[池袋]すぐにでも食べたい!ちょっとした挨拶に最適な手土産10選

池袋は東京を代表するビッグターミナルのひとつであり、学生・ビジネスマンはもちろんのこと、観光客、百貨店への買い物客などで人が溢れている活気ある街です。そんな池袋では、池袋の地元の店、駅構内の人気店、西武・東武などのデパ地下グルメなど、お土産を買えるスポットがたくさんありますよ♡オススメの手土産をこれからご紹介します!

本サイトはプロモーションが含まれています。


1 リピ決定♡【RINGOの焼きたてカスタードアップルパイ】

テレビでも取り上げられた、大行列の人気店

工房一体型をコンセプトとして、店舗で焼き上げ、いつでも出来たてのアップルパイを提供してくれるRINGO。リンゴの赤をテーマカラーにしたオシャレな店内は、アップルパイでぎっしりディスプレイされています。池袋東口で行列が絶えない人気店として、メディアに良く取り上げられていますので、手土産で持って行ったら喜ばれそうですよね♪

アップルパイ一本で勝負してます。

こちらのメニューは「焼き立てカスタードアップルパイ」ひとつだけ!たっぷりバターを練りこんだサックサクの自家製パイ生地、ゴロゴロとした食感が楽しめる大きめにカットされたリンゴ、契約農家から直送されるフレッシュな牛乳を使った後入れのカスタードが絶妙なバランスでお互いを高め合っている、誰もが唸る一品なのです♡手土産として持って行ってみんなで悶絶しちゃいましょう!

みんなの口コミ

基本情報

店名:RINGO 池袋店
住所:東京都豊島区南池袋1-28-2 JR池袋駅 1F
電話:03-5911-7825
営業時間:10:00~22:00
定休日:無休

交通手段:JR池袋駅東口(いけふくろう像のある出口)から徒歩1分 池袋駅から209m
カード:可

2.「いけふくろう」の和菓子【三原堂 池ぶくろう最中】

江戸川乱歩も愛した老舗

このお店は、かの文豪・江戸川乱歩も愛したという昭和12年創業の老舗です。お店の商品には、「乱歩の蔵」というブッセがあり、「池ぶくろう最中」と並んで、池袋銘菓として人気を確立しているそうです。店舗の2階には甘味処もあり、かき氷などの名物を楽しむお客様で賑わっています。

見た目だけではない、本格派最中。

池袋を象徴する「池フクロウ」は、駅構内の銅像を始め、池袋で愛されているマスコットです。そんな可愛らしい池フクロウが、当店自慢の北海道十勝産小豆粒餡と求肥を挟み込んだ最中となり、池袋の手土産として愛されています。

求肥が入っていない、紅白バージョンの「池ぶくろう最中」もあり、こちらはお祝い事のプチギフトなどに利用される方が多いようです。

みんなの口コミ

基本情報

店名:三原堂 (みはらどう)
住所:東京都豊島区西池袋1-20-4
電話:03-3971-2070
営業時間:和菓子10:00~19:00 甘味処11:30~17:30(L.O)
定休日:無休(甘味処のみ木曜定休)

交通手段:JR・東京メトロ他 池袋駅西口より徒歩1分 池袋駅から221m
カード:不可

3.池袋西武で要チェック【ファウンドリーの国産林檎のバターサブレ】

軽井沢に本店がある、話題のお店

作物がいちばん美味しい時期に、自然の恵みに感謝しながら食べる、日本が育んできた「旬」の文化。これを大切に、その時一番美味しい食材を使ったスイーツを提供してくれる、軽井沢に本店がある洋菓子店です。都内では、こちらの池袋西武か、最近ニューオープンした渋谷の東急百貨店東横店だけでお求めになれます。

しっとりしたサブレは、手土産向き。

一番人気の「国産林檎のバターサブレ」は、サブレのイメージを覆す、斬新な商品です。しっとりとしており、焼菓子なのに果汁が感じられるのが不思議です。国産の林檎ジャムと林檎を重ねてパイ生地と共に焼き上げているので、「アップルパイ」のように楽しめます。オシャレな包装なので、女性への手土産にも喜ばれそうですね!

みんなの口コミ

基本情報

店名:ファウンドリー 西武池袋本店
住所:東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店 1F
電話:03-6709-1234
営業時間:[月~土] 10:00~21:00 [日・祝] 10:00~20:00
定休日:不定休(西武池袋に準ずる)

交通手段:池袋駅から252m
カード:可

4.池袋駅前の待ち合わせスポット【タカセのアーモンドチュイル】

池袋に古くからある老舗洋菓子店

池袋東口の駅前にある、大正9年創業の老舗洋菓子店で、喫茶、パン屋、レストランを同じビル内で営業しています。地下から階段を上がってすぐのところにある好立地ですし、食品サンプルで作られたレトロな喫茶メニューのショーケースが目立つので、待ち合わせスポットとしてもよく知られています。あの尾崎豊さんは、こちらのシュークリームをよく買いに来られたそうですよ♪

タカセの定番土産、アーモンドチュイル

フレッシュバターをたっぷりと使用したビスケットの上にバター・はちみつ・生クリームと一緒に煮詰めたスライスアーモンドを乗せたタカセのオリジナル商品かつ、定番のお土産で、パッと見、フロランタンにも見えます。レトロな見た目と、美味しさに古くからファンの心をつかんで離しません。

みんなの口コミ

基本情報

店名:タカセ 池袋本店 (TAKASE)
住所:東京都豊島区東池袋1-1-4 タカセセントラルビル 1F・2F・3F・9F
電話:03-3971-0211
営業時間:1階 パン・洋菓子コーナー8:00~22:00 
     2階 喫茶室 9:00~22:00(L.O.21:30)
     3階 レストラン 11:00~22:00(L.O.21:15)
     9階 コーヒーラウンジ 11:00~22:00(L.O.21:30)
     別館 コーヒーサロン・タカセ 8:00~22:00(L.O.21:45)
定休日:年中無休

交通手段:JR山手線他、池袋駅(東口) 徒歩1分 東京メトロ丸ノ内線 池袋駅 徒歩1分
西武池袋線、東京メトロ有楽町線 徒歩2分
カード:可

5.絶品の手土産【すずめやのどら焼き】

池袋はふくろうだけではない!

池袋で有名な鳥は、「池フクロウ」だけではありません!こちらの「すずめや」さんのどら焼きは本当に美味しくて有名です。日曜は買えず、更に池袋の路地裏にあるにも関わらず、絶品のどら焼きは早めに買いに行かないと売り切れていることもしばしば。手土産にしたらきっと喜ばれますよ♡

老舗どら焼き店を脅かす存在感

東京はどら焼き発祥の地と言われ、「東京三大どら焼き」と称される老舗どら焼き店がありますが、そこに食い込むニューウェーブとして、創業まだ10数年のすずめやのどら焼きは圧倒的な人気を誇っています。「皮だけでもいける」と言われるほどふわふわの柔らかい皮と、豆の味がしっかり感じられる粒あんのハーモニーをぜひお楽しみください!

みんなの口コミ

基本情報

店名:すずめや
住所:東京都豊島区南池袋2-18-5
電話:03-5391-0196
営業時間:10:00~売り終わり次第
定休日:日曜・祝日

交通手段:池袋駅東口を出て、正面から東池袋へ向かう大通りと平行しているシアターグリーン通り(東口から右折しアインズ&トルペの前の道を横断、細い道を道なりに歩いてぶつかった道をさらに横断、右折して一つ目の角を左折した通り)を直進し二つ目の角を右折して左側。(JR池袋東口、徒歩7分)
カード:不可

6.こんなのあるの!?【ペストリー&ベーカリーブティック のSuicaペンギンケーキ】

ホテルメトロポリタンのベーカリーです。

池袋西口のホテルメトロポリタン1階にあるペストリー&ベーカリーブティックは美味しいパンやケーキがたくさん並んでいますが、こちらで女子のハートをつかんでいるのが、あのJRのSuicaペンギンを象ったケーキです♡キュートなお顔がこちらを見ているので、ついつい目が行ってしまいます。限定50個で販売していますので、見つけたら手土産にしてはいかがでしょうか。

池フクロウのケーキと一緒に♪

Suicaペンギンケーキはシーズンごとに中の味が変わるそうです。お店に行った時の味が何なのか見るのも楽しいですね♡また、ペンギン以外にもなんと、「池フクロウ」のケーキもあるんです♡こちらも季節ごとにデザインが異なるようです。ペンギン&フクロウのお土産を見たらテンション上がること間違いなし!!

みんなの口コミ

基本情報

店名:ペストリー&ベーカリーブティック
住所:東京都豊島区西池袋1-6-1 ホテルメトロポリタン 1F
電話:03-3980-1111
営業時間:10:00~22:00
定休日:無休

交通手段:池袋駅西口から徒歩3分  JR池袋駅メトロポリタン口より徒歩1分 池袋駅から301m
カード:可

7.池袋東武ではこれをチェック【ハリエB‐スタジオのバウムクーヘン】

滋賀の絶品バウムが東京で買える!

クラブハリエと言えば、滋賀で大人気の洋菓子店ですが、関西でその知名度、人気は高いです。そんなハリエの看板商品、バウムクーヘンに特化したお店がこの「B-スタジオ」です。東武池袋店の地下1階にあり、「ショップイン ファクトリー」というスタイルで、バウムクーヘンを焼き上げる行程を見ることが出来ます。

池袋限定パッケージが池袋土産にGood!

クラブハリエのバームクーヘンminiは、親しみやすい手のひらサイズですが、小さくなってもおいしさはそのままに、伝統のレシピをもとに昔ながらの製法で一層一層丹念に焼きあげられています。B-スタジオ池袋東武店限定パッケージのモチーフは池フクロウ!大きな目の可愛い箱の手土産は、池袋土産に最適です♡

みんなの口コミ

基本情報

店名:クラブハリエ B-スタジオ 池袋東武店 (CLUB HARIE B-studio)
住所:東京都豊島区西池袋1-1-25 東武百貨店池袋店 本館 B1F
電話:03-5992-0777
営業時間:[月~土]10:00~21:00 [日・祝]10:00~20:00
定休日:不定休 (東武百貨店池袋店に準ずる)

交通手段:池袋駅から97m
カード:可 (MASTER、JCB、AMEX、Diners、VISA)

8.駅構内で手軽に買える【シュクリム シュクリのシュークリーム】

エキナカで行列を作っています。

池袋南口改札のすぐそばに、ひときわ甘~い香りを放つお店、「シュクリムシュクリ」は、お土産や食べ歩きのために買う人でいつも行列を作っています。看板商品、「シューシュクリ」はひとつ¥290と、シュークリームにしては決してお安くはないですが、その独特の美味しさのファンになる人がたくさんいます。

モチモチの生地と、酸味のある爽やかなクリーム

やさしい風合いのシュー生地、弾力のあるモチモチの生地、表面にはクリスピーな極薄のマカロン生地…この3層が織りなすまったく新しい独特の食感のシュークリームです。クリームの酸味は乳発酵食品によるもので爽やかな風味を表現するために使用しているそうです。ぜひお試しあれ!

みんなの口コミ

基本情報

店名:シュクリム シュクリ 池袋店 (CHOUXCREAM CHOUXCRI)
住所:東京都豊島区南池袋1-28-2 JR池袋駅 南口改札
電話:03-3980-8610
営業時間:10:00~22:00
定休日:無休

交通手段:JR池袋駅 南口改札0分
池袋駅から58m

9.食べログTOP5000の実力派【ラ・ファミーユのシフォン】

悶絶級の美味しさ♡シフォンケーキの専門店です。

こちらのお店は、シフォンケーキに力を入れていて、いつも可愛らしく、美味しそうな数々のシフォンが並んでいます。添加物に頼らないお菓子作りをされているので、どれも優しい味わいのシフォンケーキばかり。立教大学や池袋ウエストゲートパークの近くにあります。

数種類を買ってシェアしよう!

併設のカフェでは女性たちが歓声をあげながら、数種類のシフォンをシェアしてお茶をしている光景が見られます。どれかひとつなんて選べない…というほど、美味しそうなシフォンばかり。2つ買ってた食べる人も多いようです!お土産で買うならばやはり「数種類をみんなでシェア」して、それぞれの個性が光るシフォンを堪能してみてはいかがでしょうか♡

みんなの口コミ

基本情報

店名:ラ・ファミーユ (La Famille)
住所:東京都豊島区西池袋3-4-6 今村ビル 1F
電話:03-5958-0431
営業時間:10:30~18:30 売切れ次第終了
定休日:不定休

交通手段:池袋駅メトロポリタン口から徒歩5分 池袋駅から467m
カード:不可

10.限定バウム【ねんりん家のストレートバーム ショコラ&ココア】

池袋西武で買えます

美味しいバウムクーヘンで有名な「ねんりん家」から寒くなると季節限定のチョコフォンデュ仕立てのデザートバウム「ストレートバウム ショコラ&ココア」が出ますが、なんと西武池袋店では実演販売をやっているのです!

バレンタインに人気の商品

ココアを練り込み、しっとりと焼き上げたチョコレートバウムクーヘンに、ショコラをふんだんにかけてあるこちらの商品。そのままでも、少し温めて、溶けたところを楽しんでもとっても美味しいですよ♡ぜひ、池袋西武に立ち寄った際はチェックしてみてくださいね。

みんなの口コミ

基本情報

店名:ねんりん家 西武池袋店
住所:東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店 B1F
電話:03-3981-0111
営業時間:10:00~21:00
定休日:池袋西武の定休日に準ずる

交通手段:JR池袋駅東口隣接 西武百貨店池袋店、地下1階 池袋駅から117m
カード:可 (VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)

老舗店から百貨店まで選択肢がたくさん!

池袋はデパ地下も充実していますし、地元で昔から愛されている老舗店もありますので、お土産を選ぶにはとても選択肢が多い街です。渡す人の嗜好、家族構成、また、自分が買いやすい場所などを考えていくらでも素敵なお土産を用意できるのが魅力です。こちらでご紹介したお土産をぜひ参考になさってみてくださいね♪

関連する投稿


【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

太平洋、大西洋、そしてカリブ海に面した南北に細長い国メキシコ。首都メキシコ・シティーは標高2000メートルのため温暖で過ごしやすい。海に面した地域やユカタン半島は年間を通して暑い。そんな雄大な自然に加え、歴史に彩られたロマンあふれる古代遺跡や多様性に富む文化。ラテンアメリカで最も旅行者が訪れる観光国家です。そんなメキシコには自分用にも買って帰りたい素敵なお土産がたくさんあります。メキシコ と言えばこれ、といった定番から、日本でとても人気のあるものや珍しいものまで、厳選したおすすめをご紹介しましょう。</textarea>


大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

素敵な大人が集まる場所神楽坂。かつては料亭が多く芸者の町ともいわれていた神楽坂は、現在もその名残を感じられる上品で趣のある街並みが見られます。表通りはお土産屋さんも多く一日中賑やかですが、一本路地に入ったらそこは異国の地。石畳が続く路地には由緒正しい料亭や隠れ家的存在のバーなどが立ち並び、歩いているだけでちょっぴり背筋が伸びる大人な世界が広がっています。そんな神楽坂でお土産を探すのならば、やはり神楽坂の魅力が詰まった上等な商品を選びたいですよね。今回は、神楽坂で買える大人のおもたせに最適な絶品お土産をご紹介。老舗和菓子や人気スイーツ店の他、神楽坂名物のご飯系お土産などを厳選しましたので、粋なお土産を探している方は要チェックですよ。


もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

沖縄県で本島に次ぐ面積を持つ離島、西表島。手つかずの自然が残る美しい島はそのほとんどが亜熱帯性の原生林に覆われていて、他の地域では見られない珍しい動植物たちが生息しています。島の周囲をとりまく海の400種を超えるサンゴと豊かな海洋生物、そして美しいビーチやジャングルの中に点在する雄大な川や滝など、日本国内とは思えないような大自然を満喫することができます。空港はなく、アクセスは石垣島からの高速船のみとあって、なかなか訪れるチャンスがないという人もいるでしょう。魅力あふれるこの島にせっかく行くなら、西表島ならではの特産品や工芸品を手に入れたいところ。今回は西表島で買いたいおすすめのお土産についてご紹介します。


浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

下町の雰囲気と観光が楽しめる浅草橋エリアには、絶品のお土産が買えるお店がそろっています。今回は、選りすぐりの10商品をご紹介。老舗や専門店などこだわりのグルメがあり、和菓子と洋菓子それぞれ選べます。浅草橋駅からのアクセスもピックアップ。どのお店も駅から徒歩移動できますよ。ぶらりと散策を満喫しながら、お土産探しに出かけましょう。


もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)には、スリル満点のアトラクションや映画に出てくるおいしいフード、そして旅の記念になるとってもかわいいお土産が満載!日本のアニメやエンターテインメントをテーマにした「ユニバーサル・クールジャパン」というイベントも人気で、2年ぶりに開催される今年はさらにパワーアップして史上最大のスケールに!今回はそんなユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産をご紹介します。ユニバーサルスタジオジャパンに来たら買うべき定番のお土産から、友人にプレゼントしたいばらまき用におすすめな一品などをピックアップしました。春休みやGWにUSJへ行く予定の方は是非チェックしてみてくださいね。


最新の投稿


アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気12選

アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気12選

リング、ピアス、ネックレスなどジュエリーは男女とも人気のプレゼントですが、今回はアンクレットを贈って一味違ったプレゼントをしてみませんか。足元からのおしゃれが演出できる、素敵なアイテムを見てみましょう。


釣り好きさんへのプレゼント!釣りに詳しくなくても贈れるとっておきギフト17選

釣り好きさんへのプレゼント!釣りに詳しくなくても贈れるとっておきギフト17選

「釣り好きの人が喜ぶプレゼントって何だろう...」休日の定番は海や川、湖、フィッシングセンター等で釣り三昧の方。食がメイン、魚グッズ集めを楽しむライトな釣り好きさんもきっといらっしゃいますよね。そこで本記事では家族や彼氏彼女、友達、仲間など身の回りの釣り好きさんにおすすめのギフトをご提案!お出かけ先で「あったらいいな」が叶う便利グッズから、釣った魚を美味しく味わうキッチングッズ、調味料、釣り以外の時間も気分があがりそうな魚にちなんだ商品まで、幅広く集めてみました。あなたが釣りに詳しくなくても大丈夫。ココを読み終わる頃には、きっと釣り好きさんの心を掴むアイテムが見つかりますよ。


自分へのご褒美プレゼントおすすめ10選|大人の男女が喜ぶ最高のご自愛ギフト

自分へのご褒美プレゼントおすすめ10選|大人の男女が喜ぶ最高のご自愛ギフト

自分へのご褒美、というと何か大げさな気がする人もいるかもしれませんが、仕事や家事、育児、勉強など...毎日を頑張っている人ほど、大人は自分を後回しにしがち。でも本当は、心も身体をしっかりと満たすことで、健康や活力に繋がり、物事が良い方向へ向かってくれるはず。そこで本記事では、頑張り屋さんのあなたへ、自分をねぎらったり、気分があがるアイテムをご紹介します。そのほかにもご褒美選びのポイントや、予算の決め方についても解説。その日の気分やシーンに合わせて選びやすいご褒美アイテムで、ぜひ自分をご機嫌にしてあげてくださいね。


両親を感動させる結婚式プレゼント16選|選び方&渡すタイミングも解説

両親を感動させる結婚式プレゼント16選|選び方&渡すタイミングも解説

結婚式にご両親に心温まるプレゼントを贈りたい...と考え中の新郎新婦さんへ。本記事では、結婚式の前後や当日に渡したい、定番から目新しい人気ギフトをご紹介します。幼い頃の記憶が蘇るような「思い出ギフト」、家族の結びつきをモチーフにした「絆ギフト」、子育てにひと区切りついたご両親に労いの気持ちをこめて贈る「お疲れさまギフト」まで、幅広くご提案。また「どんなものが喜ばれるの?」「どんなタイミングで贈る?」など、はじめて直面する数々の疑問もまるっと解決していきますので、ぜひ最後までご覧くださいね。


遠距離の彼女に贈る記念日プレゼント|離れていても身近に感じられる11選

遠距離の彼女に贈る記念日プレゼント|離れていても身近に感じられる11選

もうすぐ恋人同士の二人にとって大切な記念日...遠距離の彼女にプレゼントを計画中の彼氏もいらっしゃるでしょう。普段なかなか会えないからこそ、愛情や心の繋がりをしっかり感じられる品を贈りたいですよね。本記事では、そんな悩める遠距離恋愛中のカップル向けに、おすすめの記念日プレゼントをご提案します。寂しがり屋の彼女の支えになってくれる「遠距離グッズ」や、いつでもお互いの存在を感じられる「ペアグッズ」、彼女の日々を応援する「雑貨」から選びました。ギフト選びの注意点や効果的なサプライズアイデアも紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。記念日だけに限らず、クリスマスプレゼントや誕生日にも応用できますよ。