2歳の女の子にプレゼントしたい絵本|何度も読んであげたくなる16選+番外編

2歳の女の子に「本好きな子に育ってほしい」…そう願うパパやママも多いのではないでしょうか。小さな頃から絵本が身近な存在なら、きっと本が大好きになりますよ。知識を豊かにするだけではなく、想像力も豊かにしてくれる絵本。成長していく中で、いろんな事柄に関心をもつキッカケにもなりますね。今回は2歳の女の子にプレゼントしたい絵本16選+番外編をご紹介。大人も幼少期に読んだようなロングセラーの作品から、最近流行の作品まで。幅広いジャンルからご紹介しますね。子育て中のママライターのアドバイス付きです。ぜひ参考にしてください。

本サイトはプロモーションが含まれています。


2歳ってどんな時期なの?|絵本が大切な理由

2歳は第一次反抗期(イヤイヤ期)と言われたりもしますが、それは成長の証。いままで自分のキモチに気づいていなかったのに、自分のキモチに気づきはじめた証拠なんです。2語文「ママだっこ」などを話すことができるようになり、相手にキモチを伝えられるようになります。

そんな、だんだんと言葉の理解や発語が増えてくる2歳児。その時期に、絵本はいろいろな刺激を与えてくれる魅力的なものなんです。

2歳の女の子にプレゼントする絵本|選び方のポイント

”好き”と”キライ”がはっきりしてくる2歳の子どもたち。成長していく過程で、とっても大事な時期なんですよ。特に女の子はおしゃべりも上手なので、ママはちょっぴり大変な時期ですよね。

だからこそ、絵本を通じて”好き”を増やしてあげましょう。娘の関心のあるものをみつけて、絵本で読んであげましょう。動物に興味があるのかな?食べ物に興味があるのかな?親子のコミュニケーションもとりやすくなりますね。

1.身近な題材がテーマのもの

2歳の女の子に読んであげるなら、身近な題材の絵本がおすすめ。例えば、トイレ、お風呂、お食事、お着替え。自分でやりたいのにできなくてグズグズしちゃう2歳児は、ちょっとしたキッカケでできるようになるんです。

絵本に出てくる主人公と自分を重ねて、感情移入することでどんどん自信がついてきます。親子で同じ絵本を読み、その主人公が会話に出てくるようになるとGOOD。我が子へのプレゼントにもおすすめしますよ。

2.くりかえしとリズムのあるもの

赤ちゃん向けの絵本「いないいないばあ」「だるまさんが」シリーズもそうですが、2歳児もくりかえし(リズム感のあるもの)が大好き。「もう一回読んで!」と言われる絵本は、だいたいリズム感の良いものだったりします。

パパとママで同じ絵本を読んであげても、また違った印象があるもの。キャッキャと声を出してよろこんでくれると、嬉しいですよね。プレゼントする絵本に迷ったら、リズムの良いものを選ぶのもGOOD。

3.知識を豊かにするもの

2歳の子供の吸収力はスゴイんです。動物の名前、くだものの名前…どんどん覚えて語彙を増やしていきます。「いつの間にその言葉を覚えたの?」とパパもママも驚きの連続。

見るもの、聞くもの、すべてが教科書になる子供達にとって、絵本は参考書。イラスト入りや写真入りの図鑑をプレゼントすると、あっという間に覚えられますよ!親子で楽しめるような、色彩豊かな絵本もおすすめです。

4.想像力を豊かにするもの

2歳になると、少し長めの絵本も飽きずに聞くことができるようになります。ストーリーがあって、その主人公と自分を重ねたりもするようになります。パパやママが読んであげると、真剣に耳をかたむけます。

女の子はストーリーがある絵本が大好き。可愛らしい動物や食べ物が出てくる絵本は、中でも人気です。表紙の絵がキニナル本もGOOD。想像力がぐんと伸びる絵本を、ぜひ選んでみてくださいね。

2歳の女の子にプレゼントしたい絵本|何度も読んであげたくなる16冊

誕生日やクリスマス、2歳の女の子がいるお家へお邪魔する時の手土産に。あらゆるシーンで絵本のプレゼントはとても嬉しいですよね。

でも本屋さんの絵本売場は、幅広い年代を対象とした豊富な品揃えです。2歳の女の子が好むものを、その場で選ぶのは難しいですよね。まず、購入前にオススメ絵本をチェックしてみましょう。商品情報は、リンク先をご確認ください。

2歳の女の子にプレゼントしたい絵本|何度も読んであげたくなる16冊
つみきを連想させるストーリー展開が人気

キャッキャ!と笑顔にさせるプレゼント
何度読んでも…ラストの展開が待ち遠しい

散歩中のぞうくんに「ぼくものせてよ」と仲間たちが声をかけます。ページをめくるたびに繰り返される展開に、2歳の子供は夢中になります。

動物たちがぞうくんの上に乗り、最後にぞうくんの身に待ち受ける展開が!その最後のシーンを、ドキドキ待っている姿はとっても可愛いですよ。「もういっかい!」とリクエストすること間違いなしの読み聞かせ絵本。40年近く愛される作品で、プレゼントにも喜ばれる一冊です。

商品詳細はこちら

2歳の女の子にプレゼントしたい絵本|何度も読んであげたくなる16冊
「ノンタンといっしょ」ママも昔は読んでいたかも?

トイトレ予定の子におすすめしたいプレゼント
わたしだって!トイレでおしっこできるもーん

おむつを卒業するキッカケになった!という子が多い絵本といえば、ノンタンシリーズの人気作品「おしっこしーしー」です。トイレの絵本はいろいろありますが、シンプルなストーリーで、ママ達も昔から馴染みのあるノンタンが人気。

しーしーしー、なんの音?ノンタンのお友達は、どこでおしっこしてるのかな??ノンタンは失敗もしちゃうけど、最後は大成功。この成功体験を絵本でさせてあげることで「わたしもできる!」と自信につながるんですね。

商品詳細はこちら

2歳の女の子にプレゼントしたい絵本|何度も読んであげたくなる16冊
カラフルな仕掛け絵本で有名!ツペラツペラの作品

野菜の名前を覚えてきたらプレゼントしたい
まるで図鑑!大人も面白いやさいさん

かごを持って畑に行き、野菜を収穫するというシンプルなストーリー。「やさいさん、やさいさん、だあれ?」「すっぽーん!にんじんさん!」という、2歳の女の子が大喜びしそうなリズム。すっぽーん!の時にページを開くと、お顔が描かれた野菜が登場します。

鮮やかな色彩で描かれた、おめめの大きな野菜さん。すべて根菜なので、ひっぱってぬけるまでのドキドキ感があります。読み聞かせにピッタリの作品ですよ!

商品詳細はこちら

2歳の女の子にプレゼントしたい絵本|何度も読んであげたくなる16冊
ゆるいイラストとリズム感のあるストーリーがたまりません

食べ物に興味が出てきたらプレゼントしたい
思わず「はーい」と一緒にお返事しちゃう絵本

誰も乗っていない赤いバス。そこに次々とお返事をしながら乗り込んでくる、お弁当のおかず達。「ハンバーグくーん」「はーい」というテンポの良さが、2歳の子供の心を引きつけます。

おかず達がみんな乗るまで、次のページでは誰が呼ばれるのかな?…とワクワクどきどき。「おにぎりさーん」の時は「はい」「はーい」「はーーい」と3人のお返事があるページは、とっても人気。たべもの、お返事が大好きな女の子にプレゼントしたい絵本です。

商品詳細はこちら

2歳の女の子にプレゼントしたい絵本|何度も読んであげたくなる16冊
子供はみんな大好き!絵探しの絵本

クイズが大好きな女の子にプレゼントしたい
あ!ここー!と発見したら…大興奮なんです

2歳の頃の女の子は「これなーんだ?」とクイズが大好きなんです。おしゃべりも上手になり、なんで?と不思議に思ったことをパパやママに質問したりもできるようになります。そんな2歳児におすすめなのが、こちらの絵探し本。五味太郎さんの描く世界は、ほっこり優しいキモチにさせてくれます。

金魚鉢から飛び出した金魚、ページをめくるたびに「どこにいる?」と親子で探してみましょう。プレゼントすると盛り上がること間違いなしの一冊です。

商品詳細はこちら

2歳の女の子にプレゼントしたい絵本|何度も読んであげたくなる16冊
作者の子育て体験から生まれた作品

まだまだ甘えたい2歳にプレゼントしたい
おとなも子どもも…「くっついた!」で笑顔になる

くり返すことが大好きな2歳の女の子にとって、ページをめくるたびに「くっついた」という流れはたまりません。この本は、読み聞かせをしながら愛情を深めることのできる絵本です。

お口でくっつく金魚さん。お鼻でくっつくゾウさん。おててでくっつくサルさん。最後は、赤ちゃんがパパとママとほっぺで「くっついた」します。お誕生日などにプレゼントすると、親子でニコニコになる一冊なんです。

商品詳細はこちら

2歳の女の子にプレゼントしたい絵本|何度も読んであげたくなる16冊
やさしい表情に描かれた動物たちが温かい

保育園に行きはじめた女の子にプレゼント
自分も愛されていると実感するストーリー

ジャングルの動物達に見守られながら育つ、ゴリラとお話。クレパスのようなタッチで描かれた優しい絵は、なんだかほっこり。思わず我が子をギューっと抱きしめたくなる一冊です。

いつも成長を見守っている親子の絆、家族の絆…なかなか言葉で伝えるのは難しいですよね。保育園に通う子も、2歳はまだまだママやパパと離れなくない時期。「いつも想っているよ」そんなキモチを絵本で伝えてみるのもいいですよね。

商品詳細はこちら

2歳の女の子にプレゼントしたい絵本|何度も読んであげたくなる16冊
昔、パパやママも読んでもらった「ぐりとぐら」

自分が読んでもらった本を、我が子へもプレゼント
日常にありそうで、ちょっぴり大冒険

青と赤の帽子をかぶった”野ねずみのふたご”のお話。50年も愛され続けているロングセラー作品です。読んだことがなくても、イラストは知ってる!という方も多いのではないでしょうか?

カステラを作るために、あれこれ準備をして、道具を揃えて。焼き上った時の「その美味しそうなこと」のシーンは、絵本なのによだれが出そうになりますよ!森の仲間が集まってくるのも納得。食べ物に興味をもった2歳の女の子に、是非プレゼントしたい一冊。

商品詳細はこちら

2歳の女の子にプレゼントしたい絵本|何度も読んであげたくなる16冊
幼少期の女の子を描いた、ほのぼのストーリー

自分でなんでもやりたいタイプさんの誕生日プレゼントに
あーあーまたやっちゃった!という展開に苦笑い?

2歳の女の子は、パパやママと同じことができる!と自信があります。この自信はとっても大事なので、いろいろチャレンジしている姿を…親は温かくみまもりたいですよね。

バタバタしている時に限ってお手伝いしてくれるので、パパやママは怒ってしまいそうですが…可愛らしさに思わずプププっと笑ってしまいます。「○○ちゃんもお手伝いしてくれるもんね!かわいいね!」と一緒に読んであげたい一冊。プレゼントにおすすめ。

商品詳細はこちら

2歳の女の子にプレゼントしたい絵本|何度も読んであげたくなる16冊
紙をちぎって貼り絵したような絵が、ストーリーとマッチ

イヤイヤ期に突入したら贈りたいプレゼント
読み終わったこどもの心に、自然に伝わる…

2歳のイヤイヤ期は、成長の証。自分の「したい」という気持ちが、うまくいかない時に起こります。一度うまくいかない事が起こると…イヤイヤのスイッチがONになってしまい大変。ママがそのスイッチをOFFにするのは、難しいんです。

この本の中では、ルルちゃんのイヤイヤスイッチがONに。それならママも抱っこするのが「いやだ」と言います。おやつもお口に行くの「いやだ」と言います。主人公と自分を重ねて学べる、そんな絵本ですよ。

商品詳細はこちら

2歳の女の子にプレゼントしたい絵本|何度も読んであげたくなる16冊
大人にはわからない面白さがそこにある!

2歳児の心をわしづかみのプレゼント
キャハハッ!と声をだして笑い出すんです

大人は「この絵本、たのしいの?」と感じるものでも、子供には大ウケ。これって子育てのあるあるですよね。こちらの絵本もそう感じるような一冊。2歳頃の子供にとって、この「もこもこもこ」という音、そしてリズム、くり返しがたまらないんですね。

幼稚園や保育園にもあり、40年近く愛されているロングセラー作品。プレゼントにいかがでしょう?

商品詳細はこちら

2歳の女の子にプレゼントしたい絵本|何度も読んであげたくなる16冊
シンプルな絵のに伝わる…温かい気持ち

やさしくてほのぼのした絵本をプレゼント
絵本ならではの感動がある一冊

2歳の女の子は、家族、お友達など…小さいけれどコミュニティがあります。この本で描かれているのは、そんなコミュニティと愛かもしれません。

絵本に出てくるのは絵の具で描かれた色と形のみ。動物や人間が出てこなくても、つい大人ものめり込んでしまう作品なんです。想像しながら、自分と重ねながら、いろいろ感じることのできる作品。読み終わるとほっこり優しいキモチになりますよ!

商品詳細はこちら

2歳の女の子にプレゼントしたい絵本|何度も読んであげたくなる16冊
しろぶたくんのお腹の色は何の色?

何度も読んであげたくなる絵本をプレゼント
食べたあとのしろぶたくんに心温まる

真っ白なしろぶたくんが、くだものを食べます。食べるとしろぶたくんのお腹に色がつきます。なにを食べてきたの?と、いろんな柄のぶたくんが尋ねます。リズム良くくり返される会話や、話しかけるような優しい言葉が人気ですよ。

2歳の女の子は、すれちがったぶたくんの柄や色の違いにも敏感。ページをめくるたびに想像力が育まれるような一冊なんです。

商品詳細はこちら

2歳の女の子にプレゼントしたい絵本|何度も読んであげたくなる16冊
ついついマネしたくなるペンギンさんの体操

カラダを動かすのが大好きな子にプレゼント
一緒に「いきをすってー、はいてー」とやってみよう

表紙の黄色と、かわいいペンギン親子のイラスト。本屋さんで目立つので「表紙はみたことある!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?動物園や水族館でも子供達に人気がある、ペンギンさんの絵本です。親子のペンギンが一緒に体操をします。

ページごとに体操が変わるので、読み聞かせをするとワクワクします。2歳頃になると一緒に体操をしはじめますよ!とっても可愛いので、ぜひプレゼントしてみてくださいね。

商品詳細はこちら

2歳の女の子にプレゼントしたい絵本|何度も読んであげたくなる16冊
人気のわにわにシリーズの定番「おふろ」

なかなかお風呂に入りたがらない子にプレゼント
お風呂って気持ちいいよね〜と感じる一冊

こどもは動物が大好き!木版風のイラストで描かれたワニが、気持ち良さそうにお風呂に入っている絵本。人間のように蛇口をひねったり、湯船におもちゃを入れたり。お歌だって歌います。ぐにぐに…と、タオルでからだも拭くんです。

そんなストーリーに、子供たちはニコニコになります。2歳の子が「あ!いっしょ!」と共感することって、すごく大事。お風呂キライな子にも是非プレゼントしたい一冊です。

商品詳細はこちら

2歳の女の子にプレゼントしたい絵本|何度も読んであげたくなる16冊
知らない人はいないほどの名作「おおきなかぶ」

ロシア代表的な民話をプレゼント
きっとマネする面白さ。うんとこしょ!どっこいしょ!

かぶをひっぱるシーン、おじいさんが家族や動物を順番に呼ぶシーン、このリズム感やくり返しは2歳児にとってたまりません。

絵本の世界のことも、自分事のように感じる2歳の女の子は、ついつい感情移入してしまいます。次は誰を呼んでこよう…と考えて、想像力を豊かにします。何度か読んでいると「つぎは猫だよ!」などと教えてくれるようにもなります。童話のおすすめ人気ランキングでも常にランクインする作品

商品詳細はこちら

[番外編]2歳の女の子にプレゼントしたい!遊び要素たっぷりの絵本

ここまでは、パパママが何度も読んであげたくなる…2歳の女の子にプレゼントしたい絵本をご紹介しました。

番外編では、遊びの要素が詰まった絵本をご紹介。触ると音がなる「たのしい音楽絵本」や、ペタペタ貼って嬉しい「シール絵本」をご紹介します。年齢が同じくらいの友人への誕生日プレゼントにもGOOD。絵本は比較的低価格なので、お土産やプチギフトとしても人気があります。ぜひ参考にしてくださいね。

2歳の女の子にプレゼントしたい!たのしい音楽絵本
2歳児に大人気の「アンパンマン」のおうた絵本

バギーでのお出かけにも便利なメロディブッグ
外出先でも大活躍!ママ大助かりのアイテム

ボタンを押すと曲がながれる音楽絵本。小さな2歳のお子さんでも、しっかり押すことができるボタンです。ボタンを押すとアンパンマンの曲をはじめ、聴いたことのある童謡が流れますよ。

2歳児とのおでがけシーンで、どうしてもお子様がグズグズしてしまうこと…ありますよね。そんな時に音がなる絵本を手渡すと、あれ?不思議と泣き止んでくれるかもしれません。

商品詳細はこちら

2歳の女の子にプレゼントしたい!ぺたぺた貼るシール絵本
大人からも子供からも大人気の「かおノート」

贈り物にもピッタリのシールブッグ
親子で楽しもう!アートな福笑い

2歳頃は、お友達とプレゼント交換をするシーンも少なくありません。クリスマス会でのプレゼント交換や、友人の誕生会にお呼ばれした際のプレゼントなど。低予算でも相手を喜ばせるプレゼントを用意したいですよね!

「かおノート」は、2歳頃のお友達もママ友も笑顔になるシール絵本。きっと喜んで遊んでくれますよ!プレゼントにおすすめの一冊です。

商品詳細はこちら

関連する投稿


小学校の入学準備も見据えて!6歳女の子向けのクリスマスプレゼント14選

小学校の入学準備も見据えて!6歳女の子向けのクリスマスプレゼント14選

冬が近付いてくると、だんだん親同士、子ども同士の会話で「今年のクリスマスプレゼント、もう決めた?」なんて話題が増えてきますよね。毎年あれこれ悩むプレゼント選びが、さらに難しくなるのがズバリ”6歳”のクリスマス。いよいよ春から小学校への入学を控え、新たに始まる生活に期待も不安も高まっているこの時期。「せっかく贈るなら、入学後も活用できるアイテムの方がコスパ良いよね…」という親の思惑、そして「まだまだおもちゃで遊びたい!」というお子さんの思惑がぶつかり合うことも多々ありますが、みんなにとってHAPPYなプレゼント選びをMEMOCO編集部が応援します!さらに今回は”女の子”が喜ぶものに注目しているので、パパママもじじばばも要チェック!


12歳の女の子がリアルにもらって嬉しい誕生日プレゼント16選

12歳の女の子がリアルにもらって嬉しい誕生日プレゼント16選

12歳の女の子はお化粧やおしゃれに目覚めるお年頃。少し大人っぽくて実用的なアイテムに憧れる時期でもあります。そこで今回は、そんな背伸びしたい盛りの12歳の女の子がリアルに喜ぶ誕生日プレゼントを厳選ピックアップ。トレンドを押さえたギフト提案はもちろん、「プレゼントが決まらない!」という時の対処法も一緒にご紹介します。愛する娘さんやお孫さん、姪っ子さんへのギフト選びのお悩みの方はぜひご参考にしてくださいね。


4歳の誕生日を迎える女の子に贈るプレゼント!人気アイテム26選

4歳の誕生日を迎える女の子に贈るプレゼント!人気アイテム26選

4歳の誕生日を迎える女の子には、どんなプレゼントが喜ばれるのでしょうか。4歳は成長著しく、個性も発達する時期。女の子の興味やこだわりに応えるプレゼントを見つけるには、事前リサーチが大切です。そこで本記事では、4歳の誕生日を控えた女の子にぴったりなプレゼントをご紹介。人気のおもちゃ、おもちゃ以外の実用雑貨など、幅広いジャンルのアイテムをご提案します。プレゼント選びにお悩みの祖父母の方、叔父さん・叔母さん、ご友人の方などにも参考になるアイテムが満載です。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。


[1歳〜中学生]女の子が大満足のクリスマスプレゼント24選|2025年度版

[1歳〜中学生]女の子が大満足のクリスマスプレゼント24選|2025年度版

待ちに待ったクリスマス。女の子が笑顔いっぱいで喜んでくれるような、クリスマスプレゼントを用意したいですね。女の子におすすめのクリスマスプレゼントを1歳〜15歳、未就学児~中学生まで年齢別にご紹介します。話題のおもちゃに女の子好みのオシャレグッズ。幅広く取り上げています。今年話題のキャラクターグッズ、人気ブランドのアイテムを、ぜひチェックしてみてください。


6歳の女の子が喜ぶ誕生日プレゼント15選!小学校の入学祝いにもおすすめ

6歳の女の子が喜ぶ誕生日プレゼント15選!小学校の入学祝いにもおすすめ

6歳の誕生日を迎える女の子は、幼稚園や保育園では年長さんクラス。もうすぐ小学校入学を控えた心身ともに成長著しい時期ですね。ここでは、そんな6歳の女の子への誕生日に喜ばれる最新プレゼントをご紹介しています。どれも豊かな感性を育む一品ばかり。創作意欲をかき立てるクッキングトイやメイキングトイ、おもちゃ以外の知育玩具、おしゃれ欲を満たすキッズコスメなど幅広く網羅しました。娘さんやお孫さん、姪や親戚の女の子、お友達の誕生日プレゼント選びのご参考にしてください。クリスマスプレゼントや入学祝いのギフトアイデアとしてもどうぞ。


最新の投稿


プチギフト用クッキーおすすめ12選|おしゃれなクッキーの選び方や種類も解説

プチギフト用クッキーおすすめ12選|おしゃれなクッキーの選び方や種類も解説

「プチギフトにクッキーは喜ばれるかな...」そんな風に悩まれている方はいませんか?クッキーは、可愛い見た目とサクッとした食感で、世代を問わず喜ばれるお菓子のひとつです。日頃の「ありがとう」の気持ちを伝えられるのはもちろん、退職のご挨拶や結婚式のプチギフト、季節のご挨拶など、さまざまシーンで活躍します。また、日持ちがして持ち運びしやすいのも、クッキーならではの嬉しいポイント。個包装タイプなら配りやすく、もらう側にも優しいギフトです。そこで本記事では、クッキーがギフトにおすすめな理由をさらに深堀りし、おしゃれで美味しいクッキーを厳選してご紹介します。


プレゼントにピンクゴールドネックレスを贈ろう!女性の心をキュンとさせる人気ブランド17選

プレゼントにピンクゴールドネックレスを贈ろう!女性の心をキュンとさせる人気ブランド17選

日本人女性によく似合う、ピンクゴールドのアクセサリー。肌を明るく、美しく見せてくれる愛らしいカラーは、プレゼントにも最適です。そんなピンクゴールドのアクセサリーの中から、今回はネックレスをクローズアップ。首元につけるだけで上品な女性らしさを演出してくれるので、大人の女性はもちろん、10代・20代の女性への贈り物にも喜ばれますよ。特別な記念日にふさわしいラグジュアリーブランドから、学生にも手の届きやすいアクセサリーブランドまで、幅広くご紹介いたします。


【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

太平洋、大西洋、そしてカリブ海に面した南北に細長い国メキシコ。首都メキシコ・シティーは標高2000メートルのため温暖で過ごしやすい。海に面した地域やユカタン半島は年間を通して暑い。そんな雄大な自然に加え、歴史に彩られたロマンあふれる古代遺跡や多様性に富む文化。ラテンアメリカで最も旅行者が訪れる観光国家です。そんなメキシコには自分用にも買って帰りたい素敵なお土産がたくさんあります。メキシコ と言えばこれ、といった定番から、日本でとても人気のあるものや珍しいものまで、厳選したおすすめをご紹介しましょう。</textarea>


[2025年]プレゼントに人気のネイル&マニキュア15選|女子力UP

[2025年]プレゼントに人気のネイル&マニキュア15選|女子力UP

個性や美的感覚を思いのままに表現できるマニキュアは、いくつあっても嬉しいもの。女友達や姉妹さんへのプレゼントに最適のアイテムです。仕事でマニキュアNGの女性も、オフにはカラフルなマニキュアで指先を彩り、おしゃれを楽しむ人が多く、ネイルがばっちりキマッた時は気分も上々!洋服の流行と同じく、マニキュアのトレンドカラーも毎年変化が。今年イチオシなのは、コーラルピンクやサーモンピンク。その他淡いペールトーンもおすすめ。色や種類、速乾性、質感など商品によって特徴は千差万別のマニキュア。トレンドから定番のものまで、ギフトにぴったりのマニキュアを厳選してご紹介します。ネイルが大好きな女子に贈ってハッピーになってもらいましょう!


チョコレートのプチギフトならコレ!手頃でも高見え&美味しいギフトおすすめ14選

チョコレートのプチギフトならコレ!手頃でも高見え&美味しいギフトおすすめ14選

プチギフトのチョコレートは、お礼や退職のご挨拶、クリスマス、バレンタインなど、さまざまなシーンで喜ばれる人気のお菓子です。気軽に贈れて、受け取る側も気を遣わない"ちょっとしたお菓子ギフト"として定番になっています。最近は数百円から2,000円以内でも、おしゃれで美味しいチョコレートが数多く登場しています。そこで本記事では、手頃な価格でも高級感を楽しめるおすすめのチョコギフトを厳選。クリスマスのプレゼント交換やお年賀などの冬ギフトにもぴったりですので、大切な人への贈り物選びのヒントにしてみてくださいね。