心身の成長が著しい7歳の男の子へ|興味にぴったりな誕生日プレゼント12選+番外編

7歳の誕生日を迎える男の子といえば、小学校一年生。誕生日プレゼントにどんなものを選ぶと喜んでくれるか、迷ってしまいますよね。入学当初は「友達できるかな?」「給食楽しみ」「勉強を頑張る」…それぞれの想いを胸に、大きなランドセルを背負って一生懸命歩く姿が微笑ましいですよね。だんだんと頼もしく、さまになってきたのではないでしょうか。学校での授業に家での宿題と、遊び中心の生活から徐々に学びが中心の環境にシフト。新しい環境の中で、興味や関心の幅も広がっていきます。新しい友達、上級生とのふれあいを通して、心も体も大きく育っていく頼もしい時期でもあります。そんな育ち盛りの7歳の男の子が、思わず目を輝かせるようなプレゼントを厳選しました。

本サイトはプロモーションが含まれています。


7歳男の子の好奇心を満たすプレゼントを贈ろう|選び方のポイント

送り迎えやイベントなど、なにかと親の関わる機会が多かった幼稚園、保育園時代。家以外で子供の様子も把握しやすかったでしょう。小学校に入学すると一転、友達とどんな遊びをしているのか、クラスで何が流行っているか…本人が話さない限り知ることができません。

そんな中のプレゼント選び、迷ってしまいますよね。まずは、7歳の誕生日プレゼント選びのポイントを押えましょう。

1.好奇心をくすぐるもの

クラスで流行っている遊び、小学校で話題のキャラクターなどが気になるお年頃。小学生になり友達も増え、いろいろな情報も入ってくるでしょう。やっぱり世間で人気のアイテムをもらえたら嬉しいものです。

また、地球儀や図鑑などのプレゼントもGOOD。新しい世界を知ることができるので、7歳の男の子の好奇心をくすぐるプレゼントになるでしょう。

2.個性に合わせたものをプレゼント

同じ7歳でも色々なタイプの男の子がいます。色々なことに興味を持つ男の子には、誕生日にもトレンド商品をプレゼントしてみましょう。新しい趣味が増え、友達との会話も弾みそうです。すでに持っていないか、事前リサーチが必要。

また「うちの孫はずっと電車が好きで」など、幼少期から興味関心が変わらない子も少なくありません。そんな男の子には趣味の世界をどっぷり楽しませてあげられるプレゼントがおすすめです。

3.みんなで遊べる!スポーツ用品やゲームなど

小学校に上がると、だんだんとルールを理解できるようになります。スポーツやゲームのルールが解ると、遊びの幅が広がりますよね。

7歳を迎える頃、野球やサッカーなどの習い事をしている男の子も多くみられます。大好きなスポーツに関連したアイテムを贈って、頑張っている子どもを応援してあげましょう。また、親子や友達と一緒に楽しめるテーブルゲームもおすすめ。みんなでワイワイ遊べるグッズをプレゼントしましょう。

心身の成長が著しい7歳の男の子へ|興味にぴったりな誕生日プレゼント12選+番外編

7歳の誕生日を迎える男の子にプレゼントを贈りましょう。小学校一年生の男の子は、どんな誕生日プレゼントが喜ぶのかな?外遊びが大好きで活発な子、じっくりと工作したり観察するのが大好きな子…いろいろなタイプの子がいます。

現在小学生の子を持つママライターが、流行ものから実用的なアイテムまで商品を厳選しました。対象年齢、ショップ名や価格は、リンク先をご確認ください。

7歳の男の子へ|興味にぴったりな誕生日プレゼント12選
楽しく世界が学べるクイズモードを搭載

1年生の息子に贈りたい誕生日プレゼント
地球儀をプレゼントして世界をのぞいてみよう

7歳の男の子の好奇心を世界に向けてみませんか?地球儀は、自分の住んでいる日本だけでなく世界の国々にも目を向け、子供の視野を広げられるアイテムです。何気なくテレビから聞こえた国も、「どこにあるんだろう?」とすぐに調べることができますね。

ぜひ子供と一緒に、家にいながら世界中を旅する気分を味わってみてください。ひとつあれば、ずっと長く使い続けることができますよ。

商品詳細はこちら

7歳の男の子へ|興味にぴったりな誕生日プレゼント12選
太陽の下でおもいっきり遊ぼう!スケートボード

甥っ子の誕生日に贈りたいスポーツアイテム
カラフルなボードが公園でもかっこいい

体を動かすことが大好きな7歳の男の子に、外遊び系アイテムをプレゼントしませんか?幼少期に比べてたくましく成長している7歳さんには、少しテクニックやバランス感覚が必要なスケートボードがおすすめ。新しい乗り物にチャレンジすることで、また一段と大きく成長してくれるはずです。

こちらのスケートボードは、カラフルでわくわくする両面デザインが魅力的。軽量なので、子供の力でも持ち運びが簡単です。

商品詳細はこちら

7歳の男の子へ|興味にぴったりな誕生日プレゼント12選
壁まで走る!男の子にプレゼントしたいラジコンカー

車好きの7歳の息子に贈りたい
暗闇ではライトが点灯!大人も大興奮の面白さ

乗り物を思いのままに動かせるラジコンは、今も昔も男の子の間で根強い人気があるアイテム。車、飛行機、ヘリコプター…プレゼントする男の子の好きな乗り物のラジコンを選んで、贈ってあげましょう。7歳になるとコントローラーの操作もきっとすぐに習得しますよ。

こちらのラジコンカーは、前後左右に移動し360℃の回転も可能。さらに天井や壁まで走ることができます。誕生日に贈るときっと喜んでくれますよ。

商品詳細はこちら

7歳の男の子へ|興味にぴったりな誕生日プレゼント12選
テレビアニメ化もあって話題沸騰中の事典

生き物に興味がある好奇心旺盛な男の子へ
笑えて勉強になる!勇気までもらえる絵本

7歳の男の子が自ら本に興味をもち、すすんで読んでくれるとウレシイですよね。「へえーそうなんだ!」「知らなかった!」と発見がある本からは、どんどん知識を吸収してくれますよ。「ママ知ってる〜?」と自慢げに知識を語る姿は、小学生になっても可愛いですよね。

こちらの「ざんねんないきもの事典」は、数ある生き物系の絵本の中でもヒット作。ざんねんすぎて愛おしくなる生き物たちに、すっかりハマってしまうでしょう。

商品詳細はこちら

7歳の男の子へ|興味にぴったりな誕生日プレゼント12選
大ヒット商品!誕生日には「Newニンテンドー2DS LL」を

誕生日プレゼントの人気ランキングでも上位のDS
1年生になったらルールを決めてゲームデビューも

小学生になって、ゲームデビューするというお子さんもいるようです。ゲーム機は、今や子供同士の遊び、コミュニケーションの必需品になりつつありますね。7歳になる男の子がゲーム機を欲しがっているなら、時間や各家庭ごとのルールをしっかり決めた上で、誕生日にプレゼントしてはいかがでしょう?

見やすい大画面のLLサイズのゲーム機。お友達との対戦もできます。予算に応じてゲームソフトとセットで贈るのもGOOD。

商品詳細はこちら

7歳の男の子へ|興味にぴったりな誕生日プレゼント12選
小学生の男の子に人気!現代版のベーゴマ

1年生の孫に流行のおもちゃをプレゼントしたいなら
ベイブレードデビューは最強のエクスカリバーを

小学生男子の中で流行っている遊び「ベイブレード」はご存知ですか?誰よりも長く回るよう工夫したり、相手を弾き飛ばせるくらい頑丈にしたり。友達と盛り上がる楽しさに加えて「どうすれば勝てるか」を自分なりに考えて、改造する面白さも体験することができます。

アニメでも人気のベイブレードバースト。初心者向けの攻撃タイプのシリーズ「エクスカリバー」は、剣の形をしたソードランチャーも付属しています。

商品詳細はこちら

7歳の男の子へ|興味にぴったりな誕生日プレゼント12選
アメリカの伝統自転車ブランド「GT」

はじめての自転車が小さくなった息子へプレゼント
2代目の自転車はスタイリッシュにキメる!

はじめて買ってもらった自転車が、そろそろ小さく感じる7歳の頃。サイズUPした新しい自転車を、7歳の誕生日にプレゼントしませんか?習い事やお友達の家へなど、自転車ででかける機会も増えてくる時期。かっこいい本格マウンテンバイクをプレゼントすると喜んでくれるでしょう。

身長が120cmから135cmであれば20インチ、125cmから140cmであれば22インチがおすすめ。

商品詳細はこちら

7歳の男の子へ|興味にぴったりな誕生日プレゼント12選
遊びながら立体感覚を習得!小学生ピタゴラス

7歳の甥っ子に知育おもちゃを贈りたい
知育パズルで脳に刺激をプレゼント

パズルやブロックを使って、遊びながらトレーニング!7歳の男の子に、脳の発達を促す知育玩具をプレゼントしてあげましょう。立体的なパズルを扱うことで、空間把握能力を養うことができますよ。

また、自分の思い描く形を試行錯誤して作ることで、想像力や表現力を身に付ける効果も期待できるアイテム。大きさの感覚を、遊びながら身に付けられる図鑑と図形ボードのセットです。7歳さんにぴったりのプレゼントですよ。

商品詳細はこちら

7歳の男の子へ|興味にぴったりな誕生日プレゼント12選
自分で作ったフィギュアが動き出す!かっこいいゾイドワイルド

物作りが好きな男の子に工作キットをプレゼント
作品が動き出す!工具いらずの工作キット

コツコツと作ることが大好きという7歳の男の子には、工作のキットをプレゼント。手先の運動にもなりますし、集中力や創造力を鍛えることもできちゃいます。

工作キットもいろいろな種類の商品がありますよね。幼稚園、保育園時代よりレベルアップしたものをチョイスしてみましょう。時間をかけて作り上げることで、完成した時の達成感はひとしお。いつまでも大切にしたい宝物になりますよ。

商品詳細はこちら

7歳の男の子へ|興味にぴったりな誕生日プレゼント12選
未来のサッカー選手に!サッカーゴールセットを

スポーツ大好きな孫を応援する誕生日プレゼント
キーパーと観客のイラストがシュートを盛り上げる

スポーツの習い事をしている7歳の男の子には、そのスポーツにちなんだグッズを贈りましょう。とは言え、基本的なものは最初に揃えている場合がほとんど。誕生日にプレゼントするなら、家での練習に役立つようなアイテムや、いくつあっても嬉しい消耗品を選んでみると良いでしょう。

こちらは、家の庭や公園、広場でサッカーができるサッカーゴール。通常のプレイはもちろん、点数を競うゲームをすることもできますよ。

商品詳細はこちら

7歳の男の子へ|興味にぴったりな誕生日プレゼント12選
みんなでワイワイ楽しめる「人生ゲーム」

お金の計算が苦手な息子にプレゼントしたい知育ゲーム
億万長者を目指す!誕生日にビックドリームなプレゼント

小学校に入学して新しい友達はたくさんできたでしょうか?7歳の男の子にボードゲームをプレゼントすれば、家族はもちろん、友達ともワイワイ遊ぶことができますね。幼児向けから小学生向けになると、ルールも少し複雑になります。コミュニケーションをとりながら、自分で考える力、理解力を育てることにも繋がりますよ。

数々のシリーズが発売されている人生ゲームの、定番モデル。リニューアル版がおすすめです。

商品詳細はこちら

7歳の男の子へ|興味にぴったりな誕生日プレゼント12選
7歳児が無理なく自分で読める本「おしりたんてい」

本好きになって欲しい我が子へプレゼント
おしりのカタチの顔をした名探偵に夢中

少しずつ読める漢字が増えていく一年生には、ぜひ興味のあるジャンルの本を贈ってあげてください。好きなことについて知識が広がると同時に、「自分で読めた」という自信を持つこともできます。難しすぎるのは禁物です。

7歳の男の子が、心を踊らせながら読み進められるよう、理解しやすいものを選びましょう。絵本で人気の「おしりたんてい」は、推理以外のゲーム要素(クイズや迷路)もあるので、読み応えバツグンです。

商品詳細はこちら

7歳の男の子へ|興味にぴったりな誕生日プレゼント番外編
遊びに通学に大活躍のスニーカーを贈ろう

離れて暮らす孫の誕生日にプレゼント
大人と同じファッション性に優れたシューズ

7歳の男の子へ贈る誕生日プレゼント、おもちゃ以外にもいろいろあります。制服のある幼稚園に通っていた子供も、入学してからは私服で通学する子が多いですよね。お洋服も必要ですが、毎日通学で必要なスニーカー(運動靴)も必需品。雨や泥で濡れてしまい洗う場合、もうひとつ履けるスニーカーがあると便利ですよね。

ニューバランス996シリーズは、子供の足裏にフィットするクッション性の高い設計で、履きやすいと人気。

商品詳細はこちら

7歳の男の子へ|興味にぴったりな誕生日プレゼント番外編
楽しみながら社会のしくみを学ぶ「キッザニア」が人気

小学生になってはじめての誕生日プレゼントに
憧れのお仕事を体験してみよう!

小学生になり「どんな職業に憧れているの」「将来の夢は」と聞いてみたことはありますか?幼少の頃から「でんしゃの運転手さん」とブレない子もいれば、「まだわからない」と正直な子もいるでしょう。どちらのタイプの7歳の男の子も、楽しめること間違いなし!ワクワクするお仕事体験を誕生日にプレゼントしてみませんか?

ものを贈るのもいいですが、体験系のプレゼントもおすすめ。きっと忘れられない思い出になりますよ。

商品詳細はこちら

関連する投稿


遠距離の彼女に贈る記念日プレゼント|離れていても身近に感じられる11選

遠距離の彼女に贈る記念日プレゼント|離れていても身近に感じられる11選

もうすぐ恋人同士の二人にとって大切な記念日...遠距離の彼女にプレゼントを計画中の彼氏もいらっしゃるでしょう。普段なかなか会えないからこそ、愛情や心の繋がりをしっかり感じられる品を贈りたいですよね。本記事では、そんな悩める遠距離恋愛中のカップル向けに、おすすめの記念日プレゼントをご提案します。寂しがり屋の彼女の支えになってくれる「遠距離グッズ」や、いつでもお互いの存在を感じられる「ペアグッズ」、彼女の日々を応援する「雑貨」から選びました。ギフト選びの注意点や効果的なサプライズアイデアも紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。記念日だけに限らず、クリスマスプレゼントや誕生日にも応用できますよ。


疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント24選

疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント24選

疲労回復に役立つプレゼントで身近な男性を元気にしたい。そんな時に選びたいリラックスグッズや癒しアイテムをご紹介します。現代人は日常的に疲れやストレスを感じているもの。日々の疲れからリフレッシュできるようなギフトを受け取ったら、お相手はきっとあなたの心遣いに感激するでしょう。ぜひ彼氏やパートナー、お父さん、おじいちゃんなどへのプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


彼女と付き合って2ヶ月の記念日プレゼント!喜ばれるおすすめ14選

彼女と付き合って2ヶ月の記念日プレゼント!喜ばれるおすすめ14選

彼女と付き合って2ヶ月になる記念日に、プレゼントを贈ってみませんか?たとえば自分の都合に合わせてデートをしてくれる彼女への感謝の気持ちや、付き合えてうれしい、好きという気持ちを素直に表現することができますよ。付き合い始めた日のことを忘れていないという初心を伝える、誕生日やクリスマスとは一味違う意味がこもったギフト。2ヶ月記念に、彼女のために何ができるのか探している方はぜひチェックしてみてくださいね!


美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム24選

美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム24選

美容師の男性や女性にプレゼントを贈るとしたら、どんなものが喜ばれるのでしょう。美意識高めな美容師の彼氏や彼女、友達などへのプレゼント選びは、ギフトセンスが問われます。行きつけのサロンの美容師さんへ贈り物をしたい時も、ちょっと気を遣いますよね。そこで本記事は、美容師さんがもらって嬉しいプレゼントを男女別にご紹介。オンオフ役立つ実用品、ファッショングッズ、リラックスアイテムなどを幅広く集めました。誕生日、就職などの節目のお祝い、ちょっとしたお礼など、さまざまなギフトシーンに合う一品が見つかるはず。ぜひ参考にしてみてくださいね。


大学生の彼氏に贈るクリスマスプレゼント10選!予算や選び方のコツも紹介

大学生の彼氏に贈るクリスマスプレゼント10選!予算や選び方のコツも紹介

恋人同士で過ごすことも多いクリスマス。年に一度の大切な日だからこそ、彼氏に特別感を高めるプレゼントを贈りたいですよね。今回は、ギフト選びのプロが厳選した男子大学生が本当にもらって嬉しいクリスマスギフトをご紹介します。寒い冬を乗り切るファッション雑貨から、高級感あふれる消耗品まで幅広くリストアップしています。「付き合いたての彼氏に贈るプレゼントが見つからない!」という女性もご安心くださいね。彼氏との絆が深まる格別な贈り物がきっと見つかりますよ。


最新の投稿


アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気12選

アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気12選

リング、ピアス、ネックレスなどジュエリーは男女とも人気のプレゼントですが、今回はアンクレットを贈って一味違ったプレゼントをしてみませんか。足元からのおしゃれが演出できる、素敵なアイテムを見てみましょう。


釣り好きさんへのプレゼント!釣りに詳しくなくても贈れるとっておきギフト17選

釣り好きさんへのプレゼント!釣りに詳しくなくても贈れるとっておきギフト17選

「釣り好きの人が喜ぶプレゼントって何だろう...」休日の定番は海や川、湖、フィッシングセンター等で釣り三昧の方。食がメイン、魚グッズ集めを楽しむライトな釣り好きさんもきっといらっしゃいますよね。そこで本記事では家族や彼氏彼女、友達、仲間など身の回りの釣り好きさんにおすすめのギフトをご提案!お出かけ先で「あったらいいな」が叶う便利グッズから、釣った魚を美味しく味わうキッチングッズ、調味料、釣り以外の時間も気分があがりそうな魚にちなんだ商品まで、幅広く集めてみました。あなたが釣りに詳しくなくても大丈夫。ココを読み終わる頃には、きっと釣り好きさんの心を掴むアイテムが見つかりますよ。


自分へのご褒美プレゼントおすすめ10選|大人の男女が喜ぶ最高のご自愛ギフト

自分へのご褒美プレゼントおすすめ10選|大人の男女が喜ぶ最高のご自愛ギフト

自分へのご褒美、というと何か大げさな気がする人もいるかもしれませんが、仕事や家事、育児、勉強など...毎日を頑張っている人ほど、大人は自分を後回しにしがち。でも本当は、心も身体をしっかりと満たすことで、健康や活力に繋がり、物事が良い方向へ向かってくれるはず。そこで本記事では、頑張り屋さんのあなたへ、ぜひ自分をねぎらったり、気分があがるアイテムをご紹介します。そのほかにもご褒美選びのポイントや、予算の決め方についても解説。その日の気分やシーンに合わせて選びやすいご褒美アイテムで、ぜひ自分をご機嫌にしてあげてくださいね。


両親を感動させる結婚式プレゼント16選|選び方&渡すタイミングも解説

両親を感動させる結婚式プレゼント16選|選び方&渡すタイミングも解説

結婚式にご両親に心温まるプレゼントを贈りたい...と考え中の新郎新婦さんへ。本記事では、結婚式の前後や当日に渡したい、定番から目新しい人気ギフトをご紹介します。幼い頃の記憶が蘇るような「思い出ギフト」、家族の結びつきをモチーフにした「絆ギフト」、子育てにひと区切りついたご両親に労いの気持ちをこめて贈る「お疲れさまギフト」まで、幅広くご提案。また「どんなものが喜ばれるの?」「どんなタイミングで贈る?」など、はじめて直面する数々の疑問もまるっと解決していきますので、ぜひ最後までご覧くださいね。


久世福商店人気ランキング!おすすめプレゼントアイテム11選

久世福商店人気ランキング!おすすめプレゼントアイテム11選

プレゼントにおすすめの久世福商店の商品をランキング形式でご紹介します。ギフトメディアであるMEMOCOが独自に蓄積・収集したデータをもとに、久世福商店ベスト5を厳選しました。さらに、今後人気が高まるかもしれない注目商品もピックアップ。本記事を読めば、久世福商店で買うべきアイテムがわかります。久世福商店の贈り物や手土産をお探しの方はぜひチェックしてみてくださいね。