いろんなシーンで使いたい、話題の「店舗がない、高級スイーツ」

株式会社RECEPTIONIST代表取締役CEOを務める橋本真里子さんに、おもてなし術を学ぶ本連載。これまで、上場企業5社以上で受付をご経験された橋本さん。1日平均500人、月間10,000人、延べ120万人もの接客経験を通して確立した独自のノウハウを活かし、2017年に株式会社RECEPTIONISTを設立し、翌年にクラウド受付システム”RECEPTIONIST(レセプショニスト)”をリリース。圧倒的なコミュニケーション力と接遇力を身につけていらっしゃる橋本さんに、今回は、ここ最近注目を集めている新しい形のビジネスモデル、店舗を構えず自社ECサイトのみで販売を行う「D2C」ブランドから、おすすめのスイーツをご紹介いただきました。


私が小さかった頃、何かを販売するのに「お店(店舗)がない」なんてことは考えられませんでした。
購入したい人々は、こぞって「お店」に足を運ぶのが当たり前。時代は変化し、インターネットが普及したことで、「店舗でも販売するし、インターネットサイト(EC)でも販売する」というお店が増えました。

今となってはそれがみんなの常識になってきており、ふと気になるお店があるとスマホで検索し、オンラインサイトがあるかをチェックする…と言った行動を無意識に行っているのではないでしょうか。

しかし、最近は店舗販売だけでもなく、店舗とオンライン販売のハイブリッド型でもなく、「Direct to Consumer」と言われる、いわゆるオンライン販売のみで購入できる商品が増えてきました。

今回はそんな「今どき」な販売方法で、世の中にインパクトを与える「ブランシェ・ショコラ(BRANCHÉ CHOCOLAT)」の「カレ・オ・ショコラ(CARRÉ AU CHOCOLAT)」をご紹介したいと思います。

お味や見た目の説明もさせていただきたいのですが、私がこのスイーツの一番感銘を受けたところは、パッケージがふたタイプあり、自分用(エコパッケージ)とギフトパッケージを選べるところです。こう言った高級スイーツはほとんどの商品がギフト前提のパッケージになっており、「自宅用なのに勿体ないな…」とか、「自分で食べるからパッケージはラフにしてもらって、もう少し手頃に買えたらいいのに」と思ったこと、一度はありませんか?

そんな小さな願いを叶えてくれるスイーツは私にとってギフトで選ぶ基準の一つになります。自分用と贈る用、同時に買って渡したとしてもちゃんと「差」をつけられる。手土産の基本的な心遣いのように思っています。

さて、ここからは実際のお味や、パッケージ、そして商品開発の想いなどについて触れてみたいと思います。

ショコラと聞いて、チョコと思いきや「日本の抹茶」というサプライズ

[CARRÉ AU CHOCOLAT]公式サイトはこちら

カレ・オ・ショコラと聞くと、大半の方が「チョコレート系」をイメージすると思います。しかし、第一弾は日本が誇る代表的な飲み物の一つである「抹茶」が主役です!

サイトに行っていただければ、どのような素材を用いてこだわりの製法で作られているかなどはご覧いただけるかと思うのでこちらでは割愛させていただきますが、「抹茶が主役」というポイントは、海外のお客様にもお渡ししやすいというのが私にとっても、読者の皆様の中にいらっしゃる秘書の業務をされている方にも喜ばしいのではないでしょうか。

日本の抹茶と海外で生まれたショコラが融合する高級スイーツはどんなシーンでもらっても嬉しいこと、間違いないです。

ギフトボックスはまるでジュエリーのような高級感

手土産を選定する際、味が美味しいのはもちろんのことですが、パッケージも同じくらい意識しませんか?渡した際にまず目に入るのはパッケージですよね。極論、パッケージが可愛いだけでも女性はテンションが上がるものです。

このカレ・オ・ショコラは中身でさらにテンションを上げることができるスイーツです。持ち帰る際も、さほど大きくないので荷物にもならず、長距離の移動があったとしてもお渡ししやすいのもポイントです。きちんと食べ方の説明も同封されているので、初めてお渡しする方でもおいしく召し上がっていただけるはずです。

冷凍で届く!だからこそ、タイミングが選べるという特別感!

このような生もののスイーツをいただいた際に、「実は今日ケーキ買っちゃった…!」、または、「実は今、ダイエット中で…」と思ってしまうこともありますよね。

このカレ・オ・ショコラは送られてくる際は冷凍された状態で届きます。そのまま冷凍庫にて保存しておけば、20日ほどは日持ちするそうです。(送られてきた際に賞味期限の記載をご確認ください)私自身、受け取った時には食べることができなかったので、そのまま冷凍庫に保管しました。大きさも大きくないので、冷凍庫のスペースで嵩張ることなく保存できるのも、手にしてみて気づいたGoodポイントです。

「保存が利かない。もしくは難しい商品」だと、もらったことは嬉しいけど「今じゃない方が…」となってしまい、喜びも半減してしまうことのあると思います。渡す方も、用意しておいたのはいいものの、双方の都合で日程が延期になった場合、ちょっと困りますよね。カレ・オ・ショコラの場合は、冷凍で保存できるので、渡す日にちが多少ずれても、もらった方は食べるタイミングが今じゃなくても大丈夫です。

手土産の中で、生ものでありつつ、こんなフレキシブルな商品はとても貴重で心強い存在ですね。贈る側も、受け取る側もそれぞれが「タイミングを選べる」有効な手土産のポイントです。

そして、一番気になるお味についてです。
私がカレ・オ・ショコラを初めて口にしたときに頭に浮かんだ言葉は、「間違いなく、美味しい」です。見た目がずっしりしていて、見ているだけでも濃厚さが伝わるビジュアルなんですが、口にしてみると、もったりすることもなく、意外とさっぱり感じました。なんというか、「裏切らないな…」と思いました。

お値段も一般的なスイーツと比べると高価です。そして、食材をみていてもこだわりを感じます。こういった前情報があると、味に対するハードルも上がりますよね。でもそのハードルをきちんと超えてくれるおいしさです!

最後にD2Cスイーツで最初に成功を収めたと言っても過言ではない、Mr.cheesecakeもご紹介させていただきます。

完全にオンラインのみの販売となっており、販売開始1分で完売するほどの人気です。私もスマホの前で待ち構え、なんとか購入することができました!こんなドキドキ感、以前の入手困難なチケットを買う時以来の感覚でした(笑)シーズンごとに違ったフレーバーが発売されたりもします。私が購入したのは、定番のチーズケーキです。

[Mr.cheesecake]公式サイトはこちら

こちらも冷凍で届きます。購入から1週間以内に配達してもらえます。賞味期限が長いのも魅力的で、約半年ほど(購入時によるかと思います)でした。

お味も3種類の食べ方で堪能できます。これは何回もらっても喜ばれるポイントの一つになりますね。こちらの商品もパッケージが選べますので、手土産用と自分用、分けて購入することができます。

手土産に、そして自分へのご褒美に…!オススメしたいD2Cスイーツたちです。

関連するキーワード


橋本真里子のおもてなし術

関連する投稿


受付嬢は飲み物にこだわる!最近増えてきた、「ラテベース」に注目!

受付嬢は飲み物にこだわる!最近増えてきた、「ラテベース」に注目!

株式会社RECEPTIONIST代表取締役CEOを務める橋本真里子さんに、おもてなし術を学ぶ本連載。今回が最後の記事になります。彼女が選ぶシリーズ、最後の手土産とは?


ハッピーを巡らせる、女子 for 女子のおすすめプレゼント3選

ハッピーを巡らせる、女子 for 女子のおすすめプレゼント3選

株式会社RECEPTIONIST代表取締役CEOを務める橋本真里子さんに、おもてなし術を学ぶ本連載。これまで、上場企業5社以上で受付をご経験された橋本さん。1日平均500人、月間10,000人、延べ120万人もの接客経験を通して確立した独自のノウハウを活かし、2017年に株式会社RECEPTIONISTを設立し、翌年にクラウド受付システム”RECEPTIONIST(レセプショニスト)”をリリース。圧倒的なコミュニケーション力と接遇力を身につけていらっしゃる橋本さんに、今回は女子力が高まるプレゼントをテーマにおすすめギフトをご紹介いただきました。


頑張っている身近な人へ。喜ばれる「差し入れ」選びのポイント

頑張っている身近な人へ。喜ばれる「差し入れ」選びのポイント

株式会社RECEPTIONIST代表取締役CEOを務める橋本真里子さんに、おもてなし術を学ぶ本連載。これまで、上場企業5社以上で受付をご経験された橋本さん。1日平均500人、月間10,000人、延べ120万人もの接客経験を通して確立した独自のノウハウを活かし、2017年にディライテッド株式会社を設立し、翌年にクラウド受付システム”RECEPTIONIST(レセプショニスト)”をリリース。圧倒的なコミュニケーション力と接遇力を身につけていらっしゃる橋本さんに、今回は、こんな時だからこそ身近な人へ贈りたい、ほどよい差し入れのおすすめをお伺いしました。


おうち時間をハッピーに!万人受け間違いなしの「オンラインで完結手土産アイテム」をご紹介

おうち時間をハッピーに!万人受け間違いなしの「オンラインで完結手土産アイテム」をご紹介

株式会社RECEPTIONIST代表取締役CEOを務める橋本真里子さんに、おもてなし術を学ぶ本連載。これまで、上場企業5社以上で受付をご経験された橋本さん。1日平均500人、月間10,000人、延べ120万人もの接客経験を通して確立した独自のノウハウを活かし、2017年にディライテッド株式会社を設立し、翌年にクラウド受付システム”RECEPTIONIST(レセプショニスト)”をリリース。圧倒的なコミュニケーション力と接遇力を身につけていらっしゃる橋本さんに、今回は、感謝や謝意を伝えるシーンで"うまく言葉にできないあなたの気持ち"を後押ししてくれる、そんな魅力的なギフトをお伺いしました。


うまく伝えきれない[感謝やごめんね]には、気持ちのこもった手土産を添えて

うまく伝えきれない[感謝やごめんね]には、気持ちのこもった手土産を添えて

株式会社RECEPTIONIST代表取締役CEOを務める橋本真里子さんに、おもてなし術を学ぶ本連載。これまで、上場企業5社以上で受付をご経験された橋本さん。1日平均500人、月間10,000人、延べ120万人もの接客経験を通して確立した独自のノウハウを活かし、2017年にディライテッド株式会社を設立し、翌年にクラウド受付システム”RECEPTIONIST(レセプショニスト)”をリリース。圧倒的なコミュニケーション力と接遇力を身につけていらっしゃる橋本さんに、今回は、感謝や謝意を伝えるシーンで"うまく言葉にできないあなたの気持ち"を後押ししてくれる、そんな魅力的なギフトをお伺いしました。


最新の投稿


プレゼントに喜ばれるブックカバー12選!本好きがもらって嬉しいおすすめ商品をご紹介

プレゼントに喜ばれるブックカバー12選!本好きがもらって嬉しいおすすめ商品をご紹介

本好きの女性や男性にブックカバーをプレゼントするなら、どんなものを選べばいいのでしょう。本記事ではギフトにおすすめのブックカバーをご紹介。読書家の方が毎日使いたくなるおしゃれなアイテムを厳選しました。意外と見落としがちなブックカバーを選ぶ際の注意点も解説します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。


彼女の母へ誕生日プレゼント!失敗したくないあなたへおすすめ13選&番外編

彼女の母へ誕生日プレゼント!失敗したくないあなたへおすすめ13選&番外編

大切な彼女のお母さん。お誕生日は年に一度の記念日ですね。何かプレゼントを贈って、もっと親しくなりたいと思っているあなた。お母さんに喜んで欲しいけれど、いったいどんなものを贈れば気に入ってもらえるのか?不安ですよね。それにいくらくらいのものを贈ればいいのかもわからないし…そんなあなたに、必ず喜ばれる、お母さんとの距離を縮めてくれる、そんなアイテムをご紹介します。贈られるお母さんに気遣いをさせない、それでいて感激してもらえるような素敵な贈り物、お祝いにふさわしい品を厳選しました。彼女と二人でお母さんの笑顔のために頑張りましょう。


妻子持ちの男性がもらって嬉しいプレゼントは?サクっと渡せて気持ちが伝わるアイテム15選

妻子持ちの男性がもらって嬉しいプレゼントは?サクっと渡せて気持ちが伝わるアイテム15選

お世話になっている職場の上司や同僚にお礼がしたい。仲の良い友人の誕生日を祝いたい。そんな時、相手が妻子持ちの男性だと、気を使うことってありませんか?特に女性からプレゼントを贈る場合、贈る相手やそのご家族に配慮した方が良いケースも多いです。特に他意がなくても、周囲や奥さんに変に勘繰られるようなことがあっては、お互い居心地が悪いもの。今回は、妻子持ちの男性に贈って喜ばれるおすすめのギフトアイテムをご紹介します。贈り手が女性の場合の注意点も解説していますので、気になる方はチェックしてみて!


イヤホンのプレゼントおすすめ9選|通勤通学、スポーツシーンにも大活躍アイテム

イヤホンのプレゼントおすすめ9選|通勤通学、スポーツシーンにも大活躍アイテム

イヤホンをプレゼントしたいと思う相手は、きっと通勤や通学、スポーツ、ゲーム、動画鑑賞などで好きな時間をより充実させたいと考えている人でしょう。高性能なイヤホンはこうした日常のひとときを格段に向上させてくれます。特に最近はワイヤレスイヤホンの普及で、ケーブルの煩わしさからの解放によって、より自由なスタイルで楽しむことが当たり前に。でもいざプレゼントしようと思うと「何を基準に選べばいい?」「相手がすでに持っていたらどうしよう?」と悩みますよね。今やイヤホンは高性能なモデルからおしゃれなものまで多種多様。このブログでは選ぶ側の視点に立って、お悩みの解決とさまざまなシーンを想定したオススメ商品をご紹介します。


【2025年版】ゴルフ好きの男性に贈るプレゼント23選|センスが光る人気ギフト

【2025年版】ゴルフ好きの男性に贈るプレゼント23選|センスが光る人気ギフト

ゴルフは性別年代問わず楽しめる人気のスポーツですね。接待やコンペなど仕事でプレーしたり、休みの日に趣味でラウンドや打ちっぱなしにでかけたりという方も多いのではないでしょうか。そんなゴルフ好きな男性へのプレゼントはやっぱりゴルフグッズ。今回は彼氏や旦那様から上司や男友達、お父さんやおじいちゃんまで。ゴルフ好きな男性に贈るゴルフグッズのプレゼントをご紹介します!ゴルフにあまり詳しくないという方でも大丈夫。ゴルフウェアなどの身に付けるものから、ボールやマーカーなどプレーに使うもの、あると便利なアイテムなど、様々なジャンルから人気アイテムを集めました。大切な男性に喜んでもらえるゴルフグッズをプレゼントしましょう。</textarea>