黒部ダムの人気お土産10選|ここでしか手に入らないオリジナルグッズがいっぱい!

北アルプスの広大な自然にある黒部ダム。初夏から秋にかけて行われる大迫力の放水は黒部立山アルペンルートに欠かせない見どころのひとつとなっていますね。また遊覧船やトロリーバスに乗ったりと自然の美しさをゆっくりと楽しめる人気の観光地です。今回はそんな黒部を訪れる方におすすめの人気お土産をご紹介。大迫力の黒部ダムにちなんだオリジナルグッズや、一緒に買いたくなる富山の定番お土産をぜひチェックしてみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


旅の思い出にゲット!黒部ダムで買う人気のお土産10選

戦後の経済復興を担った大プロジェクトだった黒部ダム。完成までの苦難の道のりは映画やドラマでも取り上げられており、何となくご存知の方は多いのではないでしょうか。そんな黒部ダム周辺には、その歴史やダイナミックな景観にちなんだバラエティ豊かなお土産がたくさん。ここでは子どもから大人まで喜んでもらえる人気のお土産をピックアップ。ぜひ現地へ訪れる前にチェックしてみてくださいね。

1. リアルな形がかわいい「黒部のカレースコップスプーン」

黒部ダムオリジナルグッズで人気No.1

当時の難工事を思わせるリアルなスコップ型がユニークな黒部ダムオリジナルグッズ。売店では在庫切れも珍しくなく、スコップがそのままミニチュアになったようなかわいらしさで、お土産に思わず選びたくなります。ご当地グルメ「黒部ダムカレー」のレトルトとセットで贈れば、黒部らしいお土産としてきっと喜んでもらえそう。

旅の思い出や雑貨好きな方へのお土産に

スプーンは先のとがったカレー用と、デザートなどに使える小さめの角型スコップ、カラーはクロムの他にゴールドも揃っています。スコップの柄にはしっかりと「黒部ダム」の刻印も入っており、旅の思い出として自分用に買う方も多いグッズです。女性や子どもにもウケる楽しいお土産になりますね。

みんなの口コミ

詳細はこちら

※扇沢駅、展望台売店、ダムレストハウスでも販売されています。

2. 現地グルメをお土産に「黒部ダムカレー レトルト」

お土産用はココナツ風味のグリーンカレー

アーチ形の黒部ダムを見事に模した名物の黒部ダムカレー。現地では各レストハウスやホテルで味が異なり、食べ比べするのも楽しいご当地グルメです。お土産用にはレトルトパックが持ち帰りやすく、ばらまき用にもおすすめ。ダム湖の深い緑色を表現したココナッツの風味グリーンカレーは、暑い夏に汗をかきながら頂きたいちょっぴり辛口なお味です。

自宅であの迫力ある放水を再現しちゃおう

黒部ダムを訪れる観光客のお目当ては日本一高いところから落ちる迫力ある放水。毎年6月下旬〜10月中旬頃に行われ、この時期だけに見られる名物にもなっています。そんな旅の思い出を再現したくなるのが黒部ダムカレーのレトルトのお土産。アーチ形にご飯を盛り付け、内側にカレーを注げば、黒部ダムの完成です。

みんなの口コミ

詳細はこちら

※扇沢駅、展望台売店、ダムレストハウスでも販売されています。

3. 受験や就活にもおすすめ!お守り代わりの「難関突破 根付」

専用コーナーも併設。キーホルダー代わりにもちょうどいい根付

かつては人がたどり着くのでさえ困難な秘境の地であった黒部ダム。あれほどの大規模な建造物を完成させるまでの道のりは、困難を極めていました。そんな当時の大変さを物語る「難関突破シリーズ」グッズは、レストハウスでも専用コーナーが設けられ観光客に人気。特に受験や就職活動を間近に控える方へのお土産として、キーホルダー代わりに使える「根付」お守りがよく購入されています。

黒部ダムのトンネル内で採掘された石を使用

「難関突破 根付」には、実際に黒部ダムのトンネル内で採掘された石が使用されています。目標を成し遂げた偉業にあやかって、ご利益のありそうなお守りになりそうです。店舗の専用コーナーには、その他キーホルダーやストラップなど、さまざまなグッズが販売されています。自分への戒めや気合が必要なお友達や家族に、選んでみてはいかがでしょうか。

みんなの口コミ

詳細はこちら

※扇沢駅、展望台売店、ダムレストハウスでも販売されています。

4. 男性へのお土産に人気「安全第一グッズ」

キュートで大真面目な黒部ダムのオリジナルグッズ

黄色と黒のコンビネーションの「安全第一」ヘルメットシリーズも人気。ミニチュアのヘルメットがついたキーホルダーや、タオル、Tシャツ、ニット帽などは車を運転する方や体力勝負の現場で仕事をされる方へのお土産にもぴったりです。ちょっぴりシュールだけど大真面目なデザインで、黒部ダムの歴史を思うとつい手にとってしまうこと必至。

和柄Tシャツの豊天商店さんとのコラボTもおすすめ

黒部ダムの安全第一シリーズには、おしゃれな和柄Tシャツで有名な「豊天商店」さんとのコラボTシャツも人気です。黒地に入った大きなバックプリントには気合の入る「安全第一」の文字とヘルメットのデザインが。夏のお祭りやBBQなどのイベント、部屋着にも気軽に使ってもらえるお土産になりそうです。

みんなの口コミ

詳細はこちら

※扇沢駅、展望台売店、ダムレストハウスでも販売されています。

5. 人気ランキング上位のばらまき用お土産「黒部ダムクッキー」

安全第一のパッケージが際立つ黒部ダムらしいお土産

会社の同僚や学校へばらまき用のお土産なら、「安全第一クッキー」がおすすめ。黄色と黒のコンビネーションが目立つ包装紙やひとつひとつ個包装になった小袋など、シャレの効いたデザインがお土産にぴったりです。中には安全第一のヘルメット柄、黒部ダムのイラスト、黒部(くろよん)を表す964の文字入りの3種類のプリントクッキーが入っています。

持ち帰りやすく配りやすい!プレーン味で誰もが食べやすいクッキー

3種のオリジナルプリントの入った安全第一クッキーは、黒部ダムらしいパッケージデザインと、小分けで配りやすいのが魅力。12個入りで軽量なので持ち帰りやすいのも便利。味はどなたでも気軽に食べられるバター風味のプレーンクッキー。好き嫌いを考慮しなくとも失敗なしのお土産になります。

みんなの口コミ

詳細はこちら

※扇沢駅、展望台売店、ダムレストハウスでも販売されています。

6. 黒部ダム50周年記念のオリジナルバウムクーヘン「黒部の虹」

立山黒部アルペンルートが刻印された楽しいケーキ

黒部ダム50周年を記念して作られたオリジナルバウムクーヘンも見逃せません。ダムの放水の際にできる虹を、いくつもの層に重なるバウムクーヘンで表現しています。またバウムクーヘンの焼き目には、立山黒部アルペンルートの地図と乗り物が刻印されており、食べる前に目で楽しめ、旅のお土産話も盛り上がりそうな一品です。

ゆるキャラデザインが子どもや女性へのお土産にぴったり

外側のパッケージは、黒部ダムのマスコットキャラクター「くろにょん」が描かれた楽しいデザイン。中身のバウムクーヘンは高さ10㎝ほどもあり、みんなで分けて楽しめる食べ応えのあるサイズ感でコスパも良し。立山黒部アルペンルートや黒部ダムの旅の話を聞きながら、おやつタイムが楽しくなりそうなお土産です。

みんなの口コミ

詳細はこちら

7. お酒好きな方へのお土産に地ビール「黒部の月」

黒部産の原材料にこだわったご当地ビール

黒部ダムとともに人気の観光地である宇奈月温泉には、地ビールを生産する宇奈月ビールが有名。中でも「黒部の月」は、お酒好きな方へのお土産にぴったりです。黒部市の麦と麦芽、黒部川の伏流水を使った日本人に飲みやすいピルスナービールで、すっきりとした苦みと爽やかな喉越しが特徴。黒部の豊かな自然を表現したアーティスティックなデザイン缶もとてもおしゃれ。

ちょっと珍しい地ビールで旅の雰囲気をおすそ分け

スッキリとしたキレのある味わいが日本人の舌に合う「黒部の月」。地元で収穫される二条大麦を使用した麦芽100%のビールで、コクがあるのに爽やかな後味が特徴です。現地に足を運ばないとなかなか飲む機会の少ない地ビールは、お友達との家飲みや、家族へのお土産にもきっと喜んでいただけるのではないでしょうか。

みんなの口コミ

詳細はこちら

8. 黒部宇奈月温泉駅前の穴場スポット「ふくるのバウムクーヘン&パン」

お土産の定番はもっちりおいしい田舎バウム

黒部宇奈月温泉駅前の可愛らしいバウムクーヘン専門店。国産小麦や黒部産米粉を使用した無添加のバウムクーヘンで有名なお店です。店内には種類豊富なバウムクーヘンや生菓子、パンがずらり。お土産に定番の「田舎バウム」は「どっしり」と「しっとり」の食感が異なるバウムクーヘンが2種類あり、それぞれ試食してから購入できるのも嬉しいですね。

アニマルデザインやメッセージ入りも人気

バリエーション豊富なバウムクーヘンは、デコレーションのものが女性に人気。カエルやクマなどの可愛らしいアニマルデザインは子どもへのお土産に、「いつもありがとう」や「おめでとう」などのメッセージ入りのものは、家族や友達へのちょっとしたお土産にも便利です。またパンコーナーで買える種類豊富なパンは、黒部ダムへ向かう途中や帰りの小腹も満たしてくれますよ。

みんなの口コミ

詳細はこちら

9. 今年はコレでキマリ「宇奈の月・ももクロ限定パッケージ」

ソフトなスポンジにトロッとクリームが堪らない

透明度では日本一の宇奈月温泉の美しい名前にちなんで、新幹線開通とともに作られた富山の銘菓「宇奈の月」。ソフトなスポンジケーキの中に上品な甘さのカスタードクリームが入った、子どもからお年寄りまで食べられる優しい味わいのお菓子です。今年は人気アイドルグループ「ももいろクローバーZ」とのコラボで作られた2019年バージョンが断然おすすめ!

今なら手に入る?話題のももクロバージョンを手に入れて

2019年春には、ももクロライブで大いに盛り上がった黒部市。ももクロ限定パッケージで登場した宇奈の月は、販売当初手に入れるのも困難なほど人気だったとか。ピンク・赤・黄・紫のポイントが入った限定バージョンを、黒部ダムを訪れた思い出として大切な方へのお土産に選んでみてはいかがでしょう。

みんなの口コミ

詳細はこちら

10. 富山名物と言いばコレ「富山ブラックラーメン」

真っ黒いスープが特徴の富山ラーメン

黒部ダムを訪れるなら、富山の名産を味わいたいという方も多いはず。お土産には富山を代表する真っ黒な醤油ベースのラーメン「富山ブラック」はいかがでしょう。各有名店の販売する富山ブラックは、カップ麺や生麺タイプなど販売店によっても種類はいろいろ。話のネタとしてのお土産にもきっと喜んでいただけるはずです。

旨味たっぷりのスープに太麵が相性バッチリ

真っ黒のスープが特徴の富山ブラック。メーカーによって味は異なりますが、スープのコクと旨味がとても美味しいラーメンです。麺は太麵でモチモチとしており、コクのあるスープにからんでお土産用でも食べ応えは充分。自宅でチャーシューや玉子、野菜をお好みでトッピングし、富山の味を再現してみても楽しいですよ。

みんなの口コミ

詳細はこちら

関連するキーワード


アジア 日本 富山県

関連する投稿


山形のお土産を買うなら?定番・新定番はコレ!おすすめ14選

山形のお土産を買うなら?定番・新定番はコレ!おすすめ14選

山形のお土産を買うなら何がいい?その疑問、本記事がお答えします。本記事では、山形の定番・新定番土産を厳選し、おすすめポイントをご紹介。全国的によく知られている名産品から、SNS映えするスイーツ、隠れたおしゃれ雑貨まで、幅広いアイテムを集めました。全商品通販で購入可能なので、いつでもどこでもお買い物可能です。旅行のお土産選び、帰省の手土産選びなどにぜひ活用してくださいね。


はんなり系スイーツからかわいい和雑貨まで!京都のお土産18選

はんなり系スイーツからかわいい和雑貨まで!京都のお土産18選

日本随一の観光地である京都のお土産&ギフトアイテムを特集!歴史と風情が香る街だからこそ集まる、魅力あふれるアイテムの数々。京都ならでは、また京都でしか買えない限定品はあまりにもバラエティ豊かで目移りしてしまい、なかなか選べないという人も多いのでは?こちらの記事では、効率よく人と差がつけられるセンスのいい京都アイテムを厳選。知る人ぞ知る京都ギフトのラインナップは、京都に縁のある人へのプレゼントや、贈り物で地元をアピールしたいという人にもお役に立てるはず。ぜひ隅々までチェックしてみてくださいね。


外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人の方のために日本のお土産を選ぶなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。言葉も文化も異なる外国人へのプレゼント選びは、難易度が高いものです。そこで今回は、外国人へのお土産に喜ばれるおすすめアイテムをご紹介します。外国人の方へのギフトとして人気の日本らしい雑貨や、日本の食文化を感じられる食べ物・飲み物を中心にリストアップしました。記事を参考に心をこめてお土産を選べば、国籍の壁を越え関係を深められるはず。お土産をどこで買うべきか、何を選ぶべきかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産を買うなら、何を選べばいいのでしょう。お菓子もグルメも豊富な新潟。「いいものがありすぎて選べない!」という方は多いでしょう。今まで新潟を訪れた経験がなく、とりあえず名物を知りたい方もいますよね。そこで本記事は、新潟の定番土産から知る人ぞ知るお土産までご紹介。お菓子編、食べ物・飲み物編、雑貨・日用品編に分けておすすめ商品をご提案します。


鹿児島のおしゃれなお土産!おすすめグルメ・かわいい雑貨16選

鹿児島のおしゃれなお土産!おすすめグルメ・かわいい雑貨16選

鹿児島にはおしゃれなお土産が多いことをご存知ですか?鹿児島と言えば、さつま揚げに黒豚、ラーメン、薩摩焼酎などの名物がよく知られていますが、実はまだあまり知られていないおしゃれでかわいいお土産がたくさんありました。そこで本記事は「おしゃれ」をキーワードに、おすすめの鹿児島土産をご紹介。人気のグルメから雑貨まで、幅広いジャンルから選び抜いた商品をおすすめランキングで提案します。すべて通販で購入可能なので、旅行前後でゆっくりショッピングをしたい方、他県へ地元ならではの贈り物をお考えの方もぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


ハローキティのマカロンボックス&アフタヌーンティーのお誘い LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」

ハローキティのマカロンボックス&アフタヌーンティーのお誘い LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」をご紹介します!


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。