコラ「八景」とクッキー缶

ため息が出そうな美人画ショコラ ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏 1928」天井画ショコラ「八景」とクッキー缶

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏 1928」天井画ショコラ「八景」とクッキー缶をご紹介します!