「上野駅お土産10選」でお土産ゲット!パンダモチーフのお土産もご紹介

上野駅は都内の中でも特に大きな駅の一つです。そのため、慣れていないとお土産探しもちょっぴり苦労するかもしれません。職場や友人、さらには自分用にお土産を探したい時、悩んでいるとあっという間に時間が過ぎていることもあるかもしれません。今回は、上野駅のお買い物スポットやオススメのお土産をご紹介します。


出かける前に押さえておきたい「JR上野駅で買える人気のお土産」とは?

お土産選び、それはとっても時間がかかるものです。いつもの同じは避けたい!ゆっくり選びたいけど電車の時間が迫っていて急がないといけない…なんて場面もあるのではないでしょうか。

あらかじめどこで何が買えるのか知っておけばスムーズにお買い物できますよね。今回はそんな時に嬉しいお買い物情報をご紹介します。

JR上野駅でお土産を探すなら「この3店」

上野駅には、お土産探しにぴったりのお店が多く、定番のものから最近話題の人気商品まで盛りだくさん!

上野動物園にちなんだパンダスイーツやパンダ雑貨もそろっており、上野駅限定商品もあるため、ゲットできるのはここだけというレアものまであるほどなのです。まずは上野駅のお買い物スポットからご紹介します。

エキュート上野

JR改札内3階にある大きなお買い物スポットがエキュート上野です。お土産だけでなく、駅弁やレストラン、本屋などバラエティに富んだお店が軒を連ねているため、色々なシーンに活用できます。

ココへのアクセスは、公園口かパンダ橋口がオススメです。また、1階の新幹線改札の近くにも3階直通エスカレーターが整備されています。

ギフトガーデン

ギフトガーデンは上野駅改札内に4店舗あるお買い物スポットです。新幹線改札内と中央改札正面にある店舗は朝6時半から営業しており、さらに中央改札店は夜11時まで営業しているため、早朝や深夜近くの電車を利用する時にも重宝します。

ココには東京の定番のお土産が揃っているので、定番を探すならココを除けば間違いないでしょう。

アトレ上野

改札の外でお土産を探すならアトレ上野がオススメです。アトレ上野は不忍口・山下口・広小路口・浅草口とたくさんの入口からアクセス可能です。

エリア内にはレストランや雑貨、スーパーなど様々な店舗が並んでおり、ココにもたくさんの上野駅限定のアイテムが売られています。電車は使わないけどお土産を探したい…というような時にもオススメです。

JR上野駅エキナカで買うことのできる「人気のお土産10選」

上野駅には東京の定番にパンダモチーフのもの、上野駅限定のものなどあらゆるお土産が売られています。たくさんの種類のお土産があるため、迷ってしまう程の品ぞろえはうれしい反面、急いでいる時などには困ってしまうかもしれませんね。

今回は、これを買っておけば間違いない上野駅でオススメしたいお土産を10個に絞ってご紹介します。

1.公園口からすぐ!手作りの逸品:パンダダルマ

『パンダルマ』じゃないよ!実は『パン"ダ"ダルマ』が正解なんです

奈良県の老舗雑貨店 中川政七商店が手掛ける生活雑貨のブランドショップ『遊 中川』。ここでは、上野限定で群馬県のだるま職人が手作りしている『パンダダルマ』が売られています。

ひとつひとつ手作業で作られているため、どれも微妙に表情が違っているんです!じっくり探せば自分にピッタリのダルマと出会えるかもしれませんね。

一度見たら忘れない!?独特の雰囲気がたまらない

パンダダルマは、“七転び八起き”の縁起物として人気の群馬県高崎市のダルマがベースになっています。

一般的なダルマと違い、最初から両目が黒く塗られているので、願い事が成就したときなどに目を入れることはできませんが、コロンとしたフォルムやゆるい表情がたまりませんよ!お祝い事などにもオススメな逸品です。

基本情報

販売店名称:遊 中川 エキュート上野店
場所:エキュート上野3F
電話番号:03-5826-5607
営業時間:【月~土】8:00~22:00 /【日・祝】8:00~21:30
定休日:無休

公式サイトはコチラ

2.赤ちゃんパンダが生まれてちょっぴりリニューアル!:赤ちゃんパンダのカスタード(ひなぱんだ)

名菓ひよ子でおなじみの東京ひよ子が手掛ける大判焼き

名菓ひよ子といえば、人気の東京土産の一つですよね。実は上野駅限定で、東京ひよ子が手掛ける大判焼き専門店があります。素材の風味とふんわりとした食感にこだわり、冷めても柔らかい生地が自慢なのだとか。

ココでのイチオシはやっぱりパンダスイーツ!大判焼きの中央には可愛らしいパンダの焼き印が入っています。

実は最近1匹増えました。

2021年に上野動物園に新しく誕生した双子のパンダ赤ちゃん。もちろん上野駅もお祝いムード一色です。今までは大判焼きの中央にパンダが一匹だけ描かれていたのですが、それが現在は赤ちゃんパンダも仲間入りし、今は可愛らしい2匹のパンダが描かれています。

出来立てを食べ歩きもできますし、詰合せもOK!友達の家を訪ねる時にオススメです。

基本情報

販売店名称:餡舎ひよ子 エキュート上野店
場所:エキュート上野 3F
電話番号:03-5826-5673
営業時間:【月~木・土】8:00~22:00 /【金】~22:30 /【日・祝】~21:00
定休日:無休

公式サイトはコチラ

3.可愛すぎるパンダの和スイーツ:ふわふわころころパンダ

カリスマパティシエが手掛ける新感覚和スイーツ店

世界的にも有名なパティシエの辻口博啓氏が手掛ける和スイーツの専門店『和楽紅屋』でも様々なパンダスイーツが売られています。

こちらのお店は、辻口さんのパティシエとしての経験を活かし、厳選した和と洋の素材とを融合させた新感覚の和スイーツが売られているお店です。人気の和ラスクからクッキーなど豊富な種類が揃っています。

可愛い親子パンダのパッケージは子供ウケもバッチリ!

色々なパンダスイーツが並ぶ和楽紅屋さんのなかで、イチオシは『ふわふわころころパンダ』です。

可愛いパンダの親子がパッケージになっており、親パンダの腕を外すと、ふわふわコロコロと軽い食感が特徴のココナッツとココアの2種類の味のメレンゲクッキーが入っています。口の中でやさしく溶ける食感がたまりませんよ!

基本情報

販売店名称:和楽紅屋 エキュート上野店
場所:エキュート上野 3F
電話番号:03-5826-5646
営業時間:【月~木・土】8:00~22:00 /【金】~22:30 /【日・祝】~21:00
定休日:無休

公式サイトはコチラ

4.浅草の人気和菓子店のパンダスイーツ!:手作り ぱん玉

浅草の老舗和菓子店『舟和』の上野駅限定パンダスイーツ

明治35年創業の老舗舟和は、全国にファンを持つ人気の和菓子店です。今も変わらず守り継がれる芋ようかんやあんこ玉は、全国の百貨店などで販売されるとすぐに売り切れてしまうこともあるのだとか。

そんな浅草に本店を構える舟和は、上野の駅ナカでだけでゲットできる可愛すぎるパンダ和スイーツがあります。その名も『ぱん玉』です!

職人さんが一つ一つ手作り!お茶菓子にピッタリ

『ぱん玉』は、舟和の人気商品『あんこ玉』と同じ手順で作られており、そのキュートな見た目からは想像もできない上品な味わいです。

たくさん買って帰りたくなるほどの可愛らしさですが、数量限定販売のため、すぐに売り切れてしまうことがよくあります。気になる方はなるべく早い時間帯に買いに行くのがオススメです。

基本情報

販売店名称:みやげ菓撰(舟和)
場所:エキュート上野 3F
電話番号:03-5826-5663
営業時間:【月~木・土】8:00~22:00 /【金】~22:30 /【日・祝】~21:00
定休日:無休

公式サイトはコチラ

5.上野駅でしか買えないアニマルスイーツ:上野チョコサンドクッキリン

老舗せんべい屋が作り出す上野アニマルシリーズとは…?

上野を語るのに動物は外せません。上野駅にはパンダスイーツだけでなく、他にも動物スイーツが売られています。しかも上野駅限定!それが『上野アニマルシリーズ』と呼ばれるスイーツブランドです。

上野で人気者の動物をモチーフにしたお菓子で、主に中央改札付近や新幹線改札内のギフトガーデンで販売されています。

出張土産にピッタリ!バラマキ用にしやすい個包装パッケージ

現在2種類の上野アニマルシリーズが売られているのですが、職場で配るなどのバラマキ用にするなら個包装になっている『上野チョコサンドクッキリン』がオススメです。

可愛らしいキリンの模様がプリントされたチョコサンドクッキーで、パッケージには4つの表情のキリンが書かれています。上野駅でしか手に入らない隠れた逸品です。

基本情報

販売店名称:三州製菓・三州総本舗
場所:エキュート上野 3F(みやげ菓撰)
※ギフトガーデン(中央改札店/上野中央連絡通路店/上野新幹線1号店)でもお買い求めいただけます。
電話番号:03-5826-5663
営業時間:【月~木・土】8:00~22:00 /【金】~22:30 /【日・祝】~21:00
定休日:無休

公式サイトはコチラ

6.東京土産の定番!上野駅新幹線改札内限定の味:東京ばな奈がぉー キャラメル味「見ぃつけたっ」

とらねこ模様のキャラメルバナナクリーム!子猫印の東京ばな奈

東京ばな奈は人気の東京土産の一つです。有名観光地に行くとその場所限定のフレーバーや柄があるなど、その見た目も東京ばな奈の魅力の一つ。

その中で3種類のアニマルシリーズが発売されているのですが、うち一つが『東京ばな奈がぉー』です。とらねこ模様をイメージした柄で中にはキャラメルバナナのクリームが包まれています。

とらねこ模様の東京ばな奈は新幹線改札内だけの限定品

上野駅では、複数の東京ばな奈関連スイーツが売られているのですが、『東京ばな奈がぉー』が手に入るのはなんと新幹線改札内のみ

さらに、東京ばな奈ゴーフレットと東京ばな奈レーズンサンドも、改札内でしかゲットできないので合わせてチェックしてみてくださいね。東京土産の定番なので、帰省土産にオススメしたいスイーツです。

基本情報

販売店名称:ギフトガーデン(上野新幹線1号店)
場所:新幹線改札内
電話番号:03-5806-0375
営業時間:6:30~21:00
※上野中央連絡通路店/上野中央改札/上野新幹線2号でもお買い求めいただけます。
定休日:無休

公式サイトはコチラ

7.東京土産の定番スイーツ:東京たまご ごまたまご

上から読んでもごまたまご、下から読んでも、ごまたまご!な東京土産の定番

様々なシーンに喜ばれる定番の東京土産なら銀座たまやの『ごまたまご』がオススメです。黒ごまのペーストと黒ごま餡をカステラの生地で包み、ホワイトチョコでコーティングした卵型のお菓子です。

4層のおいしさが絶妙なバランスで口に広がり、お茶との相性もバッチリ!帰省や出張、旅行など様々なシーンにオススメですよ。

上野各所のギフトガーデンでゲットできちゃう!

ごまたまごは上野駅のギフトガーデン各店で購入することができます。上野駅内でも販売店によっては、季節限定フレーバーや関連商品も売られているのでハシゴしてみるのもオススメです。

特に新幹線改札内のお店は関連商品も含め品ぞろえが豊富になっています。新幹線に乗る前後など、選ぶ時間がない時にも失敗しにくいお土産です。

基本情報

販売店名称:ギフトガーデン(上野中央改札店)
場所:中央改札内正面
電話番号:03-3841-3063
営業時間:6:30~23:00
※上野中央連絡通路店/上野新幹線1号店/エキュート上野(みやげ菓撰)でもお買い求めいただけます。
定休日:無休

公式サイトはコチラ

8.時期によってもデザインが変わるカッコいい系パンダ雑貨:上野限定ピンバッジ

コレクションしたくなるかも!?かっこいいパンダアイテム

自分用にお土産を探すなら、改札の外にあるアトレ上野1階にあるハードロックカフェを覗いてみてください。こちらのお店、レストランのイメージが強いかもしれませんが、実はグッズショップが併設されています。

ココでは上野店限定のピンバッジがゲットできちゃうんです!しかもパンダモチーフが多いので上野らしさも感じられますよ。

限定ピンバッジは数量限定

限定ピンバッジは、月に2回ほど新作が出ており、1回につき2~3種類発売されます。

毎回パンダモチーフというわけではありませんが、その時売られているピンバッジはWebサイトで確認することができ、いずれの商品も数量限定です。とはいえ、売り切れていないこともあるので、ぜひ自分のお気に入りを探してみてくださいね。

基本情報

販売店名称:ハードロックカフェ上野駅東京
場所:アトレ上野 EAST 1F
電話番号:【SHOP】03-5826-5894 /【RESTAURANT】03-5826-5821
営業時間:【SHOP】平日10:00~23:00、土日祝9:00~ /【RESTAURANT】7:00~23:00
定休日:無休

公式サイトはコチラ

9.切っても切っても同じ顔!?:パンダ食パン

切るたびにキュンキュンしちゃう!SNS映えもOKな小型食パン

全国に支店のあるアンデルセンには、アトレ上野店と通販でしかゲットできない激レアな食パンが売られています。その名も『パンダ食パン』!

どこを切っても同じ顔の金太郎飴のような食パンで、スライスした時に現れるパンダの顔が可愛すぎるとママさんや子供たちに大人気なんです。ギフト箱入りもあるのでお土産にもオススメですよ。

通販もOK!リピートも簡単

牛乳と練乳でつくるほんのりと甘く白い生地をベースに作られており、ココアを練り込んだ生地を組み合わせて焼き上げているのだとか。

軽くトーストすることでココアの風味が引き立ちさらにおいしくなり、ママさんのティータイムや子供たちのおやつにピッタリです。ママ友たちとのホームパーティーなどにも喜ばれること間違いなしですよ!

基本情報

販売店名称:ベーカリーアンデルセン アトレ上野店
場所:アトレ上野 WEST 1F
電話番号:03-5826-5842
営業時間:7:30~22:00
定休日:無休

公式サイトはコチラ

10.洋菓子店モロゾフの上野限定スイーツ:カップ ア ラ モード(パンダ)

癒し系パンダスイーツ

モロゾフはプリンやチーズケーキが有名な洋菓子店で、全国に多くの支店があるのですが、アトレ上野店ではここだけの限定パンダスイーツが売られています。それが『カップ ア ラ モード(パンダ)』です。

ふわふわ生地カップケーキにチョコレートで描かれたパンダがON! ショーケースに並ぶ姿が本当に可愛いので眺めるだけでも癒されます

ホームパーティーのデザートに!並べて可愛いカップケーキ

ふわふわな生地のなかに、なめらかなカスタード風味のクリームがたっぷりはいっており、天面にはクリームブリュレのようなバニラが香るクリームが使われています。

1個だけでも可愛いですが、たくさん並べるとさらに可愛いので、大人数が集まるホームパーティーや女子会のデザートにすると盛り上がりますよ。

基本情報

販売店名称:モロゾフ アトレ上野店
場所:アトレ上野 WEST 1F
電話番号:03-5826-5851
営業時間:10:00~21:00
定休日:無休

公式サイトはコチラ

上野駅で可愛いパンダのお土産をGET

上野駅には、話題のスイーツから定番のお菓子、パンダモチーフのアイテムまで様々なお土産が揃っています。友人向け、帰省用の手土産、職場でのバラマキ用など、色々なシーンで使えるお土産が勢ぞろい!

特にパンダ系の商品は上野ならではというだけでなく、可愛さもバッチリですよね。上野駅で自分らしいお土産をゲットしてくださいね。

関連するキーワード


アジア 日本 東京都

関連する投稿


沖縄のお土産18選!王道〜新定番までおすすめグルメ・雑貨を紹介

沖縄のお土産18選!王道〜新定番までおすすめグルメ・雑貨を紹介

沖縄はお土産の宝庫。旅のお土産や帰省の手土産を買うなら何がいいのか、迷われる方は多いのではないでしょうか。そこで本記事は、自分や大切な人に贈りたい沖縄のお土産をご紹介。前半では地元の方や旅行者に長年愛されてきた王道のお土産をピックアップ。さらに後半は、まだあまり知られていないグルメ、おしゃれな雑貨・実用アイテムをまとめました。旅の下調べ、沖縄好きの方へのギフト選びなど、幅広いシーンで本記事を参考にしてみてくださいね!


外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人の方のために日本のお土産を選ぶなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。言葉も文化も異なる外国人へのプレゼント選びは、難易度が高いものです。そこで今回は、外国人へのお土産に喜ばれるおすすめアイテムをご紹介します。外国人の方へのギフトとして人気の日本らしい雑貨や、日本の食文化を感じられる食べ物・飲み物を中心にリストアップしました。記事を参考に心をこめてお土産を選べば、国籍の壁を越え関係を深められるはず。お土産をどこで買うべきか、何を選ぶべきかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


福岡のお土産16選!定番〜知る人ぞ知るグルメ・雑貨までご紹介

福岡のお土産16選!定番〜知る人ぞ知るグルメ・雑貨までご紹介

福岡でお土産を買うなら、何を選ぶべきなのでしょう。日本屈指のグルメタウンであり、魅力的な観光地も豊富に有する福岡。お土産向け商品は実に幅広く、つい迷ってしまいますよね。そこで本記事は、福岡のお土産を特集。全国的にも有名な定番のお土産、まだあまり知られていない新・定番のお土産に分けておすすめ商品をご紹介します。お土産に人気のお菓子や食品のほか、旅の記念になる雑貨もピックアップ。ぜひ参考にしてみてくださいね。


もらって嬉しい♪ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産10選

もらって嬉しい♪ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産10選

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)には、スリル満点のアトラクションや映画に出てくるおいしいフード、そして旅の記念になるとってもかわいいお土産が満載♪日本のアニメやエンターテインメントをテーマにした「ユニバーサル・クールジャパン」というイベントも人気で、2年ぶりに開催される今年はさらにパワーアップして史上最大のスケールに!今回はそんなユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産をご紹介します。ユニバーサルスタジオジャパンに来たら買うべき定番のお土産から、友人にプレゼントしたいばらまき用におすすめな一品などをピックアップしました。春休みやGWにUSJへ行く予定の方は是非チェックしてみてくださいね。


大分のお土産BEST15選!もらって嬉しいおしゃれなアイテムから美味しい名物まで

大分のお土産BEST15選!もらって嬉しいおしゃれなアイテムから美味しい名物まで

「おんせん県」と呼ばれる大分県。源泉の数も湧出量共に日本一を誇ります。別府八湯、8つの温泉地からなり、”地獄めぐり”で有名な別府。おしゃれなリゾート温泉地、湯布院(由布院温泉)。川添いに広がる日田温泉と選り取り見取りです。そして恵まれた自然に囲まれ、豊かな農産物に新鮮な魚介類、歴史豊かな国東半島と温泉以外にも魅力の多い大分県。定番から穴場まで数多くの観光スポット。そして美味しい、おしゃれ、珍しい、とお土産も盛りだくさんです。まずは出発前にしっかり予習しましょう。MEMOCOが厳選した最新版、おすすめ15選をご紹介します。


最新の投稿


激安!結婚式用プチギフト12選|100円以下〜買えるアイテム

激安!結婚式用プチギフト12選|100円以下〜買えるアイテム

何かとお金がかかる結婚式。プチギフトは激安な商品を選びたい!そんな新郎新婦さんのために、100円以下から買えるお安いプチギフトをご紹介します。予算を1人あたり100円以下・200円以下に設定し、それぞれの予算で買えるおすすめアイテムをピックアップ。結婚式費用を抑えるために、プチギフト選びで実践できる節約ポイントも解説します。


一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト21選

一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト21選

一年記念日におすすめのプレゼントを特集!彼氏彼女へ記念日にプレゼントをあげるべきなのかどうか迷っている方もいるのでは?カップルにとって節目となる記念日には、一年目だけでも思いを込めたプレゼントを贈ると素敵な思い出になりますよ。こちらの記事では学生・社会人、それぞれにおすすめのアイテムを集めてみました。ギフトの選び方だけでなく、記念日の過ごし方のちょっとしたアドバイスまで、特別な一日を盛り上げるポイントをご紹介。サプライズで用意するシチュエーションや、ペアグッズをプレゼントし合うパターンなどを網羅したギフトアイデアをご提案していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


[年代別]10代彼女の誕生日プレゼント|大好きが伝わるギフト14選

[年代別]10代彼女の誕生日プレゼント|大好きが伝わるギフト14選

もうすぐやってくる10代の彼女の誕生日...特別な日だから、とっておきのプレゼントを。と張り切ってみたものの、なかなか「コレ!」という品物に出逢えず、お困りの彼氏さんも少なくないでしょう。そこで本記事では<strong>10代女子のトレンドや、もらって嬉しいアイテム</strong>を徹底調査。大好きな彼女のとびきりの笑顔を見られるアイテムをご紹介します。10代...と言っても中学生から大学生、ひいては社会人まで。年齢の幅が広いため中学生、高校生、大学生&社会人と3つの年代ごとにピックアップしていきますね。彼女の心に刻まれる、素敵な誕生日となるよう、MEMOCOにぜひお手伝いさせてくださいね。


2023年最新!高級なお菓子ギフトは満足度高し!もらって嬉しい贈り物24選

2023年最新!高級なお菓子ギフトは満足度高し!もらって嬉しい贈り物24選

高級なお菓子ギフトは、あらゆるシーンで活躍する人気のアイテムです。見た目にも美味しさにもこだわったスイーツはまさに“もらって嬉しい”ギフトの大定番。今回は“高級”をテーマに様々なジャンルのお菓子を厳選しました。決して価格だけではない、ギフトにおすすめしたいポイントもご紹介。日頃のお礼や季節のご挨拶、大切な方の誕生日プレゼントなど、相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら選んでみてくださいね。


ため息が出そうな美人画ショコラ ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏 1928」天井画ショコラ「八景」とクッキー缶

ため息が出そうな美人画ショコラ ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏 1928」天井画ショコラ「八景」とクッキー缶

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏 1928」天井画ショコラ「八景」とクッキー缶をご紹介します!