プチギフトは結婚式で感謝の気持ちを伝えるのに最適♪

結婚式が終わり、ゲストをお見送りする際に欠かせないプチギフト。結婚式だけではなく、お店のセレモニーや、イベント会場、ホームパーティーなど、様々なシーンで贈られており、気軽に「来てくれてありがとう」という感謝の気持ちが伝わる素敵なギフトです。
ひとつひとつ綺麗にラッピングをすれば、ディスプレイにもなり、会場がパッと華やかに。ゲストにも喜んでいただけます。会場のイメージやイベント、式の内容に合わせて「コレだ!」というプチギフトを見つけましょう。
プチギフトにかける予算は?
プチギフトにかける平均予算は、【100円~500円】前後のようです。特に、結婚式で贈るプチギフトは、その他にもかなりの出費があるのでなるべく予算を抑えたいという方がほとんど。プチプラでも豪華に見えたり、貰って嬉しいものを感謝の気持ちとしてお渡ししたいですね。
最近ではネットショッピングを利用してプチギフトを購入する人が多いようです。送料無料のお得な買い方でコストを削減することができます。
プチプラだけど可愛い!おすすめのプチギフト20選
今回は、100円以下、200円以下と値段を分けて激安プチギフトをご紹介します。なるべく予算を抑えたい方必見です!
【激安!】100円以下で買えるプチギフト
ご招待したゲスト、お世話になった方の人数が多いほどプチギフトの金額も跳ね上がってしまいます。そんな時は、出費を少し抑えておきたいのが本音ですよね。ここからは、超貴重な100円以下のプチギフトをご紹介♪ぜひ参考にしてみてください。
■1. プチギフトの定番「タオルハンカチ」
タオルハンカチは、吸水性・速乾性に優れているので、好んで使用している方が多いのではないでしょうか。洗濯してもシワにならないのでお手入れも簡単。消耗品なので何枚あっても困らないでしょう。また、小さくて軽いので、荷物にならないという点でもプチギフトに適しています。
プチギフトに贈るなら遊び心があるものを

ソフトクリームハンカチ
プチギフトで贈るなら、見た瞬間に「うわっ、可愛い」と笑顔になっていただけるような、遊び心のあるものが人気です。お菓子風のラッピングは女性受けする最高のアイテムですものね。
ひとつひとつラッピングされているものが理想ですが、もしラッピングされていなかった場合は、ご自身で綺麗に包装してからお渡ししましょう。
■2. 幸せな甘さで感謝を伝える「飴ギフト」
色彩豊で可愛らしい「飴」は、眺めているだけで幸せな気持ちになれますよね。口に含むと甘さが広がり、更にハッピーな気持ちに。ちょっとした感謝の気持ちを伝えるのにもぴったりのプチギフトです。
色とりどりのキャンディーブーケで会場を華やかに♪

キャンディブーケトピアリーボール
キャンディー100本をブーケに見立てた華やかなプチギフトアイテム。大きく1つにまとまっているので渡す時もスムーズ。大人数の参加者がいるパーティにうってつけです。結婚式の他、2次会会場にも使えそう♪
■3. ポップで可愛らしい「ソープキャンディ」
ポップな見た目が可愛らしいソープキャンディは、特に女性に喜んでいただけるプチギフトです。小皿に乗せて洗面所に飾れば、見るたびに楽しい気持ちになれますよ♪小さなお子さまは、間違えて食べてしまう可能性があるので、大人の方限定にした方が良いと思います。
ひと工夫でお値段以上に見える優れもの♡

ベジタブルソープキャンディ
おもわず本物のキャンディーと思って食べたくなるほどのクオリティの高さ!ちょっとした気配りに可愛らしさを添えて...♡せっかく可愛らしいキャンディモチーフの石鹸なので、渡し方にもこだわりたいですよね。大き目のカゴに敷き詰めたり、ガラスのキャンディBOXに入れたり...。
ちょっと工夫するだけで会場のディスプレイにもなっちゃいます。お渡しする時には「可愛い~!」と感動の声をいただけるかもしれません。これがプチギフトだなんて信じられません。
■4. リラックスタイムのお供に「コーヒー」
お中元やお歳暮、内祝いギフトなどでも人気が高いコーヒーギフト。リラックスタイムやお仕事の合間などにコーヒーがあれば嬉しいですよね。プチギフトには、小分け包装になているインスタントタイプのものが良いですよ。瓶詰めタイプは重いうえ、荷物になってしまうので手渡しは避けた方が良いでしょう。
ラッピングでオリジナリティを出して

ドリップタイプ コーヒー
コーヒー1杯分のインスタントコーヒー。普通に渡すよりも、「貰えて嬉しい!」と喜んでいただけるような、プチギフトらしさを出しましょう。リボンやお花をつけたり、可愛い紙コップの中に入れてラッピングするのも素敵ですね。
ちょっとした物でも、工夫次第で見違えてしまいますよ。パッケージにお花がデザインされているものは、それだけで華やかに見えます。
■5. スッキリした甘さが人気♡「マドレーヌ」
マドレーヌは程よい甘さと上品な見た目が人気のお菓子。しっとりした食感とバターの香りがゲストを幸せな気持ちにしてくれることでしょう。プチギフトで渡すなら1つ1つ包装されているものを選びましょう♪
楽天スイーツランキング第1位!「マドレーヌ」

[銀座コージーコーナー]
マドレーヌミックス(5種27個入)
楽天のスイーツ人気ランキング第1位に輝く絶品マドレーヌ♡定番のお菓子なので、女性だけでなく男性も喜ばれるはずです。1つずつラッピングされているのが嬉しい♪小さなリボンやシールなど少し手を加えて渡すとより素敵です。
なんと1個あたり80円!ラッピング用品は100円ショップでも素敵なものが売っていますので、大幅なコストカットになります。
■6. 心がときめく繊細なデザイン「箸」
毎日使うものだからこそ、日々の食事が楽しくなるような綺麗なデザインのものを選びたいですよね。何種類か用意しておき、ゲストに好きなデザインのものを選んでいただくのも良いと思います。
大人数の方にお渡しするなら、まとめ買いがお得!

浴衣箸
大規模なパーティー、講演会などのプチギフトは、大量購入でまとめ買いするとまとめ買い割引が適用されることも。上手に経費を抑えながら感謝の気持ちをお渡しできるので、必要数に見合ったものなら検討してみるのも良いですね!
夏場なら、涼しげで鮮やかな「浴衣柄」がおすすめ。風情があり、夏気分を盛り上げてくれます。
■7. 男女問わず人気の必需品「あぶらとり紙」
女性ならお化粧直しに、男性なら汗をかいた時などさっぱりしたい時に便利なのがあぶらとり紙。あると便利な実用品はプチギフトで喜ばれること間違いナシ♪ここでセンスの差を見せつけちゃいましょう。
お化粧直しやベタつきオフの定番♪

KBSK20PATK シルク入あぶらとり紙
あぶらとり紙は、ありそうでなかったプチギフトではないでしょうか。ブラックカラーが大人っぽく高級感がありますね。薄くて軽量なのでゲストの荷物にもなりません。
時間の経過とともにメイク崩れが気になってくるもの。1次会、2次会とパーティが長続きするシーンで喜ばれるゲストは多いでしょう。
■8. 素敵な夜を演出してくれる「キャンドル」
キャンドルの火を見ていると、ゆったりとした気持ちになり、心が落ち着きます。普段忙しくしている方に安らぎの時間をプレゼントするのも良いですね。お休み前や、とっておきのディナーの時にオススメです。
ビーチでのパーティやリゾートウエディングにぴったり♡

ヒトデティーライトキャンドル 6個入り
ヒトデモチーフのかわいいキャンドルは6個入りで箱つきでなんと99円!こんなに可愛くておしゃれなのにこのお値段なのが信じられません。
インテリアにもなる素敵なキャンドルは、きっとゲストの心を掴むことができるはず。ラッピングを工夫してあなたらしさを出すのも良いですね♪
【まだまだ安い!】200円以下で買えるプチギフト
200円以下のプチギフトでも、大幅に予算を抑えることができます。もらった瞬間も、お家に帰ってからも、ほっこりと和むような素敵なものを選びましょう。
■1. 気分によって変えたい!「入浴剤」
入浴剤は、バズタイムを楽しむ為に欠かせないアイテムです。特に、女性の方は、その日の気分や体調に合わせて、入浴剤を変えている方がほとんど。香りを楽しむものや発汗作用のあるものなど、様々な商品が販売されています。美容やリラクゼーション、健康のお手伝いができる素敵なプチギフトです。
炭酸入浴剤で身体がポカポカに

プチガトーバスフィザー
美容に気を遣っている方、冷え性の方に喜ばれるプチギフトなら入浴剤!特に、炭酸が含まれている入浴剤には、身体を温めてくれるという女性に嬉しい効果があります。
冷えは女性の大敵。冬の寒さだけではなく、夏のクーラー冷えにも注意が必要です。バスタイムでは、身体を温めることを意識すると、美肌やダイエット効果も期待できますよ。
■2. 上品さを狙うなら「石鹸」
生活の質を上げてくれる大人向けのプチギフトをお探しなら、石鹸はいかがでしょうか。パッケージデザインと香りが楽しめ、日々の生活を豊かなものにしてくれます。気持ちもリラックスし、綺麗を目指せるなんて、一石二鳥ですね。
上質な素材でお肌に優しいものを

サボンドマルセイユ石鹸 20g
プチギフトでお渡しするなら、どんな方にも安心して使っていただける防腐剤・着色料不使用の無添加石鹸が良いですよ。
サボンドマルセイユ石鹸なら、100%植物油使用で泡立ちが良く、お肌を傷めません。また、シアバターがたっぷり配合されているので保湿効果もバッチリです。天然成分を生かした石鹸がまさかのプチギフトで手に入るのに驚くゲストは多いはず。
■3. 食卓に華を添える「箸置き」
いつもの食卓に彩を与えてくれる箸置きは、「あったらいいな」と思えるアイテムではないでしょうか。テーブルコーディネートは洋風で頑張ってしまいがちですが、箸置きを使って和のテーブルコーディネートに挑戦するのもお洒落です。お正月や、雛祭りなどには、お盆の上に可愛らしく飾りたいですね。
柔らかなカラーとデザインが魅力

箸置き パステルカラー 蝶々
和風のテーブルコーディネートは、お椀やお盆などが赤や黒のカラーが多いと思います。ここはあえて箸置きのカラーを変えてみてると華やかさが増しますよ。
植物や動物、和柄モチーフなど、素敵なものがたくさんありますが、ちょっと現代風にアレンジした淡いカラーのものをセレクトしてみました。
■4. 見た目にもこだわりたい「チョコギフト」
プチギフトの定番とも言えるチョコですが、見た目にこだわってゲストの気分を盛り上げたい!よりパーティー感を出す為には、やはりパッケージングは重要です。華やかで飾りにもなるものが良いですよ。
立体パッケージでインパクトを

SWEETストロベリー
立体パッケージは、「THEプチギフト」というようなキュートで可愛らしい印象を与えられます。
ケーキスタンドの上に並べてたり、ひとつのトレイに並べておくと豪華に見えますよ。お帰りの際にひとつづつお持ち帰りいただくスタイルも良いですね。
■5. 健康を気遣いながらお洒落に「オリーブオイル」
サラダ油よりもあっさりとした味わいが魅力のオリーブオイルは、もはやイタリアンなどの洋食料理に限らず、様々な料理に使われるようになっています。私もカロリーカットと健康の為に、全ての料理に使用していますが、胃にも優しく、まろやかな味になるのでおすすめですよ。
美肌&美髪効果も見逃せない!

コラビータ
エキストラ・ヴァージン・オリーブオイルミニ25ml
オリーブオイルには、食用の他に美容アイテムとしても使うことができます。入浴後に1、2滴のオリーブオイルを身体に塗ってボディオイル代わりに。
適量のオリーブオイルを傷んだ毛先に馴染ませて時間を置いて流し、トリートメント代わりに使用するなど、美へのお手伝いもしてくれる優れものです。。
■6. 心ゆくまでお酒を楽しんでいただく為に「ウコンゼリー」
結婚式などのお酒でおもてなしする場合にオススメなのがウコンゼリーです。二次会や次の日に二日酔いでダウンしないよう、細やかな心配りとしてお渡ししましょう。
特に男性の方は、プチギフトを渡しても彼女さんや奥様にあげることが多く、ご自身で使用することがあまり無いと思います。これならすぐに食べていただけて、体調を整えるお手伝いができるので良いですね。男女別でギフトを分ける際の男性用ギフトにも良いと思います!
ウェルカムウコンでハッピーに

ウコンゼリービアー
プチギフトはお帰りの際にお渡しするのが一般的ですが、ウコンはお酒を飲むまえにいただくと効果があるので、ウェルカムウコンとして式が始まる前に食べていただきましょう。パッケージもかわいらしいので、並べておくだけでも絵になりますね。
■7. おしゃれな小箱に入れて渡したい「パイ」
パイはサクサクの食感が人気のお菓子。日持ちもするので、よくプチギフトでも配られています。時間のある方は、心を込めて手作りにしても喜ばれそうですね。ひとつひとつ丁寧にラッピングして、とびきり可愛く仕上げましょう。
ラッピングで豪華に見せる

ミニハートパイ 2枚
ギフトを渡す時は、ラッピングを考えるのも楽しみのひとつ。ご自身でリボンや袋を探す時間もワクワクしちゃいますよね。
こちらでご紹介させていただくパイは、小箱に入ってリボンがかけられているのでそのまま渡すことが出来ます。あまり時間の取れない忙しい方にピッタリですね。
■8. 和食の基本「かつおぶし」
日本食のお出汁に欠かせない「かつおぶし」は、常に常備されているご家庭が多く、喜ばれるプチギフトです。また、プチギフトとしてだけではなく、引き出物に足したり、職場やご近所さんにお土産やお裾分けを頂いた際の、ちょっとしたお返しとして贈るのも良いですね。
軽量なので持ち運びに便利

結の鰹節
軽量で小さくお包み出来るので、場所を取らず、結婚式に訪れる女性の小さなバッグにも収まります。プチギフトは、やはり荷物にならずに使えるものが鉄板。ありがとうのメッセージ入りも嬉しいですね。
■9. たまごかけご飯をバージョンアップ「だし醤油」
普段使うお醤油の他に、だし醤油があればお料理がバージョンアップします。だし醤油を使ったたまご焼きやたまごかけご飯は絶品!かけるだけで料亭のような美味しいお料理になりますよ。
男女問わず使えるのが魅力

たまごかけだし醤油
だし醤油は、1家に1本あると嬉しいですね。年代や性別を問わず使っていただけるものなので、男性向けのプチギフトを探せないという方に参考にしていただきたい一品です。
■10. ティータイムが楽しくなる「紅茶」
紅茶いただく時間は、ほっと一息つきたい時やお休み前など、1日の中でリラックスできる優雅なひととき。色々な味を試したいという方も多く、日持ちもするのでいくつあっても困りません。目上の方や職場関係のイベントなどでも喜ばれますよ。
ちょっとしたギフトなら紅茶キューブを

紅茶 オチャザンマイ
きいちご紅茶 ティーバッグ 2包入り
紅茶キューブは、見た目も内容もプチギフトに相応しいので、とても人気があります。積み上げてキューブタワーにすれば見ごたえがありますよ。飾り方にも工夫してパーティーを盛り上げちゃいましょう。
■11. 幸せをすくうという意味もある「スプーン」
「幸せをすくう」と意味のあるスプーンは、特に結婚式などのおめでたい席のプチギフトにおすすめです。主役だけではなく、ゲストの方々にも幸せのお裾分けをしたいという気持ちを込めてお渡ししてくださいね。
きらりと輝くシルバーが人気!

ジュエルスプーン
色々なスプーンがありますが、豪華に見せたいならやっぱりシルバーがおすすめ。デザインにもこだわって選びたいですね。今回ご紹介したいのが、羽がついたスプーン。天使の羽を想像させる幸せたっぷりのプチギフトです。
■12. お祝いにぴったり「シャンパンハンドソープ」
シャンパンハンドソープは、お祝いにぴったり。並べておくだけでも相当豪華に見えますよ。トレイにシャンパングラスを並べて、その横に飾っても可愛らしいですね。ゲストも、洗面所のインテリアになるので喜んでいただけますよ。
まるで本物!飲んでしまわないように注意

シャンパンハンドソープ1個
大人で間違える方はいらっしゃらないかと思いますが、念のため「ハンドソープです」と記載したプラカードを立てかけたり、少人数の場合は口頭でお伝えしましょう。本当に可愛らしいギフトなので、女性の方が喜びますよ。
こちらのショップでは、ひとつずつラッピングしリボンをかけてくれるのでそのままお渡しすることが出来ます。
おもてなしするゲストに合わせて素敵なプチギフトを贈ろう
プチギフトは、もらった方もハッピーになれる素敵な贈りものです。ご紹介した商品は、結婚式以外でも「ちょっとした気持ち」を贈りたい時に頼りになりますよ。あなたの、ありがとうの気持ちが届きますように。