八景島シーパラダイスで人気のお土産は?もらって嬉しいおすすめ品10選

友達や家族でのお出かけやデートスポットとして定番の「横浜八景島シーパラダイス」。かわいい海の生物たちや迫力満点のショー、たくさんのショップが軒を連ね、子どもから大人まで1日中飽きることなく楽しめるレジャースポットです。今回はそんな八景島シーパラダイスを訪れる前に、ぜひチェックしてもらいたいおすすめのお土産をご紹介いたします。

本サイトはプロモーションが含まれています。


旅の思い出に!八景島シーパラダイスでゲットしたい人気のお土産10選

八景島シーパラダイスには、20店舗を超えるショップにたくさんの商品が揃っています。広さもかなりあるため「後でまた来よう」と考えても、戻ったり目的のものを探すのもちょっぴり大変。そんなことを避けるため、ここではたくさんのお土産の中からあらかじめ人気のアイテムをピックアップ。ぜひお土産選びの参考にしてみてくださいね。

1. ばらまき用に最適「横浜八景島ドルフィンパーククッキー」

イルカで有名な八景島シーパラダイスの人気No.1商品

八景島シーパラダイスで一番の人気者がイルカ。館内に設けられたアーチ型の水槽から、水中散歩のように泳ぐイルカたちを鑑賞したり、一緒に泳いだり触れたり、記念撮影ができるプログラムも人気です。当然そんな人気者を模したお土産の種類もとても豊富。特に個数が多く配りやすいクッキー類はお友達や会社に配るのにぴったりです。

躍動するイルカたちの形がかわいいクッキー

お菓子類の中でも一番の人気お土産「横浜八景島ドルフィンパーククッキー」。館内のイルカが大集合したかわいいパッケージの中には、イルカの形のクッキーが入っています。バターの風味のほど良い甘さのミルク味で、好き嫌いを気にすることなくどんな方にも配りやすいお土産になっています。

みんなの口コミ

詳細はこちら

2. モミモミギューっとしたくなるぬいぐるみ「にぎっ太郎」

店頭で見る大量の「にぎっ太郎」が圧巻

八景島シーパラダイスのお土産売り場に並ぶ、不思議なフォルムの「にぎっ太郎」。長い胴体をギュッと握ると楽しい音が出るソフトトイです。シロイルカをはじめカワウソやチンアナゴなどさまざまな海の生き物たちがずらりと並べてある様子が圧巻です。モミモミしたりくるくる回したりと、思い思いに楽しめるお土産になりますよ。

遊び方は無限大!小さな子どもやペットへのお土産にもおすすめ

ムギュッとするたび楽しい音が出る「にぎっ太郎」は小さな子どもから大人まで大人気。滑らかな手触りが気持ちよく握りやすいので、ついつい夢中になって遊んでしまいます。小さなお子様にはもちろん愛犬へのお土産として買っていく方も少なくなく、帰ってから渡すのが楽しみなお土産にもなりそうです。

みんなの口コミ

詳細はこちら

3. 旅の記念グッズに「366日アニバーサリーストラップ」

12色のイルカがとてもキレイなストラップ

旅の思い出に、友達や彼とお揃いで買いたくなるのがキーホルダーやストラップ。八景島シーパラダイスには、シンプルなキーホルダーからゆるキャラまでさまざまなデザインのキーホルダーやストラップが販売されています。中でも相手にとって特別な日にちを選べる「366日アニバーサリーストラップ」は大切な人へのお土産におすすめ

イルカと幸運を呼ぶ水晶のチャーム付き

お誕生日や記念日はもちろん、大切な人へ渡すお土産におすすめの「366日アニバーサリーストラップ」。12色のかわいいイルカのお腹に描かれた日付は365日いつでも好きな日付を選ぶことができます。幸運を呼ぶ水晶のチャームも素敵なデザイン。仲良しの友達や彼とお揃いにしても良いですね。

みんなの口コミ

詳細はこちら

4. 八景島シーパラダイス名物「イルタン焼き」

これは外せない!八景島シーパラダイスの名物和スイーツ

横浜中の美味しい食材やお菓子などが豊富に揃う「シーパラダイス食品館」は、お土産探しには欠かせないスポット。ここには甘い香りに誘われてつい足が止まってしまう八景島シーパラダイス名物「イルタン焼き」があります。たい焼きならぬイルカの形をした大判焼きで、食べ歩きにはもちろんお土産用としても買う方が後を絶たない人気の和スイーツです。

味わい・食感の異なるイルタン焼きをお土産に

イルタン焼きにはクリームが入ったイルカ、あんこのペンギン、季節限定のアザラシ。そして真っ白の生地にモチモチした食感の「シロイルカ」があります。持ち帰り用は冷めたらレンジで温めなおすか、トースターで焼きなおしても美味。八景島シーパラダイスでしか買えないお土産なので、きっと喜んでもらえますよ。

みんなの口コミ

詳細はこちら

5. 八景島シーパラダイスの人気者シロクマの「しろくまってる」

人気者のホッキョクグマはお土産の種類もいろいろ

八景島シーパラダイスでは、「地球上で最も大きく最も強い肉食動物」と呼ばれるホッキョクグマを近くでじっくり観察できます。大きな体にかかわらず、スイスイと水中を泳ぐ姿や、運が良ければ海にダイブする姿も見ることも可能。お土産売り場では、そんなシロクマをモチーフにしたかわいいお土産も種類豊富に揃っています。

ピンクの肉球がかわいくて食べるのがもったいない

気軽に配れて女性受けするお菓子をお探しなら、シロクマのピンクの肉球をかたどった「しろくまってる」がおすすめ。中身はクランチチョコレートで、プクッとした肉球の形が、なんともほっこり癒されます。個包装になっているので配りやすく、学校や会社では配ってる傍からきっと「かわいい!」の声が聞けること間違いなしです。

みんなの口コミ

詳細はこちら

6. 人気のゆるキャラ「しろたんプリントクッキー」

しろたん専門ショップは「かわいい」がギュッと凝縮

八景島シーパラダイスには、あざらしのかわいいキャラクターで知られる「しろたん」の専門ショップ「プクプクアイランド」があります。フワフワのぬいぐるみやお菓子の種類がとにかく豊富で、八景島シーパラダイスとのオリジナルコラボ商品も見つけられます。ゆるキャラ好きな方へ、思わず贈りたくなるお土産がきっと見つかりますよ。

家族や友達とのコーヒータイムにぴったり

かわいいクッキー缶や容器を使ったオリジナルのしろたんグッズもありますが、容器は必要ないかな…という方におすすめなのが「しろたんプリントクッキー」。1枚1枚表情やポーズの異なるしろたんが丁寧にプリントされており、かわいさに思わず見入ってしまいます。箱の中には海の間違い探しクイズもあり、友達や家族とワイワイしながらおやつにできるのも嬉しいですね。

みんなの口コミ

詳細はこちら

7. にっこり顔に癒される「シロイルカの抱き枕」

豊富な中からお気に入りの子を見つけよう

海の生き物たちを見た後は、ついぬいぐるみが欲しくなってしまいますね。八景島シーパラダイスの各店舗では、一番人気のシロイルカをはじめ、見ると幸せになると言われるピンクイルカや定番のペンギン、アザラシなど種類豊富なぬいぐるみが揃っています。大切な方や自分へのお土産に、ぜひお気に入りの子を見つけてみてください。

人気No.1はシロイルカの抱き枕!フワフワに癒されよう

八景島シーパラダイスのぬいぐるみの中で、一番の人気者はシロイルカの抱き枕です。いつも微笑んでいるような和み顔に、滑らかな手触りとフワフワの抱き心地に思わずうっとり。テレビや雑誌でもよく取り上げられ、とても人気なので在庫がなくなる前にぜひお土産候補に入れてあげてくださいね。

みんなの口コミ

詳細はこちら

8. 海の生き物たちがモチーフの「デザインソックス」

水族館ならではのお土産!あなたの好きなデザインはどれ?

食べ物以外のお土産をお探しなら、八景島シーパラダイスのオリジナルソックスはいかがですか。かわいい海の生き物たちをモチーフにしたユニークなデザインが揃っており、子どもから大人まで喜ばれるお土産になりますよ。園内の人気者・にっこり顔のかわいいベルーガやジンベエザメをはじめ、ユニークな生物のデザインで選ぶ側も思わずテンションが上がります

お揃いでプレゼントしても楽しいお土産に

八景島シーパラダイスのさまざまな生き物をモチーフにデザインされたデザインソックス。シンプルで意外に合わせやすい大人におすすめのデザインや、足元のアクセントになりそうなカラフルポップなデザインなど、相手の好みに合わせて選ぶのも楽しい。親子や友達同士、恋人同士でお揃いにするのも素敵ですね。

みんなの口コミ

詳細はこちら

9. おもしろ土産をお探しの方には「セイウチのふん」

本物ソックリ?中は美味しいチョコクッキー

迫力のあるショーや海の生き物たちとふれあえるプログラムが豊富な八景島シーパラダイス。体重500㎏もある大きな体のセイウチへ、おやつをあげるプログラムもとても人気です。そんなセイウチ関連のお土産の中で、一番注目度の高いのが「セイウチのふん」です。中身はサクサク美味しいチョコクッキー!

お土産話も盛り上がるおやつに

本物そっくりの見た目とは裏腹に美味しいと評判の「セイウチのふん」。気の置けない友人や家族、子どもへのお土産にもきっと笑ってもらえるお土産になります。立派なおひげをたくわえた、のんびり顔のセイウチのパッケージもグッド。八景島シーパラダイスの話をしながら、コーヒーブレイクにつまんで欲しいお菓子です。

みんなの口コミ

詳細はこちら

10. 笑顔になるお菓子「あいらぶベルーガ プリントクッキー」

女性受け間違いなしのキュートなお土産

八景島シーパラダイスのふれあい体験の中でも、ベルーガのおでこにタッチできるプログラムは子どもから大人まで大人気。真っ白なボディにいつも微笑んでいるような表情のベルーガを見ていると、こちらまで笑顔になってしまいそうです。そんな表情がそのままクッキーになった「あいらぶベルーガ プリントクッキー」は、かわいさに女性受け間違いなしのお土産。

配るこちらまでにっこり顔になってしまう

ほほえむベルーガの表情がそのままプリントされたクッキーは、ばらまき用のお土産におすすめ。ハートの型抜きクッキーの全面にプリントされたベルーガの顔に、もらう側も配る側にも思わず笑みがこぼれます。また定番のクッキーは苦手という方が少なく、日持ちもするのでお土産には最適と言えますね。

みんなの口コミ

詳細はこちら

関連する投稿


全国のお土産ランキング17選を紹介!47都道府県から厳選

全国のお土産ランキング17選を紹介!47都道府県から厳選

日本全国津々浦々、その土地のカラー、気候を反映したお土産がたくさんありますが、その中でもおすすめのお土産をランキング形式でご紹介します!その場所に行ったことがある人も、無い人も、ぜひ食べてみてほしいお土産ばかり。日本全国を旅したつもりでぜひご覧になってくださいね!


[江の島・鎌倉]絶対喜ばれるお土産&おしゃれ雑貨11選

[江の島・鎌倉]絶対喜ばれるお土産&おしゃれ雑貨11選

東京からちょっと足をのばせば行ける、江の島・鎌倉エリアは、おしゃれなお店がたくさんあります!休日は、海の香りを感じながらおしゃれ雑貨店をめぐって、素敵なお土産を探してみましょう。


もう悩まない!長野のお土産ギフト決定版|おすすめ食べ物&雑貨15選

もう悩まない!長野のお土産ギフト決定版|おすすめ食べ物&雑貨15選

本州のほぼ真ん中に位置し、面積の約80%以上が山地。千曲川や諏訪湖など大自然に囲まれた長野県は、映えスポットとして人気の軽井沢、城下町として栄えた歴史的文化の街松本、日本一美しい星空を眺められる阿智村など...見どころ満載のエリアです。 それゆえに地域ごとの特色を生かしたお土産品やギフトの情報があふれ、お土産選びに迷う方も続出。本記事ではそんなあなたに、長野県のお土産定番品の他、ここでしか手に入らない限定品、話題の商品まで幅広くご紹介します!すでに"長野通"の方も、そうでない方もどちらも楽しめる内容となっています。とっておきのお土産選びをぜひMEMOCOにお手伝いさせてくださいね。


巣鴨のお土産ならこれ!老若男女に絶対喜ばれる絶品の味9選

巣鴨のお土産ならこれ!老若男女に絶対喜ばれる絶品の味9選

テレビのインタビューでも良く登場する「おばあちゃんの原宿」巣鴨。最近ではデートやお出かけスポットとして若者たちにも人気の街です。その魅力は巣鴨商店街のリーズナブルで美味しいランチや、出来立てのスイーツを気軽に食べ歩きできる気楽さなどが挙げられます。そのため休日にはシニアに混じって若者の姿もよく見られ、のんびりと食べ歩きやお土産選びを楽しむ人々で賑わっています。今回はそんな活気ある巣鴨へ訪れる方に、外せない人気のお土産をご紹介。美味しいグルメやスイーツを楽しんだ後は、大切な方に特別なお土産を選んでみませんか。


これが蒲田の絶品お土産!わざわざ出かけても買いたいお土産11選

これが蒲田の絶品お土産!わざわざ出かけても買いたいお土産11選

蒲田は昔から変わらない人情溢れる下町商店街と、近代的なお買い物スポットとふたつの顔を持つ便利な街です。「蒲田行進曲」「梅ちゃん先生」「シン・ゴジラ」など、映画やドラマの舞台としても有名ですね。そんな蒲田では、帰省の際や出張の羽田空港への乗り換えの際にもチェックしておきたいお土産がいっぱい。知ればきっと買いたくなる、とっておきの逸品を見つけてみませんか?


最新の投稿


もらって嬉しいお菓子ランキングTOP14!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

もらって嬉しいお菓子ランキングTOP14!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

人気のブランドの高級感あふれるパッケージと美味しいお菓子。贈答用やプレゼント、ご挨拶の手土産などに最適で、安心して贈ることができますね。今回は、全国のデパ地下やオンラインなどで手に入りやすいものの中から、どなたにも胸を張って贈ることのできる、有名お菓子ブランド、人気店をランキングしました。またちょっとしたお礼やプチギフトにぴったりな品物もご紹介します。大切な方へのお菓子ギフトを選ぶ時の参考になさってくださいね。


「昇進」と「昇格」の違いは?マナーとおすすめプレゼント&メッセージ20選

「昇進」と「昇格」の違いは?マナーとおすすめプレゼント&メッセージ20選

社会人のマナーとして理解しておきたい「昇進祝い」。実は、昇進の他にも昇格や栄転もあり、この辺りのマナーがあやふやになっている方も多いのが現状です。ビジネスパーソンとして失礼がないよう、この記事を読んでしっかり理解しておきましょう。おすすめのプレゼントとお祝いメッセージもあわせて紹介します。


結婚祝いのプレゼントは心に響くものを!最適な商品14選を紹介

結婚祝いのプレゼントは心に響くものを!最適な商品14選を紹介

「結婚祝いに何をプレゼントしよう?」そんな風にお困りの方は、きっとたくさんいるはず。だけどちょっと待って!結婚というお祝いでは、新郎新婦はたくさんの人から色々なプレゼントをもらう時期でもあるという事を、忘れてはいけません。プレゼント被りや、ありきたりなプレゼントでは、受け取る側もパッとしないかもしれませんので、注意が必要です。そして、結婚祝いでは必ずついて回るマナーについても、しっかりと心得ておきたいもの。今回は、そんな結婚祝いで迷っている方の為に、「相手が喜ぶプレゼント選びの3つの心得」と、「カテゴリー別おすすめ商品14選」をご紹介します♡プレゼントをもらった相手が、驚くような素敵なアイテムを賢くプレゼントしましょうね。


【父の日・誕生日】60代お父さんが喜ぶプレゼント!予算別・おすすめアイテム16選

【父の日・誕生日】60代お父さんが喜ぶプレゼント!予算別・おすすめアイテム16選

父の日や誕生日に、60代のお父さんへプレゼントをお探しの方へ、おすすめギフトをご紹介します。60代といえば還暦の節目を迎え、忙しく働いていらっしゃる方、そちて退職後ゆっくりされている方も。こちらでは、お父さんの毎日の生活で活躍する日用品から、お取り寄せ品まで。この世代の男性が喜ぶアイテムをランキング形式でご紹介します。ぜひ、プレゼント選びの参考にしてくださいね!


コーヒー好きへのプレゼント|カフェ好きからマニアまで刺さる珈琲&グッズ17選

コーヒー好きへのプレゼント|カフェ好きからマニアまで刺さる珈琲&グッズ17選

コーヒー好きさんへプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるのでしょう。朝食や仕事中、おやつ、夜長のコーヒータイムなど...暮らしの中にコーヒーがなくてはならない存在になっている方へ、上質で美味しいコーヒーを贈りませんか?本記事では、コーヒーミルで豆挽きから楽しむこだわり派から、忙しい時でも手軽に本格コーヒーを味わいたい方まで、どちらにも喜ばれるコーヒーギフトをご紹介。また飲むのも好きだけど、コーヒー豆やカフェモチーフのグッズ集めが好き、という方向けのプレゼントも併せてピックアップしました。あなた自身、あまりコーヒーを飲まないタイプでも大丈夫。一般的なコーヒー好きに多いキャラクターを参考に、ギフト選びのコツも解説していきます。