群馬に行ったら魅力たっぷりのお土産を買って帰ろう!

群馬のお土産は、なかなか個性のあるもの揃い。その魅力いっぱいのお土産をぜひ買って帰りましょう。お菓子以外のものもいろいろありますよ。今回は、群馬に行ってお土産を買うならコレ!という、はずせない定番のお土産から、最近話題になっている人気のお土産、美味しいお菓子、食べもの、コスメや雑貨まで25選をご紹介します。
群馬へ行ったらお土産はこれ! 群馬県、随一の人気温泉「草津」のおすすめ土産4選
群馬・草津温泉で買いたいお土産 その1 ■群馬1の「温泉まんじゅう」激戦区で1番人気は?
温泉まんじゅう人気ランキングは?
温泉で有名な群馬は美味しい温泉まんじゅうも各地にあります。草津温泉も温泉まんじゅう激戦区。2色のまんじゅうの『本家ちちや』、口コミでも人気No.1の『松むら』など名店が数多い。中でもおすすめは「揚げまんじゅう」で行列ができる『山びこ温泉まんじゅう』です。ちょっぴり塩味がきいたつぶ餡が美味しく、小ぶりなのでどんどん食べてしまいそう。
草津の新名物?「揚げまんじゅう」
黒ごまをまぶした衣を薄くつけて、目の前でどんどん出来上がる『揚げまんじゅう』。TVでも紹介され、SNSでも人気です。サクっとした衣に甘めの餡、隠し味に塩。やはり揚げたては格別なので食べ歩きにもってこいの新しい草津名物。お土産にもいかがですか。揚げ物がお土産に不安な時は普通の温泉まんじゅうも優等生の美味しさです。
みんなの口コミ
初めて食べる「揚げ温泉まんじゅう」。外がカリッ、中がムチッと不思議な食感!
— Aji (@ajiaji0628) 2018年4月15日
天ぷらのような衣にはゴマが入っていて香りもいいです。#草津温泉 #山びこ温泉まんじゅう pic.twitter.com/5HvzPZNmOV
群馬・草津温泉で買いたいお土産 その2 ■希少価値、見つけたら迷わずゲット「湯の花」
年間たったの4000個、貴重なお土産
群馬県には有名な温泉が数々ありますが「湯の花」は草津温泉でしか手に入りません。日本の三大名泉の一つである草津の湯には様々な効能があります。その源泉、湯畑から採取され作られる「湯の花」は入浴剤として使えば温泉の効能も期待できますね。そのほかにも虫よけなどにも効くというとても貴重なお土産です。
草津温泉を楽しめる入浴剤
湯の花は町が年に4回ほど採取し、結晶したものを乾燥させ粉末状に。こうして作られた湯の花は『群馬県草津町』とラベルに明記されています。4000個くらいなので、こちらはなかなか手に入りませんが、この湯の花が配合されたものは簡単に購入できますよ。草津の温泉を気軽も楽しんでいただく群馬のお土産にいかがですか。
みんなの口コミ
おはゆーございます
— ゆもみちゃん (@yumomi_chan9325) 2019年2月24日
今朝は3ヶ月に一度の湯の花採取です〜!!
草津温泉の湯の花は大人気で〜売り切れ状態です♨️
草津温泉のお土産屋さんで見つけたら最強ラッキーだゆ
♪(*´∇`*)本日も元気にまいりましょーー!!!
いってらっしゃーーい
(*бωб*)LOVE湯~#草津温泉 pic.twitter.com/CB404Ak4Cv
群馬・草津温泉で買いたいお土産 その3 ■草津限定・「華ゆら」コスメ
草津温泉の女将さん達がプロデュース
草津温泉のお土産としておすすめの一つが「華ゆら」の化粧品です。華ゆらコスメは草津温泉の女将の会「湯の花会」のプロデュースした製品。温泉の源泉水を利用した特産品を作りたいと、女将達が試行錯誤を重ねて作り上げたコスメです。肌に負担のかかる成分にも着目し、合成の香料やアルコールなどは不使用。そして源泉には肌がスベスベになる効果が期待されるそうです。
源泉水を使ったコスメをお土産に
華ゆらのコスメはローションやゲルクリームをはじめいくつかの人気商品があります。そしてもう一つ、バラまき用のお土産にぴったりなのが「湯の花会」推奨の「草津温泉オリジナルフェイスパック」。お手頃価格に加え、浮世絵風のパッケージもそれらしくお土産感を高めてくれます。女性の美しい素肌作りをお手伝いする素肌美人プロジェクトの製品。