スーパーフードとは?気持ちが伝わるスーパーフードのギフトおすすめ15選

最近よく聞くワードである「スーパーフード」。栄養価の高いスーパーフードはギフトとしても喜ばれます。今回は、プレゼントにもおすすめのスーパーフードを、食のプロであるHITOOMOIが厳選して紹介します。大切な人に贈るギフトに気持ちを添えて、お気に入りのスーパーフードを渡してみませんか?

本サイトはプロモーションが含まれています。


この記事を書いた人
合同会社HITOOMOI

2019年1月に設立したフードコーディネーターと管理栄養士が在籍する料理研究家の会社。レシピの企画・開発から撮影、スタイリング、栄養計算、商品開発を中心に事業を行う。ミッションは「好きな人を想う手作り料理で幸せな食卓づくりを。」
公式サイトはこちら。

スーパーフードって何?

スーパーフードの歴史は、意外と浅く、1980年代にアメリカやカナダで食事療法を研究する専門家たちが使ったのが始まりといわれています。

なんとなく、栄養価が高いのかなと思う方も多いはず。スーパーフードとは「栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であること。あるいは、ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品であること。一般的な食品とサプリメントの中間にくるような存在で、料理の食材としての用途と健康食品としての用途をあわせもつ。」食品のことで、一般社団法人日本スーパーフード教会で定義されています。

スーパーフードを渡すシーン

スーパーフードをギフトとして渡すなら、親しい友人や健康・美意識の高い人、家族など、親しい間柄の方がいいでしょう。渡すためには、まず自分自身がスーパーフードについて知っていることがとても大事です。さらに効能や食べ方などを調べておくとよいでしょう。そのスーパーフードが渡す相手にとってメリットのあるものだと喜ばれます。

ものによっては渡すだけでは、使い道のわからないスーパーフードもあります。使用方法を教えたり、手作りお菓子の中に混ぜたりして使うのがベターです。

気持ちが伝わるスーパーフードのギフトおすすめ15選

スーパーフードは、とても栄養価の高い食品です。自分ではなかなか買えないものもあるので、ギフトでもらったら嬉しいですよね。ですが、デメリットとしては使い方に困ってしまうものがあること。使いづらいスーパーフードは、ギフトとして加工されてあるものや使い方を伝えたりメッセージとして残す必要があるでしょう。

HITOOMOIがおすすめするスーパーフードは、比較的使いやすく、日常で取り入れやすいものばかり。是非、参考にしながら選んでみてくださいね。

もらったら嬉しいスーパーフードのギフト
アセロラ

HITOOMOIおすすめのスーパーフード
ビタミンCたっぷりの赤い果実

「ビタミンCの王様」といわれるほどビタミンCが豊富なスーパーフードであるアセロラ。ポリフェノールも豊富で最強の抗酸化作用も併せ持ちます。

こちらの商品は有機アセロラ、有機カムカム、有機アガベシロップの3種の有機素材を配合した、果実由来のビタミンCです。粉末なので、ジュースやヨーグルト、ドレッシングに混ぜるだけで摂取しやすいというのが嬉しいポイント。健康意識や美意識の高い友人へのギフトにおすすめです。

商品詳細はこちら

もらったら嬉しいスーパーフードのギフト
マヌカハニー

HITOOMOIおすすめのスーパーフード
ハチミツの王様とよばれるハチミツ

ニュージーランドにのみ自生するマヌカの木の花から採取されるマヌカハニー。「ハチミツの王様」とよばれるスーパーフードです。

大切な人に贈るなら、こちらのスプーン付きのマヌカハニーがおすすめ。垂れにくい構造をしていて、さらに肌触りがいいスプーンです。毎日ひとさじの健康習慣を贈ることができます。希少価値が高く、安い価格ではないからこそ相手を想う気持ちが伝わりますよ。

商品詳細はこちら

もらったら嬉しいスーパーフードのギフト
アサイー

HITOOMOIおすすめのスーパーフード
スーパーフードの筆頭格

アサイーといえばハワイのアサイーボウルを思い浮かべる方が多いでしょう。アサイーは、ブラジルアマゾン地帯の河岸や平野部原産地の植物です。

ポリフェノール、カルシウム、食物繊維、鉄分、必須脂肪酸(オメガ6、オメガ9)、植物ステロール、ビタミンEなど多くの栄養素を豊富に含むアサイーはまさにスーパーフードの筆頭格。使い切りパックで使いやすさも抜群です。

商品詳細はこちら

もらったら嬉しいスーパーフードのギフト
マカ

HITOOMOIおすすめのスーパーフード
「アンデスの女王」であるマカの粉末

アンデスに住む子どもたちの栄養状態と大人の体格の良さの秘訣がマカの効果によるものであるといわれ、「アンデスの女王」とよばれているスーパーフードがマカです。

こちらのマカは、女性らしくありたい方、スタミナをつけたい男性、さらには成長期のお子様まで愛用することができる商品です。豊富なアミノ酸、カルシウム、リン、鉄、亜鉛、ビタミン類、アルカロイドなどさまざまな栄養成分を摂ることができます。

商品詳細はこちら

もらったら嬉しいスーパーフードのギフト
ゴジベリー

HITOOMOIおすすめのスーパーフード
手軽に食べられる!長寿の赤い果実

ゴジベリーとは、杏仁豆腐などにのっているクコの実のこと。中国で人気のスーパーフードで、漢方としても使われています。

ビタミンCやミネラルなどの栄養素がたっぷり詰まっているゴジベリーは、美容や健康の面において注目されています。手軽に食べることができる有機ゴジベリーは、大粒で食べ応えもあります。紅茶に入れて香りを楽しんだり、ヨーグルのトッピング、ちょっとした間食にぴったり。

商品詳細はこちら

もらったら嬉しいスーパーフードのギフト
麻の実

HITOOMOIおすすめのスーパーフード
生活習慣病の予防にもなるプロテイン

麻の実はヘンプシードともいわれる、「麻(ヘンプ)」の種子の部分。たんぱく質を豊富に含んでいる最近話題のスーパーフードです。古くからある穀物のひとつで私たちにとって馴染み深い食材のひとつでもあります。

こちらの商品は、成分の約半分がタンパク質、1/4が食物繊維、1/8が必須脂肪酸、残りがビタミンやミネラルで構成されるヘンププロテイン。現代人に不足しがちな豊富な栄養がギュッと詰まっています。

商品詳細はこちら

もらったら嬉しいスーパーフードのギフト
ザクロ

HITOOMOIおすすめのスーパーフード
シミ予防の強い味方

ビタミンCやカリウム、ポリフェノールを豊富に含んでいるスーパーフード、ザクロ。強い抗酸化作用があり、シミ予防の効果が期待できます。

美容を気にされている方におすすめなのがジュースタイプのギフト。ザクロをはじめとした数種の果実と、人気のスーパーフードであるゴジベリーが配合されたジュースです。砂糖の代わりにアガベシロップで甘味を加えた身体に優しい商品。炭酸やお湯で割るとおいしくいただけます。

商品詳細はこちら

もらったら嬉しいスーパーフードのギフト
モリンガ

HITOOMOIおすすめのスーパーフード
「奇跡の木」を使用したティーバッグ

最新のスーパーフードであり、身近なスーパーでも取扱店が増えてきているモリンガ。種から花までほぼ使用でき、栄養価の高さから「奇跡の木(ミラクルツリー)」ともよばれています。

クリームや保湿剤などの化粧品から、お茶や粉末剤、タブレットなどの食品まであるモリンガ。強い抗酸化作用によって炎症を抑える効果が期待できます。こちらの商品は、沖縄の契約農家で栽培された有機モリンガを使用したティーバッグ。モリンガ独自の香りを楽しめます。

商品詳細はこちら

もらったら嬉しいスーパーフードのギフト
ケール

HITOOMOIおすすめのスーパーフード
栄養豊富な野菜の王様

青汁の材料にもなるスーパーフード、ケール。食物繊維やビタミン・ミネラル分を豊富に含んでいる野菜です。ミネラルの中でも、現代人に不足しがちなカルシウムを多く含んでいます。

初めてのケールはちょっと食べにくかったり、飲みにくいもの。そこに、はちみつとレモンを加えることで飲みやすく、ギフトとして渡しやすい商品にしたものがこちらです。素材にもこだわり、老若男女問わずおすすめのギフトですよ。

商品詳細はこちら

もらったら嬉しいスーパーフードのギフト
ココナッツ

HITOOMOIおすすめのスーパーフード
中鎖脂肪酸が豊富なチップス

日本のスーパーでも比較的よく置いてあり、身近な食材でもあるココナッツもスーパーフードのひとつ。ココナッツは、エネルギーとして変換しやすい中鎖脂肪酸が豊富で、脂肪として蓄積されにくい性質があります。

ココナッツの風味を楽しみたい方や、ちょっとしたお礼に渡したい時は、ココナッツチップスが活躍。カルディは実店舗数も多いので、気軽に購入しやすいのも魅力です。

商品詳細はこちら

もらったら嬉しいスーパーフードのギフト
キヌア

HITOOMOIおすすめのスーパーフード
古代から受け継がれた「母なる穀物」

過酷な環境下でも育つことができるキヌアは、母なる穀物ともいわれるスーパーフードです。宇宙食としても採用されるほど、栄養豊富な食材。

プレゼントするならこちら。北海道十勝産のキヌアで、農薬不使用の安全安心の商品です。オランダ開発品種の日本独占使用権を取得し、多収穫・安定供給を実現させた商品。 一般のキヌアに比べて栄養価が高いそうです。大切な人へのプレゼントにぴったりです。

商品詳細はこちら

もらったら嬉しいスーパーフードのギフト
ビーツ

HITOOMOIおすすめのスーパーフード
飲む輸血とよばれるビーツのスムージー

真っ赤なスーパーフードであるビーツは、飲む輸血ともよばれている食べ物です。色素にもなっているベタレインという成分には、抗酸化作用が期待できます。

有機JAS認証のビーツとブルーベリーを使用したこちらのスムージーは飲みやすく、ギフトとしても喜ばれる商品。新鮮な状態で小さくカットして冷凍されています。アレンジレシピも載っているので、応用が効きやすく飽きがこないのも魅力。

商品詳細はこちら

もらったら嬉しいスーパーフードのギフト
スピルリナ

HITOOMOIおすすめのスーパーフード
生きる化石といわれる藻

35億年も前から存在したとされているスーパーフード、スピルリナ。藻の一種で、生きる化石ともいわれています。たんぱく質・炭水化物・脂質・ミネラル・ビタミン類に富んでいて、栄養価の高い食品です。

こちらは砂糖・保存料不使用、すべての原材料がオーガニック使用のプロテインバー。1本で11gのタンパク質が摂れて、お食事の一部やおやつに、またワークアウトの後などに食べるのがおすすめです。

商品詳細はこちら

もらったら嬉しいスーパーフードのギフト
カカオ

HITOOMOIおすすめのスーパーフード
神様の食べ物とされたチョコの原料

カカオはテオブロマという学名があり、これはギリシャ語で神様の食べ物という意味だそうです。もともとは神にささげるスーパーフードだったということ。ポリフェノールが豊富で、強い抗酸化作用をもっています。

カカオニブはカカオ豆の胚乳を発酵、焙煎して粗く砕いたもので、ギフトにぴったり。使い勝手も良く、スムージーやヨーグルトのトッピングにしたり、お菓子に入れることも、そのまま食べることもできます。

商品詳細はこちら

もらったら嬉しいスーパーフードのギフト
チアシード

HITOOMOIおすすめのスーパーフード
栄養の宝庫!チアシードのクッキー

チアシードはマヤ文明の時代からあるスーパーフードで、人の健康を古来より支えてきた食材。チアシードは、ブラックとホワイトの種類が2つがあります。食物繊維やオメガ3脂肪酸などが豊富です。

ちょっとしたお土産ならこちらがおすすめ。チアシードの他にもキヌアや黒ゴマが入っており、ぷちぷちした食感がたのしめるお煎餅です。有機にこだわり、砂糖不使用かつグルテンフリーのおやつ。

商品詳細はこちら

関連するキーワード


グルメ

関連する投稿


カレー好きへのプレゼント決定版|至福のカレータイムを過ごせる12選

カレー好きへのプレゼント決定版|至福のカレータイムを過ごせる12選

カレー好きのあの人にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるのでしょう。日本の食卓に欠かせないカレーライスは、甘口から辛口、激辛まで辛さや味、食感、具材などバリエーション豊か。個人の好みに左右されやすいので、ちょっぴりギフト選びが難しく感じられるかもしれません。でも大丈夫。本記事ではあなたの周りのカレー好きさんに感動も贈れそうな、おすすめギフトをご紹介します。レストランや専門店に行かなくても、ご自宅で本格的な味を楽しめるカレーセット。美味しく召し上がるためのマストアイテム、あっと驚く面白グッズまで集めてみましたよ。ココを読んでいる内に、ついヨダレが出てしまいそうなカレー尽くしの品々を一緒に見ていきましょう。


辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きさんへのおすすめプレゼントを特集!「痛い」と叫びたくなるほどの激辛料理に目がなかったり、マイ唐辛子を持ち歩いていたり…あなたの周りにも辛いもの好きのお友達がいるのではないでしょうか?特に夏が近づいてくると、街中やメディアでも辛い食べ物がバズることも多くなります。そこで今回は激辛マニアも歓喜するギフトアイテムをご紹介。日本各地の辛いものから、変わり種アイテムまで幅広くピックアップしました。辛いものを贈る時のギフト選びのポイントも解説していますので、チェックしてみてくださいね。


ラーメン好きへのプレゼント!ラーメン愛を満足させる食べ物&雑貨ギフト13選

ラーメン好きへのプレゼント!ラーメン愛を満足させる食べ物&雑貨ギフト13選

ラーメン好きの人にプレゼントを贈るなら、何が喜ばれるのでしょう。老若男女問わず、みんなが大好きなラーメン。いまや日本人の食卓に欠かせないソウルフードであり、話題のニューオープンのお店ができたと聞けば行列に並び、旅に出ればご当地ラーメンを楽しむ人もいらっしゃるでしょう。そんな心からラーメンを愛するあの人に、美味しいラーメンや関連グッズを贈りませんか?全国の味を堪能できるセットや、おもしろ雑貨、ラーメンをさらに美味しくいただけるアイテムなど、選りすぐりのプレゼントを集めました。「たくさん素敵な贈り物があり過ぎて悩む...」という方のために、選び方のポイントも併せて解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


敬老の日に美味しい食べ物をプレゼント!おすすめグルメ・スイーツ31選

敬老の日に美味しい食べ物をプレゼント!おすすめグルメ・スイーツ31選

大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに感謝の気持ちを伝える敬老の日。今年は美味しい食べ物のプレゼントで、祖父母を喜ばせてみませんか?60代・70代、どの年代にも喜ばれる人気のグルメギフト。美味しいものを食べて、いつまでも元気に若々しくいてもらいましょう。今回はカテゴリ別におすすめのアイテムをご紹介!グルメ・スイーツ・ドリンクと敬老の日にふさわしい素敵なギフトを厳選しました。1,000円程度のプチギフトから1万円以上の高級グルメまで幅広くご紹介しますので、シーンに合わせて選んでみてくださいね。


安いのに褒められるバレンタインチョコ!1,000円以下で贈れる20選

安いのに褒められるバレンタインチョコ!1,000円以下で贈れる20選

今年のバレンタインチョコは誰にあげるか、もうお決まりですか?贈るお相手がひとりでも複数でも、チョコを用意するのは手間もお金もかかりますね。できるだけ費用は抑えつつも、お相手に一目置かれるようなチョコがあったら...というのが本音の方も、きっと多いはず。よく調べてみると、値段が1,000円以下の安い市販のチョコでも、お相手に「センスがいい!」と褒められる、素敵なチョコがたくさんあることが分かりました!到底プチプラに見えない上品でおしゃれなパッケージや、一流のパティシエが手掛けたこだわりの品、受け取った瞬間思わずクスっと笑みがこぼれそうなユニークなものまで、おすすめのチョコをご提案させてくださいね。


最新の投稿


花好きが喜ぶプレゼント!華やかなフラワー&花にちなんだアイテムおすすめ18選

花好きが喜ぶプレゼント!華やかなフラワー&花にちなんだアイテムおすすめ18選

花好きの人にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。お花のギフトというと、特別なシーンで渡す花束やアレンジメントを思い浮かべる方が多いかもしれません。ですが生花だけでなく、花器やガーデニング用品、フレグランス、ファッション小物、サブスクリプションなど...花に関するギフトは数え切れないほどたくさんあります。そこで本記事では、花好きの方へのおすすめプレゼントを特集。人の心を和ませてくれる「花」や、実用的でおしゃれなフラワーモチーフのグッズ、お花を育てる際にあると便利なグッズ等を集めました。たくさん商品があるとつい迷ってしまうかもしれませんが、選び方のポイントも詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


謝罪に菓子折りは必要?訪問マナーとお詫びにふさわしい9品を徹底解説

謝罪に菓子折りは必要?訪問マナーとお詫びにふさわしい9品を徹底解説

謝罪の場には菓子折りが必要です。緊張するシーンなだけに「お詫びの品を持参すべきか?」「受け取ってもらえるか?」とお悩みの方も多いですよね。しかし、手ぶらでいくのは危険!謝罪の気持ちを形に示す菓子折りを準備しておきましょう。そんな謝罪用の菓子折りは選び方にポイントがあります。定番の羊羹も、品物によってはマナー違反になってしまう恐れも。こちらの記事では元営業のライターが贈った・もらった実体験を踏まえて、選び方や渡し方のポイント、厳選した5品をご紹介します。お詫びのビジネスマナー、そして子供トラブル、交通事故のお詫びなどビジネスシーン以外での謝罪についてもご説明します。あなたの謝罪の明暗を分ける菓子折り選び。しっかり選んでいきましょう!


お酒好きな男性に人気グッズをプレゼント!宅飲み用アイテム16選

お酒好きな男性に人気グッズをプレゼント!宅飲み用アイテム16選

お酒好きの男性にプレゼントして喜ばれるグッズを特集。ハレの日やパーティーなど、お祝い事や人が集まる時に欠かせないお酒。一日の締めくくりに飲めば、日常に潤いを与えてくれる癒しの効果も!「おめでとう」「毎日おつかれさま」のメッセージをこめて、おしゃれなグッズを選んでプレゼントしてみませんか?こちらの記事では、思わず自分も欲しくなってしまうような便利で楽しい商品を、ドリンクの種類別にご紹介。お世話になっている目上の方から、お父さん・旦那さんといった身近な相手へのプレゼントにもピッタリなアイテムがみつかりますよ。


6歳の女の子が喜ぶ誕生日プレゼント15選!小学校の入学祝いにもおすすめ

6歳の女の子が喜ぶ誕生日プレゼント15選!小学校の入学祝いにもおすすめ

6歳の誕生日を迎える女の子は、幼稚園や保育園では年長さんクラス。もうすぐ小学校入学を控えた心身ともに成長著しい時期ですね。ここでは、そんな6歳の女の子への誕生日に喜ばれる最新プレゼントをご紹介しています。どれも豊かな感性を育む一品ばかり。創作意欲をかき立てるクッキングトイやメイキングトイ、おもちゃ以外の知育玩具、おしゃれ欲を満たすキッズコスメなど幅広く網羅しました。娘さんやお孫さん、姪や親戚の女の子、お友達の誕生日プレゼント選びのご参考にしてください。クリスマスプレゼントや入学祝いのギフトアイデアとしてもどうぞ。


もらって嬉しい青森のお土産!お菓子・グルメ・雑貨おすすめ17選

もらって嬉しい青森のお土産!お菓子・グルメ・雑貨おすすめ17選

お土産にもらって嬉しい青森のお菓子・グルメ・雑貨とは?プレゼント好きのMEMOCO編集部が、身近な人に喜ばれる青森のお土産をご紹介します。本州最北端の青森には、他の地域では手に入らない魅力あふれるお土産がいっぱい。贈り物にするなら何を買うべきか、お土産売り場やネット通販で迷うのは必至です。そこで今回は、地元の方や旅行者に多く選ばれている定番土産、近年話題の新・定番土産をリサーチ。本記事を読めば人気商品と最新商品をまとめてチェックできますよ。