お中元に海苔ギフトが実は新しい!センスが良いと思われる海苔13選

お中元に海苔を贈るなんて定番すぎ!そう思う方にこそぜひ紹介したい、最新海苔ギフト。最近の海苔は食事だけでなく、おつまみにもおやつにも楽しめるものがとても増えてきています。自分ではなかなか購入しない高級海苔はもちろん、凝った味海苔なども喜んでいただけそう。毎日の食事だけでなく、手巻き寿司など皆が集まる場でも活躍する海苔。こだわりを持って選び、ひと味違う!と思われる海苔ギフトを探してみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


なぜ、お中元に海苔が喜ばれるのか?

海苔は昔から贈り物の定番ですが、その背景には、希少価値が高く、縁起が良いとされていたことが挙げられます。今でも縁起物であることは引き継がれ、その上、日持ちがして実用性も高い食品です。また、嫌いな方が少なく、高級な海苔はなかなか自分用には購入しないというメリットも。

最近は海苔にもたくさんの種類があり楽しみ方も色々!定番品の新しいカタチをお中元に贈ってみてはいかがでしょうか。

定番から変わり種まで!お中元の海苔ギフト11選

いつもお世話になっている方などに、半年間の感謝を込めて贈るお中元ギフト。長年ギフトの定番として親しまれている海苔ですが、定番すぎて少し敬遠されがち。そんな海苔も今は時代と共に、楽しむ海苔へと変化をしています。毎日の食事や、お酒のあての定番になったよ!と嬉しい声をいただけるかも。定番だけど印象に残る海苔ギフト、紹介します。

お中元におすすめの海苔ギフト
老舗店「山本山」の新しい海苔ギフト

お中元海苔ギフトはパッケージも大切
伝統の中にある、上品な華やかさ

創業300年以上、お茶と海苔の専門店「山本山」からおすすめするのは、わさび、青じそ、うめなどの風味のりの詰め合わせ。食卓を明るくしてくれそうな鮮やかなパッケージ缶が印象的です。

味のついた海苔は、おにぎりやお餅にはもちろん、サラダや麺類のトッピングに使ったり、アレンジも可能。おつまみやおやつには、シンプルにそのままパリっとどうぞ。今日は何の味にする?と毎日の楽しみになりそうですね。

お中元におすすめの海苔ギフト
寿司の名店「銀座久兵衛」の寿司海苔

お中元ギフトには著名人が愛した海苔
いつかお店に行ける日を夢見て

各界の著名人が愛した銀座にある寿司の名店「銀座久兵衛」。このお店で使われている寿司海苔のセットです。

人が集まった時や、ちょっとしたパーティーのメニューになることが多い、手巻き寿司。火を使わずにいただけるので暑い夏に嬉しいですよね。そんな時にぜひ使っていただきたい高級店の寿司海苔を贈ってみてはいかがでしょうか。「いつかお店に行きたいね」とそんな話で盛り上がるかもしれません。

商品詳細はこちら

お中元におすすめの海苔ギフト
有明からの贈り物「一番摘み海苔」

酒好きに贈りたいお中元海苔ギフト
やめられない止まらない!お酒と一緒に

福岡県柳川で海苔ひとすじの「マルホ」からおすすめするのは、こだわりのギフトセット。有明海産の上質な海苔は、専門店ならではのふくよかな香りと旨味が特徴。やき、しお、あじの3種が入っています。

パリパリと食べやすく、1枚また1枚とつい手が止まらなくなる美味しさはお酒のおつまみに最適。お子様のおやつにも人気で、ご家族で楽しめる海苔ギフトです。

商品詳細はこちら

お中元におすすめの海苔ギフト
時代は「パン×海苔」へ

料理好きに贈りたいお中元海苔ギフト
献立の幅が広がる、海苔ギフト

海苔と合うのはやっぱりごはん?いえいえ、パンにぴったりな“海苔”もありますよ。調味料やごはんのお供などが豊富に揃う「久世福商店」の海苔バター。海苔の佃煮をベースに、バターで仕上げた洋風な味わいです。

白米、パンだけでなく、パスタとの相性もバツグン。ワンコインで購入できるので、他の瓶詰とセットにしたり、プチギフトにも喜ばれそう。海苔の可能性を感じる一品です。

お中元におすすめの海苔ギフト
日本一の海苔産地、佐賀の高級海苔

お中元には佐賀の海苔ギフト
旅館の朝食を自宅で再現

旅館に泊まった日の朝の定食。食卓にある味海苔をいただくと、こんなに美味しかったっけ?と思うことがあります。そんな朝食を思い出させてくれそうな、佐賀産の高級海苔。5枚ずつ個装された焼き海苔がセットになっています。

実際に高級旅館などでも利用されている海苔は、雲竜和紙を使って個別包装しており、大切な方やこだわり派の方への贈り物にもおすすめです。

商品詳細はこちら

お中元におすすめの海苔ギフト
希少性の高さが魅力の「生のり佃煮」

お中元には海苔佃煮ギフト
生産者だからこそできたこだわり

味のり・塩のり・生海苔佃煮を詰め合わせたギフトセットです。特徴は、海苔の生産者が作っていること。特に、全体の7~8%しか取れない一番海苔を使用した生海苔佃煮は極上です。

大手海苔メーカーに比べると知名度は劣りますが、生産者が手間と暇をかけて作っているので、違いは海苔を食べれば実感できるはずです。本物を知る方にぜひ贈りたいですね。

お中元におすすめの海苔ギフト
お酒が進む「焼き海苔&味付け海苔詰め合わせ」

さまざまな味わいを楽しめる海苔のギフトセット
ジッパー付きで保存も簡単!

民放TV番組などで度々取り上げられ、話題の海苔ギフト。シンプルな焼き海苔と、バター風味・明太子風味の味付け海苔が入っています。味付け海苔はお酒と食べるのがおすすめだそう。ビールやワインとの相性が良く、お酒好きの方に選びたくなるギフトです。

中にはカットしなくても食べやすい8切サイズの海苔が入っています。ジッパー付きバッグに入っているので、一気に食べ切れなくても湿気をカットできるのがうれしい。

商品詳細はこちら

お中元におすすめの海苔ギフト
元海苔漁師が作った、有明海産の海苔

おしゃれなお中元海苔ギフト
パッケージもおしゃれが嬉しい

シンプルながら海苔らしさもある、おしゃれなパッケージ。こんな海苔ギフトなら、飾っておきたくなりますよね。

元海苔漁師がオーナーを務める「江の浦海苔本舗」は、生産方法にこだわり、有明海産の海苔本来の旨味や香りが味わえると評判です。定番の海苔から、お茶漬けにもふりかけにも使える、「のりかけ」などがセットになっています。朝食から夜食まで楽しめる、一人暮らしの方にもおすすめのギフトです。

商品詳細はこちら

お中元におすすめの海苔ギフト
牡蠣との相性バツグンの味付け海苔

毎日食べたくなる海苔ギフトをお中元に
濃厚だけど、飽きがこない!

広島といえば牡蠣。その牡蠣のエキスをたっぷりと配合した味付け海苔です。海苔本来のうまみに、牡蠣の濃厚な香りと風味。手軽でおいしい自然食品としてオススメです。

しっかりとした厚みもあり、食事にはもちろん、お酒にも合うと人気。飽きのこない味に仕上げているので、毎日の食事の定番になりそう。もう他の味付け海苔には戻れない!?と思ってしまうほど、風味も栄養も豊かです。

お中元におすすめの海苔ギフト
宮内庁御用達の山本海苔店の逸品

極上のお中元海苔ギフト
大切な方に贈りたい最高品質の海苔

宮内庁御用達にして味付けのりの元祖。山本海苔店がこだわり抜いて仕上げた最高級の焼き海苔と味付海苔のセットです。有明海の工場より鮮度の良い状態で届けられるので、香りと旨味が違います。

馴染みのある缶デザインからは贈答品にふさわしい高級感も漂い、心からの感謝を伝えたい大切な方に贈りたいギフトです。口に入れた瞬間に広がる海苔の香りと極上の旨味をぜひ贈ってみてはいかがでしょうか。

お中元におすすめの海苔ギフト
海苔を味わう大容量ふりかけ

子どもに食べさせたい海苔ギフトをお中元に
いつもの白飯に、お弁当に。食卓にあると心強い

海苔専門店が作るふりかけセット。海苔を贅沢に使い、磯の風味をしっかりと感じられます。魅力は何と言っても大容量なこと。130g入りだから、ごはんのお供に、お弁当の仕上げにと、大活躍してくれます。

ササッとふりかけるだけで食べられるので、普段海苔をあまり食べない方にも喜ばれそう。ごま、鰹節なども一緒に食べられるので、効率よく栄養をチャージ。お子さんのいるご家庭にもおすすめです。

お中元・夏ギフトにおすすめの海苔×お菓子2選

海苔の出番は食事だけではありません。おやつの時間に食べたい、海苔のお菓子を紹介します。どれも脇役ではなく海苔が主役のものばかり!見た目は地味ですが、味は確かですよ。子どもから大人まで楽しめるものをセレクトしました。少量から購入できるものも多いので、ちょっとしたお礼や手土産にもおすすめです。

お中元におすすめの海苔菓子ギフト
にんにくが香る新感覚スナック「海苔チップス」

子どもが喜ぶお中元海苔ギフト
旨味の強い高級海苔をしっかり堪能できる

ミノリは、皇室献上の海苔も生産されている宮城県・七ヶ浜で、2020年に立ち上がった新鋭ブランド。旨味が強く、歯応えのいい良質な海苔が好評です。

海苔チップスは、そんな自慢の海苔から生まれた新感覚スナック。ミノリの海苔を「主役として食べたい」という声から開発されました。にんにくと塩で風味付けされており、やみつきになる味です。

商品詳細はこちら

お中元におすすめの海苔菓子ギフト
熊本の銘菓「風雅巻き」

お中元ギフトに海苔と豆のお菓子
こだわりの豆を一本ずつ手巻きで

有明海産の若摘み焼のりに、厳選した豆を使用した海苔菓子です。豆の種類がとにかく多く、醤油ピーナッツ、塩カシューナッツなど、醤油ベースや塩ベース、梅味など、どれも個性があり迷ってしまいそう。

一本一本手巻きして作るこだわりは、職人の熱意を感じずにはいられません。お試しサイズから大容量まで、相手やシーンに合わせて選べる豊富なラインナップです。ぜひお酒のおつまみに。大人に食べていただきたい豆菓子です。

商品詳細はこちら

関連するキーワード


男女 お中元 グルメ

関連する投稿


1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円でお菓子をプレゼントするなら、どんな商品が候補になるでしょう。たった1,000円でも、できるだけ高級感のあるおしゃれなギフトを探したい方は多いはず。そこでMEMOCO編集部は、予算1,000円前後で買えるお菓子・スイーツを徹底調査。お値段以上に見えて、しかもおいしい逸品を集めました。本記事を参考にすれば、どんなシーンでも見劣りしないプチギフトが見つかるはず。ちょっとした贈り物探しにぜひ活用してみてくださいね。


プチプラなのに豪華に感じる紅茶プチギフト13選|定番ブランドからオシャレギフトまで

プチプラなのに豪華に感じる紅茶プチギフト13選|定番ブランドからオシャレギフトまで

ちょっとしたお礼に、おしゃれなプレゼントを贈りたい。そんな時におすすめなのが「紅茶のプチギフト」です。お家や職場など場所を選ばず、誰でも気軽に飲め、老若男女問わず喜んでもらえます。また、パッケージも素敵なデザインのものが多いため、そのまま気軽に渡すことができるプチギフトとして人気です。紅茶を飲んでほっと一息をついている瞬間にあなたのことを思い出してくれたら素敵ですね。今回は、そんなプチギフトとして魅力的な紅茶を厳選してご紹介します!どれも、進学のお祝いや、転職や昇進、退職祝い、お誕生日のお祝いにもぴったりです。


恐竜好きへのプレゼント!子供から大人まで胸がときめくダイナソーグッズ15選

恐竜好きへのプレゼント!子供から大人まで胸がときめくダイナソーグッズ15選

恐竜好きの人にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。今から2億年以上前に太古の地球に存在していた未知なる生物は、現代の子供から大人を夢中にさせる不思議な魅力でいっぱい。特に最近では恐竜王国として知られる福井県まで北陸新幹線が延伸されましたね。これをきっかけに、今まで恐竜に関心が薄かった人も改めて恐竜の魅力に気づき、"恐竜女子"なるワードも生まれているのだとか。そこで本記事では、そんな恐竜を愛してやまない方に感動もお届けできるギフトを特集します。どれも編集部が自信をもっておすすめできるアイテムばかり!ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


薬剤師へのプレゼント!男性女性に役立つ実用的アイテム&リラックスグッズ19選

薬剤師へのプレゼント!男性女性に役立つ実用的アイテム&リラックスグッズ19選

薬剤師として活躍中の方や、薬学生がもらって嬉しいものは、どのようなプレゼントなのでしょう。薬剤師は、人の命に関わる職業だけに決してミスが許されず、常に緊張感を持ち続けなければならない仕事。それだけにプレゼント選びも難しく感じてしまいますよね...。そこで本記事では、あなたの身近にいらっしゃる薬剤師さんやその"たまご"の方に贈る、仕事で役立つ実用的なグッズ、ご自宅で使えるリラックスアイテムをご紹介。どれも誕生日やクリスマス、転職、就職祝いなど...さまざまなギフトシーンに対応できる品物ばかりです。日ごろの感謝やお祝い、応援の気持ちをプレゼントに込めて、忙しい薬剤師さんを喜ばせましょう。


ゴールドネックレス10選|男女問わず長く愛用できる価値ある金アクセサリー

ゴールドネックレス10選|男女問わず長く愛用できる価値ある金アクセサリー

ゴールドネックレスは、身に着けるだけで気分もコーデも格上げしてくれる、大人の定番アクセサリー。近年は金の価格が高騰し、18金や24金の本物ゴールドは資産価値をもつ、一生モノとして注目度が急上昇しています。一方で、ステンレスや真鍮などでゴールド色を再現したプチプラデザインも人気が拡大。これならあまりお金をかけられない人や学生さんにも手が届きそう。そこで本記事では、メンズ&レディース別に、日常しやすいプチプラから特別な日に映える本物派まで、おすすめをご紹介します。誕生日や記念日、クリスマスなどさまざまなギフトシーンにお役立てくださいね。


最新の投稿


アート作品に癒されて至福のバスタイム Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」

アート作品に癒されて至福のバスタイム Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」をご紹介します!


敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る敬老の日のプレゼント。高級品というよりは、日常的に使えるアイテムやいつもより少しだけ違う、さり気ないギフトを贈りたいという方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、予算を2,000円に設定して、祖父母に喜んでもらえるアイテムをご紹介します。手頃な値段でクオリティの高い商品を集めてみましたので、プレゼント選びに役立ててくださいね。


敬老の日のプレゼントにキーホルダーがおすすめ!お孫さんの写真入りから、祖父母別のおすすめ11選

敬老の日のプレゼントにキーホルダーがおすすめ!お孫さんの写真入りから、祖父母別のおすすめ11選

敬老の日のプレゼントにおすすめのキーホルダー。この記事では、人気のお孫さんの写真やイラストが入ったオリジナルのものや、おばあちゃんとおじいちゃん別に、それぞれにおすすめのキーホルダーをセレクトしました。カバンの中の荷物が多く鍵を見失いがちなおばあちゃんには、クリップタイプを。荷物が少ないおじいちゃんには、便利な機能がついたキーホルダーを。おじいちゃんおばあちゃんの「困った!」を解決してくれるものばかりです。どんなタイプのキーホルダーなら、喜んでくれるかなとイメージしながら、贈り物選びの参考にしてみてくださいね。


敬老の日のプレゼントにはゼリーがおすすめ!口あたり最高の絶品15選

敬老の日のプレゼントにはゼリーがおすすめ!口あたり最高の絶品15選

敬老の日に何かお菓子を贈りたいと思っているなら、柔らかく、口どけの良いゼリーはいかがですか。ツルツル、フルフルのゼリーはお年を召した方でも食べやすく、食欲のないときでも美味しく頂けます。年を重ねることを祝う、敬老の日に贈るのにぴったりではないでしょうか。厳選した素材を贅沢に使い、カラダにも優しい安心なゼリーをピックアップしました。どれもお祝いの贈り物にふさわしい商品です。ぜひプレゼント選びの参考になさってくださいね。


敬老の日のプレゼント!予算1,000円以内のプチプラギフト+番外編20選

敬老の日のプレゼント!予算1,000円以内のプチプラギフト+番外編20選

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る、敬老の日のプレゼント。お金をかけた高級なものもいいけれど、「気負わずにさり気なくプレゼントできるアイテムを選びたい」「お食事会で集まった時にちょっとしたギフトも一緒に渡したい」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そうお考えのあなたに、予算1,000円以内の素敵なギフトをご紹介します。プチプラだからこそ、日頃の感謝の気持ちが伝わるような、上品なアイテムを集めてみました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。