500円で選び放題!女性に嬉しいプレゼント

転勤・異動、退職時の挨拶や結婚式の2次会に、友達へのちょっとしたプレゼントにとさまざまな使い方のある500円プレゼント。
年代も用途も広いので何にしようか迷ってしまう方も多いと思います。でもプチギフトは比較的カジュアルな気持ちで選ぶプレゼントなので、贈る相手によっては思い切って冒険してみるのも「あり」です。今回は自分が贈られて楽しい、おいしい、嬉しいプレゼントを選べるようお手伝いしていきましょう。
喜ばれる&ちょっぴり高見えする500円のプレゼントの選び方
プチギフトだからこそ、「これって便利!」「こんな可愛いのあるの知らなかった!」とちょっぴりセンスを感じてもらえるものを送りたいものですね。しかもお値段以上に見えればちょっと嬉しかったりも。ここでは女性が喜ぶプレゼントの選び方のコツをあげてみましょう。
■パッケージがおしゃれでかわいい物は喜ばれる
パッケージが工夫されたものには「特別感」と「高見え」感があります。選ぶ際はパッケージがおしゃれなものにこだわってみましょう。ギフト用にラッピングされたものや、また自分なりに工夫してラッピングを施すのもおすすめ。
心を込めて選んだものを包むのは、相手への気持ちを大切にするのと同じこと。丁寧にラッピングして相手への気持ちを表してみましょう。
■珍しい物、自分では買わないような物を探してみる
プレゼントで「おっ!」と思ってもらえる物の中には、日常の中であまり見かけない珍しいものや、知られてないブランドのものなどがあります。それから使ったことのない便利グッズや、自分では買わない面白いものなども特別感があっておすすめ。
同じ文房具でも、ユニークな形のものやジョークを交えて使えるものなどは、自分ではなかなか買わないもの。話のネタにもなって楽しいですよ。
■普段使いする物や、消えものアイテムもおすすめ
相手によっては、奇にてらったものより定番ものを贈りたい場合もありますね。そんなときは日常で使うシンプルなもの、できれば上質なものを少しだけ、が高級感があっておすすめ。
飲食品など消費してしまう「消えもの」も人気。おやつの時間や職場の休憩時間にサラッと食べられるものや飲めるプレゼントは、「一瞬の贅沢さ」を味わえるので女性にとても喜ばれます。
500円で大成功!女性に喜ばれるプレゼント11選
選ぶポイントを押さえたところで、いよいよ具体的なプレゼント案をご紹介していきましょう。女性の好きな超定番ものからユニークな雑貨やキュートな小物などをあげてみました。これらを小さなヒントにして「彼女ならこっちの方が好きかも」と、ピンと来るものを見つけられると良いですね。
■退職・異動・転勤のご挨拶に「ハンカチタオルのギフト」
ハンカチは別れの意味、なんて気にする方もいますが現代ではそれほど気にすることもないでしょう。どうしても気になってしまう方はタオルハンカチなどにシフトして、一言気持ちを伝えるメッセージなどを添えておくと「さよなら」の意味も払拭してくれそう。とは言え女性のたしなみとしてハンカチは毎日使うもの。可愛いものなら大歓迎のプレゼントになります。
女性好きのする面白いデザインはおちゃめなプレゼントに

ミルキー マイクロファイバーやわらかタオル
あま~いミルキーのキャンデーそのまま、キュートなパッケージが人気のタオルギフト。ミルキーの包み紙にくるまれたマイクロファイバーのタオル生地がフワフワ、モコモコの手触りです。
本物のミルキーと一緒に贈ってもとてもキュートなプレゼントになりそう。
■指先から元気をチャージ「ネイルカラー」
日頃からネイルケアを怠らないお洒落な女性へのプレゼントには、話題のネイルアイテムが狙い目です。500円というプチプラですが、しっかり発色する優秀ネイルをスマートにチョイスしてみて。指先のネイルは禁止されているけど、ペディキュアなら大丈夫、という方もいるはず。ちょっとした気分転換に楽しんでもらえると嬉しいですね!
チラリと見えるネイルにこそ”遊び心”を忍ばせて

マジョリカ マジョルカ
アーティスティックネールズ(グロー&クイック)
気軽に選べる500円以下のネイルは、可愛さだけでなく、使いやすさにもこだわって差をつけて。すぐにキレイが実現する速乾ネイルをピックアップ。忙しい女性にこそ選びたいプチギフトです。
キラキラのラメネイルに視線集中の予感!重ね塗りしてお好みの濃さに調整できるのがポイントです。おなじみカラーを選んでもよし、冒険カラーを選んでもよし。
■いつでもどこでも使える女性の必需品「ハンドクリーム」
気づいたときに即ケアしたい手元の乾燥。いつでもどこでもバッグの中やデスクに常備しておきたい女性の必需品がハンドクリームです。有名ブランドのロクシタンのような高級品でなくとも、携行品としてのミニサイズは種類も香りも色々です。可愛いデザインの物を選んで素敵にラッピングしてプレゼントにしてみてはいかがでしょう。
ローズが香るハンドクリームで気分も上がる

ROSENSE/ローゼンス
ハンドクリーム
年齢が出やすい手元のカサカサ。放っておくとシワやシミの原因にもなるので、早め早めににケアしたいものです。
ポーチの中やデスクに入れておけるミニサイズのハンドクリームは、穏やかな香りなら学校や職場、いつでもつけられて安心。女性が気分の上がるポップな柄もプレゼントにぴったり。
■開けたとたんフワっと。ふとした香りが心地よい「香り袋」
昔から日本でも使われていた香り袋、匂い袋とも言いタンスやクローゼットに置いて香りを移して楽しむものです。海外ではサシェと言い、ハーブやポプリを詰めたものを指します。下着やハンカチの傍に置いてさりげなく良い香りを楽しんだり、お部屋の壁に掛けたりとさまざまな使い方が。女性のための小さなプレゼントに最適のアイテムです。
シンプルが好きな女性に。おしゃれな香り袋

ソングスオブネイチャー 香りのサシェ
アルフェベッドの文字によって、12種類の香りを選べるフレグランスサシェ。それぞれの風景をイメージしたおしゃれな香り袋です。可愛い過ぎないデザインもクール派の女性に合いそうですね。
オーガンジーのリボンでフックなどに掛けれるようになっているので、ロッカーなどにもおすすめ。開けるたびにふんわり香ります。