米子空港でお土産におすすめな人気商品10選!こだわり感じる名産品がいっぱい

鳥取県境港市と米子市の境に位置する米子空港。米子鬼太郎空港の愛称で親しまれる山陰地方の主要な空の玄関口の1つです。羽田空港からは約80分、米子駅、松江駅にも直行バスがあり、観光やビジネス利用にも便利。鳥取砂丘や大山をはじめ、風光明媚な観光スポットが多い鳥取県は、自然豊かで海の幸・山の幸が豊富です。菓子処としても知られる地域で、スイーツ好きなら、地元で長く愛される銘菓も見逃せませんよ。米子空港には鳥取県内はもちろん、山陰地方の特産品も集まっているので、お土産探しにはとっても便利。地元のとっておきのグルメやスイーツをご家族や親しい人にお裾分けしましょう。現地で効率よくお買物したい人は、お出かけ前にお土産情報をチェックしておきましょう。

本サイトはプロモーションが含まれています。


鳥取県&山陰地方の名産品が集合!米子空港で人気のお土産10選

鳥取県の西部に位置する米子空港は、お隣の島根県にも近く、山陰地方へのお出かけに便利。お土産店には県産品はもちろん、近隣エリアの名産品がずらりと並びます。定番のロングセラーから注目の人気商品まで、幅広くそろうので時間のない人にも便利!ここからは米子空港で買える人気のお土産をご紹介します。

1.山陰を代表する銘菓「寿製菓/因幡の白うさぎ」

出雲神話にちなんだ縁起の良いお菓子

山陰地方と言うと出雲大社を筆頭に神話の舞台として知られる場所が多いです。中でも有名な「因幡の白うさぎ」にちなんだお饅頭は、古くから定番のお土産として人気。大国主と八上姫の縁を取り持った神話の白うさぎをモチーフに「福」と「縁」を運ぶ縁起の良いお菓子として生まれたんだそう。米子空港でも購入できます。

大山バターのコクと上品な甘さがほどよいバランス

赤目とふっくらしたフォルムがなんともかわいい「因幡の白うさぎ」。甘さ控えめの黄身餡をしっとりした生地で包んでいます。生地には地元の大山バターをたっぷり使い、コクと甘さのバランスがほどよくとれた上品な味わい。幅広い年代に喜ばれるお土産です。米子空港は「ANA FESTA」で取り扱いがあります。

みんなの口コミ

詳細はこちら

2.人気の観光地 鳥取砂丘がモチーフ「宝月堂/砂の丘」

発酵バターが香る 新感覚の和風クッキー

鳥取と言えば、やっぱり日本最大の規模を誇る鳥取砂丘ですよね。そんな人気の観光スポットにちなんだ銘菓が「砂の丘」。発酵バターがほのかに香るクッキーに、砂丘をイメージした和唐をまぶした和洋折衷のお菓子です。ホロホロとしたくちどけと、和三盆の上品な甘さの組み合わせは、ありそうでなかった新鮮な美味しさ。米子空港でも人気のお土産です。

砂丘イラストのパッケージも素敵

「宝月堂」は鳥取市で明治35年から続く老舗で、伝統の中に新たな感覚を取り入れた和菓子が、地元でも人気を集めています。お土産として特に人気の「砂の丘」は、砂丘をデザインしたパッケージイラストもスタイリッシュ。素材・味・食感・見た目にこだわりぬいた逸品です。米子空港では「BEE WING」で購入できます。

みんなの口コミ

詳細はこちら

3.米子空港のお膝元 境港のお土産と言えば「妖怪舎/ゲゲゲの鬼太郎 妖怪人形焼」

定番からレアものまで 豊富な鬼太郎関連グッズ

米子空港の所在地 境港市は「ゲゲゲの鬼太郎」の作者 水木しげる氏の生まれ故郷です。妖怪たちのブロンズ像が並ぶ「水木しげるロード」をはじめ、関連の観光スポットも人気。空港にも鬼太郎にちなんだお土産がたくさんあります。文具や雑貨、お菓子など、多彩な商品がありますが、万人受けするお土産をお探しなら、人形焼はいかがでしょう?

人気キャラクターたちが勢ぞろい!

鬼太郎、目玉のおやじ、猫娘など、ゲゲゲの鬼太郎に登場するメインキャラクターたちをかたどった人形焼きは、なんともキュート。家族やお友達同士、みんなで集まった時に食べれば、わいわい楽しく盛り上がりそうです。定番の味わいながらも、その土地ならではの個性が光るお菓子で、お土産に最適ですね。米子空港「BEE WING」で購入できます。

みんなの口コミ

詳細はこちら

4.地元で長く愛される銘菓「山本おたふく堂/ふろしきまんじゅう」

伝統の製法で作られる 素朴な美味しさ

「ふろしきまんじゅう」は、山陰地方で長く愛されるロングセラーのおまんじゅうです。保存料・着色料・香料などは一切使わず、伝統の製法で作られるおまんじゅうは、優しい甘さに癒される素朴な味わい。明治元年の創業以来変わらない美味しさは、地元の人はもちろん、観光客にも人気です。米子空港でも買えるので、お土産にいかがでしょう。

厳選したこだわりの素材が美味しさの秘密

「ふろしきまんじゅう」は、風呂敷の四隅を折ったような形から名づけられているんだそう。地元では屋号にちなんで「おたふくまんじゅう」とも呼ばれています。美味しさの理由は素材へのこだわり。小豆、和三盆、黒糖など、いずれも厳選した上質なものを使用しています。お土産にもきっと喜ばれるはず。米子空港の「ANA FESTA」でも取り扱いがあります。

みんなの口コミ

詳細はこちら

5.境港産ズワイガニを使ったリッチなソース「門永水産/かにみそバーニャカウダ」

松葉ガニの名産地は加工品も絶品!

山陰の冬の味覚と言えば松葉ガニ。とは言え、シーズンが限られている上に高価な松葉ガニは、お土産にするのはちょっとハードルが高いのも事実。そんな時は加工品を活用しましょう。米子空港なら、カニの名産地ならではの多彩なお土産が見つかります。グルメな人に好評なのが「かにみそバーニャカウダ」。地元産紅ズワイのかにみそを使った贅沢なソースです。

カニの旨味そのまま!アレンジレシピも多数

「かにみそバーニャカウダ」は、かにみそと青森産にんにく、地元大山産のクリームをブレンドしています。贅沢な素材の組み合わせから生まれるリッチな味わいに、ハマる人が続出。お土産にも人気です。野菜のディップソースとして使うと、濃厚なカニの旨味がそのまま楽しめます。パスタ等のレシピにもアレンジ可能。米子空港「BEE WING」で購入可能です。

みんなの口コミ

詳細はこちら

6.県産もち米と二十世紀梨を使った銘菓「宝製菓/大風呂敷」

香ばしいきな粉餅と梨みつの絶妙な組み合わせ

「大風呂敷」は、とろりとした梨蜜をかけていただくきな粉餅。県産の上質なもち米と、特産の二十世紀梨を使っています。鳥取の自然の恵みから生まれた銘菓と言えますね。きな粉餅の香ばしい風味となめらかな食感に、爽やかな甘みの蜜が絡むことで味わいに変化が生まれ、飽きることなくいただけます。米子空港でも買える人気のお土産です。

お祝い事に使われてきた大風呂敷

山陰地方では、祝言などのお祝い事がある時には、家紋を染めた大風呂敷を用意する習わしがあったそうです。銘菓「大風呂敷」は、そんな古き良き時代の風習にちなんだお菓子。その美味しさが認められ、全国菓子大博覧会でも入賞を果たしています。大切な人へお土産にいかがでしょう。米子空港「BEE WING」で購入できます。

みんなの口コミ

詳細はこちら

7.美容と健康に効く!「MY HONEY/ナッツの蜂蜜漬け」

4種のナッツを美味しい蜂蜜で漬け込んだ贅沢アイテム

「ナッツの蜂蜜漬け」は地元大山のふもとで蜂蜜を作る「MY HONEY」の人気商品です。4種のナッツを蜂蜜で漬け込んだ贅沢なアイテム。不飽和脂肪酸や食物繊維、各種ビタミンなど健康や美容の維持・向上に良いとされる成分をたっぷり含んでいます。米子空港では、特に女性から絶大な支持を受けるお土産の1つです。

大山のふもとで作る国産蜂蜜と希少なハンガリー産蜂蜜をブレンド

いくら体によくても、続けられなければ効果は期待できません。「MY HONEY」がこだわったのは、毎日食べても飽きのこない味わいの蜂蜜。地元産蜂蜜に希少なハンガリー産アカシア蜂蜜をブレンドすることで、えぐみや雑味を抑えた味わいに仕上げています。リピーターが多いのも納得の美味しさ。米子空港「BEE WING」で購入できます。

みんなの口コミ

詳細はこちら

8.絶品駅弁は米子空港のお土産店でも大人気「吾左衛門鮓の米吾/鯖」

ネタ、酢飯、昆布の絶妙なバランスを味わう

「吾左衛門鮓の鯖」は100年以上の歴史を持つ老舗の鯖寿司。肉厚の鯖とまろやかな酢飯、豊かな風味の昆布が三位一体となった絶妙な味わいは、まさに絶品。もともと廻船問屋の舟子達が食べていたお弁当にルーツを持つ伝統食で、長年、米子駅の定番駅弁として愛され続けています。米子空港でも販売していますので、名店の味をお土産にしませんか?

秘伝の製法とこまやかな手作業が産む 一級品の美味しさ

吾左衛門鮓の美味しさは、厳選した素材と伝統の製法から生まれます。地元産の米を使い、熟練の職人が季節や天候に合わせて微妙な調整をしながら炊き上げるすし飯。味わい、堅さのバランスも考え抜かれています。ほどよくしめた肉厚の鯖は、上質な真昆布によって濃厚な味わいに。食通の方にも満足してもらえる美味しさです。米子空港のお土産店2店とも取り扱いがあります。

みんなの口コミ

詳細はこちら

9.鳥取が誇る美味しい牛乳はグッズも人気!「大山乳業/白バラ牛乳グッズ」

鳥取県民のソウルドリンク!

「白バラ牛乳」は全国的にもトップクラスの乳質を誇る鳥取県産の牛乳です。酪農家が自ら生産した生乳を加工し、販売する一貫体制を取ることで、新鮮で美味しい牛乳を市場に送り出しています。県内の小中学校では給食に必ず出てくるポピュラーな存在。そのパッケージをモチーフにしたグッズも豊富で、米子空港のお土産店でも人気です。

創業70周年を機に作られたグッズがきっかけ

白バラ牛乳グッズは、2016年に大山乳業の70周年記念のノベルティとして作られたのが始まり。もともとは商業展開を想定していなかったのですが、そのユニークなデザインに人気が集まり、現在は文具やスマホケース、Tシャツなど様々なグッズを展開しています。米子空港「BEE WING」で取り扱いがあるので、運が良ければ売り切れ必至のレアものに出会えるかも!

みんなの口コミ

詳細はこちら

10.手間暇かけて作られる 愛らしく美味しい三色団子「石谷精華堂/打吹(うつぶき)公園だんご」

明治時代から続く鳥取の代表銘菓

「打吹公園だんご」は鳥取県倉吉市の老舗和菓子店「石谷精華堂」が作る鳥取を代表する銘菓です。米子空港でも1、2を争う人気のお土産です。しろ餡、小豆餡、抹茶餡の三食のお団子を串にさしたもので、かわいらしい見た目と優しい甘さが魅力。地元では「公園だんご」の愛称で親しまれ、明治時代から長く愛されています。

添加物不使用 受け継がれる品質へのこだわり

「石谷精華堂」の初代から続く品質へのこだわりを今も受け継いでいます。地元産のもち米をじっくり練り上げ、餡は豆皮を取り除いて作る徹底ぶり。防腐剤も一切使いません。手間暇かけて作られたお団子の美味しさは格別で、あっという間に食べきってしまいます。和菓子好きなら外せないお土産です。米子空港「ANA FESTA」で取り扱いがあります。

みんなの口コミ

詳細はこちら

関連する投稿


銀座の手土産おすすめ9選|冷蔵・常温別で選ぶおすすめギフト

銀座の手土産おすすめ9選|冷蔵・常温別で選ぶおすすめギフト

「銀座の手土産」と聞けば、上質さと特別感を兼ね備えた“贈り物”と想像される方も多いでしょう。日本有数の気品漂う街、銀座には、格式ある老舗からトレンドの先端を行く新ブランドまでが揃い、大切な人へのとっておきのギフトが見つかります。そこで本記事では、ギフトの目的やシーンに配慮して選べるよう、「常温」または「冷蔵/冷凍」での保存タイプ別に、おすすめの手土産をご紹介。さらに、実際に銀座を訪れて購入できる人気のお土産スポットや、トレンドのギフトショップ情報もお届けします。ちょっとした気配りと技ありギフトで、周りからの評価もきっとうなぎのぼりですよ。


新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産を買うなら、何を選べばいいのでしょう。お菓子もグルメも豊富な新潟。「いいものがありすぎて選べない!」という方は多いでしょう。今まで新潟を訪れた経験がなく、とりあえず名物を知りたい方もいますよね。そこで本記事は、新潟の定番土産から知る人ぞ知るお土産までご紹介。お菓子編、食べ物・飲み物編、雑貨・日用品編に分けておすすめ商品をご提案します。


京都で手土産買うならコレ!シーン別おすすめギフト10選&最新お土産事情を解説

京都で手土産買うならコレ!シーン別おすすめギフト10選&最新お土産事情を解説

京都の手土産を選ぶなら、“特別感”と“高級感”がポイント。でも実際にお土産屋さんを眺めていても、なかなか決められないですよね。そこで今回は、京都を訪れた方はもちろん、現地に行かずとも京都らしさを楽しみたい方に向けて、とっておきの手土産を厳選してご紹介します。老舗の和菓子や漬物、話題のスイーツ、上品で日持ちする食品、心くすぐる雑貨まで、バリエーションは豊富。さらに、新幹線に乗る直前でも安心な京都駅周辺のお土産スポットや、観光ついでに立ち寄れる祇園、嵐山、清水などで人気の手土産もピックアップします。最後には、“高級感”にとことんこだわった特別なギフトも特集。贈り物にも、自分へのご褒美にもぴったりの一品がきっと見つかりますよ。


外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人の方のために日本のお土産を選ぶなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。言葉も文化も異なる外国人へのプレゼント選びは、難易度が高いものです。そこで今回は、外国人へのお土産に喜ばれるおすすめアイテムをご紹介します。外国人の方へのギフトとして人気の日本らしい雑貨や、日本の食文化を感じられる食べ物・飲み物を中心にリストアップしました。記事を参考に心をこめてお土産を選べば、国籍の壁を越え関係を深められるはず。お土産をどこで買うべきか、何を選ぶべきかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


【早朝・夜も営業】新宿で買えるおすすめ手土産17選!忙しい時に駆け込めるショップも紹介

【早朝・夜も営業】新宿で買えるおすすめ手土産17選!忙しい時に駆け込めるショップも紹介

新宿で手土産を探す方必見!朝早く・夜遅くでも買えるおすすめの手土産をご紹介します。新宿で長年愛される定番のお菓子から、近年話題のトレンドスイーツまでリストアップ。忙しい時にも駆け込めるショップ情報も掲載しています。パソコン・スマホからオンラインですぐ買えるおすすめ商品もご紹介。ぜひチェックしてみてくださいね!


最新の投稿


夏生まれが喜ぶ誕生日プレゼント!夏らしさ全開&気が利くギフト21選

夏生まれが喜ぶ誕生日プレゼント!夏らしさ全開&気が利くギフト21選

夏生まれの彼氏彼女、友だち、親きょうだいにどんな誕生日プレゼントを贈ったら喜ばれるかな...?爽やかな初夏から暑さの厳しい盛夏を乗り越えられる、清涼感のある素材やカラーに着目した厳選アイテムをご紹介します。また、夏ならではのプレゼント選びのポイントも併せてご紹介。夏の暑さを吹き飛ばすような、ハッピーな気分になれるプレゼントがきっと見つかりますよ。


ペアバングルおすすめブランド15選!カップルの愛が深まる人気アイテムをご紹介

ペアバングルおすすめブランド15選!カップルの愛が深まる人気アイテムをご紹介

ふたりの絆が深まるペアアイテムは、恋人同士や夫婦の記念日、お互いの誕生日など、大切なシーンのプレゼントにぴったりです。とは言え、あからさまにお揃いを身に着けるのは、嬉しい反面ちょっと照れくさい…という人も多いかも。そんな人におすすめなのが「ペアバングル」です。さりげなく袖口からのぞく程度で目立ちすぎることがないので、若者カップルから大人カップルまでさまざまな年代のふたりにぴったりのペアグッズ。今回はふたりだけの刻印が入れれるものから、ハイブランドのペアバングルまで厳選したアイテムをご紹介します。


高校生が喜ぶ誕生日プレゼント!男女別・親から贈りたい15選

高校生が喜ぶ誕生日プレゼント!男女別・親から贈りたい15選

高校生が親からもらってうれしい誕生日プレゼントとは?息子さん・娘さんのギフト選びにお悩みのお父さん・お母さんのために、おすすめのアイテムをご紹介します。memoco編集部が厳選した高校生向けギフトをご紹介するほか、男女別にプレゼント候補をセレクト。高校生のトレンドを踏まえた旬な商品を取り揃えました。喜ばれるプレゼントを選ぶためのコツや、購入予算の目安も解説しています。高校生のお孫さんを持つ祖父母の方も、参考にしてみてくださいね。


アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気20選

アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気20選

リング、ピアス、ネックレスなどジュエリーは男女とも人気のプレゼントですが、今回はアンクレットを贈って一味違ったプレゼントをしてみませんか。足元からのおしゃれが演出できる、素敵なアイテムを見てみましょう。


【予算別】男子大学生向けメンズブレスレット!おすすめブランド16選

【予算別】男子大学生向けメンズブレスレット!おすすめブランド16選

男子大学生におすすめのメンズブレスレットをご紹介。男らしさを感じる男性の手首に、さりげなくつけられたブレスレット。袖口からちらりと見えると、とても素敵ですよね。目立ちすぎないブレスレットは男性でも身に着けやすく、種類やデザインも豊富で人気の高いアクセサリーです。シンプルなコーディネートのワンポイントにもぴったり。彼氏や旦那様へのプレゼントを考えているなら、ぜひブレスレットを贈ってみましょう。