[江の島・鎌倉]絶対喜ばれるお土産&おしゃれ雑貨11選

東京からちょっと足をのばせば行ける、江の島・鎌倉エリアは、おしゃれなお店がたくさんあります!休日は、海の香りを感じながらおしゃれ雑貨店をめぐって、素敵なお土産を探してみましょう。

本サイトはプロモーションが含まれています。


何度も訪れたくなる癒しの場所「江の島・鎌倉エリア」

東京から1時間半ほどで訪れることができる江の島・鎌倉エリアは、独特の雰囲気を持ったおしゃれな街。よく映画やドラマのロケ地として使用されているほど、美しい景色、街並みが魅力的です。

味のあるカフェや雑貨店がいっぱい!

カフェや雑貨店がおしゃれな街で、サーフスタイルや日本らしい古民家風など、都会とは違う味のある雰囲気がとても魅力的!観光地としても人気が高く、湘南沿いを走るレトロ感たっぷりの江ノ電や、お寺、水族館など見所も満載!デートスポットとしても人気です。


江の島の夕景は圧巻の美しさ!

江の島シーキャンドルから観る夕景は絶景で、カップルに人気のデートスポットとしても有名なんです。伊豆半島に沈んでいく海の夕陽は、オレンジ色が海と混ざり合い感動的に美しい!!

時期によっては富士山の姿もみることができ、壮大な自然を感じることが出来ます。日没になるとシーキャンドルはライトアップされ、これもまた綺麗です。

【江の島・鎌倉エリア】人気のお土産5選 ~お菓子&飲み物~

おしゃれなお店がいっぱいの江の島・鎌倉エリアには、思わず目を惹く素敵なお土産がたくさんあります。おしゃれなものから遊び心のあるものまで、お相手に喜んでいただけそうなおすすめのお土産をご紹介します!

1. 江の島名物!あさひ本店「丸焼きたこせんべい」

メディアにも取り上げられた江の島名物!

江の島の名物と言えば、たこを丸ごとプレスした「丸焼きたこせんべい」です!斬新なアイディアとユニークな見た目から、メディアでも取り上げられており観光で訪れた方たちにも大人気なんです。

「たこ」の旨みがぎゅっと凝縮されており、香りも風味も文句なし。お酒のおつまみとしても最高ですよ♪

焼きたてを食べ歩きながら観光できる!

お土産用に包装されているものを購入したら、ぜひご自身用にも購入してみてください!丸焼きたこせんべいを食べながら江の島散策をするのも味があってテンションが上がりそう♪

たこの他に、えびやクラゲの丸焼きせんべいもあります。ぜひ、お友達同士でシェアして違うお味も味わってみてくださいね。

みんなの口コミ

「熱いので気を付けて」のセリフと共に受け取ると
うわっ、ホントに熱い!でもいい匂い~♥
最初はほんとに熱いですが、結構すぐに冷めます。
まるごとタコを焼いているので場所によって味の濃さがバラバラです。
並んで買っただけあります、美味しいです♪
これはここでこうして食べるからいいんですよね(#^.^#)

基本情報

店名 :あさひ本店
住所 :〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島1-4-10
電話 :0466-23-1775
営業時間 :9:00~18:00
定休日 : 木曜日

交通手段:
小田急片瀬江ノ島駅徒歩10分
江ノ電江ノ島駅徒歩15分
藤沢から車15分

公式サイトはこちら

2. レトロで可愛い!ラ・プラージュ「江ノ電サブレ」

藤沢市の観光名産品

江ノ電はよく映画やドラマで撮影されているので、憧れている方も多いのではないでしょうか。そんな「江ノ電サブレ」の包装デザインは、故 田口雅巳画伯によって描かれた芸術作品。ノスタルジックで温かみのあるアートを感じることが出来ます。

また、江ノ電サブレは、藤沢市の観光名産品に選ばれているんです!江ノ電に乗った記念としても、友人へのお土産としてもおすすめですよ。

江ノ電箱もかわいらしく、どこか懐かしい

箱にまで江ノ電がデザインされており、とってもキュート。ひとめで江の島、鎌倉エリアのお土産とわかる所も良いですね。

サブレのお味は、バター・ココア・チーズの3種類です。かわいいだけじゃなく、味も美味しいと評判なんです。

みんなの口コミ

基本情報

店名 :ラ・プラージュ・カフェ
住所 :〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-9-6 1F
電話 :0466-47-7769
営業時間 :平日 10:30~18:00/土日祝10:00~18:00
定休日 :無休

交通手段:江ノ島駅から80m

公式サイトはこちら

3. 江の島と言えばとびっちょの「釜揚げしらす」

無添加・無着色の極上「しらす」

とびっちょは塩分控えめで、無添加&無着色なのが特徴です。お子さまでも安心して食べられるのが嬉しいですね。綺麗な水で育った新鮮なしらすは、感動のお味です。

また、しらすには「核酸」が豊富に含まれており、ガンや生活習慣病の予防にも繋がるんだとか。免疫力を高めてくれたり、美肌にも効果ありとのことで、良いことずくめですね!

新鮮なしらすはお持ち帰りパックでお土産に

とびっちょの店舗では、名物の「しらす丼」を頂くことが出来ます!お土産にはパック包装されている釜揚げしらすパックをどうぞ♪自宅に居ながら有名店のお味を堪能できるので、お土産に大変喜ばれていますよ。

通販での購入も可能なので、手荷物を減らしたい方は自宅で注文しましょう!

みんなの口コミ

釜揚げしらす丼を頼みましたが一寸法師が船にしたような大きなお碗でした。酢飯の上に釜揚げしらすとレタスと人参の千切りと大根おろしにしば漬けが乗っており野菜類にはマヨネーズがかかっており生卵か温泉卵を選べます。ボリューミーでお腹一杯になりました。

昨年、江ノ島の店頭で買いましたが美味しくて忘れられません。

基本情報

店名 :しらす問屋 とびっちょ 本店
住所 :〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島1-6-7
電話 :466-23-0041
営業時間 :11:00~20:00(ラストオーダー)
定休日 :不定休。*嵐・台風などの荒天時は休みの可能性あり


交通手段:江の島駅から徒歩17分程度

公式サイトはこちら
通販で購入する

4. 手作りの優しい味!鎌倉紅屋「クルミッ子」

昭和29年創業の伝統の味

鎌倉紅屋は、昭和29年創業の歴史ある和菓子店です。手作りの温かみと丁寧さにこだわり続け、地元民から愛されています。人気商品であるクルミッ子は、リスのデザインが可愛らしい♪お子さまから大人まで幅広い層に親しまれています。

神奈川県菓子コンクール最優秀賞を受賞

クルミッ子は、神奈川県菓子コンクール最優秀賞を受賞した作品。キャラメルの中に、くるみがぎっしりと詰まっており、それをたっぷりのバターで焼き上げたサクサクの生地でサンドしています。

ひとくちサイズで食べやすく、パッケージデザインもかわいらしいのでお土産に最適ですよ♪

みんなの口コミ

基本情報

店名 :鎌倉紅屋 長谷店
住所 :神奈川県鎌倉市長谷3−1−16
電話 :0467-24-3077
営業時間 :9:00~17:00
定休日 :年中無休

交通手段:江ノ電・長谷駅より徒歩7分

公式サイトはこちら

5. お悩み別にブレンド!晴々堂「和漢のお茶」

お土産にぴったりのおしゃれなデザイン

晴々堂の100%和漢植物をブレンドした身体に優しいお茶です。シンプルで上品な茶筒は、和を感じるおしゃれなデザインで心を奪われてしまいます!美容や健康に気を遣っている女性にとても喜んでいただけそうです。

お悩み別で選べる5種類のお茶

晴々堂の和漢は5種類のブレンド茶の中から選ぶことができます。

代謝促進とむくみ改善には「雨」、アンチエイジングとデトックスには「雪」、血行を良くして綺麗を目指す「晴」、ストレス軽減、集中力を高める「風」。どれも嬉しい効果ばかりですね。

みんなの口コミ

基本情報

店名 :かまくら 晴々堂(はればれどう)
住所 :〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷3-1-16
電話 :0467-38-4550
営業時間 :9:00~18:00
定休日 :不定休

公式サイトはこちら

【江の島・鎌倉エリア】おしゃれな雑貨店でお土産探し

江の島、鎌倉をはじめ湘南エリアにはおしゃれな雑貨屋さんがたくさんあります。車でドライブもいいけど、電車に乗ってふらっと散策するのも楽しいですよ♪

海沿いというだけあって、サーフショップや貝殻を使ったアクセサリーを置いているマリンテイストのショップがあり、かわいい!が止まりません♡

1. 海に似合う音とアクセサリーの世界!「風凛堂」

思いっきりマリンな気分に浸れる!

片瀬江ノ島駅を出てすぐ左手にある「風凛堂」は、外観からすでにおしゃれな雰囲気。白を基調とした建物の入り口には、サンキャッチャーやウインドチャイムの心地良い音色が出迎えてくれます。

店内には貝殻やシェル、天然石を使ったアクセサリーがたくさんあり、素敵なお土産と出会えそうです。

マリンなアクセにひとめ惚れ

店内には、海の雰囲気を感じられるような、ピアスやネックレス、ヘアゴムなどのアクセサリーがたくさんあります!貝殻や珊瑚のデザインで、どれもおしゃれなものばかり。思わず目移りしちゃいそうです。

自分用にマリンアクセを購入したい方、センスの良いお土産を探している方はぜひ立ち寄ってみてくださいね。

基本情報

店名 :風凛堂~LINRYU~
住所 :〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-8-20
電話 :0466-62-3939
営業時間 :10時~19時(冬季は18時まで)
定休日:年中無休

交通手段:小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅を出て、左側に見えるお店

公式サイトはこちら

2. サーフなセレクトショップ!「BLUE HORIZON」

湘南の憩いのショップ

湘南の中でもサーファーに人気のスポットである七里ヶ浜。そんな場所に、素敵なアパレル・雑貨が揃うセレクトショップ、BLUEHORIZON(ブルーホライゾン)があります。カフェスペースがあり、七里ヶ浜の波の音を感じながらまったりと過ごすことも出来ますよ♪

心がときめく雑貨たち

湘南に来たなら、やっぱり海を感じる雑貨が欲しいですよね。ブルーホライゾンなら貝や海をモチーフにしたおしゃれ雑貨がたくさん揃っています。

アパレルやバッグなども充実しており、お土産選びではなく自分用のショッピングに来られる方も多いようです。

基本情報

店名 :七里ガ浜サーフショップ BLUE HORIZON
住所 :〒248-0026 神奈川県鎌倉市七里ヶ浜1-1-1ウィークエンドハウスアレー1F
電話 :0467-32-2973
営業時間 :10:00 - 19:00
定休日 :無休

交通手段:七里ヶ浜駅より徒歩2分

公式サイトはこちら

3. 丁寧に選ばれた雑貨が揃う「Ginger Beach Inn」

地元の人からも愛されるおしゃれショップ

Ginger Beach Inn(ジンジャービーチイン)は、逗子にある地元の方の暮らしに彩りを与えてくれる人気ショップです。お店のロゴ自体がブランド化されていて、バッグやタオルなど様々なアイテムのデザインになっています。

オーガニックコスメも充実しており、美と安らぎを求める女性に支持されているようです。落ち着いた時間が流れる店内で、ゆっくりとお買い物ができる素敵な雑貨屋さんです。

海に似合う素敵な雑貨がいっぱい

この可愛すぎるヘアゴムを見てください♡スターフィッシュにフラミンゴ!どれもかわいすぎて選べませんね。結び目をスライドさせてサイズを調節することもできます。髪につけるだけではなく、ブレスレットとして身に着けてもおしゃれです。

みんなの口コミ

基本情報

店名 :Ginger Beach Inn(ジンジャービーチイン)
住所 :249-0005 神奈川県逗子市桜山8-1-1
電話 :046-887-0484
営業時間 :11:00~19:00
定休日 :無休

公式サイトはこちら

4. 洗練された和の空間「鎌倉四葩」

レトロな和小物が揃う粋な雑貨店

鎌倉四葩の店名の「四葩(よひら)」とは、あじさいの別名で、鎌倉のあじさいにちなんでつけられたんだそう。趣があり、あじさいに似合う和風モダンな雰囲気の店内は、訪れた方の心を落ち着かせてくれます。

鎌倉らしい古民家風のレトロな雰囲気を感じたい方におすすめです!

和を感じる雑貨たち

どこか懐かしい香りのする化粧雑貨が中心の店内。とうふ石鹸やあぶらとり紙、和柄の便箋など、お土産にぴったりの小物が並んでいます。うっとりするような和紙を使った小物もあり、和小物好きには堪らないお店です!

みんなの口コミ

基本情報

店名 :鎌倉四葩
住所 :〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷1-15-16
電話 : 0467-25-6133
営業時間 :10:15 - 17:15(冬期と10月以外の日曜祭日は 10:00~18:00まで営業)
定休日 :水曜、その他 夏期・年末年始休業あり

公式サイトはこちら

5. 知る人ぞ知る、かわいい手芸雑貨店「木木」

センスのある素材が揃う手芸雑貨店

オーナーさんがこだわりを持って買い付けた、おしゃれで可愛らしい生地や素材が揃っている手芸雑貨店です。素材だけでなく、温かみのあるハンドメイド雑貨も販売されており、手芸を楽しむ人だけではなく、雑貨を求めて足を運ぶ人も多いようです。

手芸初心者さんも安心な手作りキットも

ナチュラルで優しいハンドメイド小物は味があっておしゃれですよね。ハンドメイドをやってみたいけれど自信がないという方は、手作りキットはいかがでしょうか。丁寧な説明書がついているので、ハンドメイドデビューにおすすめですよ♪

みんなの口コミ

基本情報

店名 :木木(きぎ)
住所 :〒248-0014 神奈川県鎌倉市2-8-7 大野ビル101
電話 :070-6550-9072
営業時間 :12:00-18:00
定休日 :火曜水曜定休

交通手段:JR鎌倉駅西口より徒歩10分・江ノ島電鉄和田塚駅より徒歩1分

公式サイトはこちら

6. 江ノ島のご当地Tシャツ「鎌T-Shirts」

江ノ島の海に似合う、オリジナルハンドメイドTシャツ

鎌T-Shirtsは、鎌倉・湘南エリアの風景やテイストを取り入れたご当地Tシャツを販売。デザインから製作まで自社の工房で一貫して手作りしています。鎌倉市内に2店舗を展開し、江ノ電を利用すれば江ノ島エリアからもアクセスしやすいです。

着心地抜群のゆったりシルエット

味のあるプリントはハンドメイドならでは。性別関係なく着こなせるシンプルなデザインもポイントです。アメリカサイズでシルエットにはゆとりがあり、休日のカジュアルにぴったりですよ。通販でも購入可能なので、ぜひお気に入りの1枚を手に入れて。

基本情報

店名 :アムマックスのお店 鎌倉本店
住所 :〒248-0014  鎌倉市由比ガ浜 1-10-1
電話 :0467-66-2029
営業時間 :11:00-17:00
定休日 :火曜金曜定休

交通手段:江ノ島電鉄和田塚駅より徒歩3分

公式サイトはこちら
通販で購入する

関連するキーワード


アジア 日本 神奈川県

関連する投稿


決定版!名古屋土産でおさえておきたい定番&変わり種ギフト19選

決定版!名古屋土産でおさえておきたい定番&変わり種ギフト19選

名古屋のお土産おすすめ品を特集!名古屋といえば東海エリアの中心地で、少し個性的なグルメが楽しめる魅力的な街ですよね。今回は名古屋土産としてだけでなく、東海エリアの人の心をつかむギフトも集めてみました。「そうそう、コレコレ」と思わずうなずいてもらえるような品がありますよ。もちろん名古屋出身の人が地元を紹介したいというシチュエーションにも使えます。なかには名古屋の人でも知らないマニアックなものもあるので、「なんで知ってるの」と声をあげて驚いてもらえるかも?


【決定版】横浜駅でお土産を買う!横浜っ子もおすすめの人気ランキングTOP11&番外編

【決定版】横浜駅でお土産を買う!横浜っ子もおすすめの人気ランキングTOP11&番外編

歴史ある港町・横浜。ランドマークタワーや赤レンガ倉庫のみなとみらい。中華街、元町からモダンレトロな洋館の立ち並ぶ山手地区、美しい夜景…。見所はつきません。週末のデートに、グルメにショッピングと、魅力満載の横浜への起点、横浜駅。JRを始め、東急、相鉄、市営地下鉄、みなとみらい線とアクセスが抜群です。そして駅ナカや直結の商業施設も数多く、お土産を買うのに好都合。楽しく無駄なく観光して、お土産は最後に横浜駅で買うのが横浜観光のおすすめなのです。駅周辺のショッピングスポット、改札を入ってしまった後のお土産売り場、朝早くから開いているショップ、などなどご紹介します。もちろんMEMOCO厳選のおすすめお土産ランキングもお見逃しなく!


新潟のお土産18選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産18選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産を買うなら、何を選べばいいのでしょう。お菓子もグルメも豊富な新潟。「いいものがありすぎて選べない!」という方は多いでしょう。今まで新潟を訪れた経験がなく、とりあえず名物を知りたい方もいますよね。そこで本記事は、新潟の定番土産から知る人ぞ知るお土産までご紹介。お菓子編、食べ物・飲み物編、雑貨・日用品編に分けておすすめ商品をご提案します。


全国のお土産ランキング17選を紹介!47都道府県から厳選

全国のお土産ランキング17選を紹介!47都道府県から厳選

日本全国津々浦々、その土地のカラー、気候を反映したお土産がたくさんありますが、その中でもおすすめのお土産をランキング形式でご紹介します!その場所に行ったことがある人も、無い人も、ぜひ食べてみてほしいお土産ばかり。日本全国を旅したつもりでぜひご覧になってくださいね!


下町のお土産ならこれ!門前仲町で買いたいおすすめ土産10選

下町のお土産ならこれ!門前仲町で買いたいおすすめ土産10選

東京都江東区の門前仲町は、古くから富岡八幡宮や深川不動など著名な寺社仏閣の門前町として栄え、今もその面影が残る風情豊かなエリアです。伊能忠敬など著名人の邸宅があったことでも知られ、周囲には江戸情緒が残る名所・旧跡や、緑豊かな公園も豊富。東京メトロ、都営地下鉄が乗り入れ、アクセスも便利なことから、観光客にも人気のスポットです。特に駅周辺の商店街は活気にあふれ、定期的に開催される縁日や骨董市などのイベントは多くの人で賑わいます。駅周辺には古くから続く老舗や話題のスイーツ店が多く、食べ歩きやお買物を目的に訪れても楽しめる場所です。今回はそんな門前仲町の人気店の銘品の中から、特におすすめのお土産をご紹介します。


最新の投稿


鳥好きへのプレゼント決定版|鳥ブームに拍車をかける注目アイテム11選&選び方

鳥好きへのプレゼント決定版|鳥ブームに拍車をかける注目アイテム11選&選び方

鳥好きさんにプレゼントを贈るとしたら、何が喜ばれるのでしょう。SNS上では「#鳥好きさんと繋がりたい」「#鳥のいる暮らし」等のハッシュタグが多く見受けられ、ペット自慢やバードウォッチングで撮れたフォトを見せ合う、お気に入りの鳥グッズの紹介など、すっかり可愛らしい鳥に魅了されていらっしゃる方も多い様子。そこで本記事では、鳥好きのあの人にぴったりのギフトをご紹介。鳥モチーフの雑貨やスイーツ、ファッションアイテム、飼い鳥と飼い主さんのためのお世話グッズなど素敵なアイテムを探してきましたよ。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼のプチギフトまで、きっと鳥好きさんの心に刺さる商品が見つかるはず。ぜひプレゼント選びの参考にしてみて下さいね。


ペアサングラスおすすめ10選|カップルや夫婦でお揃いにしたい注目アイテム

ペアサングラスおすすめ10選|カップルや夫婦でお揃いにしたい注目アイテム

「お揃いでペアサングラスをかけているカップルや夫婦…ちょっと憧れるけれど、どう選べばいいのか分からない」。そんなふうに感じている方も多いかもしれません。ペアサングラスは、「さりげなくおそろいを楽しみたい」と思うカップルにぴったりのアイテム。今回は、誕生日や記念日ギフト、夏の旅行やイベントにもおすすめの、おしゃれなサングラスをご紹介します。まったく同じデザインにこだわらなくても、ブランドを揃えたり、色違いにしたりと、いろいろな楽しみ方ができるのも魅力のひとつ。おしゃれも思い出づくりも、一緒に楽しめたらもっと素敵ですね。そんな気持ちに寄り添う、ペアで楽しみたくなるサングラスを集めました。


2歳の男の子にプレゼントすると、飛び上がって喜ぶアイテム23選

2歳の男の子にプレゼントすると、飛び上がって喜ぶアイテム23選

誕生日やクリスマス。特別なイベントでは、2歳児男子がさらにキラキラ笑顔になるプレゼントで喜ばせてあげませんか?2歳の男の子は元気いっぱいワンパク盛り!言葉もどんどん出てきて、運動能力もアップするので、追いかけまわすのに大変なママさんも多い頃ですね。今回は、そんなエネルギーに満ち溢れた2歳の男の子にプレゼントすると大喜びしてくれるアイテムをご紹介します!


[年代別]子供のハートを掴むクリスマスプレゼント!おすすめ18選

[年代別]子供のハートを掴むクリスマスプレゼント!おすすめ18選

子供たちが楽しみにしているクリスマスは、とっておきのプレゼントで最高の思い出を残しませんか?ただ"子ども”と言っても、月齢や年齢によって対象年齢が定められていますし、幼稚園から小学生くらいになれば、性別や育ってきた環境によって好みや欲しいものが変わり、悩まれる方も少なくないでしょう。そんなお困りごとを解決すべく、本記事では息子や娘、お孫さん、さらには友だちのお子さんなど、あなたの身近にいる子供へのクリスマスプレゼントを年齢、性別ごとにご提案。ラッピングや渡し方にもこだわったクリスマスプランを立てて、笑顔いっぱいの一日にしましょう。


妻に贈るクリスマスプレゼント|20代から50代の嫁を感動させるギフト16選

妻に贈るクリスマスプレゼント|20代から50代の嫁を感動させるギフト16選

まもなく本格的なホリデーシーズン...妻へのクリスマスプレゼントを検討し始めている旦那さまも多いのではないでしょうか。だけど長い年月が経つと、「毎年同じようなギフトを贈っている」「嫁の欲しいものが分からない...」そんなお悩みを抱える方も少なくないかもしれません。本記事ではそんな旦那さま向けに、妻を喜ばせるおすすめプレゼントをジャンル別にご提案。例えば、今年のトレンドを取り入れた商品や人気のブランド、来年のラッキー要素を取り入れたアイテム...これなら奥さまへ愛情や思いやりもしっかり伝わりますよ。今年はいつもとひと味違うクリスマスプレゼントを贈りたい...とお考えの方は、ぜひ最後まで読み進めてくださいね。