就職&卒業祝いにはコレが正解!安定感抜群のプレゼント5選

就職や卒業は人生における大きなイベントの1つです。せっかくならそこにプレゼントで花を添えたい、そう思う人も少なくないでしょう。就職や卒業を迎える若者に贈るお祝いはどんなものを選ぶのがいいのでしょうか。安定した人気のあるアイテムを中心に、おすすめを5つ紹介していきます。

本サイトはプロモーションが含まれています。


就職&卒業祝いは長く愛用してもらえるものを選ぶのが正解!

学生生活を終えてこれから歩んでいく新しい道は長く果てないもの。人生の大きな門出を祝う贈り物には、ずっと愛用してもらえるものを選ぶのがおすすめです。

自分の力で上質なものを得られるようになるには時間がかかります。最初は、周囲の大人が背中を押す気持ちを込めて力強く進んで行けるギフトを持たせてあげましょう。

就職や卒業祝いに贈られているものは安定感抜群なアイテムが多いのが特徴です。受け取った人たちが嬉しかった気持ちを持っているからこそ、見送る側になったときに同じものを選んでいることがわかります。

就職&卒業祝いにぴったり!おすすめプレゼント5選

未来への時を刻む定番のプレゼント

新社会人へと歩みを進める若者に贈る就職&卒業祝いの王道といえば腕時計。人生にしっかり時を刻んでいくという意味や、充実した時間を過ごしていけるようにという願いを込めて贈られています。

社会人生活では、課せられた業務を定められた時間内に守ることが必要です。手元で時間を確認できる腕時計は就職&卒業祝いのプレゼントにぴったりなアイテム。大人っぽいデザインの腕時計を選ぶのがおすすめです。

高品質!「セイコー ワイアード」の腕時計

腕時計のギフト選びに迷ったら、おしゃれで品質が高いものを提供しているブランドをチョイスするのが正解。

機能が充実している腕時計が魅力の「セイコー ワイアード」もその1つです。東京生まれのブランドで、ファッションと機能の融合をコンセプトにした腕時計がそろいます。

おすすめはソーラーモデル。蛍光灯や太陽の光を利用して自動的に充電ができるので電池切れの心配がありません。防水機能つきのものなら雨の日でも腕時計が濡れるのを気にせずに過ごせます。日付針や曜日針がついたタイプも便利です。

商品一覧はコチラ

粋なプレゼントに!高級な筆記用具は大人の証

社会人になると手書きで署名する機会が多くなります。ビジネスシーンでは、高級感のある筆記用具を使っていると一目置かれることも。ファッション性もあるので、胸元にペンを差したときの見栄えがいいのがポイント。

高級な万年筆は就職&卒業祝いの品として定着しています。万年筆はペンの内側にあるインクがペン先を伝う仕組み。独特の濃淡が魅力で、文字に温かみがあるのが特徴です。一流の万年筆は大人の品格を与えてくれます。

ロングセラーブランド「SAILOR(セーラー)」の万年筆

万年筆を贈るときはブランド選びがポイント。ロングセラーを続ける「SAILOR(セーラー)」は、100年以上の歴史を持つ日本を代表するメーカーです。国内生産にこだわった上質な万年筆を作り続けています。

記念にアルファベットの名入れをするのもおすすめ。クリップなどが金のモデルは金色、銀の場合は銀色の名前が入ります。軸の色が金や銀のモデルには黒で名入れ。自分の名前がついたオリジナル品をプレゼントすることができます。

商品一覧はコチラ

身だしなみは大人の基本!ブランドネクタイでかっこよく

新社会人となる男性へのプレゼントにおすすめなのが、スーツやシャツと合わせてコーディネートを楽しめるネクタイ。おしゃれで良質な素材のものがそろうブランドを選ぶのがおすすめです。

会社の代表として取引先の人と接するビジネスマンにとって、身だしなみを整えるのはとても重要なこと。ビシッとかっこよく決まるブランドネクタイは、自信や品格を与えてくれるアイテムです。

大人気ブランド「Burberry(バーバリー)」のネクタイ

ネクタイのプレゼントには、世界で愛されているファッションの一流ブランドを選びましょう。ブランドオリジナルのロゴや柄などがデザインされていて、ファッション小物でも存在感抜群。

おすすめは、1856年創業の老舗ブランド「Burberry(バーバリー)」です。バーバリーチェックの愛称で親しまれるデザインのネクタイは、チェック柄のバリエーションが豊富なので似合うものが見つかりそう。

創業者であるトーマス・バーバリーは、21歳のときにブランドを立ち上げました。同年代で社会へと一歩踏み出す若者へのプレゼントにぴったりなブランドです。

商品一覧はコチラ

大人のメイクは道具から!一流のアイテムで美しく

社会人デビューする女性へのプレゼントは、メイクに関するものを選ぶのがおすすめ。ファンデーションやアイメイクなどは、好みがあるので避けた方がいいでしょう。

そこでおすすめなのが、メイク道具の一流品。付属されている道具を使ったときと比べて、メイクの仕上がりに差がつきます。就職準備には買いそろえるものが多くメイク道具までは手が回らないものです。お祝いに贈ったら喜んでもらえること間違いなし。

肌触りが別格!「熊野筆」のメイク道具

メイク道具の一流アイテムといえば「熊野筆」が有名です。広島県熊野町で作られているもので、国の伝統工芸品に指定。原料の選毛から出荷前の最終検査まで、9つの工程をクリアした高品質な化粧筆を提供しています。

原毛を混合して作る化粧筆は、100年以上に渡って受け継がれてきた技術によって理想的な弾力を実現。肌触りが違うと評判で、一度使うと手放せなくなります。

商品一覧はコチラ

就職&卒業祝いにぴったりな長く使えるレザーアイテム

就職&卒業祝いに人気なのが財布やパスケースなどのレザーアイテム。どんなものを選ぶか悩んだときは、上質なものがそろう高級ブランドから選ぶと間違いがありません。使い込んでいくうちに味が出てきて愛着を抱いてもらえることでしょう。

ルイヴィトンやグッチなどの世界的なハイブランドのレザーアイテムを手にすると大人の仲間入りをした気分に。ファッションブランドのものも人気です。

上質なレザーアイテムブランド!「COACH(コーチ)」のレザーアイテム

女性向けのプレゼントには「COACH(コーチ)」がおすすめです。アメリカの高級レザーアイテムブランドで、20代の女性からも人気を集めています。

使いやすくてラグジュアリー感のあるレザーアイテムがそろうのがコーチの魅力。ハイブランドよりもリーズナブルでファッション性が高く、トレンドをキャッチしたアイテムが並びます。

フローラルのプリントが可愛いスモールウォレットは持ち運びに便利なサイズ。三つ折りタイプで、カードや領収書も収納できるすぐれものです。

商品一覧はコチラ

関連する投稿


誕生日・敬老の日に!おばあちゃんに贈るおしゃれなプレゼント33選

誕生日・敬老の日に!おばあちゃんに贈るおしゃれなプレゼント33選

おばあちゃんへとっておきのプレゼントをお探しの方へ。誕生日などの記念日、敬老の日のギフトにおすすめの商品をご紹介します。グルメや便利な実用品、ファッション雑貨、メモリアルグッズ、健康グッズなど人気商品を中心にまとめました。腰や足が悪い高齢のおばあちゃんに役立つアイテムや、おばあちゃんの感動を呼ぶサプライズギフトなど、お孫さんの真心が伝わるプレゼントもありますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。


敬老の日は「家電」のプレゼントで楽しくラクラクに!シニア世代に優しい家電24選

敬老の日は「家電」のプレゼントで楽しくラクラクに!シニア世代に優しい家電24選

敬老の日に満足度の高いプレゼントをお探しなら「家電」がおすすめです!日々の暮らしを助けてくれる家電、使って楽しい家電、健康管理に役立つ家電…頼れるアイテムをご紹介します。今年の敬老の日は便利な家電をプレゼントして、おじいちゃん・おばあちゃんに役立ててもらいましょう。3,000円未満の家電も掲載していますので、お手頃価格でお探しの人もチェックしてみてくださいね。


敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る敬老の日のプレゼント。高級品というよりは、日常的に使えるアイテムやいつもより少しだけ違う、さり気ないギフトを贈りたいという方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、予算を2,000円に設定して、祖父母に喜んでもらえるアイテムをご紹介します。手頃な値段でクオリティの高い商品を集めてみましたので、プレゼント選びに役立ててくださいね。


敬老の日のプレゼント!予算1,000円以内のプチプラギフト+番外編20選

敬老の日のプレゼント!予算1,000円以内のプチプラギフト+番外編20選

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る、敬老の日のプレゼント。お金をかけた高級なものもいいけれど、「気負わずにさり気なくプレゼントできるアイテムを選びたい」「お食事会で集まった時にちょっとしたギフトも一緒に渡したい」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そうお考えのあなたに、予算1,000円以内の素敵なギフトをご紹介します。プチプラだからこそ、日頃の感謝の気持ちが伝わるような、上品なアイテムを集めてみました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。


高齢者の方に喜ばれるプレゼント!500円前後で買えるおすすめアイテム12選

高齢者の方に喜ばれるプレゼント!500円前後で買えるおすすめアイテム12選

自分の祖父母やお世話になった目上の方へ、ちょっとしたプレゼントを贈りたい。そんなときにおすすめの高齢者の方に喜ばれる予算500円のプレゼントをご紹介します。敬老の日のお孫さんからのプレゼント、敬老会のギフトなどにもぴったりの商品をセレクトしました。高齢者に喜んでもらうプレゼントにはコツがあります。それは、高齢者の暮らしの中で役立つものをセレクトすること。さらに、最近の高齢者は見た目も気持ちも若いので、気分を明るくする楽しいプレゼントも喜ばれますよ。


最新の投稿


敬老の日に喜んでもらえる!実用性の高い靴下のプレゼント10選を紹介

敬老の日に喜んでもらえる!実用性の高い靴下のプレゼント10選を紹介

敬老の日には何か贈り物をしたいと考えている人も多いですよね。何を贈ろうかと悩んでしまったときには実用性の高い靴下をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。毎日着用する靴下はいくつあっても困らないアイテムの一つ。今回は敬老の日のプレゼントにおすすめの靴下を14アイテム厳選してご紹介します。敬老の日に何を贈ろうかお悩みの方はぜひ参考にしてください。


誕生日・敬老の日に!おばあちゃんに贈るおしゃれなプレゼント33選

誕生日・敬老の日に!おばあちゃんに贈るおしゃれなプレゼント33選

おばあちゃんへとっておきのプレゼントをお探しの方へ。誕生日などの記念日、敬老の日のギフトにおすすめの商品をご紹介します。グルメや便利な実用品、ファッション雑貨、メモリアルグッズ、健康グッズなど人気商品を中心にまとめました。腰や足が悪い高齢のおばあちゃんに役立つアイテムや、おばあちゃんの感動を呼ぶサプライズギフトなど、お孫さんの真心が伝わるプレゼントもありますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。


敬老の日のプレゼントに財布を贈ろう!選び方とおすすめの財布13選

敬老の日のプレゼントに財布を贈ろう!選び方とおすすめの財布13選

敬老の日のプレゼントとして人気のお財布の贈り物。種類や価格、ブランドなど数多くの商品が販売されています。せっかく贈る敬老の日のプレゼント、贈るなら喜んでもらえるおしゃれな財布を選びたいものです。今回はいつもお世話になっている祖父母が、本当に喜んでくれる財布をご紹介します。敬老の日のプレゼントに迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。


敬老の日は「家電」のプレゼントで楽しくラクラクに!シニア世代に優しい家電24選

敬老の日は「家電」のプレゼントで楽しくラクラクに!シニア世代に優しい家電24選

敬老の日に満足度の高いプレゼントをお探しなら「家電」がおすすめです!日々の暮らしを助けてくれる家電、使って楽しい家電、健康管理に役立つ家電…頼れるアイテムをご紹介します。今年の敬老の日は便利な家電をプレゼントして、おじいちゃん・おばあちゃんに役立ててもらいましょう。3,000円未満の家電も掲載していますので、お手頃価格でお探しの人もチェックしてみてくださいね。


アート作品に癒されて至福のバスタイム Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」

アート作品に癒されて至福のバスタイム Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」をご紹介します!