「お返しは早く!いただいたお礼はその日のうちに返そう!」忘れがちなお返しを防ぐ、常に常備しておく手土産術。

ディライテッド株式会社代表取締役CEOを務める橋本真里子さんに、おもてなし術を学ぶ本連載。これまで、上場企業5社以上で受付をご経験された橋本さん。1日平均500人、月間10,000人、延べ120万人もの接客経験を通して確立した独自のノウハウを活かし、2017年にディライテッド株式会社を設立し、翌年にクラウド受付システム”RECEPTIONIST(レセプショニスト)”をリリース。そんな圧倒的なコミュニケーション力と接遇力を身につけていらっしゃる橋本さんに、今回は、不意なタイミングでいただいた贈り物や、忙しい年末のお歳暮への素敵なおもてなし術をお伺いしました。


これから年末年始に向けて、贈り物を送ったりいただいたりするシーンが増える季節になりますね。
今はあまり一般的ではないかもしれませんが、いわゆる「お歳暮」の季節だったりもします。

企業同士もそう言った文化を廃止するケースが増えてきていますが、個人間に落とし込んでみるとどうでしょうか。意外とまだ、この一年お世話になった方に贈り物を…と考える方は少なくないのではないでしょうか。

私もその一人です。私は11月に誕生日を迎えるので、この季節になると自分がお祝いしてもらうことよりも「こうして今年もお誕生日を迎えられたことを、周りのみんなに感謝しなければ」と感じます。
何かと年末や、誕生日などのイベントがあると「日頃の気持ちを…」と贈り物したくなる人が増えるんだと思います。

皆さん、少し思い出してみてください。意外と日常において「予想していなかった贈り物」をもらうことってありませんか!?

例えばご近所さんからのお裾分けや、旅行のお土産などなど…。こういう時って、「今度お礼をしなきゃ!」と思いつつも、ついつい忘れがちにならないでしょうか?

私もその一人です(笑)
そこで今回はつい忘れがちな、不意の頂き物のお返しに対して、私が実践している「おもてなし術(お返し術!?)」をお伝えしたいと思います。

賞味期限が長く、誰もが喜ぶお菓子を常備

これは本当におすすめです。賞味期限が長いというのがポイントになります。もし賞味期限が近づいてきたら、自宅用にしてしまえることもポイントが高いです。私はデパートの祭事などで、普段なかなか買えないようなお菓子が出ていると買っておき、急なお礼や手土産やお持たせなどに使えるよう保管しています。

ガトーフェスタハラダのラスク

ガトーフェスタハラダ

ガトーフェスタハラダ

例えば、ガトーフェスタハラダのラスクなんかもおすすめです。お菓子として有名。そして賞味期限も長く、持ち運びもしやすい。こう言った焼き物系のお菓子は好みもさほどないので、万人受けするのも安心ですね。

詳しくはコチラ

意外性をとるなら、これ。

ガトーフェスタハラダは有名なので誰もが喜んでくれる反面、意外性はないかもしれません。そんな時におすすめなのが、こちら。

Pure coco

pure coco

pure coco

Pure coco(ピュアココ)です。店舗が少ない分、レア感を演出することができます。お味も美味しく、また入れ物も可愛いので食べた後も2度美味しいお菓子です。

詳しくはコチラ

ワイン・日本酒…飲み物系は手土産に最適!

こちらも保存が長くでき、自宅用にもプレゼント用にも持ってこいです。私が意識していることとしては、常に自宅にボトル用の紙袋を用意しておくことです。飲み物を差し上げる・差し上げる時って袋次第できっちり感やプレゼント感を演出することができ、相手の印象も大きく変わってきます。購入時にお渡し用の袋をいただいておくことをお勧めします。

常備手土産の隠し球は…!?昔ながらの…C!

これは何かというと、「オロナミンC」です(笑)オロナミンCってずーっと愛されている飲料ではないでしょうか。これをうちは常備しています。

箱買いして、10本入りのケースごと購入しています。私が好きで飲んでいるのはもちろん大きな理由の一つではありますが、お酒だと子供は飲めません。

しかしオロナミンCだと、子供がとても喜ぶのです。少し重たくはなりますが、もらって迷惑になることはないと思いますし、もらっても気を遣う金額感でもありません。

実際にお裾分けなんかをいただいた時にその場で「ちょっと待ってて!」と言ってオロナミンCをお渡ししたら、一緒に来てくれたお子さんがとても喜んでくれました!

不意な頂き物のお返しへ万全の準備を

「ちょっとお裾分けのつもりだったのに、逆に気を遣わせてしまった…!」となると、いただいた相手にさらに気を遣わせてしまうことになるので、不意な頂き物のお返しはいつもより金額感に気を遣いたいものです。こう言った常備お持たせを用意しておくと、気持ちも楽です。年末年始の忙しい時期はいろんなことは重なり、いつも遣える気がついつい疎かになってしまう時期でもあります。これからの季節におすすめのおもてなし術です。

関連するキーワード


橋本真里子のおもてなし術

関連する投稿


受付嬢は飲み物にこだわる!最近増えてきた、「ラテベース」に注目!

受付嬢は飲み物にこだわる!最近増えてきた、「ラテベース」に注目!

株式会社RECEPTIONIST代表取締役CEOを務める橋本真里子さんに、おもてなし術を学ぶ本連載。今回が最後の記事になります。彼女が選ぶシリーズ、最後の手土産とは?


ハッピーを巡らせる、女子 for 女子のおすすめプレゼント3選

ハッピーを巡らせる、女子 for 女子のおすすめプレゼント3選

株式会社RECEPTIONIST代表取締役CEOを務める橋本真里子さんに、おもてなし術を学ぶ本連載。これまで、上場企業5社以上で受付をご経験された橋本さん。1日平均500人、月間10,000人、延べ120万人もの接客経験を通して確立した独自のノウハウを活かし、2017年に株式会社RECEPTIONISTを設立し、翌年にクラウド受付システム”RECEPTIONIST(レセプショニスト)”をリリース。圧倒的なコミュニケーション力と接遇力を身につけていらっしゃる橋本さんに、今回は女子力が高まるプレゼントをテーマにおすすめギフトをご紹介いただきました。


いろんなシーンで使いたい、話題の「店舗がない、高級スイーツ」

いろんなシーンで使いたい、話題の「店舗がない、高級スイーツ」

株式会社RECEPTIONIST代表取締役CEOを務める橋本真里子さんに、おもてなし術を学ぶ本連載。これまで、上場企業5社以上で受付をご経験された橋本さん。1日平均500人、月間10,000人、延べ120万人もの接客経験を通して確立した独自のノウハウを活かし、2017年に株式会社RECEPTIONISTを設立し、翌年にクラウド受付システム”RECEPTIONIST(レセプショニスト)”をリリース。圧倒的なコミュニケーション力と接遇力を身につけていらっしゃる橋本さんに、今回は、ここ最近注目を集めている新しい形のビジネスモデル、店舗を構えず自社ECサイトのみで販売を行う「D2C」ブランドから、おすすめのスイーツをご紹介いただきました。


頑張っている身近な人へ。喜ばれる「差し入れ」選びのポイント

頑張っている身近な人へ。喜ばれる「差し入れ」選びのポイント

株式会社RECEPTIONIST代表取締役CEOを務める橋本真里子さんに、おもてなし術を学ぶ本連載。これまで、上場企業5社以上で受付をご経験された橋本さん。1日平均500人、月間10,000人、延べ120万人もの接客経験を通して確立した独自のノウハウを活かし、2017年にディライテッド株式会社を設立し、翌年にクラウド受付システム”RECEPTIONIST(レセプショニスト)”をリリース。圧倒的なコミュニケーション力と接遇力を身につけていらっしゃる橋本さんに、今回は、こんな時だからこそ身近な人へ贈りたい、ほどよい差し入れのおすすめをお伺いしました。


おうち時間をハッピーに!万人受け間違いなしの「オンラインで完結手土産アイテム」をご紹介

おうち時間をハッピーに!万人受け間違いなしの「オンラインで完結手土産アイテム」をご紹介

株式会社RECEPTIONIST代表取締役CEOを務める橋本真里子さんに、おもてなし術を学ぶ本連載。これまで、上場企業5社以上で受付をご経験された橋本さん。1日平均500人、月間10,000人、延べ120万人もの接客経験を通して確立した独自のノウハウを活かし、2017年にディライテッド株式会社を設立し、翌年にクラウド受付システム”RECEPTIONIST(レセプショニスト)”をリリース。圧倒的なコミュニケーション力と接遇力を身につけていらっしゃる橋本さんに、今回は、感謝や謝意を伝えるシーンで"うまく言葉にできないあなたの気持ち"を後押ししてくれる、そんな魅力的なギフトをお伺いしました。


最新の投稿


ガーデニング好きへのプレゼント12選|話題の園芸&植物モチーフ雑貨&選び方まで

ガーデニング好きへのプレゼント12選|話題の園芸&植物モチーフ雑貨&選び方まで

ガーデニング好きの方へプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるのでしょう。一口でガーデニングが好き、と言ってもその人のアクションによって選ぶポイントが変わります。たとえば、ベランダや室内で手軽にプランター栽培を楽しむ方、庭やレンタル畑で本格的な家庭菜園を楽しむ方。持ち物やファッション、インテリアなど身の周りに植物モチーフを取り入れてお洒落や癒しを感じたい方など...お相手のタイプに合わせた選び方が大切な鍵となりそうです。そこで本記事では、ガーデニング好きさんのタイプに合わせて選べる、おすすめ12点をご紹介!ガーデニングのマストアイテムはもちろん、アイデアグッズ、ときめく日用雑貨まで集めました。ぜひ参考にして下さいね。


野球好きに贈るプレゼント!プレーヤーも観戦好きも満足なギフト16選

野球好きに贈るプレゼント!プレーヤーも観戦好きも満足なギフト16選

野球好きにおすすめなプレゼントを特集。野球好きの彼氏や彼女、友達、家族が喜んでくれるプレゼントを贈りたい。そう考えているあなたのために、野球好きが大満足するおすすめプレゼントをご紹介します。ライト層からマニア層、プレイ派から観戦派など、一口に野球好きと言ってもそのタイプはさまざま。いかなる野球好きのハートもキャッチするために、こちらの記事でどんなおすすめグッズがあるのかを把握しておいてくださいね。一から探すのはなかなかに大変で時間もかかるもの。少しでも効率よく失敗の少ないギフトを選びを、ぜひmemocoにお手伝いさせてください。プレゼントの内容だけでなく、選び方のポイントも要チェック。野球好きの人をハッピーにするコツがつかめます!


フェス好きに贈るプレゼント!ライブで役立つ&テンションが上がるアイテム11選

フェス好きに贈るプレゼント!ライブで役立つ&テンションが上がるアイテム11選

「フェス好きのあの人が喜ぶプレゼントって...?」暖かい季節になるにつれて開催が増える音楽フェスや野外イベント。普段の生活から離れた解放的な空間で、仲間同士やその場で出会った人同士、みんなで盛り上がれるのがフェスの醍醐味ではないでしょうか。本記事では、毎年フェスに出かける友達や彼氏彼女、フェス仲間へのおすすめプレゼントをご紹介します。もしあなたがフェスについて詳しく知らなくても大丈夫。野外イベントならではのマストアイテムや、こんなものがあったらいいな!が叶う便利グッズ、周囲とちょっぴり差がつきそうなファッショングッズなどを揃えてみました。足を運ぶ前から思わずテンションが上がってしまいそうな、最高のプレゼントを贈ってくださいね。


宇宙好きを笑顔にするプレゼント11選|おすすめの宇宙・天体・星モチーフギフト

宇宙好きを笑顔にするプレゼント11選|おすすめの宇宙・天体・星モチーフギフト

宇宙好き、空を見上げることが好きな方にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。人間の想像を超える無限の広さの宇宙。銀河やブラックホール、星雲などの広大なスケールを知れば知るほど、私たち人間の存在がいかにちっぽけであるかを思い知らせてくれますね。そんな未知なる可能性に心を寄せる方には、どこか神秘的で魅力あふれる、宇宙に関するアイテムがおすすめ。子どものころ宇宙飛行士に憧れていた方や、星や月のモチーフが好きな方、そして地球の未来を守る子供達のテンションが上がりそうなものまで、memocoが厳選してご紹介します。


プレゼントに喜ばれるブックカバー12選!本好きがもらって嬉しいおすすめ商品をご紹介

プレゼントに喜ばれるブックカバー12選!本好きがもらって嬉しいおすすめ商品をご紹介

本好きの女性や男性にブックカバーをプレゼントするなら、どんなものを選べばいいのでしょう。本記事ではギフトにおすすめのブックカバーをご紹介。読書家の方が毎日使いたくなるおしゃれなアイテムを厳選しました。意外と見落としがちなブックカバーを選ぶ際の注意点も解説します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。