ひんやり甘い水羊羹の極上品♪とらや「水羊羹」

今回は、お取り寄せギフトにおすすめのとらや「水羊羹」についてのレビューをご紹介します!


喉ごしのよい夏の人気者♪

最近、和スイーツの人気が復活しています。

控えめな甘さ、洋風スイーツに較べてカロリーも少なめなところが再認識されているようです♪

とくに猛烈暑い最近の日本の夏には、スッキリした喉ごしの和スイーツが恋しくなりますね。

そこで、夏のお取り寄せギフトには、とらや「水羊羹」をおすすめします。

とらや「水羊羹」についてご紹介しましょう。

とらや「水羊羹」をおすすめする3つのポイント

①老舗の逸品スイーツ
②夏の贈り物にふさわしい
③上質な味わい

室町時代に創業された「とらや」

とらやは室町時代、京都で創業した和菓子の老舗です。

後陽成天皇の時代より御所のご用達となり、明治2年の東京遷都にともなって東京に進出しました。

現在も京都に店はありますが、東京出身の和菓子舗と思っている方も多いかもしれませんね。

なんと五世紀にわたる歴史を持ち、全国に直営店・販売店を展開する、日本を代表する和菓子の銘店です。

とらやと羊羹

とらやといえば、「夜の梅」など、高級な羊羹が名高いですね。

また典雅で美しい生菓子でも知られています。

とらやで、夏の季節にふさわしい水羊羹も販売されていることをご存知ですか?

非常に上質な味わいを持つ水羊羹なので、ぜひ注目してみてください♪

4種類の味わいを持つ水羊羹

とらやでは、水羊羹の詰め合わせがお取り寄せできます。

水羊羹には、「御膳」「黒砂糖」「小倉」「抹茶」と4種類の味があり、今回は、「抹茶」を除く3種類を取り寄せてみました。

水羊羹のパッケージもカラフルで涼しげですね♪

羊羹の“極上品”を味わう

とらやの水羊羹「御膳」味を、お皿にのせて食べてみました。

外観は少し小ぶりなサイズで、色は深く濃い茶色をしています。

スプーンを入れてみると、少し固めの感触です。

ひと匙分、口に運んでみました。

食感はなめらか。舌の上からするん、と奥へ消えていきます。

甘くて美味しい♪

だけど、すっきりした上品な甘さです。

その後、感じるのは、深くてコクのある小豆の味。

後味には美味しい小豆の風味が残っています。

さすがに水羊羹の逸品!

そう感心してしまうような、なめらかだけど、洗練されたコクのある味わいです。

ブレイクタイムにうれしい優雅な満足感♪

とらやの「水羊羹」は、猛暑の日のブレイクタイムにぴったりです。

合わせるのはやはり日本茶。で、水羊羹はよく冷やしてからいただきたい。

とらや「水羊羹」は、お茶うけにはジャストサイズ!

満足感はあるけれど、ちょうど小腹が空いたときに満たしてくれるくらいの分量です。

水羊羹のプラスチックケースにはカロリー表示がしてあって、一個130kclだそうです。

これくらいなら、お茶の時間のスイーツとしてはギリギリセーフですね?

とらや「水羊羹」は、日本を代表する極上品。お取り寄せギフトにして、ぜひ一度味わってみることをおすすめします♪

店舗・商品情報

店舗名:とらや
商品名:水羊羹
内容:6個入り※他サイズあり
価格:¥2,000(税別)
賞味期限:製造から120日

情報取得日:2019年7月8日

とらや公式HPはこちら

関連するキーワード


おすすめ手土産

関連する投稿


ふんわりと漂う甘い香りに癒される。H&F BELX「フレーバーティー」

ふんわりと漂う甘い香りに癒される。H&F BELX「フレーバーティー」

今回は、おすすめ手土産にぴったりのH&F BELX 「フレーバーティー」「フレーバーティー」についてのレビューをご紹介します!


ベルギー王室御用達!老舗のしっとりマドレーヌ。ヴィタメール「ロイヤル・マドレーヌ」

ベルギー王室御用達!老舗のしっとりマドレーヌ。ヴィタメール「ロイヤル・マドレーヌ」

今回は、おすすめ手土産にぴったりのヴィタメール「ロイヤル・マドレーヌ」についてのレビューをご紹介します!


ヤンチャでお茶目なCOMPARTES「ラブフルーツミックス」に夢中!

ヤンチャでお茶目なCOMPARTES「ラブフルーツミックス」に夢中!

今回は、ご褒美スイーツにおすすめのCOMPARTES「ラブフルーツミックス」についてのレビューをご紹介します!


涼をとどける金魚のスイーツ♪日本橋屋長兵衛「金魚すくい」

涼をとどける金魚のスイーツ♪日本橋屋長兵衛「金魚すくい」

今回は、夏ギフトにおすすめの日本橋屋長兵衛「金魚すくい」についてのレビューをご紹介します!


“渋谷のポチと仲間たち”をモチーフにしたおせんべい♪ がんこ職人の「煎餅」

“渋谷のポチと仲間たち”をモチーフにしたおせんべい♪ がんこ職人の「煎餅」

今回は、帰省するときの東京土産におすすめのスイーツ、がんこ職人の「煎餅」についてのレビューをご紹介します!


最新の投稿


メンズ向けハンドクリームおすすめ10選|ギフトに最適な人気ブランド決定版

メンズ向けハンドクリームおすすめ10選|ギフトに最適な人気ブランド決定版

メンズのハンドクリームを選ぶなら、"香り"と"ブランド感"にこだわると失敗しにくいです。なぜなら、男性はハンドクリーム特有のべたつきや強い香りが苦手な方が多く、せっかく贈っても「使いにくい...」と感じてしまうケースがあるから。では、どうすれば「失敗しない一本」が選べるのでしょうか。ポイントは軽い質感、ほのかな香り、センスの良いブランド。この3つが揃ったアイテムを選ぶことがポイントです。本記事では、男性に人気のブランドハンドクリームを厳選してご紹介。誕生日やクリスマスなど特別な日のギフトから、日頃のお礼に渡せるプチギフトまで幅広くラインナップしました。彼氏や夫、友人、職場の方など...大切な人にきっと、気遣いやセンスが伝わりますよ。


マフラーのクリスマスプレゼント!男女別&プチプラおすすめ19選

マフラーのクリスマスプレゼント!男女別&プチプラおすすめ19選

クリスマスプレゼントにピッタリなマフラーを特集!手袋やニット帽・マフラーといった防寒具は、秋冬の季節に優しさも届けられる贈り物で、ギフトに検討されている方も多いのではないでしょうか?こちらの記事では、クリスマスプレゼントに贈って喜ばれるマフラーを、メンズ・レディース・ジェンダーレスタイプと、それぞれおすすめな商品をご紹介。プチプラからブランド品まで幅広くピックアップしていますので、予算や贈る相手に合わせたものをみつけられますよ。彼氏・彼女・奥さん・旦那さんといったパートナー、ご両親や家族・親戚、親しい友達へのクリスマスプレゼントに贈ってみませんか?


プレゼント交換におすすめ!1,000円前後で買えるプチギフト31選

プレゼント交換におすすめ!1,000円前後で買えるプチギフト31選

友達・知人同士のプレゼント交換の予算は1,000円。そんなシーンにおすすめのプチギフトをご紹介します。せっかくプレゼントするなら、気の利いたものを準備したいけれど、予算が限られているとなかなかアイデアが浮かばない…と悩むことも多いはず。特にイベントが重なる時期や贈る相手・シーンによってはアイテム選びに苦労しそうです。でも本記事をチェックしておけば大丈夫。大人向け、中高生・大学生向け、幼児・小学生向けに分けてたっぷりおすすめ商品を掲載していますので、きっと喜ばれるアイテムに出会えるはずです。ぜひ参考にしてみてくださいね!


【決定版】ペアキーホルダー人気ブランド12選|大人カップル向けキーリング

【決定版】ペアキーホルダー人気ブランド12選|大人カップル向けキーリング

おそろいのペアグッズを持ちたいけれど、何だか照れくさい…そんなシャイなカップルにもおすすめなのが、ペアキーホルダーです。同じブランドのラインナップで揃えたり、同じデザインでもカラーを変えて持つなど、変化をつけやすい分、お互いの好みに合わせやすいので選ぶ楽しみを味わえることでしょう。本記事では、ラグジュアリーさたっぷりでおしゃれなキーホルダーをピックアップしました。大学生から社会人以上まで、大人っぽいペアグッズを身につけたいカップルにとって読み応えのある内容になっています。2人の仲の良さを表すグッズですから、ちょっぴりお金をかけて大事にしたい気持ちを高めてもいいですよね。


紅茶ギフトおすすめ12選|プチギフトから特別な贈り物まで選び方と予算も解説

紅茶ギフトおすすめ12選|プチギフトから特別な贈り物まで選び方と予算も解説

紅茶のギフトは、相手を選ばずに贈れて、幅広いシーンに喜ばれる万能アイテムです。ティーバッグから缶入り、可愛いパッケージのプチギフト、高級ブランドの紅茶セットまで種類がとても豊富。色々と見ていると、「どれを贈ったらいいの?」と迷ってしまう方も少なくないでしょう。そこで本記事では、紅茶をプレゼントするときの"選び方のポイント"や、お相手別にオススメの紅茶、そして誕生日やクリスマス、お礼などシーン別の予算などを分かりやすく解説します。後半では、見栄えが良く、美味しい紅茶を厳選してご紹介。きっとあなたの贈りたい気持ちにぴったり寄り添う一品が見つかりますよ。