グルメから伝統工芸品まで会津はお土産品がたくさん♪
福島県の観光の中心は、やっぱり会津若松です。せっかく会津へ行くのなら、お土産には、質の高い伝統工芸品や愛らしい民芸品も忘れずにチェックして下さい。
名物のB級グルメ、ソースカツ丼や喜多方ラーメンを食べたり、美味しいお菓子も買いたい・・・と忙しいあなた。限られた時間を有効に使って、失敗しないお土産を見つけてくださいね。ここでは、おすすめの会津土産を食べ物と雑貨に分けて11アイテムご紹介します!
【食べ物編】会津の美味しさをお土産に
お土産の定番と言えば、やはりお菓子などの食べ物。会社や学校などで大勢の人に配るにも便利ですね。名物に旨い物なし、は会津には当てはまりません。美味しいものがたくさんあります。数ある会津グルメの中で、ぜひお土産にしてほしいお菓子や食品を6つ紹介します!
[食べ物編]会津のお土産 ■1.福島土産の超定番「ままどおる・三万石」
定番ならではの外さない美味しさをお土産に
福島県のお土産で外せないのが人気商品「ままどおる」です。販売しているお店の本店は郡山市ですが、会津若松市にも3店舗ありますので、郡山市まで行かなくても購入できます。
ままどおるはスペイン語で「お乳を飲む子」という意味なんだそう。その名の通りミルク味の餡を、しっとり柔らかな生地で包んだ優しく素朴なお菓子です。しっかりしたボリュームがあるので、1個でも満足感のあるお土産になりますよ!
期間限定のチョコ味も大人気!
10~5月の期間限定で、チョコ味のままどおるが販売されます。チョコ味ではありますが、くど過ぎない優しいチョコレートの風味が感じられるままどおるです。お茶にもコーヒーにも合いますが、冬場はチョコ味のままどおるにホットミルクが相性抜群なので、ぜひ試してみてください。
みんなの口コミ
福島土産と言えば ままどおる#ままどおる pic.twitter.com/iOK24sA1A8
— kama-o (@kama_o) 2019年2月1日
無人島に1つだけ持って行くとしたら?ままどおる!*\(^o^)/*#ままどおる
— にゃーにゃんぬ (@kfmemories_0326) 2019年1月29日
[食べ物編]会津のお土産 ■2.日本三大まんじゅうの「薄皮饅頭・會津柏屋」
優しさから生まれた会津のおまんじゅうは愛されて160年
1852年、「病人には薬、そして健やかな心には和み」を、との思いで柏屋初代の善兵衛さんが作ったアンのたっぷり入った皮の薄いおまんじゅう。東北では珍しかった薄皮の美味しいおまんじゅうは、当時の旅人の間で大評判。わざわざ遠くから買いに来る人もいたほどの名物になりました。今日でも、日本の三大まんじゅうとして愛され続けています。
通販なら日持ちも安心です
まごごろで作られるおまんじゅうは、上品なこしあん、小豆の味が楽しめるつぶあん、そして一口サイズの薄皮小饅頭。かわいいパッケージ入りもあります。
日持ちは7日間。瞬間冷凍でできたての美味しさを閉じ込めた冷凍薄皮饅頭は通販限定。賞味期限は冷凍庫で1か月なので、会津から帰ってからすぐに会えない人にもお土産に差し上げられますね♪
みんなの口コミ
スキーのお土産で頂いた
— ちびノリダー (@Ranchan2929) 2019年1月30日
大好物の#薄皮饅頭#くるみゆべし#柏屋
いつもこの時期なので新あずきの薄皮饅頭。たかはしたくや16歳を毎年ググるのよ。今年成人式を迎えたそうでおめでとうございます。 pic.twitter.com/mAPWGw0RgC
道中お勧めなのが、#薄皮饅頭 で有名な #柏屋 さんです。
— hono_11 (@hono_11) 2018年12月11日
会場までの途中で左に見えてくるので立ち寄りやすいかと。
お勧めは #檸檬 (レモ)ですお土産にもどうぞ。
では気を付けてお越しください。#firebonds #茨城ロボッツ
#でも試合は別 #借りは即返す・・・3倍にしてね pic.twitter.com/gyizIORIQF
【NEW】
— 手土産・ギフト情報配信中@ippin(イッピン) (@ippintw) 2018年10月6日
柏屋は #薄皮饅頭 だけじゃない!#くるみゆべし の「もちずり」
⇒https://t.co/ecZI1WT7Iq
柔らかで伸びの良い餅にくるみの食感がアクセント。#福島名物 #日本三大まんじゅう #柏屋 pic.twitter.com/Eq57GkLPkW
[食べ物編]会津のお土産 ■3.会津でしか買えないお菓子「会津の天神さま・太郎庵」
会津銘菓のお土産といえば天神さま!
会津のお菓子屋さんといえば太郎庵、太郎庵といえば天神さまと言われるほど、地元に根付いた銘菓です。天神様とは、節句の時に子どもの頭が良くなるようにと願って贈る人形のことをいいます。そんな縁起物の名前のついたお菓子は、お土産にも最適ですね♪
ふわふわの生地とチーズクリームがクセになる
ふわふわのカステラ生地に、チーズクリームの塩気がほどよく、いくつでも食べられてしまう美味しさです。チーズ以外にもあんバター味、期間限定でイチゴ味、チョコ味なども販売されています。期間限定商品もハズレなく美味しいと評判ですので、ぜひ試食してみてくださいね!
みんなの口コミ
今回のお土産③。
— Eiji (@matsu0321s) 2018年5月2日
太郎庵、会津の天神様「チーズ、抹茶、夏季限定夏みかん」♪#美味福島 #会津 #太郎庵 pic.twitter.com/5RfHFhqMks
[食べ物編]会津のお土産 ■4.創業1834年、伝統の味「田楽味噌・満田屋」
味噌屋ならではの種類の豊富さ!
歴史のある老舗だからこその自家製味噌は、種類の豊富さにびっくりします!普通の味噌、もろみ味噌、野菜の味噌漬け、麹を使ったドレッシングやスイーツまで幅広く取り揃えています。紫蘇や南蛮入りのおかず味噌は野菜をディップするだけでおつまみにもなりますから、あまり料理をしない人にも喜ばれるお土産になりますよ。
イメージを覆す絶品味噌田楽をお土産に
味噌田楽というと、ただただ甘じょっぱいイメージの人も多いと思います。満田屋の田楽味噌は、柚子、山椒、えごまなどが入ったものがあり、店内のレストランでは、素材に合った味噌を使って味噌田楽が食べられます。ここの味噌田楽を食べて「こんなに美味しいものだったんだ!」と今までの概念を覆される人が多いんだとか。
会津旅行の際は、満田屋で味噌田楽を食べて、その感動をお土産にしてみませんか?
みんなの口コミ
会津味噌…美味しいでー
— こてシャねーさん (@arako_go) 2018年7月23日
٩(๑>∀<๑)و♡♡#満田屋#永井屋 #茂右衛門 pic.twitter.com/Dnd5HIF2Pi
[食べ物編]会津のお土産 ■5.日本有数の酒どころ会津「玄宰・末廣酒造」
大切な方へのお土産におすすめのお酒
末廣酒造の中でも最高峰のお酒「玄宰」。お米からできた日本酒なのに、爽やかな花のような上品な香りがします。甘みと酸味のバランスが絶妙で、まるで白ワインのような口当たりの良さです。
お酒好きの人はもちろんですが、日本酒が苦手な人でも飲めてしまうほど飲みやすいお酒なので、ちょっとお高めですが、お世話になっている目上の方へのお土産におすすめです。
見学ができる酒蔵でお土産探し
酒どころ会津には酒蔵が多くありますが、その中でもここがおすすめな理由は酒蔵見学が他よりも魅力的だからです。2013年には全国1500程ある酒蔵の中で、「訪ねて楽しい日本酒の酒蔵」ランキング1位に選ばれました。仕込みの風景を間近で見学できたり、お酒の試飲などもできるので、お気に入りの日本酒を見つけてお土産にするのも素敵ですね。
みんなの口コミ
キリッと冷やした末廣の玄宰と美味しいチーズ鱈でお疲れちゃんなう。
— 酒井雄二 Yuji Sakai (@uzysakai) 2011年4月11日
【お知らせ】
— TTTIC 薄桜鬼×会津情報 (@tttic_hakuoki) 2019年1月18日
会津町方伝承館と鶴ヶ城売店で販売中の純米吟醸「薄桜鬼」を造られている末廣酒造では、運がよければ仕込みの様子を蔵の入口よりご覧いただけます。
10時~16時の間で30分おきに酒蔵見学コースのご案内もあります。
ぜひお立ち寄りください♪#SAMURAICITY会津 #aizu #薄桜鬼 #hakuoki pic.twitter.com/mN2AWLSAQ7
[食べ物編]会津のお土産 ■6.コロンとかわいい一口菓子「香木実・長門屋」
お茶にもコーヒーにも合う究極の和菓子
見た目はトリュフチョコのようですが、中身は純和風です。会津産のクルミをあんこで包み、黒糖をまぶしたお茶菓子。上品な甘さの中に、クルミのほろ苦さがアクセントになって大人な味わいです。
純和風な材料を使っていますが、意外にもコーヒーとの相性抜群!キャンディのように1つ1つ包装されているので、会社などで配りやすいので、お土産向きの和菓子ですよ!
木箱入りで手土産にも使える
1つずつ和紙に包まれて木箱に入っているので、高級感のある包装でビジネスシーンでも手土産として使えます。クルミはくるむ(包容の象徴)や久留美(幾久しく美しさを留める)のように縁起物とされるため、慶事のギフトとしてもおすすめの逸品です!
みんなの口コミ
『会津長門屋』
— 弾正 (@naoejou) 2019年1月15日
(左)羊羹ファンタジア
(右)香木実(かぐのきのみ)
会津行く度に買い忘れてしまい、ようやく購入
「羊羹ファンタジア」は見た目美しく、甘さ控えめなな羊羹
「香木実」は伊勢志摩サミットでも振舞われたお菓子
どちらも美味ゅうございました pic.twitter.com/UBoHWQZUSD
リーズナブルなのに高級感◎ 伊勢志摩サミットでも振舞われた逸品!
— 接待の手土産 - 秘書が選んだ至極の逸品 (@g_temiyage) 2019年1月11日
「長門屋」の看板銘菓「香木実」は、こしあんでクルミを丸ごと包み、表面に黒糖をまぶした和菓子。
甘すぎず、上品な味わいを楽しめますよ♪
⇒ https://t.co/YFJDC5IOyP#接待の手土産 #取り寄せOK pic.twitter.com/yScnnkqtkc
福島県会津若松市の老舗菓子屋「長門屋」には切り口によって絵柄が変わる羊かんがあるよ。「Fly Me To The Moon ~羊羹ファンタジア~」って名前もしゃれてる。青い鳥が羽ばたき、月が満ち欠けし、山並みが変わるぞ。https://t.co/xCrakw4USh pic.twitter.com/sJGWEWNHN7
— 東京別視点ガイド@2/16&17マニアフェスタ (@another_tokyo) 2019年1月27日
【雑貨編】伝統の品で思い出を形に残そう
家族やお世話になっている方へのお土産には、可愛い雑貨や歴史のある伝統工芸品などがおすすめです。長く愛用してもらえれば嬉しいですね。会津には、つい欲しくなってしまうような品がたくさんあるので、自分用にも買って、旅行の思い出として残すのも◎。
[雑貨編]会津のお土産 ■7.会津若松を代表するお土産品「赤べこグッズ・会津武家屋敷」
厄除けのお守りに赤べこを
赤べこのベコは牛のこと。子供が牛のように強い体に育つように、また赤は災厄を寄せ付けない色とされるため、「幸運を運ぶ牛」として会津で愛されています。赤べこの脱力系の表情を見ているだけで思わず笑顔になっちゃいますね。ちなみに観光に便利な周遊バスも「あかべぇ」と呼ばれています。
お子さんや若い人へのお土産には、赤ベこキーホルダーやハンカチなどの雑貨がおすすめです。
絵付け体験で、自分だけの赤べこを作ろう!
赤べこの顔や柄を自分で描ける絵付け体験で、あなただけのオリジナル赤べこを作ってみませんか?
会津若松市内で赤べこの絵付け体験ができるお店や施設は多くありますが、その中でも鶴ヶ城とセットで観光する人も多い会津武家屋敷での絵付けがおすすめです。会津武家屋敷のお土産店は、お菓子・地酒・会津漆器・赤べこグッズなど幅広く販売されているので、他の観光スポットで買い忘れたお土産を買えますよ。
みんなの口コミ
【会津若松 観光】おすすめ15選!会津武家屋敷に白虎隊の墓 - よりみち・観光名所を探すなら ロコナビ https://t.co/nKpq6kHa9U
— 新選組の日々(新暦) (@kiraboshi33) 2018年11月22日
[雑貨編]会津のお土産 ■8.家内繁栄の縁起物「起き上がり小法師・山田民芸工房」
縁起の良い会津土産
会津地方では毎年1月に開かれる十日市に家族の数プラス1個の起き上がり小法師を購入する風習があります。これは家族が増えて家内繁栄を願っています。また、何度倒しても起き上がるところから七転八起の粘り強い精神を表します。そのため事業をしている人や夢を追いかけている人などへ、エールの意味を込めてお土産にするのも素敵だと思いますよ!
1つ1つの表情が違って味のあるお土産品
山田民芸工房は、400年以上の歴史ある民芸品、起き上がり小法師を今も手作りで作っているお店です。1つ1つ微妙に形や表情が違うのが手作りならではの味です。縁起物をプレゼントするならば、やっぱり手作りの方が御利益がありそうですよね!
みんなの口コミ
ありがたきかな七転び八起き。会津にて、これぞ起き上がり小法師という工房に行ってきました。追って原稿をば。#山田民芸工房 pic.twitter.com/Loel2Y4ig0
— 斎藤健一郎SAITO Kenichiro (@kenichiro_saito) 2018年10月1日
山田民芸工房というところで、おきあがりこぼしの絵付け体験をしてきました◎
— 平田裕香 (@Hirata_Yukaco) 2014年2月12日
ここのおじいちゃまが、あったかくて懐かしい感じがして、お話しさせてもらうのがとても楽しかった♪ pic.twitter.com/DG0g4HxMXe
[雑貨編]会津のお土産 ■9.伝統の会津塗りなら「会津漆器・福西惣兵衛商店」
伝統の会津塗り専門店の福西漆器店
400年以上の長い年月にわたり伝えられ、使い続けられた会津漆器。福西は現在三代目。しっかりと伝統を受け継ぎ、守り育てた「惣兵衛シリーズ」は代々大切に使っていけるような美しい伝統工芸品です。会津塗は金粉や金箔を使った華やかな文様が特徴の漆器。
豪華な見た目から、お食い初めなどのお祝い事の食器としても重宝されます。自分自身に、または特別なプレゼントに最適な逸品です。
現代生活にマッチしたモダン漆器シリーズ
伝統の惣兵衛シリーズに対し、モダンなライフスタイルにマッチする漆器「レーヴシリーズ」。シンプルで華やかな漆器は、とってもおしゃれで、毎日の生活を豊かにしてくれそう。かわいらしいボンボニエールは、お菓子を入れて結構式の引き出物など、お祝い事の記念品にも素敵です。アクセサリーなどの小物入れとして使えます。
みんなの口コミ
会津若松の七日町にある福西漆器店(福西惣兵衛商店)でとても可愛い小皿600円を購入。一点一点絵入れしてるそうです。絵なしは400円。あんまりない色で素敵。 pic.twitter.com/1Ue75IphLQ
— のい (@negativland_neu) 2017年6月18日
これも可愛いな〜
— のい (@negativland_neu) 2017年6月18日
ボンボニエール(L) ホワイト 鳥 - 福西惣兵衛商店 https://t.co/xeKeUAL9OV
今日のイッピンで放送見て
— gumi (@imagio414) 2018年2月10日
検索しました。可愛いです(^o^)
デザートカップ ピンク内金 - 福西惣兵衛商店 https://t.co/corKFH0kle
[雑貨編]会津のお土産 ■10.オシャレなモダン漆器「会津漆器・鈴蘭」
漆塗りとは思えない可愛い漆器
鈴蘭の漆器はガラス製で、”かわいい漆器”をコンセプトに作られています。カラフルで可愛らしいデザインの食器が多く、一見漆塗りとは思えないほどです。お値段も他の漆塗りのお店に比べてお手頃なので、いろいろな食器を揃えたくなっちゃいますよ♪
お手入れ簡単で普段使いしやすい
漆塗りの商品はお手入れが大変そうですが、鈴蘭の漆器は普通の食器と同じように洗えるので普段使い向きです。モダンなデザインで和食以外の料理にも合うので、とても使いやすい食器です。友達のお土産にいかがですか。
みんなの口コミ
会津漆器…鈴蘭が取り上げられてる!
— ざくろ (@ademurasaki4612) 2014年2月1日
我が家の旦那さんの焼酎グラスは鈴蘭のお月見グラスです!!
[雑貨編]会津のお土産 ■11.会津の伝統工芸は漆器だけじゃない「絵ろうそく・小澤蝋燭店」
手作りの優しい灯りに癒される会津のお土産
会津に伝わる工芸品は漆器だけではありません。和ろうそくの一つ一つに絵付けをしたのが「会津絵ろうそく」です。
小沢蝋燭(ろうそく)店は、市内の繁華街にあリ、明治の始めから変わらない店構え。伝統的な和模様、藤に椿や牡丹の花々が描かれたろうそくは火を灯さなくても、お部屋の飾りになります。
丸くて愛らしい水に浮くろうそく「浮美花」をお土産に
地震大国日本では、ろうそくは火事になったら怖い、と思うあなたにオススメはこちら。水に浮くろうそくです。水を張った器などに浮かべて楽しむことができるので火事の心配がありません。かわいらしい花の絵の描かれた、まん丸の絵ろうそくは、女性に大人気のお土産ですよ。
みんなの口コミ
頻繁に会津行ってるので小澤ろうそくに寄って絵ロウソク買ってくるように家で頼まれた。
— たまこん (@mskz_ana) 2016年9月28日
【るるぷぅAizu】ブログ更新☆ 絵ろうそく&ユニークなキャンドル@小澤ろうそく店 http://ruruaizu.blog61.fc2.com/blog-entry-2355.html
— るるぷぅ (@rurupu_aizu) 2010年8月7日
会津の魅力は古いものだけじゃない!
歴史的文化遺産、工芸品の数多くある、観光にもショッピングにも楽しい会津若松。お土産選びには困りませんね。会津には、老舗のお菓子や昔ながらの工芸品と、伝統と新しさの融合させた新しい和洋菓子や雑貨もたくさんあります。贈る相手を思い、素敵なお土産を選んでくださいね。