巣鴨のお土産ならこれ!老若男女に絶対喜ばれる絶品の味10選

テレビのインタビューでも良く登場する「おばあちゃんの原宿」巣鴨。最近ではデートやお出かけスポットとして若者たちにも人気の街です。その魅力は巣鴨商店街のリーズナブルで美味しいランチや、出来立てのスイーツを気軽に食べ歩きできる気楽さなどが挙げられます。そのため休日にはシニアに混じって若者の姿もよく見られ、のんびりと食べ歩きやお土産選びを楽しむ人々で賑わっています。今回はそんな活気ある巣鴨へ訪れる方に、外せない人気のお土産をご紹介。美味しいグルメやスイーツを楽しんだ後は、大切な方に特別なお土産を選んでみませんか。

本サイトはプロモーションが含まれています。


巣鴨で見つけた!絶品揃いのおすすめお土産10選

お財布の固いシニアの多い街だかららこそ、味良し値段良しの絶品グルメが楽しめる巣鴨。しかも食べ歩きが気軽にできる街なので、食べて気に入ったものをお土産に買うことも可能で、ある意味とても合理的なのです。そんな巣鴨で本当に人気のお土産をピックアップ。どれにしようか迷うほど絶品揃いのセレクトをご紹介いたします。

1. 地蔵通り商店街の人気和菓子店「すがも園の開運 塩大福」

看板商品の塩大福は巣鴨を代表する定番お土産

巣鴨土産の鉄板中の鉄板「塩大福」は、ぜひ家族に買って帰ってもらいたいお土産のひとつ。「伊勢屋」「みずの」と並んで3大・塩大福のひとつとして有名な「すがも園」は、巣鴨地蔵通り商店街の中でも常に人で溢れる和菓子屋さん。店頭に積み上げられた看板商品の塩大福は、甘さ控えめのほんのりと塩味の効いた餡が和菓子好きには堪らない味です。

柔らかお餅と甘さを引き立てる塩気が絶妙

北海道・十勝産の小豆と、ミネラルたっぷりの自然塩「塩の精」を使った塩大福。もっちりと柔らかいお餅に甘さを引き立てる塩の効いた餡子が後をひく美味しさです。お土産用のパックには「開運」と描かれ、どこか縁起の良さそうなのところもお土産に最適。店内では座ってお茶やお食事も出来るので巣鴨散策の休憩にもおすすめです。

みんなの口コミ

詳細はこちら

2. ナッツ好きには堪らない「タカセのアーモンドチュイール」

池袋に本店を構える老舗洋菓子店の絶品お土産菓子

大正9年創業、本店を池袋に構える老舗のパン・洋菓子店タカセ。支店が2014年に巣鴨にもオープンし、ランチ時には自家製パンの食べ放題で人気のお店です。ここでおすすめのお土産は、香ばしい香りとサクサクした食感が特徴の「アーモンド・チュイール」。ナッツ好きには堪らない本店でも有名なお土産菓子です。

レトロかわいいパッケージにも風格が漂うお菓子

生クリーム・バター・蜂蜜と一緒に煮詰めたスライスアーモンドをビスケットの上に重ねたアーモンドチュイール。香ばしいナッツのザクザクした食感と、オリジナルクリーム、チョコレートコーティングのハーモニーが何とも美味しい人気のお菓子です。レトロかわいいパッケージも老舗の風格が漂い、すっかり巣鴨のお土産として定番になりつつある一品です。

みんなの口コミ

詳細はこちら

3. グルメやお酒の好きな方に「河村屋のたまねぎのお漬け物」

シャキシャキ食感が美味しい!酒の肴としてもおすすめ

巣鴨でグルメ向きのお土産を買うなら、江戸時代から続く老舗の創作漬物屋さん「河村屋」へ。店頭で目を惹く「たまねぎのお漬物」は、店内でも一番人気のお土産にぴったりの一品です。まるごと玉ねぎを漬け込んだ見た目のインパクト、シャキシャキとした食感と酸味のあるさっぱりとした意外性のある味は、お酒好きの方へのお土産にも最適!

いろんなレシピに活用できる玉ねぎのお漬け物

季節によって一番美味しい時期・地域から仕入れ作られる玉ねぎの漬物は、季節限定など味のバリエーションも豊富。そのままいただくのはもちろんスープやドレッシング、クリームチーズと和えてディップにしたりとさまざまなレシピに応用できます。お土産には3種類の味が入った「玉ちゃんの玉手箱」がパッケージもかわいく人気です。

みんなの口コミ

詳細はこちら

4. 巣鴨名物・日本一と噂の「喜福堂のあんぱん」

売り切れ前に急いで買いたい絶品あんぱん

大正5年創業の「喜福堂」のあんぱんは、日本一と噂される極上の一品。バターと卵をたっぷり使った薄いパン生地にずっしり入った餡子が特徴で、食べ応えがあるのに1個ペロリと食べれてしまう絶品の味。毎日飛ぶように売れてしまう人気のパンなので、巣鴨に到着したらまっすぐ行ってお土産用にゲットすることをおすすめします。

こだわりの餡子が最高に美味しい!話題性のあるお土産に

北海道十勝産の最高級の小豆、氷砂糖、上白糖を独自のブレンドで作った餡子が日本一と言われる所以のあんぱん。テレビや雑誌にも多く取り上げられ、話題性のあるお土産としてもおすすめです。その他人気の2018年のカレーパングランプリを受賞したカレーパンや、濃厚なクリームが懐かしいクリームパンも忘れずにチェックしてみて。

みんなの口コミ

詳細はこちら

5. 甘い香りに誘われる「東京メロンパンのメロンパン」

焼き立てのメロンパンを味わえる人気のパン屋さん

周囲に漂う甘い香りに思わずフラッと立ち寄りたくなる「東京メロンパン」。都内に何件か店舗のある対面販売タイプの専門店で、巣鴨でも多くの方が足を止める人気店です。店先で数種類の中から選ぶ焼き立てのメロンパンは、冷めても表面のカリカリ度が増しまた違う美味しさを楽しめるお土産になりますよ。

おやつや朝食にちょうど良い気の利いたお土産

ザクザクのクッキー生地と、きめ細かなパン生地が特徴の大き目メロンパン。一番人気のプレーンをはじめ、シナモン、ショコラ、キャラメル、数量限定のイチゴ味などが揃っています。メロンパンの他にクロワッサンやアップルパイなども密かな人気。おやつや朝食に味わってもらいたいお土産です。

みんなの口コミ

詳細はこちら

6. 健康長寿を願うお土産「松月堂の地蔵最中」

身体の悪いところからパクっ!おちゃめなかわいい3色最中

巣鴨らしくて日持ちのするお土産を選びたいなら、とげぬき地蔵尊で知られる高岩寺の傍にある「松月堂の地蔵最中」がおすすめ。とげぬき地蔵の姿をした可愛らしい最中で、身体の悪いところから食べると病気が治ると言われるユニークな最中です。3色のパステルカラーの色合いがとてもキュート!

ご利益を願って贈りたくなる巣鴨らしいお土産

手のひらサイズのこぶりな地蔵最中の中身はつぶしあん・ピンク色の胡麻あん・グリーンの抹茶あんの3種類。サクッと軽い最中の皮にしっとりした甘さ控えめな餡子がほど良く入っています。3個入り250円から12個入り1,050円まであるので、お友達に気軽なお土産として、また家族への思いやりのあるお土産としても喜ばれそう。

みんなの口コミ

詳細はこちら

7. 自宅でアレンジできる「千成もなか本舗のどら焼きの皮」

6枚200円は破格!自宅用お土産に大人気

ひょうたんの形をしたパステルカラーの最中で有名な「千成もなか本舗」は最近「どら焼きの皮」で話題。店内のイートインスペースで焼き立てのどら焼きの皮にクリームチーズや餡子、トッピングに岩塩やブラックペッパーを振っていただくユニークさに注目が集まっています。お土産に人気のどら焼きの皮はなんと6枚入り200円!

まるでパンケーキ!しっとりフワフワで自分流にアレンジできる

別名「幸せのパンケーキ」とも言われるどら焼きの皮は、しっとりほど良い甘さで自宅でアレンジできるユニークなお土産。あんバターにアイスクリーム、メープルシロップでいただいても至福の時を過ごせそう。もちろん看板商品の「ひょうたん最中」もおすすめ。5色のカラフルな見た目とパッケージの昭和レトロなデザインは巣鴨らしいお土産として人気です。

みんなの口コミ

詳細はこちら

8. 濃厚なごまの風味がスゴイ「ごま福堂の金ごまキューブ」

巣鴨の食べ歩きに人気!ごまソフトクリームで有名なごま専門店

ごまを練りこんだソフトクリームが有名ごま専門店「ごま福堂」。暑い時期には巣鴨を歩く多くの方が食べ歩き用にソフトクリームを買い求める有名店です。店内にはごまを使ったふりかけやドレッシングやスイーツが陳列され、試食も可能。中でも美味しいと人気の「金ごまキューブ」は、濃厚なごまの風味が食べて驚く健康的なお土産です。

ヘルシー志向の方にも喜ばれる巣鴨のお土産スイーツ

金ごまキューブは、厳選された金ごまを細かくすり潰し、はちみつなどで練り上げ固めたヘルシーなスイーツ。ネットリと濃厚なごまの香りと風味が存分に楽しめます。金ごまと黒ゴマの2種類があり、20個入り700円。健康的で罪悪感のないおやつなので、ヘルシー志向の方にも喜んでもらえるお土産になるのではないでしょうか。

みんなの口コミ

詳細はこちら

9. 素朴な味わい「おいもやさん 興伸のさつまいもスイーツ」

食べ比べも楽しい!サツマイモメニューが色々揃う専門店

明治9年から続くサツマイモ問屋が作ったサツマイモ専門店「おいもやさん 興伸」のスイーツも、巣鴨では外せないお土産のひとつ。看板商品の大学芋をはじめ、スイートポテトやスイートポテトアップルパイなど洋風菓子も揃います。大学芋には、数種類のサツマイモが揃っているので食べ比べするのも楽しいお土産になりますよ。

看板商品の大学芋は素朴で懐かしい昭和スイーツ

昭和初期に東京大学の学生に人気だったことから、そう呼ばれるようになった大学芋。レトロなお店が軒を連ねる巣鴨だからこそ、お土産につい買いたくなる懐かしい昭和スイーツです。美味しい産地から厳選して取り寄せたお芋を丁寧に揚げ、特製のタレに絡めた素朴な味は、食べている人の笑顔が想像できる優しい味。

みんなの口コミ

詳細はこちら

10. 巣鴨にもあった!インスタ映えする「ことりカフェのスイーツ」

鳥好きに「ことりドーナツ」がかわいいとSNSで話題

吉祥寺や表参道など都内でも人気の「ことりカフェ」が巣鴨にも健在。かわいい鳥たちを眺めながら癒しの時間を過ごせるカフェとして鳥好きさんに人気です。鳥たちとモフモフ楽しんだ後は、その余韻に浸れる「ことりドーナツ」をお土産に。桜文鳥やセキセイインコなどデザインがかわいいとSNSでも話題のドーナツです。

食べるのがもったいない!女子受け間違いなしのスイーツ

目にしたとたん鳥好きでなくとも「かわいい!」とつぶやきたくなる「ことりドーナツ」。人気の桜文鳥やオカメインコなど5種類のキュートなドーナツが揃っています。巣鴨店では平日限定のブルーのセキセイインコもあり。女子受け間違いなしのかわいいスイーツは、ちょっとしたお土産にも喜ばれますよ。

みんなの口コミ

詳細はこちら

関連するキーワード


アジア 日本 東京都

関連する投稿


外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人の方のために日本のお土産を選ぶなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。言葉も文化も異なる外国人へのプレゼント選びは、難易度が高いものです。そこで今回は、外国人へのお土産に喜ばれるおすすめアイテムをご紹介します。外国人の方へのギフトとして人気の日本らしい雑貨や、日本の食文化を感じられる食べ物・飲み物を中心にリストアップしました。記事を参考に心をこめてお土産を選べば、国籍の壁を越え関係を深められるはず。お土産をどこで買うべきか、何を選ぶべきかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


【早朝・夜も営業】新宿で買えるおすすめ手土産17選!忙しい時に駆け込めるショップも紹介

【早朝・夜も営業】新宿で買えるおすすめ手土産17選!忙しい時に駆け込めるショップも紹介

新宿で手土産を探す方必見!朝早く・夜遅くでも買えるおすすめの手土産をご紹介します。新宿で長年愛される定番のお菓子から、近年話題のトレンドスイーツまでリストアップ。忙しい時にも駆け込めるショップ情報も掲載しています。パソコン・スマホからオンラインですぐ買えるおすすめ商品もご紹介。ぜひチェックしてみてくださいね!


山形のお土産を買うなら?定番・新定番はコレ!おすすめ14選

山形のお土産を買うなら?定番・新定番はコレ!おすすめ14選

山形のお土産を買うなら何がいい?その疑問、本記事がお答えします。本記事では、山形の定番・新定番土産を厳選し、おすすめポイントをご紹介。全国的によく知られている名産品から、SNS映えするスイーツ、隠れたおしゃれ雑貨まで、幅広いアイテムを集めました。全商品通販で購入可能なので、いつでもどこでもお買い物可能です。旅行のお土産選び、帰省の手土産選びなどにぜひ活用してくださいね。


はんなり系スイーツからかわいい和雑貨まで!京都のお土産18選

はんなり系スイーツからかわいい和雑貨まで!京都のお土産18選

日本随一の観光地である京都のお土産&ギフトアイテムを特集!歴史と風情が香る街だからこそ集まる、魅力あふれるアイテムの数々。京都ならでは、また京都でしか買えない限定品はあまりにもバラエティ豊かで目移りしてしまい、なかなか選べないという人も多いのでは?こちらの記事では、効率よく人と差がつけられるセンスのいい京都アイテムを厳選。知る人ぞ知る京都ギフトのラインナップは、京都に縁のある人へのプレゼントや、贈り物で地元をアピールしたいという人にもお役に立てるはず。ぜひ隅々までチェックしてみてくださいね。


新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産を買うなら、何を選べばいいのでしょう。お菓子もグルメも豊富な新潟。「いいものがありすぎて選べない!」という方は多いでしょう。今まで新潟を訪れた経験がなく、とりあえず名物を知りたい方もいますよね。そこで本記事は、新潟の定番土産から知る人ぞ知るお土産までご紹介。お菓子編、食べ物・飲み物編、雑貨・日用品編に分けておすすめ商品をご提案します。


最新の投稿


父の日は健康グッズをプレゼント!健康志向のお父さんも喜ぶ17選

父の日は健康グッズをプレゼント!健康志向のお父さんも喜ぶ17選

父の日に贈る健康グッズプレゼントを特集!健康グッズは大切な家族である子供から贈られることで、より深い意味を持ち、自分自身を労わるきっかけにしてもらえるギフトアイテムです。今年の父の日のプレゼントは、お父さんにいつまでも元気でいて欲しい...という想いを込めて健康グッズを贈りませんか?こちらの記事では、お父さんのライフスタイルや健康志向、身体の気になる部位などに合わせたおすすめ商品をご提案していきます。楽しく健康づくりができるものから、義理のお父さん向けのキチンと感あるギフトもピックアップ。普段そんなに仲良くしているわけではなくても、本心ではお父さんを大切に想っている確かな家族愛が伝わりますよ。


父の日にウイスキーを贈ろう!日本の誇る国産ウイスキーや伝統のスコッチ&ロックグラス全25選

父の日にウイスキーを贈ろう!日本の誇る国産ウイスキーや伝統のスコッチ&ロックグラス全25選

父の日に贈るギフトで、必ず上位にランキングするのが「お酒」です。中でも「ウイスキー」は”ハイボール”人気の再燃で、今や流行りのプレゼント。他のお酒に比べると、カロリーが低く、低糖質というメリットも。お父さんは確かウイスキーが好きなはずだけど、何を飲んでいたのか…ウイスキーってよくわからないから…など、全くウイスキーの知識がない方必見!もらって嬉しいMADE IN JAPANのウイスキーから、誰もが知っている大手の有名銘柄、小規模で手間暇かけて造られるクラフトウイスキー、そして世界の名だたるスコッチの名品を厳選しました。日本伝統工芸の匠によるモダンでおしゃれなロックグラスもご紹介しますね。


[予算別]父の日にはチョコレートの贈り物はいかが?心踊るチョコレートギフト12選

[予算別]父の日にはチョコレートの贈り物はいかが?心踊るチョコレートギフト12選

年に1度の父の日は、いつも頑張っているお父さんに感謝の気持ちを伝えるチャンス。今年は何をプレゼントしようか悩んでいる人も多いのでは?年に1度だからこそ、毎回似たようなものをプレゼントするのは避けたいところ。そんな時は少しひねってチョコレートのギフトはいかが?チョコレートのギフトというとバレンタインのイメージが強いですよね。しかしチョコはお酒との相性が抜群。甘い物が大好きなお父さんにはもちろん、お酒好きなお父さんにもおすすめなチョコレートスイーツのギフトを、父の日にプレゼントしてみましょう!


お酒好きなお父さんが喜ぶ父の日ギフト!おすすめアイテム16選

お酒好きなお父さんが喜ぶ父の日ギフト!おすすめアイテム16選

父の日にお酒を贈りたいけど、どんなお酒が人気?おすすめ?など迷っている方は必見!父の日に人気のお酒ギフトをジャンル毎にご紹介します。お酒だけのギフトはもちろん、おつまみセットやグラスセット、名前入りのお酒も父の日には人気。ビール党だけど、今年は日本酒を贈ってみようかな?などの変化球も、お父さんのことを考えて選んだギフトなら間違いなく喜んでくれるはず。お父さんが一番もらいたいと答えた「手紙」ギフトも添えて、最高の父の日を過ごしてくださいね。


やみつきになる大人の甘さ! 船橋屋「珈琲あんみつ」

やみつきになる大人の甘さ! 船橋屋「珈琲あんみつ」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、船橋屋「珈琲あんみつ」をご紹介します!