オーストリアのお土産♪絶対喜ばれるお菓子や雑貨など厳選15選

多くの著名な作曲家・演奏家を輩出し、今も音楽の都として君臨するウィーン。映画「サウンドオブミュージック」の舞台として知られるザルツブルグ。中世の面影が残る美しい町並みが残る歴史都市グラーツ。アルプス山脈の東に位置し、ウィンタースポーツのメッカでもあるチロル地方。ヨーロッパのほぼ中央に位置し、豊かな歴史、文化に彩られた都市と美しい自然に恵まれたオーストリアは、見どころがたくさん!実はグルメも唸る美味しいスイーツやかわいい雑貨も多いんです♪観光だけでなくお買物も目いっぱい楽しめるはず。今回はオーストリアのお土産をご紹介します。もらって嬉しい&自分のために買いたくなるお勧めアイテムをセレクトしました。出発前にぜひチェックしてみて!

本サイトはプロモーションが含まれています。


お買物も楽しい♪オーストリアのお土産、何にする?

オーストリアのお土産って何があるの?と聞かれたら、とっさに思いつかない人も多いかもしれません。ウィーンを筆頭に著名な観光地が多いオーストリアですが、日本では意外に知られていないこともたくさん。名産品もその1つです。

その土地ならではの特別なものをお土産にしたいものの、言葉が通じない海外で、限られた時間で良いものを探すのは大変です。旅行の前に下調べしておきませんか?今回はオーストリアを旅する人のために、おすすめのお土産をご紹介します。

定番からコアなアイテムまで 絶対喜ばれるオーストリアのお土産15選

ここからは、数あるオーストリアのお土産の中から、特におすすめのアイテムをご紹介します。押さえておきたい定番から、知る人ぞ知る特別なアイテムまで幅広くセレクトしました。ウィーンやザルツブルグなど主要な観光地のお店、スーパーや空港など、時間のない人にも便利なスポットで買えるものもたくさんありますよ♪

1.ピンクのパッケージがかわいいウエハース「Manner/マンナー」

130年の歴史を誇る 地元ウィーンっ子も大好きな定番お菓子

ウィーンの旧市街の中心部にそびえるシュテファン寺院。そのすぐ近くに1890年から店舗を構えるのがコチラのマンナー(Manner)です。ヘーゼルナッツのクリームをたっぷりはさんだ甘~いウエハースが看板商品。かわいいベビーピンクのパッケージが目印です。地元ウィーンっ子はもちろん、オーストリア中で愛される定番のお菓子です。

直営店ならお土産用ラインナップも豊富!

マンナーは地元でも人気のお菓子だけあって、シュテファン寺院の1号店の他、空港はもちろん、スーパーやドラッグストアでも購入が可能です。定番の他、バニラやレモン、チョコ掛けなどのバリエーションも豊富。サイズやパッケージも色々なので、バラまき用のお土産としても重宝します

直営店ではウェハースの他、Tシャツやエコバッグなど、かわいい雑貨も取り扱っているので時間があったらぜひ立ち寄ってみて♪

みんなの口コミ

詳細はコチラ

2.ウィーンを代表するスイーツと言えばコレ!「ザッハトルテ」

濃厚チョコレートケーキにアプリコットジャムがベストマッチ

1832年に当時16歳のフランツ・ザッハーが考案し、瞬く間にウィーンを代表するスイーツとなったザッハトルテ。しっとりスポンジに甘酸っぱいアプリコットジャムをはさみ、チョコレートでコーティングされたボリューム満点のケーキ。お持ち帰り用に高級感たっぷりの木箱入りも販売されています。

甘いもの好きな方へのオーストリアのお土産にいかがでしょう。お土産ランキングでも必ず上位ですよ。

発祥の地「Sacher/カフェ・ザッハー」で優雅なコーヒータイムを

カフェ文化がさかんなウィーンでは、多くのカフェで美味しいザッハトルテを味わうことができますが、せっかく行くなら発祥の地であるホテルザッハー併設の「カフェ・ザッハー」を訪れたいところ。時間があれば、クラシカルな店内で優雅なコーヒータイムを過ごしましょう。

カフェ・ザッハーはオーストリア国内にしか店舗がないので、現地でしか買えない特別なお土産をお探しなら、特におすすめです。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

3.世界的なクリスタルブランドはオーストリアが本拠地「SWAROVSKI/スワロフスキー」

自分へのご褒美や女性へのお土産に♡本場オーストリアで買いたいキラキラクリスタル

世界的に有名なクリスタルグラスブランドの「スワロフスキー(SWAROVSKI)」。ヴェルサイユ宮殿やオペラ座のシャンデリアを手掛けることでも知られ、きらきらのジュエリーや小物、インテリア雑貨が人気ですよね。

実はオーストリアのチロル地方が発祥のブランドであることはご存知でしたか?せっかくオーストリアに行くなら、品揃えも豊富な本場でお土産をゲットしましょう。

ウィーン観光のついでにお買物♪

スワロフスキーの直営店はオーストリア国内に複数ありますが、観光で訪れやすいのはウィーンの店舗でしょう。観光客やお買い物客で賑わう旧市街のケルントナー通りに位置します。

クラシカルな街並みの中でもひときわ目につく造りで、広い店内はどこを見渡してもキラキラ!高価なアクセサリー類だけでなく、お手頃な小物や雑貨も多いので、女性のための土産探しにもおすすめ。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

4.かわいい専用缶とのセットがおすすめ「Julius Meinl/ユリウス・マインル オリジナルコーヒー」

トレードマークは三角帽子 オーストリアを代表するコーヒーブランドをお土産に♪

ウィーンと言えば、絢爛豪華でクラシカルな老舗で楽しむカフェ文化も有名。著名なカフェや高級ホテルでも使われているコーヒーブランドがユリウス・マインルです。

かわいい三角帽子の男の子の横顔のシルエットが目印。トレードマークをあしらった専用缶もおしゃれです。空港やオーストリア国内のスーパーでも取り扱いが多いですが、お土産を探すなら、ぜひウィーン市内の直営高級スーパーを覗いてみてください

豊富な食材がそろう高級スーパーはオーストリアのお土産探しに最適!

ユリウス・マインル直営のスーパーは、シュテファン寺院やホーフブルク王宮など、主要な観光地に近いグラーベンに位置します。カフェやレストランも併設しているので、休憩スポットとしてもおすすめ。

生鮮食品の他、オーストリア国内外の珍しい食材やお酒も多く、圧巻の品揃え。コーヒー以外のオリジナル商品も、素敵なデザインが多いので、お土産にしたくなるものがたくさん!買い過ぎにはくれぐれもご注意を。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

5.マリア・テレジアの時代から愛される工芸品「Maria Stransky/マリア・シュトランスキー プチポアン」

繊細な職人技にため息…各国王室にも愛される刺繍工芸品

ハプスブルク家の王宮文化が最も隆盛を極めたマリア・テレジアの時代に王侯貴族の間で大流行し、今も世界中で愛されるプチポアン。点刺繍と言う独特の手法で作られていて、その手仕事はなんと1/100ミリ単位という繊細さ。熟練の職人によって気の遠くなるような作業を経て作られています

華やかなロココ調の絵画のような文様は「手作りの宝石」と呼ばれるのも納得の美しさです。

ウィーンの店舗なら手軽なお土産も一生モノの高級品も見つかる

プチポアンというと、各国の王室に愛される高級品のイメージが強いかもしれませんが、ウィーンの店舗では手頃なストラップやブローチなど、お土産向きのものもたくさん見つかります

もちろん、せっかく本場のオーストリアへ行ったなら、代々受け継ぐような一生モノの工芸品を求めるのも良いでしょう。自分へのご褒美や大切な友人、または両親へのプレゼントにもおすすめ♡。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

6.オーストリアが生んだ最大のスター「モーツァルトグッズ」

空港、お土産店、スーパー…オーストリア国内ならどこでも見つかる大定番

オーストリアはクラッシックに疎い人でも名前を知っている著名な音楽家を数多く輩出しています。中でも最大のスターと言って良いのは「楽聖」とも呼ばれるモーツァルトでしょう。1756年にザルツブルグで生まれ、幼少期から天才と呼ばれたモーツァルト。わずか35歳で亡くなるまでに数々の名曲を残し、演奏家としても活躍しました。

生誕地であるザルツブルグや活躍の中心地であったウィーンにはゆかりのある観光スポットが多く、関連グッズはお土産店で最もポピュラーなアイテムです。

人気のモーツアルトクーゲル(チョコレート)はザルツブルグのFürst/フュルストがオリジナル

オーストリア国内なら、お土産店だけでなくスーパーなど至るところで見かけるモーツァルトチョコレート。モーツァルトクーゲル(Mozartkugel)という名前で、ピスタチオマジパンとヌガーをチョコレートでコーティングしたものが一般的ですが、実は種類が複数あります。

オリジナルは、ザルツブルグのカフェコンディトライ フュルスト(Cafe Konditorei Fürst)が考案したもの。機会があったらぜひお試しください。甘いもの好きなら、食べ比べてみても楽しいかも。

カフェ コンディトライ フュルストの詳細はコチラ

みんなの口コミ

7.サラダにデザートにちょい足し「パンプキンシードオイル/Kürbiskernöl」

カボチャの種から抽出した濃厚オイルは料理好きへのお土産におすすめ

日本ではなじみのない食材をお土産にしたいという人も多いでしょう。特にグルメな人や料理好きにおすすめしたいのがパンプキンシードオイル。日本ではなかなか入手できませんが、オーストリアでは一般的な食材です。

ドイツ語ではKürbiskernöl、カボチャのパッケージが目印。価格はちょっと高めですが、せっかくかう買うなら、ぜひBio(オーガニック)の表示があるものを選んで。

フレッシュで香ばしい風味 そのまま味わうのがおすすめ

パンプキンシードオイルの特徴は濃厚なダークグリーンとフレッシュな香ばしい風味。加熱調理ではなく、ぜひそのままの美味しさを楽しみましょう。オーストリアではフレッシュチーズやサラダ、デザートの風味付けに使います。

トップメーカーとして知られるペルツマンをはじめ、オーストリア産のパンプキンシードオイルは、高い品質と豊かな味わいで知られています。ほとんどのスーパーで取り扱いがあるので、友人や自分用のお土産にぜひ!

ペルツマンの詳細はコチラ

みんなの口コミ

8.王室御用達のスイーツをお土産に「Demel/デメル すみれの砂糖漬け」

ハプスブルグ家に愛されたウィーンの老舗カフェ

デメルは1786年オープンのウィーンの老舗。かつての皇帝夫妻も通ったハプスブルグ家御用達のカフェで、今も地元ウィーンっ子や観光客で賑わう人気店です。ウィーンを代表するスイーツ、ザッハトルテやシュトルーデルが特に有名。

日本で買えるものも多いですが、オーストリアを代表するスイーツだけに、お土産にしたいところ。空港にも店舗があるので飛行機に乗る前に買うことも出来て便利です♪

ウィーンらしいお土産なら「すみれの砂糖漬け」はいかが?

デメルのスイーツはどれも美味しいですが、日本で入手しづらくオーストリアらしいお土産を選ぶとしたら、すみれの砂糖漬け(Kandierte Veilchen)はいかがでしょう?

その美貌と波乱の人生で今も伝説的な存在である皇后エリザベート(シシィ)が大好物だったことで有名なお菓子です。口に入れるとすみれの香りを豊かに感じられます。紅茶やワインに入れるのもおすすめ。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

9. 果実味たっぷりの自然派贅沢ジャム「Darbo/ダルボ ジャム」

世界が認めるオーストリア産の最高品質ジャムをお土産にしよう♪

ダルボ(Darbo)はオーストリアンアルプスの豊かな自然に恵まれたチロル地方のメーカーで、ジャムやフルーツシロップ、はちみつなどを手掛けています。素材はすべて天然由来。保存料不使用で果実本来の甘味や風味を生かした独自の製法にこだわっています。

その美味しさは、国内の主要なホテルやカフェだけでなく、世界の高級ホテルでも使用されているほど。

オーストリア国内シェアはNo.1!日本では珍しいフレーバーも

高級ホテルでも使われているジャムと言うと、敷居が高いような気がしますが、ダルボはオーストリアでは国内シェア6割以上を占める最大手。通常のスーパーで簡単に入手できます。

最近では日本でも輸入食材が多いスーパーでも見かけることがありますが、オーストリアならではの珍しいフレーバーの商品なら、お土産にしても喜ばれるでしょう。

みんなの口コミ

ダルボの公式サイトはコチラ

10.お酒が好きな人へのお土産に「オーストリア産ワイン」

国際的な評価も高まるオーストリアの特産品

オーストリアが上質なワインの産地であることはご存知でしたか?小規模の生産者が多く、生産量ではフランスやイタリアなどのワイン大国に及ばないものの、近年、専門家からも評価が高まっています。

リーズナブルで和食にも合わせやすいものが多いのが特徴。スーパーの売り場にも、主要な産地ごとに多くのワインが並んでいて、その豊富なラインナップに驚かされます。お酒が好きな方や、男性へのお土産にいかがでしょう?

狙い目のお土産はオーストリア固有品種を使ったワイン

お土産として買い求めるなら、オーストリア固有のブドウを使ったワインを選ぶのがおすすめ。白ワインならグリューナー・ヴェルトルーナー(Grüner Veltliner)、赤ワインならツヴァイゲルト(Zweigelt)やブラウフレンキッシュ(Blaufränkisch)が代表的な品種です。

自分もお酒が好き!という方は、ぜひ現地のレストランや生産者の直営店で飲み比べてみてください。楽しいですよ♪またワインはちょっと、という方には地元のビールもいいですね。

みんなの口コミ

オーストリアワインの詳細はコチラ

11.アルプスの岩塩「バート・イシュル」

オーストリア最古の温泉は皇帝の避暑地

ザルツブルクの東南、世界遺産の美しい湖との岩塩の町ハルシュタットにほど近いバート・イシュル。ここから2つの川を利用して、塩をハンガリーやスロベニアに運んでいました。オーストリア最古の温泉地でもあり、フランツ・ヨーゼフ皇帝の避暑地として栄えた町。華やかでおしゃれな町です。

もちろんテルメ、塩分豊富な温泉もあり水着着用ですが楽しめます。近くに温泉水を飲める飲泉用の設備もありますよ。

ハプスブルグ家の財政を支えた岩塩

地球の壮大な地殻変動で生まれたアルプスの岩塩。数千年前からこの地方は塩の交易の中心であり、塩が大きな富をもたらしたのです。このバート・イシュルの岩塩は数10種類のミネラルを含み、体にも優しい。豊かな風味の塩はハーブ入りの物もあり味わい豊か。疲れにはバスソルトもおすすめ。

みんなの口コミ

バートイシュルの詳細はコチラ

12.自然派コスメ「STYX」スティックス

安心のBIOブランド

BIO、オーガニックの人気ブランド。ヨーロッパ、中でもドイツ、オーストリアはオーガニックの先進国と言われ、オーストリアにも多くのオーガニックコスメのメーカーがあリます。中でも自然豊かな小さな町で1965年に誕生したSTYXは、伝統的な製法でナチュラルな商品を生み出しています。

人気はジャガイモのハンドクリーム

一番有名なプロダクトは「ジャガイモのハンドクリーム」(Kartoffelhandbalsam)。オーストリアの農家に古くから伝わる民間の薬草療法を現代に合わせてアレンジ。特に荒れたトラブルのある肌を修復します。すばやく肌に浸透して、しかもベトベトしない優れもの。傷やシミを補修し、美白効果もあり、お子さんでも使えます。

同じシリーズでフットクリームもあるのでこちらもおすすめです。

みんなの口コミ

STYXの詳細はこちら
公式サイトはコチラ

13.陶器の町グムンデン

伝統のグムンドナー・ケラミック

ザルツブルグに程近いグムンデンは,500年もの歴史のあるグムンデン焼きがあります。中世にはタイルなどを生産していたという文献が残っています。オーストリア最大の陶器会社「グムンドナー・ケラミック」はそのグムンデンに工場があり、130人もの従業員が伝統的な製法で100パーセント、メイドインオーストリアの製品を作り続けています。

グムンドナーの伝統を彩る 「グリュンゲフラムト」緑の炎

数十もの工程を経て造られる陶器ですが、絵付けは全て熟練した職人の手作業です。中でも有名なのはグムンドナーの伝統的な「グリュンゲフラムト」(緑の炎)と呼ばれるデザイン。鮮やかな明るい緑は温かみもありエレガント。伝統を踏まえたモダンさがとても魅力的です。その他には赤、ピンク、ブルーにグレーも。

「シュトロイブルーメン」という小花模様も大変人気があります。

みんなの口コミ

商品詳細はコチラ
公式サイトはコチラ

14.チョコレートの王様「ヴィーナー・ショコラーデンケーニヒ」

皇室御用達のボタン屋さん?

創業は1844年、1918年まではハプスブルグ家御用達のボタン屋さんでした。歴史を感じさせる美しい内装はそのまま。ショコラティエのレシャンツ氏がザッハーやデメルを経て2004年にチョコレート屋さんとして生まれ変わらせました。クラシックな可愛いパッケージはお土産にぴったりですが、自分用にはお好きなものを選んで量り売りで買うことができます。

「レシャンツ」ボタンの形のチョコレート

ウィーンで最も美しいチョコレートショップを、というレシャンツ氏の思いが詰まった店。昔はボタンが入っていた引き出しにはチョコレートが並びます。ボタンの形をしたチョコレートはいかがですか。全て最高の素材を使い、昔からの手作業で作られます。

レシャンツのモーツァルトクーゲルやシシィのモティーフをパッケージにしたものなどお土産にぴったりでは?

みんなの口コミ

お店の詳細はコチラ
公式サイトはコチラ

15.地球に優しい「ゾネントア」

完全オーガニックの安心のハーブティー

無農薬、完全オーガニックのハーブティーはオーストリア・チロル地方の「ゾネントア」。中世から伝わる伝統を現代に生かし、自然と調和した農法で育てたハーブ。体や心の状態に寄り添う様々なお茶があります。二酸化炭素の排出量など地球環境にもこだわリ、全ての製品からパームオイルの使用を、そしてパーケージからはプラスティックを廃止しています。

ヒルデガルドのハーブティー

ヒルデガルド・フォン・ビンゲンは中世ヨーロッパ最大の賢女と言われ、様々の分野で功績を残しました。その中にはハーブやスパイスの効能をまとめたホリスティックの医学書も。ゾネントアの「ヒルデガルド」シリーズは、その彼女のレシピを取り入れ、新しく作り上げたもの。

リラックス効果、消化を助けるもの、女性のためのお茶、クッキー、スープ、エッセンシャルオイル、全て植物由来です。日本でも通販サイトで購入可能ですので気に入ったら続けて飲むことができますね。

みんなの口コミ

日本の公式サイトはコチラ
公式サイトはコチラ

スーパーを賢く使おう!

どこの国でも言えることですが、旅行中、ちょっとした物が必要になった時、また手頃なお土産を探す時、便利なのはスーパーとドラッグストア。棚にずらっと並んだ商品を見て回るのも、その土地の人々の生活に触れるようで楽しいもの。

疲れてしまった時や、お昼を食べ過ぎて大してお腹が空かない夕食、スーパーでお惣菜でも買ってきてホテル食べるのもアリですね。

さあ、スーパーを使いこなして旅をもっと楽しみましょう♪

スーパーで何が買える?

ばらまき用のお土産の宝庫、スーパーで買えるお土産でおすすめは何でしょうか?まずお菓子類。チョコレートやクッキー、そしてコーヒーや紅茶。そしてワインの品揃えの豊富なスーパーもあります。その他コスメや石鹸、どれも専門店で買うよりはお値段も手頃でしょう。岩塩も必ずありますから忘れずにチェックしてくださいね。

それ以外スーパーならではの物はというと食品系。それも温めるだけで食べられるものや、簡単に調理できるもの、例えばクネーデルズッペやグラーシュの素、クノールのスープならパッケージですぐわかりますね。友達に配るのもよし、また自分用に買い、帰国後にオーストリアの旅を思い出しながら味わうのも楽しそう。

オーストリアには魅力的なお土産がいっぱい♪

王宮文化の華やかな歴史と文化を受け継ぐ伝統工芸品やスイーツ。豊かな自然にはぐくまれた美味しい食材やお酒。オーストリアには、今回ご紹介したもののほかにも、魅力的なお土産がたくさん揃っています。定番はもちろん、意外なものとの出会いも海外旅行の楽しみのひとつですよね。ぜひ、旅の思い出に残る素敵なアイテムを見つけてくださいね。

関連するキーワード


ヨーロッパ オーストリア

関連する投稿


[コペンハーゲン発祥のブランド&おすすめのお土産10選]現地だから買えるものが勢揃い

[コペンハーゲン発祥のブランド&おすすめのお土産10選]現地だから買えるものが勢揃い

北欧と北欧と中欧の境であるデンマーク。その首都コペンハーゲンは、『人魚姫』のアンデルセンの世界観を感じられる都市です。海に面した街並みや人魚姫像、可愛らしい色の家々…おとぎ話の中の風景を存分に楽しめる街です。夏には毎年国際サンタ協会のサンタたちによる会議が開かれるなど、北欧らしい楽しみが詰まっています。そんなコペンハーゲンのお土産には、北欧デザインの雑貨やデンマークグルメを買うのがおすすめ。特にデンマークは北欧の中でもデザイン性に優れた可愛いブランドの宝庫です。ロイヤルコペンハーゲンやフライングタイガーなど有名なお店の多いコペンハーゲン土産のおすすめを10選ご紹介していきます。


[デンマークのお土産情報&おすすめ商品10選]センスが良いと褒められる厳選アイテムをチェック

[デンマークのお土産情報&おすすめ商品10選]センスが良いと褒められる厳選アイテムをチェック

デンマークは、北欧に位置する風光明媚な国。北欧の中心的存在で、ヴァイキングの歴史や『人魚姫』のアンデルセンの故郷として知られています。アンデルセンの世界観に溢れる首都・コペンハーゲンやブロック玩具のレゴで有名なビルン、デンマーク最古の都市とされるリーベなど、行きたいスポットは満載。フィンランドでお馴染みのサンタですが、サンタが集うグリーンランド国際サンタクロース協会の本部もデンマーク。そんなデンマークのお土産には、デンマーク発祥のブランドやグルメがぴったり。北欧デザインの可愛い雑貨屋さんから美味しいグルメまで、デンマーク土産のおすすめを10選ご紹介していきます。


リスボンのお土産|伝統的な民芸品からおしゃれ雑貨など厳選10選

リスボンのお土産|伝統的な民芸品からおしゃれ雑貨など厳選10選

ポルトガルは、ヨーロッパで最も西に位置する、国土9万2,000㎢の小さな国。かつてはスペイン王国と海を制し、遠く離れた日本まで交易がありました。この南蛮貿易時代のポルトガル語の名残りは日本の中でも数多く見つけることができます。首都・リスボンは南蛮貿易時代に日本などアジアへ向かう拠点であり、さらにはアメリカ大陸を目指す冒険家にとっての出発地点でもありました。港町の雰囲気たっぷりなリスボンには、歴史あるカトリック教会やサン・ジョルジェ城など見逃せない観光地がいっぱい。今回は、そんなポルトガル旅行でぜひ買ってほしいお土産を、おすすめ順に10選ご紹介していきます。ポルトガルの魅力あふれる伝統工芸品を中心に、雑貨やグルメを見ていきましょう。


ハンガリーでお土産選び!温泉大国ならではのコスメや人気の食品など10選

ハンガリーでお土産選び!温泉大国ならではのコスメや人気の食品など10選

中欧と東欧の境に位置するハンガリー。アジアとヨーロッパどちらの文化の特徴も持ち合わせた国です。「ドナウの真珠」「ドナウのバラ」と称される美しい首都・ブダペストは観光のハイライト。その他、ホルトバージ国立公園やローマ帝国時代のキリスト教文化の中心・ペーチ、オスマン朝支配から逃れたセルビア人の町・セントエンドレなど、見どころ満載。ヨーロッパ有数の温泉地としても有名ですね。さまざまな国の影響を受けつつも独自の文化を守ってきたハンガリーのお土産なら、よりハンガリーらしいものを選びたいところ。今回は、ハンガリーならではのおすすめ土産をご紹介していきます。


ブダペストのお土産|人気のお店や購入できる場所などおすすめ情報10選

ブダペストのお土産|人気のお店や購入できる場所などおすすめ情報10選

中欧と東欧の境に位置するハンガリーの首都ブダペスト。ドナウ川を挟んだ風光明媚なハンガリー最大の都市です。「ドナウの真珠」と称される美しい地で、夜景は1度見た者を魅了すると評判です。ドナウ川沿岸に建設された左右対称の国会議事堂や、世界遺産に登録されたブダ城、温泉地らしいスパなど観光したい場所が盛りだくさん。今回はそんなハンガリーのお土産をチェックしていきましょう。定番のアカシアハニーや貴腐ワインなどハンガリーグルメだけでなく、ブダペストで注目のお菓子屋さんやハンガリー民族の伝統小物などもご紹介。独自の文化を守りつつも他国からの影響を色濃く残す、ハンガリーらしいお土産をブダペストで手に入れましょう!


最新の投稿


3,000円前後のプレゼント交換用ギフト!男女兼用OKの実用アイテム21選

3,000円前後のプレゼント交換用ギフト!男女兼用OKの実用アイテム21選

友達・職場仲間とのプレゼント交換。予算3,000円で気の利いたギフトを見つけましょう。3,000円あれば、プレゼントの選択肢は豊富。いざ選ぼうにも迷ってしまう方は多いでしょう。そこで今回は、プレゼント交換で褒められる3,000円前後のプレゼントを特集。予算内で買えるのはもちろん、男性にも女性にも「センスいいね!」と言ってもらえるアイテムを集めました。クリスマス、忘年会、新年会などのプレゼント交換が控えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。


5,000円前後で家電をプレゼント!おしゃれで便利なアイテム25選

5,000円前後で家電をプレゼント!おしゃれで便利なアイテム25選

予算5,000円前後でプレゼントをお探しなら、家電の贈り物はいかがでしょうか。一口で"家電"と言っても、キッチン家電や美容家電などジャンルはさまざま。さらに日々、機能やデザインが進化しているので、プレゼントできる商品の幅は広がるばかり。本記事では、結婚祝いや誕生日、母の日など、どんなシーンでも贈りやすく、5,000円前後のリーズナブルな価格で買える家電をご紹介。大切な人の暮らしがより便利に、そして心まで豊かになれるプレゼントが見つかりますよう、memocoがお手伝いさせて頂きますね。


1万円前後の男性向けプレゼント!高級感が伝わるおしゃれギフト27選

1万円前後の男性向けプレゼント!高級感が伝わるおしゃれギフト27選

予算1万円で買える男性向けプレゼントをご紹介。身近な男性へ送る節目のお祝い、クリスマスプレゼントなどにぴったりのアイテムを幅広く揃えました。彼氏や旦那様、お父さん、おじいちゃんなど、さまざまな年代やシーンに合うギフトを見つけられますよ。1万円で満足感のある商品を見つけるポイントや、男性へのプレゼント選びのコツも解説。予算が足りず困ったときに助かる低予算のギフトアイデアもあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。


予算5,000円前後|40代男性へのプレゼント10選&世代の特徴を踏まえた選び方も解説

予算5,000円前後|40代男性へのプレゼント10選&世代の特徴を踏まえた選び方も解説

40代男性へのプレゼント...予算5,000円前後で選ぶなら、どんなアイテムが喜ばれるのでしょうか。40代は成熟した大人の男性として、仕事やプライベートにおいて第一線で活躍されている方も多いでしょう。とは言え、社会的責任の重さや、身体的衰えを感じがちな時期。「20代や30代の頃のようにはいかないな...」と薄々感じ始めていらっしゃる方もいるかもしれません。本記事では、そんな日々を過ごす40代男性を少しでも喜ばせ、さり気なく応援するギフトをご紹介します。今回ピックアップする商品は、すべて予算5,000円前後。高すぎず、安すぎずのちょうどいい価格帯なので、イベント内容や当日のプラン、他の商品との抱き合わせを考慮しながら選んでみて下さい。


クリスマス用スペシャルコーヒーギフトを贈ろう! PostCoffee/ポストコーヒー「CHRISTMAS COFFEE GIFT 2024」

クリスマス用スペシャルコーヒーギフトを贈ろう! PostCoffee/ポストコーヒー「CHRISTMAS COFFEE GIFT 2024」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、PostCoffee/ポストコーヒー「CHRISTMAS COFFEE GIFT 2024」をご紹介します!