簡単にできるバレンタインチョコ特集!28のレシピとラッピングアイデア大全

バレンタインチョコを簡単に手作りしたい。そんなあなたのために、MEMOCO編集部がとっておきのチョコレシピとおしゃれでかわいいラッピングアイテムを厳選しました。レシピについては、彼氏や好きな人など「本命」の方に贈りたいレシピを10選、かわいくてキュートな「友チョコ」レシピ、幼稚園児や小学生の子供でも作れる「超簡単チョコ」と贈るお相手や難易度別にレシピをご紹介。これを読めば、きっとあなたにぴったりのバレンタインチョコが簡単に作れるレシピに出会えるはずです。さらに、ラッピングアイデアとおしゃれアイテムについても提案させていただいき、あなたの手作りバレンタインをトータルでサポートします。

本サイトはプロモーションが含まれています。


「バレンタインチョコ」を簡単に手作りする方法をご紹介

愛や感謝の気持ちを伝えるバレンタインデー。手作りチョコに挑戦してみたいという気持ちはあるけど、失敗するかもしれない…。と、手作りを諦めてしまう方も多いのではないでしょうか。今回はそんな方々のために、初めてでも簡単に手作りチョコができる、おすすめ人気レシピを集めました。

本命用、友チョコ用のほか、子供と一緒にできる簡単手作りレシピをそれぞれ紹介し、後半ではラッピングに関するアイデアや厳選アイテムを集めてご紹介いたします。

本命用のバレンタインチョコが簡単にできる!おすすめレシピ8選

好きな人や彼氏、旦那さまなど大切な方へ贈る本命チョコ。バレンタインデーには、簡単でも見栄えがよくて味もおいしい!そんな手作りチョコレートをプレゼントしたいですよね。ここからは、簡単なのに本格的なチョコレートレシピをご紹介します。「これならできるかも」というレシピをみつけてくださいね。

本命用|簡単バレンタインチョコ①
材料3つだけ!簡単なのに絶品なトリュフ

基本のトリュフ

材料も少なく、簡単な工程でできるトリュフのレシピです。チョコレートと生クリームを小鍋で溶かし、丸めてココアパウダーの上でころがすだけで完成!ブランデーを加えたらほんのり大人の味になりますよ。

丸める前に型に流し込んで冷やし、ココアパウダーをまぶしたら生チョコレートになります。応用もきく簡単レシピなので試してみる価値ありですね。

レシピ詳細はこちら

本命用|簡単バレンタインチョコ②
さくさくの食感がたまらない生チョコパイ

本命チョコ♡生チョコパイ*バレンタイン

生チョコをパイ生地ではさんだチョコレートレシピです。生チョコは生クリームを鍋で温め、そこに細かく刻んだ板チョコを投入して混ぜるだけで出来上がりです。

ふくらみすぎないよう、冷凍パイシートに数か所穴を開けるのを忘れずに!粉砂糖をかけたら、見た目もおしゃれななスティック状のチョコパイになります。

レシピ詳細はこちら

本命用|簡単バレンタインチョコ③
ブランデーが香る大人の生チョコレート

生チョコ

男性も大好き!濃厚な口どけが癖になる生チョコレートのレシピです。味は本格的ですが、作り方は溶かして混ぜて固めるだけととっても簡単。

ブランデーを入れるのがおいしく仕上げる秘密です。生チョコをカットする時は、熱湯で包丁を温めてから切るときれいに切れますよ。

レシピ詳細はこちら

本命用|簡単バレンタインチョコ④
さっぱりとした甘さ。チョコレートチーズケーキ

簡単!濃厚 チョコレートNYチーズケーキ

ビターテイストなチョコレートチーズケーキです。甘すぎるのは苦手という彼にピッタリのレシピです。ボトムにはビスケットとクルミが入っているので、ざくざくとした食感も楽しめます。

焼すぎないよう、オーブンの様子を見ながら温度と時間調節をしてくださいね。

レシピ詳細はこちら

本命用|簡単バレンタインチョコ⑤
マスカルポーネチーズが上品 ショコラティラミス

ショコラティラミス

大人の男性向けのショコラティラミスのレシピです。口に入れた瞬間に溶けていくような滑らかな口どけ。すっきりとした甘さと共においしいサプライズを演出できます。

一口サイズのかわいいハート型チョコレート、表面にナッツやアラザンをデコレーションするのもおすすめですよ。

レシピ詳細はこちら

本命用|簡単バレンタインチョコ⑥
見た目も味も本格的なチョコレートロールケーキ

バレンタイン♡生チョコ入りロールケーキ

生チョコ入りのチョコレートロールケーキです。材料も工程も多めですが、手順に沿って作っていけば初心者でも作ることのできる本格ロールケーキレシピです。

巻く時に生地に亀裂が入っても大丈夫!冷蔵庫で一晩寝かせると馴染み、上からチョコクリームでデコレーションすれば目立ちません。ぜひ挑戦してみてくださいね。

レシピ詳細はこちら

本命用|簡単バレンタインチョコ⑦
お酒のお供にもおすすめ!濃厚ガトーショコラ

ガトーショコラ 本命バレンタインに

濃厚でしっとり食感のガトーショコラです。ずっしりしたガトーショコラが好きな男性は多いのではないでしょうか?メレンゲをしっかり作ることで、失敗しらずのレシピになりますよ!

焼きあがった当日は、表面さっくりで中はほろほろの食感のガトーショコラ。一晩寝かした翌日以降は、しっとり濃厚なガトーショコラになります。

レシピ詳細はこちら

本命用|簡単バレンタインチョコ⑧
お酒好きの彼に贈りたいチョコレートケーキ

本命バレンタイン♡大人のチョコケーキ2

アーモンド入りの生地に、たっぷりお酒をしみ込ませたチョコレートケーキです。しっかりお酒の味がついた、大人の男性に贈りたいレシピです。

焼きあがったケーキは、表面にチョコクリームを塗ってココアパウダーを振りかけ、四角のままプレゼントしてもいいですい、ハートの型にくり抜いてツヤツヤしたグラサージュをかけてデコレーションしても素敵です。

レシピ詳細はこちら

バレンタインにおすすめ!簡単にできてかわいい友チョコレシピ10選

たくさん作って配る義理チョコや、大勢の友達と交換するための友チョコレシピをご紹介します。義理チョコや友チョコは、簡単に揃う材料で大量に作れるものがおすすめ。かわいくて簡単に作れる人気友チョコレシピを厳選しました♪

友達用|簡単バレンタインチョコ①
カラフルでポップなチョコレート

スプーンチョコ

大量に作れてカラフルポップなチョコレートです。チョコレートを湯銭で溶かしてカップやスプーンに入れ、トッピングをして冷やすだけで完成です。

トッピングにはアラザンや、ナッツ、マーブルチョコなど好きなものを選んで華やかにデコレーションしましょう。

レシピ詳細はこちら

友達用|簡単バレンタインチョコ②
電子レンジでできる簡単マシュマロバー

バレンタインに♡マシュマロチョコバー

電子レンジだけでたくさん作れる簡単レシピです。チョコレートと生クリームを電子レンジで溶かし、シリアルとマシュマロをからめて冷蔵庫で冷やし固めるだけ。

固まったものを棒状にカットしたら、おしゃれなワックスペーパーでキャンディのようにラッピングするのがおすすめです。

レシピ詳細はこちら

友達用|簡単バレンタインチョコ③
女の子のための指輪チョコ

バレンタイン女の子同士の友チョコ☆指輪

指輪型のかわいチョコレートクッキーのレシピです。トップは溶かしたチョコにマーブルチョコやアラザンをまぶして固めるだけ。リング部分はチョコと和えたコーンフレークをリング状にして固めるだけです。

トップとリングを溶かしたチョコレートで接着すれば完成です。ぜひ女の子と交換したいかわいい指輪チョコです。

レシピ詳細はこちら

友達用|簡単バレンタインチョコ④
おしゃれでかわいいマンディアン

マンディアン

マンディアンは、チョコレートにナッツやドライフルーツをのせたスイーツです。板チョコを溶かしてアルミ型に流し込み、ナッツやドライフルーツで飾って完成です。

転写シートを使ってチョコの表面を飾ってもかわいいですね。柔らかいマンディアンが好みの場合は、チョコレートを溶かす時に牛乳や生クリームを入れると好みの柔らかさになりますよ。

レシピ詳細はこちら

友達用|簡単バレンタインチョコ⑤
抹茶のほろにがチョコバー

友チョコバレンタイン☆抹茶のチョコバー

抹茶たっぷりホワイトチョコクッキーのレシピです。市販のクッキーを使って簡単に作れます。溶かしたホワイトチョコに、抹茶を混ぜて砕いたクッキーを混ぜ合わせて伸ばして固めます。

固まったら棒状にカット、さらに仕上げに抹茶を振りかけて、抹茶好きにはたまらない一品の完成です!

レシピ詳細はこちら

友達用|簡単バレンタインチョコ⑥
材料二つで大量にできるクランチチョコ

バレンタイン簡単クランチ

思い立ったらすぐ作れる簡単クランチチョコです。チョコレートを溶かしてフルーツグラノーラを加えて混ぜ、型に詰めて固めるだけ

コーンフレークでも作れるのでぜひ試してみてください。型はどんなものを使ってもOKです。

レシピ詳細はこちら

友達用|簡単バレンタインチョコ⑦
ホットケーキミックスで作るチョコマフィン

バレンタインに。友チョコ★HMマフィン!

簡単だけど濃厚なマフィンです。材料をすべてボウルで混ぜ、好きな型やカップに入れてオーブンで焼くだけで出来上がり。

焼く前にチョコチップやアーモンド、刻んだチョコなどをトッピングしてから焼いても、焼きあがってからチョコペンやアイシングで飾るのもおすすめです。

レシピ詳細はこちら

友達用|簡単バレンタインチョコ⑧
デコレーションがかわいいチョコパイケーキ

友チョコ ケーキ 簡単 大量バレンタイン

市販のチョコレート菓子を使って、かわいく大量にできるレシピです。溶かしたチョコレートを大きいチョコパイに塗り、その上に小さいチョコパイを重ねて飾り付け。

アポロチョコやマーブルチョコを使ってカラフルにデコレーションしましょう。チョコで顔を作ってみたりハート型に乗せてみたり、いろいろな飾り付けをしたら楽しいですね!

レシピ詳細はこちら

友達用|簡単バレンタインチョコ⑨
混ぜて固めるだけの簡単チョコ

超簡単!バレンタインに美味しい友チョコ♪

一気に作れちゃうチョコバーです。溶かしたチョコにコーンフレークやマシュマロを混ぜ、固めるだけの簡単レシピです。

好みの大きさにカットする前にチョコペンで模様を描くとおしゃれに仕上がります。オレンジピールを入れると大人向けの味わいになりますよ!

レシピ詳細はこちら

友達用|簡単バレンタインチョコ⑩
SNS映えするカラフルカップチョコ

フラワーデコ ガナッシュカップ

ピンクがかわいい女の子同士で交換したいレシピです。ホワイトや苺の板チョコを溶かして、お好きな小さめのカップにチョコを流し入れ固めるだけ。

ガナッシュ用も簡単です!溶かしたチョコを星型の口金をつけた絞り袋に入れて絞り入れたら出来上がりです。アラザンやカラフルなチョコ菓子などで楽しくデコレーションしましょう。

レシピ詳細はこちら

子供と一緒に作れる工程が少ない簡単チョコレシピ特集10選

小さいお子さんも、パパや兄弟、お友達にチョコレートを作ってみたいですよね。そこでお子さんと一緒に作れる簡単レシピをご紹介します。少ない工程で楽しみながら作れるものばかりです!ぜひお子さんと楽しい時間を過ごしてください♪

子供用|簡単バレンタインチョコ①
これ以上簡単レシピはない?いちごのディップ

バレンタイン いちごのチョコディップ

甘酸っぱいいちごにチョコレートをかけただけの超簡単レシピです。水気をよく拭きとったいちごに、コーティングチョコを電子レンジで溶かしディップします。

チョコが固まる前にアーモンドなどをつけてもおいしいですよ。お子さんに手伝ってもらいながら大量生産できます。

レシピ詳細はこちら

子供用|簡単バレンタインチョコ②
カステラチョコのロリポップ

カステラチョコのロリポップ

手で細かくちぎったカステラをチョコレートと和えて丸めてピックに刺すだけ。仕上げに湯煎したチョコレートをトッピングして冷やせば完成です。

チョコペンやデコレーション菓子でかわいくデコレーションしたら、飾りが見えるように透明の袋に入れてラッピングしましょう。

レシピ詳細はこちら

子供用|簡単バレンタインチョコ③
食感が楽しいゼリービーンズチョコ

簡単♪バレンタイン ゼリービーンズチョコ

見た目はカラフルでかわいく、ぷるぷる食感が楽しめるレシピです。ミルクチョコ、ホワイトチョコを湯銭で溶かし、ゼリービーンズにたっぷりつけます。

アラザンやハートシュガーなどで飾り付けするとさらにかわいい。冷やして固まったらもう完成です!

レシピ詳細はこちら

子供用|簡単バレンタインチョコ④
お子さんと楽しんで作れるねこチョコ

可愛いねこチョコ簡単大量子供と一緒に☆

鈴カステラや市販のお菓子を使った簡単レシピです。ねこのしっぽは3等分に折ったプリッツに溶かしたチョコをつけて作ります。

鈴カステラにもチョコをまんべんなくかけて、耳は麦チョコやアポロを使いましょう。白いチョコペンでねこの顔を描いて冷やしたら、かわいい黒猫の完成です!

レシピ詳細はこちら

子供用|簡単バレンタインチョコ⑤
カラフルで簡単なデコスプーンチョコ

子供と作る♪簡単♡ハートのチョコタルト

市販のタルトカップに砕いたビスケットやマシュマロ、溶かしたチョコレートを入れて固めるだけの簡単レシピ。

チョコペンでメッセージを書いたり、アラザンで飾って好きなようにデコレーションを楽しみましょう。

レシピ詳細はこちら

子供用|簡単バレンタインチョコ⑥
ボリューム満点の簡単チョコ

子供が作れる!簡単バレンタインチョコ

濃厚オレオが入ったボリュームのあるチョコレートレシピです。オレオを袋に入れて生クリームを加えて細かく砕き、溶かしたチョコレートと混ぜ合わせます。

型に流し込んで、お好みのトッピングでデコレーションして固めて完成。オレオのざくざく食感が残っていて食べ応えも抜群です!

レシピ詳細はこちら

子供用|簡単バレンタインチョコ⑦
余りものを賢く活用♪パン耳チョコラスク

超簡単 子供と作る パン耳ラスク

パンの耳をレンジであたため、チョコレートをかけるだけで完成する簡単チョコラスク。サンドイッチなどを作ったあとの余りものを活用できるとあってママも嬉しいレシピです。

ホワイトチョコやストロベリーチョコなど味の違うチョコで試してみるのもおすすめです。

レシピ詳細はこちら

子供用|簡単バレンタインチョコ⑧
粘土みたいに作れるカップケーキ

バレンタインに!簡単カップケーキ☆デコ

溶かしたマシュマロを使って、粘土感覚でお子さんも簡単に楽しく作れるカップケーキです。マシュマロは粉砂糖を加えながら混ぜるとベタベタしません!

マシュマロでデコパーツを作り、市販のカップケーキにのせたら完成。カラーマシュマロを使えば、簡単でカラフルなお菓子があっという間に作れますよ。

レシピ詳細はこちら

子供用|簡単バレンタインチョコ⑨
にこにこになる簡単デコチョコ

バレンタイン♡簡単デコチョコ

市販のクッキーを飾るだけの簡単レシピです。チョコペンで小さいクッキーに顔を描き、大きいクッキーの上にのせます。くっつけるのもチョコペンを使えばOK!

マーブルチョコやアポロで顔の回りを飾ったり、ゼリービーンズで耳をつけたり、お子さんと好きなようにデコレーションしてくださいね!

レシピ詳細はこちら

子供用|簡単バレンタインチョコ⑩
子供も楽しいロリポップドーナツ

簡単バレンタイン☆マシュマロでロリポップ

市販のマシュマロを使った簡単チョコレシピです。マシュマロににピックを刺して溶かしたチョコレートをかけるだけ。

チョコペンをのり代わりに、マーブルチョコやハート型のチョコなどで耳や鼻をつけたらかわいいですよ♪耳には市販のコーヒービートを使用しています。

レシピ詳細はこちら

その発想はなかった!インスタで見つけた簡単にできるラッピングアイデア集

周りと差をつけたいと考えるなら、ラッピングにも力をいれましょう。ここからは、インスタグラムで見つけた素敵なラッピングアイデアをご紹介します。100均素材を駆使したものや、ペーパーナプキンを使用したものなど、マネしたくなるアイデアが満載です。

簡単にできるラッピングアイデア①
華やかなチョコをそのまま見せる♪透明ラッピング

華やかな見た目のチョコレートなら、箱に入れてしまうのはもったいない!あえて透明のボックスに入れ、チョコレートもラッピングの一部として使うのがおすすめです。こちらは、100均の透明ボックスとカーリングリボンを使用したアイデア。とても100均ラッピングには見えない、おしゃれな仕上がりです。

簡単にできるラッピングアイデア②
ナチュラル派の方におすすめなボタニカルラッピング

100均の小箱にペーパークッションを敷き詰めるだけの簡単ラッピングで高級感アップ。ぜひマネしたいアイデアです。小さな造花を添えるともっと素敵に。エディブルフラワー(食べられる花)を散らすのもおすすめですよ。

簡単にできるラッピングアイデア③
同じブランドのペーパーでまとめるという上級テク

ペーパーナプキンを使用したラッピングテクニック。画像の投稿者さんはマリメッコ柄でおしゃれにまとめています。左下はCDなのですが、こちらはマリメッコのギフトバッグを印刷して作ったオリジナルなんだそう。チョコ以外のプレゼントも同じブランドのラッピングで統一すると、ワンランク上の贈り物になりますね。

美味しさを引き立てるラッピングッズを大公開

一生懸命作ったチョコレート、ラッピングにもこだわって素敵に包装したいですよね。雑貨屋さんやネットショップで手に入るかわいいラッピング用品を見つけて、手作りギフトを完成させましょう。ここからは、開ける時にワクワクするようなラッピングアイデアを具体的商品と共にご紹介します。

おすすめのラッピンググッズ①
フライングタイガーのラッピングセット

北欧のセンスあふれる雑貨をプチプライスで買えるフライング タイガー。ラッピングに使えるおしゃれなアイテムも豊富に揃っています。

こちらはハートづくしの半透明バッグ。留め具に使える紐やタグも一式揃い、6人分のラッピングを簡単に作ることができます。小さなクッキーならたっぷり入る容量です。

商品詳細はこちら

おすすめのラッピンググッズ②
メッセージカードにもなるギフトタグ

存在感抜群のラッピングタグ。裏側はメッセージを書きこめるカードになっています。シンプルなギフトバッグでも、このタグをつけるだけで一気に特別感がアップ。あなたの気持ちもしっかり伝えられます。

カラフルで楽しいデザインも魅力。バレンタインが終わった後も大切にしてもらえそうなラッピンググッズです。

商品詳細はこちら

おすすめのラッピンググッズ③
彼やお友達の頭文字をセレクト。イニシャルシール

背景が透明になっているおしゃれなイニシャルシール。落ち着いたデザインなので大人っぽくナチュラルに仕上げたいときにおすすめ。

透明の瓶やラッピング袋などの上から貼れば特別感を演出することができます。サイズは32×38mmです。

商品詳細はこちら

100均のラッピンググッズで作るラッピング3選

100均にも雑貨屋さんに負けないくらいかわいいラッピングアイテムがたくさんあります。ラブリー系からシックなデザインまで揃っているので、贈りたい相手に合わせて上手に選んで可愛くラッピングしちゃいましょう。

セリアの簡単ラッピング①
クッキーをかわいくデコレーションできるアイテム

Seria/セリア
フラップ付き簡単プチラッピング

デコレーションペーパーを使い、おしゃれなフラップ付きラッピングバッグにアレンジ。クッキーや焼き菓子を入れるのにちょうど良い大きさです。

【材料】
底マチ付のクリアバッグ、クリアバッグキット、デザインペーパークラフト、ラッピングコードペーパーラフィア

ラッピングバッグの作り方はこちら

セリアの簡単ラッピング②
紙コップを活用したハンドル付きラッピング

Seria/セリア
クラフトペーパーを使ったラッピング&ロゼット

紙コップを使ったかわいいプチバッグです。好きな色柄のマスキングテープでデコレーションし、紙コッブのフチを利用したハンドルはナイスアイデア♪手作りの温かみが感じられるアレンジとなっています。

【材料】
リボン、マスキングテープ、タグ

ハンドル付きラッピングの作り方はこちら

セリアの簡単ラッピング③
手作りチョコを彩るおしゃれなショッパー♡

Seria/セリア
クッキングシートでトートバッグ

クッキングシートを活用したトートバッグです。ラッピングするアイテムに合わせた大きさで作ることができるので、どんなチョコもジャストサイズで包装できます♪

【材料】
クッキングシート、リボン、マスキングテープ

トートバッグの作り方はこちら

関連する投稿


お酒好きなお父さんが喜ぶ父の日ギフト!おすすめアイテム16選

お酒好きなお父さんが喜ぶ父の日ギフト!おすすめアイテム16選

父の日にお酒を贈りたいけど、どんなお酒が人気?おすすめ?など迷っている方は必見!父の日に人気のお酒ギフトをジャンル毎にご紹介します。お酒だけのギフトはもちろん、おつまみセットやグラスセット、名前入りのお酒も父の日には人気。ビール党だけど、今年は日本酒を贈ってみようかな?などの変化球も、お父さんのことを考えて選んだギフトなら間違いなく喜んでくれるはず。お父さんが一番もらいたいと答えた「手紙」ギフトも添えて、最高の父の日を過ごしてくださいね。


辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きさんへのおすすめプレゼントを特集!「痛い」と叫びたくなるほどの激辛料理に目がなかったり、マイ唐辛子を持ち歩いていたり…あなたの周りにも辛いもの好きのお友達がいるのではないでしょうか?特に夏が近づいてくると、街中やメディアでも辛い食べ物がバズることも多くなります。そこで今回は激辛マニアも歓喜するギフトアイテムをご紹介。日本各地の辛いものから、変わり種アイテムまで幅広くピックアップしました。辛いものを贈る時のギフト選びのポイントも解説していますので、チェックしてみてくださいね。


 【父の日】義父にプレゼントを贈ろう!もらって嬉しい贈り物10選

【父の日】義父にプレゼントを贈ろう!もらって嬉しい贈り物10選

父の日が近づいてくると、今年はどんなものを贈るか悩むこともありますね。また、日頃お世話になっている義父にあげるのはもっといろいろと考えてしまうことでしょう。義父の好みをさりげなくパートナーに聞いて見るのもおすすめ。きっと喜ばれるプレゼントが見つかりますよ。ここでは、義父に送る際にどのようなものを贈ったら良いかご紹介していきます!


筋トレ好きな男性女性へプレゼントを贈ろう!必ず喜ばれる厳選ギフト27選

筋トレ好きな男性女性へプレゼントを贈ろう!必ず喜ばれる厳選ギフト27選

筋トレ好きさんにおすすめなプレゼントを特集。あなたの周りに筋トレしてる人はいませんか?筋トレブームの流れもあり、性別を問わず健康のため、スポーツのため、肉体美のためにと、日々筋力トレーニングに励む人は結構多いですよね。こちらの記事では、筋トレが趣味な相手だからこそ喜んでもらえるアイテムを、ギフト選びのポイントも解説しながらご紹介。彼氏彼女、旦那さん奥さん、男友達や女友達、家族など、理想の体型を求めて筋トレしてる人にプレゼントを贈って、筋力アップライフをサポートしてみましょう!


20代男性が喜ぶプレゼント!予算別おすすめ9選&選び方のコツや注意点も解説

20代男性が喜ぶプレゼント!予算別おすすめ9選&選び方のコツや注意点も解説

20代男性にプレゼントを考えているけれど、なかなか決まらない...そんな嘆きがたびたび聞かれます。そう、20代ともなると大人の男性として成熟し、持ち物やファッションにこだわりがある方が多いので「気に入ってくれるかな」「重たいと思われないかな...」など、ギフト選びに難航しがち。そこで本記事では、悩めるあなたのために20代男性へのオススメプレゼントを特集します!ちょっとしたお礼からプラスワンギフト、ライトな関係の男性に贈りやすい「1万円以下」のアイテム。誕生日や記念日、人生の節目など特別な日に贈りたい「1万円以上」のアイテムの2本立てでご紹介していきます。選び方のコツや注意点もて解説しますので、参考にしてくださいね。


最新の投稿


お酒好きなお父さんが喜ぶ父の日ギフト!おすすめアイテム16選

お酒好きなお父さんが喜ぶ父の日ギフト!おすすめアイテム16選

父の日にお酒を贈りたいけど、どんなお酒が人気?おすすめ?など迷っている方は必見!父の日に人気のお酒ギフトをジャンル毎にご紹介します。お酒だけのギフトはもちろん、おつまみセットやグラスセット、名前入りのお酒も父の日には人気。ビール党だけど、今年は日本酒を贈ってみようかな?などの変化球も、お父さんのことを考えて選んだギフトなら間違いなく喜んでくれるはず。お父さんが一番もらいたいと答えた「手紙」ギフトも添えて、最高の父の日を過ごしてくださいね。


やみつきになる大人の甘さ! 船橋屋「珈琲あんみつ」

やみつきになる大人の甘さ! 船橋屋「珈琲あんみつ」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、船橋屋「珈琲あんみつ」をご紹介します!


ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きにプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。本記事では「とりあえずビール!」の方はもちろん、「いつでもビール」の愛好家さんまで、幅広く贈れるギフトをご紹介します。単体でもセット商品でも、華やかで特別感を出しやすいビールギフト。日ごろのお礼やパーティーの手土産、誕生日や記念日、目上の方へのご挨拶など...さまざまなギフトシーンに最適です。またビール柄やビールを楽しむための周辺グッズもプレゼントにおすすめ。産地や味わい、パッケージなどバラエティーが豊富なだけに、つい迷ってしまいがちなビールギフトですが、選び方のコツや注意点を知れば、きっと失敗知らずの素敵な贈り物が見つかりますよ。


辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きさんへのおすすめプレゼントを特集!「痛い」と叫びたくなるほどの激辛料理に目がなかったり、マイ唐辛子を持ち歩いていたり…あなたの周りにも辛いもの好きのお友達がいるのではないでしょうか?特に夏が近づいてくると、街中やメディアでも辛い食べ物がバズることも多くなります。そこで今回は激辛マニアも歓喜するギフトアイテムをご紹介。日本各地の辛いものから、変わり種アイテムまで幅広くピックアップしました。辛いものを贈る時のギフト選びのポイントも解説していますので、チェックしてみてくださいね。


 【父の日】義父にプレゼントを贈ろう!もらって嬉しい贈り物10選

【父の日】義父にプレゼントを贈ろう!もらって嬉しい贈り物10選

父の日が近づいてくると、今年はどんなものを贈るか悩むこともありますね。また、日頃お世話になっている義父にあげるのはもっといろいろと考えてしまうことでしょう。義父の好みをさりげなくパートナーに聞いて見るのもおすすめ。きっと喜ばれるプレゼントが見つかりますよ。ここでは、義父に送る際にどのようなものを贈ったら良いかご紹介していきます!