自分も行きたくなっちゃう?!もらって嬉しい富士山周辺でおすすめのお土産10選

都内から日帰りで訪れることもできる富士山周辺。本格的な登山をしなくとも豊かな自然やアミューズメント施設、アウトレット施設やイベントなどが多く気軽に楽しめる観光地です。そんな富士山周辺ではお土産店も数多く、富士山をモチーフにしたお土産などバリエーションも豊富。今回はそんな富士山周辺で買えるおすすめのお土産をご紹介いたします。

本サイトはプロモーションが含まれています。


コレなら喜んでもらえそう!富士山周辺で人気のお土産10選

世界文化遺産に登録されてから、海外からはもちろん国内の観光客も増えた富士山周辺。そのぶん新しいお土産もどんどん発売され、選ぶのにも迷ってしまうほど。ここではそんな豊富な富士山のお土産の中から人気のお土産を厳選してご紹介。ぜひ富士山に行く前のお土産選びの参考にしてみてくださいね。

1. 自分用のお土産としても人気「富士山ペーパー」

富士山みはらしでは定番のお土産!かわいいトイレットペーパー

製糸業が盛んな富士山周辺は、トイレットペーパーの生産量日本一。そんな特徴を生かしたお土産は、地元のデザイン事務所ユウイチロウデザインとイラストレーターのサノユカシさんがコラボしたトイレットペーパー!登山開始から登頂までのルートを、詳しくイラストでプリント。登山経験者も行ったことがない方も、密かに楽しめるお土産として喜ばれています。

富士山の自然環境を守るチャリティー付きのお土産

1ロールにつき1円が富士山の自然環境を守る寄付として使われるお土産用トイレットペーパー。使い終わるまでには、登ったことがなくとも富士山に詳しくなってしまう詳細なイラストが楽しいペーパー。「富士山に登ろう!」というメッセージ通り、登山にチャレンジしてみようかな、と自然に思える魅力的なお土産です。

みんなの口コミ

詳細はこちら

2. 富士山みはらし限定の人気商品!キッチンタオルや手ぬぐい

富士登山の女性に人気!富士山柄がポップな布製品に

富士山5合目にある休憩所「富士山みはらし」には限定のオリジナル雑貨が揃っています。中でもポップでカラフルな富士山柄の手ぬぐいやキッチンタオルなどは、軽くてかさばないお土産として女性に人気の高いアイテム。富士山に魅せられて、自分へのお土産にも買っていく方も少なくありません。かなり実用的な一品です。

使い方は無限大!ポップな富士山柄がかわいい人気商品

カラフルでポップな富士山柄の手ぬぐいは汎用性高め。ちょっとしたラッピングに使用したり、フレームに入れて飾ったりと素敵に使えます。またキッチンタオルは食器を拭くだけでなくバスケットカバーに使ったり、お客様が来られたときのおしぼりなどに使用したりしながら、可愛い柄を楽しめます。アイデア次第で様々なアレンジ効果が抜群喜ばれるお土産としておすすめです。

みんなの口コミ

詳細はこちら

3. 縁起の良いお土産にシフォン富士の「ふじフォン」

ギフト大賞を受賞!雪化粧を被った富士山型シフォンケーキ

旅行雑誌やメディアでも取り上げられる富士のお土産「富士フォン」も、縁起の良い贈り物として有名です。富士山の形に焼き上げたシフォンケーキに、冬の富士山の雪化粧に見立てたパウダーシュガーがとてもキュート。2015年には日本ギフト大賞の都道府県賞を受賞、パーティーやお誕生日の贈り物にも喜ばれます。

ふんわり軽い食感!大きなサイズもペロリといける

富士の湧き水で知られる忍野の卵、富士のすそ野に広がる朝霧牧場の牛乳を使用するなど素材にこだわったシフォンケーキ。発売以来、縁起の良いケーキとして地元をはじめ観光客にも人気です。大きさはスーパー大・大・小・スーパー小と4種類。大きなサイズでもフワフワ感があり、小さなお子さんでもペロリと食べれます。

みんなの口コミ

詳細はこちら

4. インスタ映えする美しいビジュアル「富士山ようかん」

四季折々の富士山を楽しめる美しい和菓子

清らかな富士山の伏流水を使用し、こだわりの和菓子を作る「金多留満」の「富士ようかん」は特別な方へのお土産におすすめ。こだわりの羊羹の中に小さな富士山が入っており、美しいビジュアルはインスタ映え間違いなし。定番の抹茶味をはじめ、季節によって味・香り・色が異なり、季節感の楽しめる和菓子です。

食べるのがもったいない!季節の富士山を愛でられる和菓子

季節ごとに変わる「四季富士山羊羹」は春は桜、夏は甘酸っぱい小梅、秋は紅葉を表す色の柿や栗、冬は黒糖とゴマを使い厳しい富士山を表現。また季節行事を表す「限定富士山羊羹」は初日の出や七夕、お月見時の富士山も。いずれも食べるのがもったいないほどの美しさで、女性を魅了するお土産です。

みんなの口コミ

詳細はこちら

5. カラフルでかわいい形が女性受け「富士山ラスク」

たくさんあるメーカーの中で最もかわいいと話題のラスク

軽くて日持ちするお菓子としてラスクはお土産にぴったり。いろんなメーカーから「富士山ラスク」として販売される中、一番女性受けするのが「江戸うさぎの富士ラスク」。4種類の色と味、手作り感のあるキュートな富士山の形も魅力です。ひと箱に8枚入りで525円なので、リーズナブル。バラ撒き用にも適しており、用途が広いお土産です。

4種類の味が楽しい!SNSでも人気のお土産

富士山ラスクの味は全部で4種類。春の新緑を表す抹茶味、夏の富士山のサイダー風味、夜の富士山を表すキャラメルプリン、赤富士を表すいちごみるく味があります。口内に入れた途端、芳醇なバターの風味が広がります。カリッとした食感も癖に。グラニュー糖が香ばしく、「サイダー味の珍しい」「ビジュアルのかわいさがたまらない!」と、SNSでも話題沸騰中のお土産です。

みんなの口コミ

詳細はこちら

6. 静岡のロングセラー商品 田子の月「富士山頂」

富士山をモチーフにしたカスタードケーキ

静岡で古くから愛される老舗和菓子店「田子の月」。富士山を模した「富士山頂」も好評。創業30年を記念して作られて以来の人気のロングセラー商品で、フワフワのスポンジの中にカスタードクリームがたっぷり入った気軽に食べられるスイーツ。表面には雪に見立てたホワイトチョコレートとコーヒービーンズチョコがトッピング。ほろ苦さと甘さが絶妙で美味なお菓子です。

食後のデザートにもぴったりのお土産

静岡出身のさくらももこさんも好物だったと言われるほど、静岡県民にとって定番のお土産「富士山頂」。定番のカスタード味の他に、期間限定でいちご、抹茶、新発売のキャラメル味も出ています。その愛らしい形からは「おっぱい」と親しみを込めて呼ばれることも。食後のデザートやおやつに、ちょうど良いボリューム感。万人に愛されるお土産にです。

みんなの口コミ

詳細はこちら

7. 河口湖周辺では定番のお土産「FUJIYAMA COOKIE」

かわいいビジュアルに気分の上がるおしゃれなクッキー

富士山の麓・河口湖で特別な方へのお土産なら「FUJIYAMA COOKIE/(フジヤマクッキー)」がおすすめ。季節ごとの富士山を模ったクッキーで、サクっと噛むと口の中でホロっと溶けるイギリスのショートブレッドのような食感が特徴。味はバニラ、ショコラ、ストロベリー、抹茶、アールグレー(紅茶)の5種類。お茶の時間に楽しさ満開。ビジュアル、味ともにハイレベルなお土産です。

厳選素材を使用したこだわりのお菓子は特別な方に

100%国産の小麦粉を使用し、隠し味に富士山で取れたハチミツやコクを出すためのチーズなど独自の配合にこだわった「フジヤマクッキー」。パッケージは3枚入りから15枚入りがあり、ナチュラルでかわいいギフトボックスもおしゃれです。他のお土産と比べてお値段的には「割高…」と思う人がいるかも?しかし納得感は郡を抜いています。誰もが納得する見た目と味を誇る一品です。

みんなの口コミ

詳細はこちら

8. 外国人観光客にも人気「富士山ミニチュアクランチチョコレート」

約18万分の1の富士山がリアルなチョコレート

富士山周辺を訪れる外国人の方にも人気のお土産は「富士山ミニチュアクランチチョコレート」。中身は実際の富士山の約18万分の1サイズのクランチチョコレート。ゴツゴツとした山の岩肌を表現するクランチチョコ、登頂部分の雪化粧を表すホワイトチョコレートが富士山土産としてぴったりのお土産です。

手軽で賞味期限も長め。バラ撒き用お土産としてもおすすめ

富士山へ行ったエピソードを伝えつつ、渡すお土産として申し分ないのが富士山ミニチュアチョコクランチ。リアル富士山の型取ったお菓子は、目と舌の双方で味わえます。パッケージは8個入り、16個入り、24個入りの3種類。味は定番の他に、外国人観光客に人気の抹茶味もあります。各お土産店で気軽に触れることが可能。賞味期限が長いのもお土産を買う上で嬉しいポイントです。

みんなの口コミ

詳細はこちら

※富士山周辺の各お土産店、サービスエリアでも取り扱っています。

9. 5合目名物の焼き立てパン「富士山めろんぱん」

外はザクザク、中はフワフワの絶品メロンパン

富士山五合目の五合園レストハウスの一角にある「あまの屋」さんにある名物「富士山めろんぱん」もおすすめ。富士山の形を模ったメロンパンで、富士山をバックに写真を撮る方も多い富士五合目の人気商品です。外はザクザク、中身はしっとりフワフワ、雪を表すシュガーパウダーと溶岩石を表すココアパウダーがリアルに富士山を表現しています。

焼き立てメロンパンは専用ボックスで潰さず持ち帰れる

現地で疲れた体に甘いものを補給する意味でも大人気のメロンパン。その場で頬張るのも最高ですが、お土産用には3個入りで専用ギフトボックスに入ったのものをおすすめ。焼き立ての香りもそのままに、潰さずスムーズに持ち帰れます。富士山5合目という標高の高い場所で作られるメロンパン。一生に一度は食べてみたいお土産です。

みんなの口コミ

詳細はこちら

10. ホロリとした口溶け「富士山ほろりんしょこら」

チョコとクッキーの良いとこどり。子どもや女性に人気のお土産

見た目がかわいくお値段も手ごろ、富士山をしっかりとアピールできるお土産なら「富士山ほろりんしょこら」を。クッキーとチョコレートの間のようなユニークな食感で、口に入れるとホロリと崩れる口溶けの良いクッキーです。味はチョコ・いちご・抹茶味の3種類。パステルカラーがかわいく、子どもや女性へのプレゼントに最適です。

手に入れやすくリーズナブルなお値段も嬉しい

3種類の味わいがセットになったショコラクッキー「富士山ほろりんしょこら」。12枚入り700円ほどのリーズナブルなお値段もバラ撒き用のお土産にちょうど良い一品。パッケージの絵本のようなかわいいイラストにも和みます。富士山周辺では多くのお土産店で取り扱っているので手に入れやすく、忙しい旅先では助かるお土産になりますね。

みんなの口コミ

詳細はこちら

関連するキーワード


アジア 日本 静岡県

関連する投稿


【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

太平洋、大西洋、そしてカリブ海に面した南北に細長い国メキシコ。首都メキシコ・シティーは標高2000メートルのため温暖で過ごしやすい。海に面した地域やユカタン半島は年間を通して暑い。そんな雄大な自然に加え、歴史に彩られたロマンあふれる古代遺跡や多様性に富む文化。ラテンアメリカで最も旅行者が訪れる観光国家です。そんなメキシコには自分用にも買って帰りたい素敵なお土産がたくさんあります。メキシコ と言えばこれ、といった定番から、日本でとても人気のあるものや珍しいものまで、厳選したおすすめをご紹介しましょう。</textarea>


大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

素敵な大人が集まる場所神楽坂。かつては料亭が多く芸者の町ともいわれていた神楽坂は、現在もその名残を感じられる上品で趣のある街並みが見られます。表通りはお土産屋さんも多く一日中賑やかですが、一本路地に入ったらそこは異国の地。石畳が続く路地には由緒正しい料亭や隠れ家的存在のバーなどが立ち並び、歩いているだけでちょっぴり背筋が伸びる大人な世界が広がっています。そんな神楽坂でお土産を探すのならば、やはり神楽坂の魅力が詰まった上等な商品を選びたいですよね。今回は、神楽坂で買える大人のおもたせに最適な絶品お土産をご紹介。老舗和菓子や人気スイーツ店の他、神楽坂名物のご飯系お土産などを厳選しましたので、粋なお土産を探している方は要チェックですよ。


もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

沖縄県で本島に次ぐ面積を持つ離島、西表島。手つかずの自然が残る美しい島はそのほとんどが亜熱帯性の原生林に覆われていて、他の地域では見られない珍しい動植物たちが生息しています。島の周囲をとりまく海の400種を超えるサンゴと豊かな海洋生物、そして美しいビーチやジャングルの中に点在する雄大な川や滝など、日本国内とは思えないような大自然を満喫することができます。空港はなく、アクセスは石垣島からの高速船のみとあって、なかなか訪れるチャンスがないという人もいるでしょう。魅力あふれるこの島にせっかく行くなら、西表島ならではの特産品や工芸品を手に入れたいところ。今回は西表島で買いたいおすすめのお土産についてご紹介します。


浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

下町の雰囲気と観光が楽しめる浅草橋エリアには、絶品のお土産が買えるお店がそろっています。今回は、選りすぐりの10商品をご紹介。老舗や専門店などこだわりのグルメがあり、和菓子と洋菓子それぞれ選べます。浅草橋駅からのアクセスもピックアップ。どのお店も駅から徒歩移動できますよ。ぶらりと散策を満喫しながら、お土産探しに出かけましょう。


もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)には、スリル満点のアトラクションや映画に出てくるおいしいフード、そして旅の記念になるとってもかわいいお土産が満載!日本のアニメやエンターテインメントをテーマにした「ユニバーサル・クールジャパン」というイベントも人気で、2年ぶりに開催される今年はさらにパワーアップして史上最大のスケールに!今回はそんなユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産をご紹介します。ユニバーサルスタジオジャパンに来たら買うべき定番のお土産から、友人にプレゼントしたいばらまき用におすすめな一品などをピックアップしました。春休みやGWにUSJへ行く予定の方は是非チェックしてみてくださいね。


最新の投稿


お酒好きな男性に人気グッズをプレゼント!宅飲み用アイテム17選

お酒好きな男性に人気グッズをプレゼント!宅飲み用アイテム17選

お酒好きの男性にプレゼントして喜ばれるグッズを特集。ハレの日やパーティーなど、お祝い事や人が集まる時に欠かせないお酒。一日の締めくくりに飲めば、日常に潤いを与えてくれる癒しの効果も!「おめでとう」「毎日おつかれさま」のメッセージをこめて、おしゃれなグッズを選んでプレゼントしてみませんか?こちらの記事では、思わず自分も欲しくなってしまうような便利で楽しい商品を、ドリンクの種類別にご紹介。お世話になっている目上の方から、お父さん・旦那さんといった身近な相手へのプレゼントにもピッタリなアイテムがみつかりますよ。


彼女と付き合って2ヶ月の記念日プレゼント!喜ばれるおすすめ14選

彼女と付き合って2ヶ月の記念日プレゼント!喜ばれるおすすめ14選

彼女と付き合って2ヶ月になる記念日に、プレゼントを贈ってみませんか?たとえば自分の都合に合わせてデートをしてくれる彼女への感謝の気持ちや、付き合えてうれしい、好きという気持ちを素直に表現することができますよ。付き合い始めた日のことを忘れていないという初心を伝える、誕生日やクリスマスとは一味違う意味がこもったギフト。2ヶ月記念に、彼女のために何ができるのか探している方はぜひチェックしてみてくださいね!


すきま時間にミニ織物を楽しんでみませんか? Cohana/コハナ DMC×Cohana ポケおり缶 ホワイト

すきま時間にミニ織物を楽しんでみませんか? Cohana/コハナ DMC×Cohana ポケおり缶 ホワイト

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Cohana/コハナ DMC×Cohana ポケおり缶 ホワイトをご紹介します!


プチギフト用クッキーおすすめ12選|おしゃれなクッキーの選び方や種類も解説

プチギフト用クッキーおすすめ12選|おしゃれなクッキーの選び方や種類も解説

「プチギフトにクッキーは喜ばれるかな…」そんな風に悩まれている方はいませんか?クッキーは、可愛い見た目とサクッとした食感で、世代を問わず喜ばれるお菓子のひとつです。日頃の「ありがとう」の気持ちを伝えられるのはもちろん、退職のご挨拶や結婚式のプチギフト、季節のご挨拶など、さまざまなシーンで活躍します。また、日持ちがして持ち運びしやすいのも、クッキーならではの嬉しいポイント。個包装タイプなら配りやすく、もらう側にも優しいギフトです。そこで本記事では、クッキーがギフトにおすすめな理由をさらに深堀りし、おしゃれで美味しいクッキーを厳選してご紹介します。


プレゼントにピンクゴールドネックレスを贈ろう!女性の心をキュンとさせる人気ブランド17選

プレゼントにピンクゴールドネックレスを贈ろう!女性の心をキュンとさせる人気ブランド17選

日本人女性によく似合う、ピンクゴールドのアクセサリー。肌を明るく、美しく見せてくれる愛らしいカラーは、プレゼントにも最適です。そんなピンクゴールドのアクセサリーの中から、今回はネックレスをクローズアップ。首元につけるだけで上品な女性らしさを演出してくれるので、大人の女性はもちろん、10代・20代の女性への贈り物にも喜ばれますよ。特別な記念日にふさわしいラグジュアリーブランドから、学生にも手の届きやすいアクセサリーブランドまで、幅広くご紹介いたします。