ミュンヘンお土産の定番品・おしゃれ雑貨10選

ミュンヘンはマリエン広場を中心に観光名所がギュギュっと固まっている都市。観光におすすめ。観光地のそばには、楽しいお土産屋さんやおしゃれな雑貨屋さんがいっぱい。
ドイツらしさだけでなく、ミュンヘンらしい・バイエルンらしいお土産も必ずあります。中でも特にミュンヘンに訪れたら選んでほしい商品や訪れてほしいショップを見ていきましょう。
■ミュンヘンの本格ビール
ビールの町に行ったならビールのお土産がGOOD
ミュンヘンといえば、9月終わりから開催されるビール祭り『オクトーバーフェスト』。ビールの醸造所も多い本場のビールをお土産にしてみましょう!税金や機内持ち込み禁止の関係で日本まで持って帰るのが少し困難。ただしビール好きの人に贈れば、きっと喜んでもらえるお土産になるはず。
スーパーマーケットやお土産屋さん、駅、空港などで手に入ります。安いものだと水よりも安価な40セント(50円ほど)でも購入が可能。
スーパーでも空港でも手に入るミュンヘンビール
ミュンヘンでは「ホフブロイ・ミュンヘン(Hofbräu München)」「パウラーナー(Paulaner)」「アウグスティナー(Augustiner)」「レーベンブロイ(Löwenbräu)」「シュパーテン(Spaten)」「ハッカー・プショー(Hacker-Pschorr)」の6つが有名。
それぞれのメーカーで様々な種類が展開されていて、選ぶのも楽しいお土産に。女性にはフルーティな飲み口の白ビール、お酒好きには一味違うクセになる深い味わいの黒ビールがおすすめです。
みんなの口コミ
ミュンヘンのビールうまいっす♡ pic.twitter.com/j19ARwE6Jm
— ゆっかりーな (@6S6Zh1r3Wk1RXSc) 2018年11月3日
ミュンヘンの郊外のスーパーマーケットで買うビールは1ユーロちょっとで500mlのが手に入る。安いよね。飲み過ぎちゃうね。 pic.twitter.com/I12daOcrDB
— 松林克法 フジプレコン克ちゃん (@concretekacchan) 2019年4月10日
■バイエルン伝統の民族衣装 ディアンドルとレーダーホーゼ
地方ならではの人気土産
おしゃれ好きやお子さん用の民族衣装をお土産にする人も多くいます。バイエルン地方の民族衣装は、ドレスにエプロンを合わせた女性用のディアンドルと、革のズボンにシャツ・帽子を合わせた男性用のレーダーホーゼ。
ミュンヘンに住む人は、オクトーバーフェストなどのお祭りに、この民族衣装を着て出かけていきます。自分用に買ってお祭りに行くのももちろん楽しいですが、女性用も男性用も可愛いので贈り物でも嬉しいですね。バイエルンならではのお土産に。
観光地近くで一式購入可能
ディアンドルもレーダーホーゼもミュンヘン市内のショップで購入可能。カールスプラッツからマリエン広場までのメイン通り・ノイハウザー通りや、ホフブロイハウスやヴィクトアリエン市場近くのタール(通り)にはいくつかの民族衣装専門店があり、50€~100€で揃えられます。
少し割高にはなりますが、デパートでも手に入ります。特にお子さんのいる家庭に子ども用をお土産で渡すと喜ばれる可能性大。
みんなの口コミ
友達が独土産に!ディアンドルくれた!超歓喜!!
— もちょ (@mochohiko) 2015年11月2日
非オタなのにオタな私のツボを的確にツイてきよる…!(一回着てシワシワな写真ですみませぬ…) pic.twitter.com/LiQtxirAjZ
■FCバイエルンファンショップのグッズ
有名サッカーチームの公式ファンショップ
サッカーが盛んなドイツらしいお土産なら、バイエルンミュンヘンのファンショップで手に入れましょう。バイエルンミュンヘンはミュンヘンのアリエンツアリーナを拠点とする人気サッカーチームで、マニュエル・ノイヤーなど有名選手が多数在籍。
ファンショップは空港や駅内などに展開していますが、カールス広場からマリエンプラッツに向かうメイン通りに大きい店舗があります。
サッカーグッズや可愛い雑貨が満載
店内にはバイエルンミュンヘンのユニフォームやTシャツ、キャップなどサッカー観戦で使えるグッズから、文房具やスマホカバー、アクセサリーなどとにかくバイエルンミュンヘンを押し出したアイテムが並んでいます。上で紹介した民族衣装・ディアンドルとレーダーホーゼやお菓子なども売っています。
サッカーが好きな人は、ぜひのぞいてくださいね。