行く前に知っておきたい「JR新潟駅で買える人気のお土産」とは?

見どころもおいしいものも満載の新潟県。観光の計画や出張の予定がある方に、ぜひおすすめしたいお土産がたくさんあります。JR新潟駅で買うことのできる新潟の特産品や人気のご当地商品、そしてぜひ訪れたい新潟の名所もあわせてご紹介していきます。ぜひ新潟観光の際の参考にしてくださいね!
JR新潟駅でお土産を探すなら「この3店」
新潟でお土産を買うなら、やっぱりエキナカが便利です。じっくり時間をかけてお土産選びができるショッピングセンター、急いでいる時に利用したいお店など、おすすめの3店をご紹介します。お酒の専門店も見逃せませんよ!
■CoCoLo新潟
JR新潟駅の駅ビルで、本館、東館、南館、西館、さらに中央や万代などからなる巨大なショッピングセンターです。ファッションや生活雑貨に家電量販店、食料品や土産物、レストランや喫茶店などなどあらゆるお店が揃う場所で、地元民や駅利用客、観光客で毎日賑わいを見せています。初めて利用する場合は迷ってしまうほどなので、営業時間なども含め事前にHPをチェックしてからおでかけください!
■ぽんしゅ館
ぽんしゅとは日本酒のことで、ぽんしゅ館は、数ある新潟の地酒や銘酒を1か所で味わうことのできるお店です。県内には93の酒蔵がありますが、ぽんしゅ館内にある「利き酒コーナー」では、そのすべての酒蔵の日本酒を飲むことができるんです!また日本酒だけではなく、魚沼産のお米から作ったおにぎりや新潟ならではの米菓、お酒に合うおつまみなども豊富に取り揃えています。
JR新潟駅南口の西通路改札目の前にありますので、お酒好きの方はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょう♪利き酒は朝9時半~夜8時半、酒販・食品売場・惣菜弁当売場は朝9時~夜9時までとなります。
■にいがた銘品館
CoCoLo新潟の東館の一角にある土産物店です。新潟の特産品や銘菓、名品が一通り揃い、特に地酒や限定酒は種類豊富で試飲会なども行なっています。新幹線の改札口を出てすぐの場所にあり、営業時間も朝7時~夜8時半までと早朝オープンなので、帰り際に買い忘れたものがあったり余った時間でぷらっと立ち寄ったりすることのできる便利なお店となっています。
JR新潟駅エキナカで買うことのできる「人気のお土産10選」
新潟駅で買うことのできる、新潟のおすすめのお土産をご紹介します。昔から親しまれている銘菓や新潟ならではの地酒、最近注目されている品など10個を厳選しました。人気の新潟土産を押さえてお出かけください!
■菜菓亭の河川蒸気
洋風どら焼き
老舗和菓子店の菜菓亭が作る河川蒸気は、小豆クリームを蒸しカステラで包んだ洋風のどら焼きです。明治から昭和にかけ、越後平野の交通手段であった蒸気船をイメージして作られました。蒸気船をモチーフにした半月型で、 パッケージにもその船が描かれています。
こだわり素材使用!
蒸しカステラの生地には「幻の黒糖」と言われる宮古島の黒砂糖を使用し、小豆クリームは岡山備中の最高級小豆を使って作り上げています。ふわふわのカステラに、とろける優しい甘さの和風クリームが絶妙にマッチしたお菓子です。新潟銘菓として年間71万個売れているというのも納得の、定番土産となっています。
基本情報
正式名称:河川蒸気本舗
場所 :CoCoLo新潟 本館
電話番号:025-243-7250
営業時間:9:00~20:30
定休日 :無休