皆が喜ぶお土産がたくさんの函館空港♪ おすすめ10選を紹介!

旅先でのお土産選びに気を使う人も多いのでは?せっかくなら、その土地の特産品はもちろん、美味しくてセンスの良い物を渡したいですよね?今回は北海道は函館空港で買えるおすすめのお土産10選をご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


函館空港でどんなお土産を購入しよう?

飛行機で函館を訪れるなら、皆が喜ぶお土産がたくさん揃う「函館空港」で選ぶのがおすすめ!食の宝庫、北海道らしく海産物や乳製品はもちろん、北海道を代表する六花亭やルタオ、ロイズなどのお菓子もあります。商品の種類の多さに、お土産選びが楽しくなっちゃいますよ。

函館空港のあれこれを調査♪

北海道の南の玄関口「函館空港」。利用したことがある人も無い人も、知っておくととっても便利な、函館空港のあれこれを徹底調査しちゃいます♪

JR函館駅まで車で約20分とアクセス良好!

函館空港を利用する1番のメリットは、なんと言っても抜群のアクセスの良さですよね。函館市の中心部やJR函館駅までは、車でたったの20分ほど!また、名湯百選にも選定されている函館市内の「湯の川温泉」にも、車で約8分の近さです。この便利さは魅力的ですよね。

函館空港のアクセス詳細はコチラ

航空施設や乗降客数は新千歳空港に次いで北海道No.2の空港♪

広大な土地を持つ北海道には、定期便が就航している空港が、道内だけでもなんと12ヶ所もあるんです。その中でも函館空港は、航空施設や乗降客数は北海道最大規模の新千歳空港に次いで№2の空港になります。

多くの種類のお土産が空港内に!

函館空港はその利便性から多くの観光客が利用します。そのため、空港内にはお土産屋さんも多く、北海道を代表するお菓子から、特産品のいかを使った海産物に、名物の塩ラーメンやチーズなどの乳製品まで、たくさんのお土産が揃っていますよ。

お土産店の営業時間は基本、7:30~19:30

空港内には、ルボックス、 ANAFESTA函館空港店、BLUESKY函館空港店、高砂屋などのお土産店があり、朝7時30分から夜は19時30分頃の最終便まで営業しているお店がほとんどです。「どのお土産にしようか・・・」といろいろ見ていると、どうしても時間が足りなくなってくるものですが、最終便まで開いているお店が多いのはありがたいですね。

函館空港詳細はコチラ

函館の魅力とは?

函館と言えば、何を思い浮かべますか?札幌や小樽など魅力的な都市が多い北海道ですが、函館だって負けていません!国内外から年間500万人も訪れる大人気の観光都市なんですよ。多くの人を惹きつけてやまない函館の魅力とは?

世界三大夜景の中の一つ「函館山」

函館と言えば、函館山からの夜景が有名ですよね。函館の夜景は、世界三大夜景の一つに数えられており、空気が澄んでいる冬にはより一層美しく輝くて見えると言われています。標高334mの函館山の頂上へは、ロープウェイでわずか3分です。

実は、函館の夜景には逆側から見る「裏夜景」なるものがあるのをご存知ですか?裏夜景は城岱牧場やきじひき高原に展望台から見ることができ、函館山から見る夜景とはひと味違った夜景が見れると評判なんですよ。

函館山ロープウェイの公式サイトはコチラ

「食べ物」が美味しい

三方を海に囲まれた函館はグルメの街として知られています。良港で知られる函館港で、水揚げされるイカやマグロ、ウニなどの海産物を使った料理の数々は絶品です。他にも函館名物塩ラーメンに老舗レストラン五島軒のカレーなど、和食も洋食もスイーツも、文句名なしの美味しさです。

豊かな自然に癒される

海があり、緑豊かな山もある函館は、自然豊かな街でもあります。穏やかな空気に包まれた、街の居心地の良さに、1度訪れると函館に住みたいと思う人も多いそうですよ。函館山や幕末に建てられた城郭「五稜郭」などの観光スポットも、自然が感じられる場所にあるのも函館の魅力の一つです。

五稜郭タワー公式サイトはコチラ

函館空港でおすすめのお土産10選を紹介

北海道の有名スイーツに函館の特産品いかを使ったお土産など、函館空港内で購入できるお土産を幅広いラインナップから10選ご紹介します。

1.口コミで広まった大人気スイーツ!スナッフルス「チーズオムレット」

ひと口サイズのチーズケーキ

今、一番熱い函館土産がスナッフルスの「チーズオムレット」です。チーズがとろ~りとした、半熟オムレツのようなスフレチーズケーキは、乳製品が美味しい北海道ならではの味わいです。ひと口サイズで食べやすいのもお土産にピッタリですね。

会社の後輩おススメのチーズオムレット買ってみた。うん、ふわふわなのに濃厚でチーズ感たっぷり!遅すぎるスナッフルスデビュー( ̄∀ ̄;) (2014.10 東京都)

毎日焼き立ての美味しさ♡

北海道産の材料にこだわったチーズオムレットは、冷凍保存はしていないので、毎日焼き立ての美味しさが味わえます。また、無添加ですので小さい子どもから、お年寄りまで幅広い年齢の方に安心して食べて貰えますね。

味はチーズ以外にも、濃厚なチョコレートがたまらない蒸し焼きショコラに、ほんのり甘いメイプル味のメイプルオムレットの3種類があります。

函館スイーツ頂いた!スナッフルスのチーズオムレット&ボナペティ。チーズの類似品いろいろあるけど、スナッフルスがイチオシ。幸せ〜(^.^) (2015.04 東京都)

基本情報

販売店名:ANAFESTA函館空港店
住所: 2階出発ロビー
電話番号:0138-57-1323
営業時間:8:00~最終便まで
※その他BLUE SKYでもお買い求めいただけます。

2.北海道土産の定番!六花亭「マルセイバターサンド」

レトロな包装紙もおしゃれ♪

独特なレトロな包装紙でお馴染みの六花亭のマルセイバターサンドは、北海道土産の定番でとっても有名なお菓子です。六花亭は、北海道を代表する老舗の菓子メーカーで、看板商品のマルセイバターサンド以外にも、六花亭自慢のホワイトチョコや、いちごをチョコでコーティングしたストロベリーチョコなどの商品があります。

濃厚なバタークリームがたまらない!

マルセイバターサンドは、ホワイトチョコレートに北海道産生乳を100%使用したバターを加えたまろやかで濃厚なバタークリームが絶品!六花亭専用の小麦粉で作られたしっとりた食感のビスケットと、味のアクセントとなるレーズンが絶妙です。とにかく美味しい!誰に渡しても喜ばれる名品です。

基本情報

販売店名:ANAFESTA函館空港店
住所: 2階出発ロビー
電話番号:0138-57-1323
営業時間:8:00~最終便まで
※その他BLUE SKYでもお買い求めいただけます。

3.おしゃれ過ぎるかくまん「いかの塩辛」

函館名物「イカ」を堪能!

高級スーパーの棚に並んでいるようなおしゃれな商品、これ実は函館の海産物メーカー「かくまん」が販売するいか塩辛なんです!イカが名物の函館では、昔からいか塩辛作りが盛んだったそう。伝統の味を守り続ける老舗かくまんの自慢のいか塩辛は、見た目も味も抜群で若い女性へのお土産にしてもきっと喜ばれますよ。

スタンダードな黒とワンランク上の白

かくまんのいか塩辛は、白いシールの「函館一夜干しいか塩辛」と黒いシールの「函館いか塩辛」の2種類あります。特に函館一夜干しいか塩辛は、一晩干し、いかの旨みが凝縮された真いか(するめいか)を使用した、ワンランク上のいか塩辛です。一味違ういか塩辛をお土産にしたい人は、白いシールが目印ですよ。

基本情報

販売店名:ポルックス
住所:2階出発ロビー
電話番号:0138-57-8884
営業時間:7:45~19:45

4.北海道のチョコレートと言えば、ロイズ「生チョコレート」

クセになる美味しさ

口の中に入れた途端、溶けて無くなっちゃうロイズの生チョコレート。濃厚なのに繊細な味は、クセになる美味しさです。ロイズのチョコレートが好きなのは、日本人だけじゃないんですよ。今や中国人も爆買いするほど国内外でも大人気なんです。

味も定番のビターにマイルドカカオ、抹茶にホワイト、他にもストロベリーなどの限定商品もあり、どの味にしようか迷ってしまいそうです。

ついつい手が伸びちゃう!

ロイズのもう一つの人気商品が、ポテトチップスにチョコレートがコーティングされた「ポテトチップチョコレート」です。

塩気の効いたポテチとあま~いチョコのコラボは、日本人が大好きな「あまじょっぱい」味で、止められない美味しさです。オリジナル、マイルドビター、フロマージュブラン、キャラメルの4種類が販売中です。

基本情報

販売店名:ANAFESTA函館空港店
住所: 2階出発ロビー
電話番号:0138-57-1323
営業時間:8:00~最終便まで
※その他BLUE SKYでもお買い求めいただけます。

5.感動の口どけ♡ルタオ「ドゥーブルフロマージュ」

2層のチーズがたまらない

小樽の銘菓ルタオの「ドゥーブルフロマージュ」も函館空港で購入できちゃいます!その衝撃の美味しさは、1度食べたらすぐさま虜になっちゃうこと間違いなしです。

北イタリア産のフレッシュなマスカルポーネチーズを使ったドゥーブルフロマージュは、ふわふわの口どけのレアと濃厚なチーズのベイクドが重なり合った、贅沢なチーズケーキです。小さめのホールなんて、1人でペロっと食べれちゃいますよ。

チョコも抹茶もストロベリーも!

1番人気のドゥーブルフロマージュ以外にも、スペインのチョコヴィック社のチョコレートをベイクド部分に使った「ショコラドゥーブル」もあります。カカオの豊かな香りとチーズのコクのバランスが抜群ですよ。

また、京都の宇治抹茶をふんだんに使った「宇治抹茶ドゥーブル」や、甘酸っぱいイチゴとラズベリーを使った「ベリーミルクドゥーブル」などの期間限定商品もあります。どれも即完売してしますほど人気ですので、見つけたら即買いがおすすめです。

基本情報

販売店名:ポルックス
住所:2階出発ロビー
電話番号:0138-57-8884
営業時間:7:45~19:45

6.JR函館本線「森駅」の駅弁!阿部商店「元祖森名物いかめし」

伝説の駅弁をお土産に!

函館はとくかく「イカ」が美味しいんです。コリッコリッの透き通った活イカは、現地で絶対に食べて欲しいグルメの一つ!そんな美味しいイカをお土産にするなら、JR函館本線「森駅」で販売されている伝説の駅弁、阿部商店の「元祖森名物いかめし」で決まりです♪

真空パックで賞味期限は3ヶ月!

いかめしは、イカの中に餅米とうるち米を詰めて甘辛く煮込んだ料理で、実は戦争中に米を節約するために考案されたメニューなんだそう。

阿部商店の「元祖森名物いかめし」は、賞味期限が1日と短くお土産には不向きでしたが、2016年に真空パックで販売されるようになり、賞味期限が伸びたことで、空港などでも購入出来るようになったんですよ。

基本情報

販売店名:BLUE SKY
住所:2階出発ロビー
電話番号:0138-59-3131
営業時間:7:45~最終便まで

7.高級感のあるお土産には、HORI「夕張メロンピュアゼリー」

メロンの王様「夕張メロン」を使用

HORIの「夕張メロンピュアゼリー」は、12年連続北海道お中元ギフト№1に選ばれている大人気商品です。北海道夕張市の特産品である、ジューシーな赤肉の高級メロン「夕張メロン」を使った贅沢なゼリーは、目上の方にも喜んでいただけるお土産ですよ。

ピュア感がたまらない

夕張メロンの完熟果肉の芳醇な香りと、濃厚な甘さが、ギュッと凝縮された夕張メロンピュアゼリーは、まるでメロンの果肉を食べているようなピュア感がたまりません。冷蔵庫で冷やして食べても良し、冷凍庫で凍らせてシャーベットにして食べても美味しいですよ。

基本情報

販売店名:ANAFESTA函館空港店
住所: 2階出発ロビー
電話番号:0138-57-1323
営業時間:8:00~最終便まで
※その他BLUE SKYでもお買い求めいただけます。

8.北海道の海の幸がたっぷり!北菓桜「開拓おかき」

味の種類が豊富!

サクサクの食感と海産物の豊かな味わいの北菓桜「開拓おかき」は、北海道産の素材にこだわった手作りおかきです。白老虎杖浜たらこ、白糠柳だこ、えりも昆布、枝幸帆立 、増毛甘エビ、松前いか、標津秋鮭の北海道ならではの7種類の味です。

1本から購入できますのでお好みで選ぶも良し、色んな味を楽しみたい人はセット商品を選んでみてはいかがですか?

7日間の手間をかけた名品

昔ながらの製法で手作りされる開拓おかきは、袋1本ができるまでに、なんと7日間もかかるんだそう!北海道産のもち米と塩を使い、丁寧に時間をかけて作られるおかきは、北海道の食材を生かした、地元愛にあふれた名品です。

販売店名:ANAFESTA函館空港店
住所: 2階出発ロビー
電話番号:0138-57-1323
営業時間:8:00~最終便まで

9.函館ラーメンと言えば塩で決まり♪函館麺厨房あじさい「味彩乾拉麺」

函館一の人気店「函館麺厨房あじさい」

函館の塩ラーメンは、札幌の味噌ラーメン、旭川の醤油ラーメンと並び、北海道三大ラーメンと呼ばれています。海産物の宝庫である函館ですから、魚介と相性抜群のあっさりとした塩ラーメンが人気になるのも納得ですね。

函館には美味しい塩ラーメンを食べれるお店がたくさんありますが、中でも「函館麺厨房あじさい」は、地元民にも大人気の老舗ラーメン店です。

ラーメン好きも感嘆の黄金スープ

自慢の「味彩塩拉麺」は、昆布ベースに豚骨や鶏ガラの出汁を合わせた、美しい透き通った黄金スープが絶品!この味を家でも再現できるインスタント麺が函館空港で購入できますよ。甘いものが苦手な人や、ラーメン好きも気に入ってもらえること間違いなしのお土産です。

基本情報

販売店名:ポルックス
住所:2階出発ロビー
電話番号:0138-57-8884
営業時間:7:45~19:45

10.隠れた銘菓!柳月「三方六」

白樺の薪をイメージしたバームクーヘン

柳月の「三方六」は、三方六寸の白樺の薪に見立てたバームクーヘンのお菓子で、表面をミルクとホワイトのチョコレートで、木肌のようにコーティングしています。全国的に有名なお菓子が多くある北海道で、知る人ぞ知る隠れた銘菓です。

個別包装の小割もおすすめ!

三方六には、定番のミルクとホワイトチョコのプレーンにメープル、抹茶味と、季節ごとに発売される期間限定のいちごやめろん味などもあり、バラエティー豊かな味が楽しめます。また、三方六を割って、小さくした小割は、食べやすく個別包装されており、ばら撒きのお土産としても重宝しますよ。

基本情報

販売店名:BLUE SKY
住所:2階出発ロビー
電話番号:0138-59-3131
営業時間:7:45~最終便まで

空港内お土産店の詳細はコチラ

函館空港で皆が喜ぶお土産を選ぼう!

函館空港でのお土産選びは、飛行機に乗る前の空き時間を利用して買い物できるのが良いですよね。決して大きくは無いですが、北海道のたくさんのお土産を網羅しているので、とっても便利です。空港を利用の際には、ぜひ参考にして下さいね。

関連する投稿


【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

太平洋、大西洋、そしてカリブ海に面した南北に細長い国メキシコ。首都メキシコ・シティーは標高2000メートルのため温暖で過ごしやすい。海に面した地域やユカタン半島は年間を通して暑い。そんな雄大な自然に加え、歴史に彩られたロマンあふれる古代遺跡や多様性に富む文化。ラテンアメリカで最も旅行者が訪れる観光国家です。そんなメキシコには自分用にも買って帰りたい素敵なお土産がたくさんあります。メキシコ と言えばこれ、といった定番から、日本でとても人気のあるものや珍しいものまで、厳選したおすすめをご紹介しましょう。</textarea>


大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

素敵な大人が集まる場所神楽坂。かつては料亭が多く芸者の町ともいわれていた神楽坂は、現在もその名残を感じられる上品で趣のある街並みが見られます。表通りはお土産屋さんも多く一日中賑やかですが、一本路地に入ったらそこは異国の地。石畳が続く路地には由緒正しい料亭や隠れ家的存在のバーなどが立ち並び、歩いているだけでちょっぴり背筋が伸びる大人な世界が広がっています。そんな神楽坂でお土産を探すのならば、やはり神楽坂の魅力が詰まった上等な商品を選びたいですよね。今回は、神楽坂で買える大人のおもたせに最適な絶品お土産をご紹介。老舗和菓子や人気スイーツ店の他、神楽坂名物のご飯系お土産などを厳選しましたので、粋なお土産を探している方は要チェックですよ。


もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

沖縄県で本島に次ぐ面積を持つ離島、西表島。手つかずの自然が残る美しい島はそのほとんどが亜熱帯性の原生林に覆われていて、他の地域では見られない珍しい動植物たちが生息しています。島の周囲をとりまく海の400種を超えるサンゴと豊かな海洋生物、そして美しいビーチやジャングルの中に点在する雄大な川や滝など、日本国内とは思えないような大自然を満喫することができます。空港はなく、アクセスは石垣島からの高速船のみとあって、なかなか訪れるチャンスがないという人もいるでしょう。魅力あふれるこの島にせっかく行くなら、西表島ならではの特産品や工芸品を手に入れたいところ。今回は西表島で買いたいおすすめのお土産についてご紹介します。


浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

下町の雰囲気と観光が楽しめる浅草橋エリアには、絶品のお土産が買えるお店がそろっています。今回は、選りすぐりの10商品をご紹介。老舗や専門店などこだわりのグルメがあり、和菓子と洋菓子それぞれ選べます。浅草橋駅からのアクセスもピックアップ。どのお店も駅から徒歩移動できますよ。ぶらりと散策を満喫しながら、お土産探しに出かけましょう。


もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)には、スリル満点のアトラクションや映画に出てくるおいしいフード、そして旅の記念になるとってもかわいいお土産が満載!日本のアニメやエンターテインメントをテーマにした「ユニバーサル・クールジャパン」というイベントも人気で、2年ぶりに開催される今年はさらにパワーアップして史上最大のスケールに!今回はそんなユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産をご紹介します。ユニバーサルスタジオジャパンに来たら買うべき定番のお土産から、友人にプレゼントしたいばらまき用におすすめな一品などをピックアップしました。春休みやGWにUSJへ行く予定の方は是非チェックしてみてくださいね。


最新の投稿


疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント24選

疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント24選

疲労回復に役立つプレゼントで身近な男性を元気にしたい。そんな時に選びたいリラックスグッズや癒しアイテムをご紹介します。現代人は日常的に疲れやストレスを感じているもの。日々の疲れからリフレッシュできるようなギフトを受け取ったら、お相手はきっとあなたの心遣いに感激するでしょう。ぜひ彼氏やパートナー、お父さん、おじいちゃんなどへのプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


お酒好きな男性に人気グッズをプレゼント!宅飲み用アイテム17選

お酒好きな男性に人気グッズをプレゼント!宅飲み用アイテム17選

お酒好きの男性にプレゼントして喜ばれるグッズを特集。ハレの日やパーティーなど、お祝い事や人が集まる時に欠かせないお酒。一日の締めくくりに飲めば、日常に潤いを与えてくれる癒しの効果も!「おめでとう」「毎日おつかれさま」のメッセージをこめて、おしゃれなグッズを選んでプレゼントしてみませんか?こちらの記事では、思わず自分も欲しくなってしまうような便利で楽しい商品を、ドリンクの種類別にご紹介。お世話になっている目上の方から、お父さん・旦那さんといった身近な相手へのプレゼントにもピッタリなアイテムがみつかりますよ。


彼女と付き合って2ヶ月の記念日プレゼント!喜ばれるおすすめ14選

彼女と付き合って2ヶ月の記念日プレゼント!喜ばれるおすすめ14選

彼女と付き合って2ヶ月になる記念日に、プレゼントを贈ってみませんか?たとえば自分の都合に合わせてデートをしてくれる彼女への感謝の気持ちや、付き合えてうれしい、好きという気持ちを素直に表現することができますよ。付き合い始めた日のことを忘れていないという初心を伝える、誕生日やクリスマスとは一味違う意味がこもったギフト。2ヶ月記念に、彼女のために何ができるのか探している方はぜひチェックしてみてくださいね!


すきま時間にミニ織物を楽しんでみませんか? Cohana/コハナ DMC×Cohana ポケおり缶 ホワイト

すきま時間にミニ織物を楽しんでみませんか? Cohana/コハナ DMC×Cohana ポケおり缶 ホワイト

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Cohana/コハナ DMC×Cohana ポケおり缶 ホワイトをご紹介します!


プチギフト用クッキーおすすめ12選|おしゃれなクッキーの選び方や種類も解説

プチギフト用クッキーおすすめ12選|おしゃれなクッキーの選び方や種類も解説

「プチギフトにクッキーは喜ばれるかな…」そんな風に悩まれている方はいませんか?クッキーは、可愛い見た目とサクッとした食感で、世代を問わず喜ばれるお菓子のひとつです。日頃の「ありがとう」の気持ちを伝えられるのはもちろん、退職のご挨拶や結婚式のプチギフト、季節のご挨拶など、さまざまなシーンで活躍します。また、日持ちがして持ち運びしやすいのも、クッキーならではの嬉しいポイント。個包装タイプなら配りやすく、もらう側にも優しいギフトです。そこで本記事では、クッキーがギフトにおすすめな理由をさらに深堀りし、おしゃれで美味しいクッキーを厳選してご紹介します。